ゴーイングメリー号、
アルビダの海賊船、
バラティエ
なんとこれらはCGでもハリボテのセットでもなく
一隻丸ごと木造建築された
本物の帆船!!
(ロケ地は南アフリカ)
実写版ゴーイングメリー号、船首がリアルで怖いのと白い部分を角として再解釈してるせいで禍々しさがすごい pic.twitter.com/2c5GfJajBY
— チクワスキー (@Tikuwa_sky) June 6, 2022
※なお明らかにされた追加キャスト
この記事への反応
・いや...めっちゃカッコいいし、
バラティエなんかめっちゃパイレーツオブカリビアンっぽくてテンション上がった!!!
こうやって上手く脚色してくれるの本当に嬉しい。
・これが日本と海外の
予算と本気度の差よ
・メリー…リアルな上に口が開いてるのが奇妙さ増して
・バラティエがマジでバラティエだ
・カウボーイビバップ同様、日本語吹き替えはアニメと同じにしてほしい
・映像みながらずっとスゲースゲーとしか喋ってなかったわ。
いやスゲーわ。
・真剣佑は結局大丈夫だったん?
テーマパークにそのまま置けるやつ!
メリー号の船首がなぜかリアルヤギっぽいけど!
ドラマ撮影でここまでできるのは
Netflixやなー
メリー号の船首がなぜかリアルヤギっぽいけど!
ドラマ撮影でここまでできるのは
Netflixやなー

なんでキャストがアレなんだよ
予算はあるんだけど実写のこれじゃない感は凄い
実写じゃなくCGにして欲しかったわ
アニメでよくない?
ノジコはアニメでは割と黒い
で、撮影後不要になったら本物の海賊に横流しして略奪に使われるんだろ?
あれはあれでそこまで評判悪くなかったぞ
ほんとに、金だけはある
KAZU1を彷彿とさせる!
子供向け漫画だから「海賊はいいやつでした」にできるけど
実写にして本当の海賊が居るであろう世界各国でウケるかは挑戦だな
パイレーツオブカリビアンはならず者である事を否定してなくて
準主役が海賊ではない熱血主人公みたいな奴だったし
超低予算ブラックで修理費すらない船を比較に出すんじゃねーよw
その金も最近やばい報道しかないけどな
悪い評判しか聞かなかったけど
いうて良くなかったからシーズン1で打ち切りなのでは
ブラックダーティやろ
早期打ち切りなのに評判良かった扱いは草なんよ
でも打ち切りなんでしょ?
どこがやってもそう変わらんと思う
なんつーか実写化するとコスプレにしか見えない世界観なので
逆にコスプレじゃない本当の海賊に近づけたら「こんなのワンピじゃない」って言うだろうし
こういうのは最初から失敗が確定している
この船のルフィは人56してるわ
Netflixはミストとか一定数の人気あっても打ち切られるから
撮影後は現地のホテルに譲渡するの?
いやなんかもうすげえなマネタイズパワー
クソみそより
メリー号実物
阿部高和(コレを見てどう思う?)
道下(すっ!凄く大きいです!)
パイレーツ以外知らんぞ
本当の海賊が居るであろう世界では受けないってずっと言ってたのに、最近は世界でも普通に受けてることが判明してしまい、実写にしたらっていう条件付けてヒヨってて草
テレビは無理だとしても映画はもっと力入れろ
今アニメ映画は追い風だぞ
黒人を白人にしたら大炎上するのにこれはええんか・・・
変な実写また増えるぞ
でなきゃ壮大なムダだな
はいポリコレ裁判死刑
いうてCGより安上がりだから作ってんだろ
いうてCGより安上がりだから作ってんだろ
横からだけど、船のシーンそんな重要か?
ミニチュアでよくね
ソマリアはヤベーな
人物をCGにすなww
話的には重要だろ
あと忘れるようなキャラでもないだろ
あれはファンの自主製作映画だと思えば良くできてると思うよ
どっこいだろ
CGにそんな金払うわけないだろう
そうそうだから安物のCG使うくらいならセット作ったほうが良い
邦画ではだいたい若手俳優とかジャニーズねじ込んでコスプレAVみたいになる
ミホークはずっと出てくるじゃん
ノジコみたいな今後ストーリーにほぼ絡んでこないようなキャラのがええわ
本来日本がやらなきゃならんことなのに
恥ずかしいわ
わかる。
そうか?
こういう大規模なのはアメリカさんにやらせとけばよくね
ファン少ない作品実写化してもしゃあないやろ
初期のワンピは面白かったから期待してる
ワンピースなんてチンパンジーしかみてないから大丈夫じゃね
そういうとこだよ
白目むいて口から煙吐いててな
あれはニワカどころか一度も原作読んでないだろレベルだからな
ハガレンもジョジョもアメリカで実写化してほしかったな
もしダメでもあきらめつくから
原作のデザインはお子ちゃま向けすぎる
原作の海賊船ぽくない船がいいんじゃないか。
そもそも言ってただろう?カモメを掲げりゃ海軍戦、海賊旗なら海賊船だってさ。
そん位ぽくない船が売りなんだがな。
実際の海賊船もこんな生きてるかのような
リアルな船頭してたの…?
まぁ、ナミと血の繋がってない本当の姉妹じゃないって際立たせるためのキャスティングだと思えばありっちゃあり
製作が日本だったらなぁ ルヒー役はゆたぼんか小山田圭吾ってところか
まぁ普通に考えて執事は見た目からしてヒツジだしさらに名前もメリーさんだし
船の名前もゴーイングメリー号だしヤギ要素はないよな
貧乏日本が作ったら壁に絵のハリボテ必至だろ
8時だよ全員集合かよ
むしろずっと赤字だったのが自社コンテンツに力入れたことで黒字になってるんだけどな
実写カウボーイビバップで痛いほどわかった
アーロンは蹴り(踏みつけ)やろ
さすがに褐色なのと黒人なのは別物ですわ
日本の実写のコスプレ感出てるやつより、原作をリアル寄りの無理ない範囲で変えてってもらった方がいい
おっ早速黒人化してるなwwwカウボーイビバップの再来楽しみ。
マーベル作品