コーエーテクモゲームス 新作アプリ情報より
「三國志 覇道」をベースにしたMMO戦略SLG覇道シリーズ最新作
今日からクローズドβテスト参加者募集
現在最終段階での仕上げを行っている
「新 信長の野望」も事前登録受付中
スマホで野望
ていうか監修とはいえ「新信長の野望」とかちあってないか…?
ていうか監修とはいえ「新信長の野望」とかちあってないか…?

コーエーテクモゲームス 新作アプリ情報より
「三國志 覇道」をベースにしたMMO戦略SLG覇道シリーズ最新作
今日からクローズドβテスト参加者募集
現在最終段階での仕上げを行っている
これは命令だ
歴史シミュ好きもスマホにひとつぐらいは入れときたいだろうから、そういう層には打ってつけか
課金の按配とかも含め
そして悲しいことにコエテク製のやつより圧倒的に出来がいい
いくら頑張ってもどんな時間費やしても結局自分自身はエサでしかないのによくやれるわ
「ぼくが初めてやったあれと同じにしなきゃいけないんだ!」っていう
例えばファミコンで出た、初代のファミコン版
あれを最初にやったやつは、あれと同じでなきゃクソゲーだ、とマジで言う
初代なんか今やって面白いもんじゃねーーーよ
と言ってるやつも、内心では「これ今やったら面白くねえ」って気づいてんのよ
ところがそれでも「ぼくがはじめてやったあれでなきゃ」ってマジで言う
もはや精神障害かコイツ、ってレベルのやつしかいねえ
光栄は社長の意向で、意図的に前作と違うものを作る
だから「あれでなきゃ」が悪いほうに加速すんのよ
各ゲームごとに良い面も悪い面もあるからな
だからって初代とか覇王伝と同じに、ってやつは明白に精神障害だ
それ覇道ちゃうで
課金しないと駄目なタイプのアプリかな
無課金はやる意味なさそう
本当に金持ちが弱い者いじめするだけのものだから無課金微課金で遊ぶ奴は馬鹿
2017年の13のほうが遥かにいい
13は13で敵が何回も何回も攻めてくるんで真顔になるが
はあ、ふう、やっと敵を撃退したぞ -> 敵が13万で我が方に進軍を開始 -> はあ、ふう、やっと敵を撃退したぞ -> 敵が13万で我が方に進軍を開始 -> はあ、ふう、やっと敵を撃退したぞ -> 敵が13万で我が方に進軍を開始
何回やらすねん!!っていう
俺も14より13の方が良いな
14は罠ゲーになっちゃってなんか下手したら武将より使えるもんな
一騎当千が売りなのに
戦国物のゲームは過去にいくつか出たが全部すぐサ終した
三国志の方が人気あるから
それを防ぐために信長大志では戦意パラメタが追加されたよな
負け続けるとロクに徴兵も進まないし、すぐ降伏する
基本無料だったとしても課金アイテムがクソ高いとかな
三國志覇道の売上すげえいいのな
だから信長も任せたわけか
低性能Switchで技術力を失って
終わり逝く衰退メーカーの姿
中華にライセンス貸してるのは三国志・戦略版だったはず
そうだよ
三国志真戦ってやつ
日本だと真戦って名前になってる奴か
こっちは覇道の倍以上の売上なんだな…
コエテクのスマって上手く行ってる印象なかったけど変わったもんだな
広告うざいやつ入り
コエテク監修の中華ゲーとコエテクが直に運営してる方があるって事かね
それはアリババゲーム製の三国志真戦(戦略版)では
覇道は戦略版や新三国志ら中華アプリを真似してコーエーが作った内製
スマホの時点でどうでも良いしな
スマホに出すならアンジェリークの方が利益も稼げるのに勿体無い
結局は課金した方が有利なので不如帰の二の舞だしな
ニンテンドースイッチの不如帰も酷かったしな。課金しないと強敵ばかりマッチングさせられてボコボコになるし
クソゲー確定
仮にも歴史オタクだろもう少し意欲的な所をだな