ドコモがスマートフォンの転売対策を強化 個装箱に客の名前を記入 - ライブドアニュース
記事によると
・ドコモが2022年6月3日から、スマートフォンの転売対策として、個装箱に客の名前を記入する取り組み
・ドコモ広報によれば、iPhoneなど人気機種の割引を受ける条件として、個装箱に客の名前を記入するか店舗名を押印する条件を新たに設けた。
・東京都内にある携帯販売店は4日、iPhone12とiPhoneSE3を対象に「箱に名前を記載させて頂いております」とSNSで案内
以下、全文を読む
この記事への反応
・SONYもPS5転売対策お願いします。
・裏にマジックで名前の書かれたファミコンのカセットを思い出す
・そもそも安売りやめたらいいのでは…
スマホ転売とかまだあったのねえ

本体に名前書け
シール貼っただろ!
店舗名押印されても困らんのとちゃうか
箱www
お前のようなバカがいることにビックリする
総務省も諦めたんか
( ´,_ゝ`)プッ
MNPで8万近く引いてもらう割引の事だと思う
いまのご時世半導体製品は品薄転売が当たり前よなw店頭でダダ余りのスイッチのほうが異常なだけで
そら転売するのにも使うにもiphoneの方がメリット多いのにわざわざ泥に手を出さんでしょ
iphoneは普通に使ってても次の機種変の時に売っぱらっても幾らか金になるし
どうせ買うの外国人だし
そもそも買った時点で指紋認証&各キャリアでマスターキーみたいなもう一つのキャリア認証コード作って二重登録させりゃ良いだろって
そうすりゃ転売しようにも最初の指紋だけじゃ効果なく店側の認証も必要なる
譲渡にも毎回本人立会必要なるとメンドクセーってなるやん
m9(^Д^)プギャー
割引販売は一人1台まで、かつ1年間で1台
これぐらいはやってからにしろよ
本体に書けよ
マイクロソフト「箱は最高のゲーム機です」
嘘ではありません
戸籍を調べられるわけでもなし
マイナンバー使って管理しろよ
回線を3円維持とかもう出来ないだろうな
スマホも契約できない反社向けの対策なんだろうな
バカなの❓それともクレカ会社も金になればそれでいいのかね
転売ヤー舐めすぎだろ
アイツラクレカ何十枚も準備するくらい朝飯前だろ
年会費無いクレカなんていくらでもある
それ多分、何かの法律に引っかかったと思う
純粋にトラブルあった時、マスターキー使えなかったりすると店側の責任になるから、詐欺とかそっち関係で訴えられそう
そもそも転売で他人に売らせるとかあんのかな
携帯売りに行ってる人は自分で店持ち込んでるっぽいけど
箱ないと査定額から下げられる
ここら辺の転売ヤーと店舗との癒着事情知らん人結構多そう
つまりこんな対策はほぼ無意味、一般向けの雑魚潰しにしかならん
無効化やアンインストール出来ないキャリアのアプリが入ってるのはGoogleが色々なメーカーにOS提供しているAndroid端末だけだ
ちょっと昔と違うところ有るけどそれが現在主流になりつつあるeSIM
物理SIMを使わないから転売の足枷に多少はなるかと、対応機種がまだまだ少ないけど
あー…やはり何かしらには引っ掛かりそうでダメなんか…
なんかその転売とか最初契約本人以外に譲渡の時だけに必要なキャリア側の認証と言うか基本的には関係ないコードとかなら良いかも思ったが…
それで解決する
分けちゃったら大手3社の契約仲介での中抜きが出来なくなって詰むかと
只でさえMVNOの登場から随分養分人口が奪われて少ない情弱を食い合っているのに
全部に名前書かれるならどれ選んでも書かれてるんだから対策にならんだろ
中華に流されてるんだからそれじゃ意味ねーんだよ
アルファベット表記ならぶっちゃけ入れたいわ。
まぁ箱や付属品有りのほうが高めに買い取ってくれるのは常識だな。状態にもよるけど。