• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

昨日、

「今後、日本ではすごい勢いで
コーヒーが値上がりする。

そして良質なコーヒーも
入ってこなくなる。

日本のコーヒー業界は終わりに向かっているのに
政府のインボイス制度でとどめを刺されようとしてる」

というコーヒー業界の人のツイートがバズる


前回記事
【ガチでヤバい】喫茶店勤務者「実を言うと◯◯◯◯はもうだめです。間もなくすごい勢いで値段が上がります。それが終わりの合図です」






しかし、世間の反応は……







先日見かけた珈琲屋さんらしいアカウントの
「日本が貧しくなって海外から良質な珈琲が入ってこなくなり、
国内で購入する人も減っていく、
これで更にインボイスなんて…」というツイートへ

「珈琲の事だけ発信してくれればいいのに
政治的な事を言うなんてがっかりです」

という反応を見て、本当に吃驚した




市民生活をしていたら、
その国の政治がそのまま生活に関わってくる
(それこそ、趣味のレベルまで)なんて自明の事だろうに、
どうしてここまで「政治」と「生活」が断絶してしまっているのだろうな。

むしろ、関わりがあるという事を
徹底的に拒絶したいようですらある




祟りとかじゃないんだからさ、
触れないことで政治から逃れたつもりでも
政治のほうはお前を逃がしてくれないよ











  


この記事への反応


   
英語やプログラミングなんかより先に、
この「政治アレルギー」とでもいうべき
無関心をなんとかすべきだと思うんだよな。
このままだと大袈裟な話でなく、
ズルズルと独裁されて、搾取されるぞ。
搾取はもうとっくにされてるけど。


「普通の日本人にとって、
自らがその政治的立場を明らかにすることは死に等しい」


芸能人やロックミュージシャンが
政治批判をする時に言われる定番の
思考停止フレーズだけど>「◯◯に政治を持ち込むな」
そういう人達でさえ口にしなければいけない現状に
少しは危機感を抱くべきです

  
そして今日も加速していく円安
ほくそ笑む日銀黒田総裁
彼らを肯定すれば安泰だと思う奴隷の群れ


同じく「映画とイラストだけ発信してれば良いのに」
みたいなことを何度も言われたし、
政治的なこと言ったり、
選挙行こうとかツイートするたびに、
フォロワーぐいぐい減るんだよな。


知性ってこういう致命的な格差なのだな。
政治は自分の楽しい人生には関係ないと本気で信じてるのだろう。


この「珈琲の事だけ発信してくれればいいのに
政治的な事を言うなんてがっかりです」というような事を言う人達が
『悪い政治』を放置し、『悪い政治』が続く事に加担して、
つまり『加害者』の側にいる事が全く理解出来ていない事が
状況をますます悪くしているわけだけど、
その自覚が全く無いのが絶望的。




もう終わりだよ…


B0B2JVNHK6
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-06-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません







B09WMZ1HBB
ONE(著), 村田雄介(著)(2022-05-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



コメント(471件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:06▼返信
クソバカ在日プリン働け!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:06▼返信
俺はデカレンジャー!🍮😡
平日にはちま、オタコム、コノユビ、クオリティに居る
無職のゴミクズバカプリンを取り締まる正義のヒーローだ!🍮😡
3.ナナシオ投稿日:2022年06月07日 12:06▼返信
ナナシオ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:06▼返信
おしっこがコーヒー臭くなるんだよなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:07▼返信
タンポポを代用するんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:07▼返信
やっぱ、味噌汁だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:07▼返信
コーヒー飲まなくても生きていけるし
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:07▼返信
商社がセミナーで広めた
小さい焙煎機でやってる個人店カフェがどんどんつぶれるんじゃない?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:08▼返信
高いなら飲まん
ただそれだけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:08▼返信
コーヒーとか無くてもなんら困らない
はい終了
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:09▼返信
自民党批判を許すな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:09▼返信
>>1
でもこれこいつの感想なんだよなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:09▼返信
コーヒーってメリットよりもデメリットのほうが大きいから賢い人は飲まない
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:09▼返信
#自民党いらない
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:09▼返信
ん? コーヒーも中国に買い負けて高騰するってこと?

いいよ 自分は紅茶派だし、しかも国産茶葉の紅茶で十分だし緑茶でもいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:09▼返信
良いニュースじゃん
コーヒー好きな奴の口臭は生ごみよりひどい
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:10▼返信
政治家の関係者だろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:10▼返信
電子タバコのお供はどうなってしまうの❓
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:10▼返信
コーヒー味の「人工カフェイン入り無果汁ジュース」として販売されるやろ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:10▼返信
子供の頃は紅茶苦手だったけど なんか年とともに好きになっちゃった
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:11▼返信
なぜ全て政府の責任なのか?
大した生産性のない国民の責任でもあるんだぞ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:11▼返信
日本はホロン部
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:11▼返信
団塊の世代と言われる高度経済成長を支えた後に出てきた、文句しか言わない今の30,40代の人たちが
本当に日本を貧しくしたと思う。
政治にも無関心で、世界との競争にも無気力で。この世代の人たちが戦犯だと思う。
24.投稿日:2022年06月07日 12:11▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:11▼返信
馬鹿が一つ覚えでもう終わりと言って思考停止するからどの道変わらん
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:12▼返信
議員の数減らすとか議員の給料減らすとかそういう政党でもあれば皆興味持つよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:12▼返信
だって岸田が経済音痴でもマスコミは批判しないし間抜けな有権者は支持してしまう始末だから仕方ないよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:12▼返信
自民党に不利になる政治的発言は許さない
自民党に有利になる政治的発言は許さない
どちらもネット上では大量に沸いてるからなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:13▼返信
ぬいペニ現象みたいなもんやろ、政治的考えというか自我みたいなのを見たくなかったんやろそいつから
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:13▼返信
仕事のアカウントや宣伝アカウントで
政治批判はやめた方がいいぞ、ご意見用アカウント取っとけ。
仕事振る側は普段のTweet内容見てるからな
色の強い人間は右でも左でも煙たがれるのは常識だぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:13▼返信
カフェインジャンクなのに終わった
32.投稿日:2022年06月07日 12:13▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:14▼返信
日本が貧しくなった=政治が悪い!って部分に引っ掛かってるんじゃないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:14▼返信
元ツイートいってみると韓国ドラマ大好きとかBTS大好きって書いてるんじゃないのかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:14▼返信
日本が貧しくなった=政治が悪い!って部分に引っ掛かってるんじゃないの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:14▼返信
日本いっつも終わってんなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:14▼返信
時代は紅茶緑茶
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:14▼返信
参院選は参政党に入れてみようかとおもってます 次点で国民民主
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:15▼返信
コーヒーがないならコーラを飲めばいいじゃない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:15▼返信
現実で生活する人の中で政治の話する奴ヤバい奴変な奴偏った奴しかおらんから、刺青みたいなもんになっとる
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:15▼返信
コーヒー飲めなくなって死ぬわけじゃねえし
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:15▼返信
そもそも珈琲なんてものは嗜好品なんだから金かけろって話
高くても良いものを飲みたい人が買えばいいんだからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:15▼返信
コーヒーこそ量を減らした実質値上げでいいやん
どっかの本場ではおちょこみたいなやつで飲んでるぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:15▼返信
岸田内閣過去最高支持率なんだが?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:15▼返信
コーヒーなければ茶を飲め
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:15▼返信
政治とはかけ離れた分野の人間が
政治に関わり出すとろくな事にならないから不信感が強くなってんじゃね?
比較的最近だと漫画家の赤松みたいなの
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:15▼返信
BtoCのコーヒー屋にはインボイス関係ないのに混ぜ込んでるのが「政治に結び付けるな」って話だったはずなんですけどねー。なんかズレてるねー。おかしいねー。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:16▼返信
なお今この瞬間も円の暴落は続いている。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:16▼返信
invoice制度批判って結局のところ
脱税してる個人事業主と法人が騒いでるだけ
紙一枚で許可は降りる
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:16▼返信
今こそお茶の良さに気づく時だ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:16▼返信
>>12
コーヒーとか陰キャチー牛🤓の嗜好品だからw
潰したほうがいいwwwwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:16▼返信
ロシアのせいだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:17▼返信
先の大戦の悲惨な時代を思い出すから欧米人が忌み嫌ってる麦茶を日本人は平気で飲めるからなんとかなるさー
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:17▼返信
終わりと言うか昭和してきた事が平成を通して
行われて悪化して令和に結果が出ただけ
思った通りなので誰もおかしいとは言わない
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:17▼返信
>>14
立憲党首「立憲いらない
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:17▼返信
はちまで見たぞスズキ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:17▼返信
スペシャリティコーヒー逆にどんどん増えてるやんけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:18▼返信
で、それホントなの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:18▼返信
コーヒー豆輸入業者が円安許せんってわめいてるだけやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:18▼返信
いつもの被害妄想です
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:18▼返信
政治が云々ではなく
単純に今まで不当な人件費でやり取りされていただけで人件費を見直しましょうって動きが起きた結果コーヒーが値上げされてるんで
元の価格が異常なレベルで安くておかしかっただけなんだけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:19▼返信
事実陳列罪につき
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:19▼返信
×政治アレルギー
⚪︎反日プロパガンダアレルギー
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:19▼返信
アホばっか。
戦後しばらく景気が良かったけど、それを当時の政府の手柄だとでも思ってんのか。
そんなだから、政治が変われば良くなるなんて抜かす中国韓国の詐欺師を取り締まれないんだよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:19▼返信
ツイ垢見にいってみ?
見事にまで真っ赤な垢でマジコーヒーにかこつけて政権批判したいだけみたいだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:20▼返信
インボイス制度は関係無いだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:20▼返信
政治っていっても外交に関しては俺らがどうこうできる問題ではないんだよな…
政治を気にした所で何かできるわけじゃない気がするけど
頭悪いから分からんわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
冷静になってみてくれ コーヒーてそんなにうまいか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
元々まずいコーヒーしか飲んでないので
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
コーヒー屋の浅い知識と馬鹿な頭で政治を語られてもってだけの話だろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
海外じゃ生活の中で政治の話するのはどの国でも当たり前でそらそうだクソバカ政治家にクソ政治されたら市民国民が真っ先に被害受けるからなw ところが奴隷大国日本ときたらw そういう意味でも終わってる国なのよねここはw
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
コーヒー屋の浅い知識と馬鹿な頭で政治を語られてもってだけの話だろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
冷静になってみてくれ コーヒーてそんなにうまいか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
いや、これは苦言を呈してる人のほうが正しいよ
コーヒーなりイラストなりのアカウントと政治ネタは分けてるべき
作品の良し悪しと作者の人となりを分けて考得られない人は少なくないという意味で
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
また他人の話聞きました
しかも輸入代理店じゃなくコーヒー屋
76.ナナシオ投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
>>51
じゃあはちたゴキブリはコーヒー好きなんだ、どっちも黒光りしてるもんなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
海外の物が廃れてお茶や和菓子といった日本本来の物に回帰していく
ある意味正常化か
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
焦げのお湯飲まなくても死なないよ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
みんなで不幸になろうよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
コーヒー飲んでるやつ息臭いし廃れてもいいよ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
日常の不満はOK! ←わかる
でも政府への不満はNG! ←わからない
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
今こそお茶でしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
選挙に出馬するにも当選するにも、多額な費用が掛かる事は一般市民が選挙にほぼ勝てない事を意味する。
この選挙制度と議員制度自体を変えないと日本はもうオワコン。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:21▼返信
コーヒー豆の質を下げてもいいから値段を維持して欲しいわ
客のほとんどは別にコーヒーの味にお金を払ってるわけじゃなくて場所代にお金払ってるだけだから
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:22▼返信
どんだけ日本の物価上がるんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もう勘弁してくれよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:22▼返信
はちたゴキブリってどんな種類?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:22▼返信
インボイスと一緒くたにしてる時点で察し。
単にコーヒーだけの話なら、そう思うならなんでコーヒー屋なんてやってんのって話。
結局インボイスで誤魔化してた消費税分を払いたくないとかその程度の話。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:22▼返信
でも自民党が勝つんだろ?
ガイジしかいないのかよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:22▼返信
政治家が困ってること全部解決してくれると思ってる時点で甘い❗️
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:22▼返信
政治に不満があっても、投票先は変えないっていう
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:22▼返信
コロナ禍で船便が滞ったりして物がないのも影響あるのか?
嗜好品はそのうち贅沢品になっちゃうんかなー
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:22▼返信
お茶以外のカフェインの選択肢が減るけどコスパが高いものだとやはり錠剤系だろうか
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:23▼返信
>>32
💩酒を飲むようなヤツに言われたくないよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:23▼返信
>>85
早く国内産に切り替えろ
海外のは贅沢品だ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:23▼返信
インボイスなんて導入したら脱税がバレるじゃないかっていう自供
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:24▼返信
自民が死ぬほどダメダメなのに野党が揃いも揃って自民に輪をかけて地獄の如くダメダメだから
国民は誰も政治に期待してねえんだよなぁ。もう諦めてしまってる。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:24▼返信
気取った珈琲屋なんてもとから金持ちの道楽やん
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:24▼返信
インボイス制度批判したいだけでしょ。
円安に限らず様々な理由で価格は高騰してるんだから、それが受け入れられなかったのならそれまでって事だよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:24▼返信
自分で栽培しろよもう
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:24▼返信
政治に興味が~とか言う割には大抵出てくるのは文句ばっかりじゃん
具体的にどうすべきかなんて建設的な話は殆ど聞かないし
文句しか言えないなら鬱陶しいから口塞いでろって事
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:25▼返信
終わり終わりって何万回言うんだよ
お前だけ終わってろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:25▼返信
UCCだし
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:26▼返信
大丈夫
安いコーヒーの味にもすぐ慣れるさ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:27▼返信
国民が貧しくなって買い負けてるって話で、
そこに追い打ちかけるようにインボイスとかヤメロって言ってるんでしょ?

間違ってないじゃん。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:27▼返信
大丈夫?種苗法を批判してたフェミバイトの記事だよ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:27▼返信
マクドのコーヒーでも美味い美味い言ってたしでぇじょうぶだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:27▼返信
※100
インボイス制度やめろって具体的な話でしょ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:27▼返信
なんだ?コーヒーにかこつけて政府批判したいだけのアカさんか。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:27▼返信
何でもかんでも政治に結びつけ日本貧しくなったと結ぶ奴って
世界最速で滅亡中の国から逃げてきたくせに恩を仇で返すところはやはり血は争そえないな
110.投稿日:2022年06月07日 12:28▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:28▼返信
コーヒーのアカウントで政治的発言しないでくれ、という人の気持ちも分かるわ
ゲームメーカーやゲーム開発スタッフの公式赤松で
政治関係のツイートされたら、ゲーム関係のツイートだけしてろと言いたくなる
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:28▼返信
終わってるのは日本じゃなくてお前定期
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:28▼返信
98円のパックのコーヒーで十分満足です・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:28▼返信
政治を絡めて発言する奴はヤバい奴って風潮があるからね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:28▼返信
そうじゃなくで我田引水な主張がムカつくって話だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:29▼返信
気になってTwitter見に行ったら目眩がするくらいの真っ赤っかで草
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:29▼返信
江戸時代の頃の食に戻せばいい
あまりにも西洋化が進みすぎたし丁度良い転機かもな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:30▼返信
※111
それがおかしいって話な。
政治から無関係な人間なんかいないのに政治アレルギーが
酷すぎる。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:30▼返信
無くてもなんも困らんからさっさと高級品にでもなっとけw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:31▼返信
日本人は政治的ツイートするなって脅迫するよね
海外のクリエイターとか公式アカは政治的ツイート積極的にしてるで
いい加減に時代遅れと気づけ
自民に騙されてんだよおまいら
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:31▼返信
1つのツイートに複数の話を入れるべきじゃないって話だろ。ただでさえ円安とか国力低下とか色々観点があるのにインボイスまで入ると議論が発散しちゃう
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:31▼返信
なんでもかんでも政治に結び付けるってのはどこの国でも普通にあることだが
日本人の場合は政治や経済の知識が決定的に欠けてるのにマスゴミやまちがった情報の受け売りで自分自身の考えがないのが発言内容からまるわかりなのが痛い
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:31▼返信
※115
どこが我田引水なの?
日本がこれ以上貧しくなるのやばくね?って話だよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:32▼返信
日本はー国がー政府がー政治がーって呟いてる奴の大半が
もれなくそっち側の人しかいないからじゃね(´・ω・`)
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:32▼返信
みんなで貧しくなろうよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:32▼返信
要は何について話したいのか判らないって事だろ
で、文句ばっか言ってるから賛同者が少ない
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:32▼返信
タバコと一緒でコーヒーの匂い嫌いだから無くなって欲しい。すごい迷惑だわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:32▼返信
>>119
つまんねー人間だな
なんで生きてんの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:33▼返信
サヨクバイトしつけーぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:33▼返信
※120
twitterで活発に政治の話をされたら困る人がいるからなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:33▼返信
要約

インボイスで脱税できなくなって困る

海外に金を流れさせているクソ営業者のたわ言
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:33▼返信
※127
フェミがお前に思ってることがまさにそれなんだよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:33▼返信
与党を批判すれば左翼認定、野党を批判すれば右翼認定。
仕事やSNSに政治を持ち込むなという同調圧力。
政治家にとって天国だよね。この国は!

134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:34▼返信
>政府のインボイス制度でとどめを刺されようとしてる

これがいいたいだけだろ
消費税を自分の利益にしていた個人事業主がギャーギャーさわいでるだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:34▼返信
> もう終わりだよ…

1番クズでゲスなのは
こういった諦めのコメントする奴らな

終わりだとか言うなら自らの人生を終わらせとけ
マジで邪魔
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:34▼返信
>>121
円安で国内生産者や輸出業者は景気が良くなってきてるんだけどな
そしてもうすぐ観光も
円安にもプラスはあるんだぜ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:34▼返信
そりゃあコーヒーの値段からの改憲反対マイナ保険証云々とか一緒に言ってるからだろ
何驚愕してんだか
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:35▼返信
反日バイト記事連発しとるな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:35▼返信
インボイス制度止まればコーヒーの値上がりも止まるの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:35▼返信
SNSなんかは本気でアレルギー発症してる人もあれば、操作したくて噛みついてる人もいるからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:35▼返信
飲んだつもりで貯金しよう
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:35▼返信
某コーヒー店がめっちゃ値上がりしてから客が少なくなって嬉しいわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:35▼返信
>>135
ネガティブオーラをウザく感じるのは仕方ない事だよな
勝手に終わってろとしか思わん
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:36▼返信
それで自民党にお灸を!と言って
悪魔の民主党政権の再来を目指してるんだから叩かれて当然だろ
物価高やコーヒー不足は世界規模のものだし
民主党政権時代がなかったらまだ豊かな生活ができていたのが事実なんだから。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:36▼返信
>>120
要約 脱税させろ、脱税を簡単に見つかるような変更には反対
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:36▼返信
とりあえず立憲共産党は嫌です
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:37▼返信
ツイッターの「もうダメだ」的なツイートが現実化したことある?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:37▼返信
>>143
なるほどな。俺がお前に思ってるのと一緒だ
文句ばっかり否定ばっかり
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:37▼返信
かーッ!日本のコーヒーは不味いのぉ!
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:37▼返信
円安なんだから輸入品の価格があがるのは当たり前でコーヒーに限った話ではない
それに便乗して特例で消費税の支払いが免除されていた個人事業主が特例の廃止に文句いってるだけだぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:37▼返信
コーヒーの原価の話とインボイス制度の話は関係ない
関係ないことを言って騒ぎ立てるから「おかしいだろ」って言われる
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:37▼返信
Twitterで政治のことを言う奴嫌いやわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:38▼返信
インボイスのせいでコーヒーの値段がさらに上がります!!

アホか
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:38▼返信
>>148
ホラこういう奴な
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:38▼返信
>日本はもう選り好みをする側ではなく、される側なんだ、という事実。

パヨクってこの表現が大好きだよなあwww
日本に税金を納めない脱税店なんて
どんどん潰れてくれていいよwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:38▼返信
>>154
なるほど。お前みたいなやつな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:38▼返信
>>139
止まらないぞ
別に値上げ理由にインボイス関係ねぇからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:38▼返信
まぁ、コンビニからは撤退やろな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:38▼返信
むしろ日本のコーヒー高いような気がするんだよなぁ
意識高い系入ってて高いのがステータス的に売る方もそこ突いて多少ボッてる感
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:39▼返信
政治を語る()やつらが軒並み気持ち悪いからしょうがない
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:39▼返信
>>1
この流れ、説明無しと批判ばかりだからやろ

この服可愛いでしょ→専門的デザインの話
King Gnuイイね → 音楽の専門的な話

うんざりなんよ、見た人は安い高いだけの話をヘェーって見てるのに知ってますよね?とかうざいんよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:39▼返信
コーヒーの話見にきてるのに政治の話してたら、そうも言いたくなるだろ
アカ分けろよ
政治の話するアカでコーヒーの論争長々としててもおかしいだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:39▼返信
>>120
そいつらのせいで分裂と歪み合いを産んでるけどな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:40▼返信
>>57
スペシャリティとは思えない粗悪なコーヒーが増えてる問題も増えてるけどな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:40▼返信
麦芽豆乳で おk
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:40▼返信
政治的なこと言ってる奴らキモいもんな
自分らとは関係ないよって表明しないとお仲間と思われる
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:41▼返信
ウンコーヒー
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:41▼返信
関係ない物に無理矢理政治を紐付けるから嫌われるんだろ
R-18と一緒でゾーニングしなさいって話でしかない
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:41▼返信
別に支持してることをつぶやくのは良いんだけどほとんどが批判コメントなのよね
ネガティブさを押し付けてこないでほしい
ポジティブにどう変われば良いかを言ってくれたらいいよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:41▼返信
むしろコンビニいつも売り切れで困ってる
コーヒー屋だけの話じゃない?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:42▼返信
>>43
エスプレッソとかの事なら抽出で味を濃くしてるだけだから使用する豆の量は普通のカップと変わらんぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:42▼返信
はちまって日本終わらすの好きだよね、何かあれば直ぐ日本終了日本終了。日本が終わっていると思うのなら何処か終わっていない国に移住でもすれば?ただ単に日本以外の国でもコーヒーを親しむ文化が広がってコーヒー豆の奪い合いというか日本が買負けしてるってだけの話じゃね〜のか?この程度の話、何年も前から言われてる話しですけど。日本に関して言えば買負けしているのはコーヒー豆だけじゃないよね?それで日本終わってるか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:43▼返信
海外はスゴイ!!日本は遅れてるってやつはどの国と比較してるのか言わないよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:43▼返信
泥水飲めばいいだけやん?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:43▼返信
フェミバイトは日本から出られないらしいw
そりゃこんな仕事してたら無理だろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:43▼返信
まあぶっちゃけた事言うと
そんなに細かい事に一々怒るんじゃなくて
具体的な対策とかどうすりゃ良いのかっていうところまで踏み込んで声上げないと
役立たずの野党と何も変わらんやんっていう感想になるのよね
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:44▼返信
投げ銭とガチャ課金で生きていける仙人みたな人が増えてる嗜好品なんて日本には必要なくなるよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:44▼返信
>>153
2%ちょろまかしてたから安くなってたんです!
これからは値上げします!

いや元からちゃんとやってりゃいいだけじゃん……
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:44▼返信
>>125
全世界が指導者不在の共産主義国になればいいのに。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:44▼返信
「日本が貧しくなって海外から良質な珈琲が入ってこなくなり、
国内で購入する人も減っていく、
これで更にインボイスなんて…」

これが言いたいだけやろwパヨちんって急角度でどんな話題からでも政権批判に持ってくからわかりやすいんだよw
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:45▼返信
>>156
>>154
お前ら仲良く終われば良いのに
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:45▼返信
>>181
お前も仲間に入れてやるぜ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:46▼返信
インボイス関係なさ過ぎて草
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:46▼返信
お茶飲めや
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:46▼返信
>>182
やったぜ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:47▼返信
コーヒー好きじゃないしどうでもいいかなー
むしろ全く関知していないところでコーヒーに対する金持ちマウントで醜い争いしててくれ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:47▼返信
>>181
俺とアイツはおホモ達やぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:48▼返信
コーヒー牛乳が飲めればいいかな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:48▼返信
>>1
日本を滅ぼしてくれてありがとうございます自民党
次も自民に投票します
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:49▼返信
何かと思ったら
日本政府にちゃんと税金を取られることが嫌で
文句言っているクズか
そのまま死ねば(笑)
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:50▼返信
>>49
頭悪いアピールしなくていいから
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:50▼返信
サスティナビリティとかにこだわるから高いんじゃね。どうでもいいが
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:50▼返信
かつて日本円は「世界的に価値が安定した通貨」と言われていたんだよな…
もう昔の話さ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:51▼返信
※180
餓死する寸前まで自民党信仰してそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:51▼返信
読んだけど「日本死ね」と言いたいのだろうか。なぜ日本にコーヒーが入らなくなるか全く分からなかった
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:51▼返信
>>23
今の30〜40代ってバブルで調子に乗ってたけど弾けた後に昔の暮らしが忘れられない親に育てられた世代だからな
散々昔は良かった話を聞かされるから気力は低いと思うで
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:51▼返信
でも実際、庶民が何とかするなんて無理じゃん
一部の偉いジジイ達が決めた事に強制的に従わされてるのが現実
そういったジジイの息子や孫に生まれない限り、関わる(決定権を持つ)なんて無理だし
若い頃は立派な志持ってたとしても、ジジイになれば私服を肥やす事しか考えないから、結局政治なんて変わらない
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:51▼返信
※152
義務教育からやり直せw
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:52▼返信
制度を理解してないけど国がやる事にはとりあえず批判しますってだけじゃん
こんなもんが政治の話と言えるんか?
このレベルが政治の話扱いになってるのが1番の問題だろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:52▼返信
タバコだって600円700円で吸ってるヤツ居るんだし
良いコーヒーが無くなるとかwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:52▼返信
>>195
えんやすでかいまけがあらゆるしょうひんでおこっています。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:52▼返信
これまで軽減税率だったけどちゃんと税金払えって話だな。それに文句言ってるのか
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:53▼返信
だから政治屋でもねーのに政治語ってるテメーは誰だよと思ってプロフィール見たら(沖縄県)で全てを察した
マジでネットは匿名廃止にしねーと駄目だな。バカが賢しら顔でしゃしゃってきやがる
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:53▼返信
3万円以下の少額なら税金が免除されていたが、これからは払うことになった。それに不平を言っている
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:53▼返信
言うことが極端すぎんだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:54▼返信
>>107
値上げに関係ないじゃん
脱税できません助けてくださいって事?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:54▼返信
日本による朝鮮侵略と加害・差別の歴史がとか言う逝かれたツイートをリツイートしてたキチガイだから信用できないねw
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:55▼返信
どうでもいいけど、びっくりとか全く捻りのない言葉を、わざわざ吃驚と書く奴に、政治のことは何も分からんやろ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:55▼返信
>>88
そりゃ野党が自民以下なんだからしょうがないだろ

必要なのは自民下げじゃなくて野党の膿を取っ払うことやぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:56▼返信
>>202
そうそれ
批判してるヤツは脱税したいだけかなんも理解していないだけか逆張りガイなだけ
消費税下げろって批判ならまだしも脱税したいから批判しますってあたおかでしかない
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:56▼返信
コーヒーが入手出来なくなるのはコーヒー需要が高まってるのに生産が追いついてないから
高い金出せば入手出来るけどそれだと飲みに来てくれなくなっちゃう
だからインボイス制度が悪いのだ!!

一部繋がってない気がしますね
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:56▼返信
>>207
成仏しろ日帝人
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:56▼返信
@hentonacyoyu
@yosinotennin

両方パヨクで草
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:56▼返信
缶コーヒーが値上げしたら今後を検討します
デモ反日野党は支持しない
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:57▼返信
まあ2万円が5万円になったってウンコーヒーは誰も飲まない
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:57▼返信
※209
タダッピ乙
上を引きずり下ろしなさい奴隷
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:57▼返信
とりあえず、日本おわたおじさんが多い
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:58▼返信
朝鮮キチガイの言う事だから我々日本人には影響が無い話になると思う朝鮮キチガイがやってるボッタクリ喫茶店が潰れるだけ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:58▼返信
※122
✖️どこの国でも
○特定アジア国で
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:59▼返信
缶コーヒーみたいな量産品の場合は農場買い取って現地で栽培してるんじゃないの
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:59▼返信
もう終わりだよ

ならさっさと自害すれば?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:00▼返信
>>136
コロナ禍じゃなければアベノミクスの目標外国人観光客4000万人は余裕で突破してたのにな

タイミング的に円安誘導は早すぎる気がするわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:01▼返信
コーヒーが全く手に入らない世界になったら肥満化が進みそうだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:02▼返信
ほら他の喫茶店のツイート見てもこんな事言って無いし
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:02▼返信
コーヒー文化ってどんなんや?
お高くとまった喫茶店で飲む文化か?
缶コーヒーやコンビニコーヒーがアホほど広まってる日本で、そんなごく一部の高尚な趣味、元から金持ちの道楽みたいなレベルだろ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:02▼返信
どんなに高価になっても余裕で買えるぐらいに経済を発展させればいいだけ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:04▼返信
>>200
ガチで良いやつはオークションで競り落としたり農園を札束ビンタで区画単位で購入するからタバコと違ってマジで入手不可になるぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:04▼返信
そこまでコーヒーの事憂いてるなら珈琲屋なんかやめて政治家にるといいよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:05▼返信
安価なコーヒーの品質だって悪くないのでね
良く分らん高いコーヒーとどの程度味の差があるのか
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:05▼返信
野党って何で「自分らの良いとこアピール」しないんだろうな。
自民下げにずーっと躍起になってるけど、国民はそもそも自民に何も期待してなくて
その上で野党に投票するという選択肢が無いレベルで自分達の評価が
超絶低いって事に気付かないの何でなんだ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:06▼返信
喫茶店のコーヒーってほとんどが人件費やろ・・?
232.投稿日:2022年06月07日 13:07▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:08▼返信
実際スタバ以下のクオリティーしか出せないカフェ多すぎ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:09▼返信
実際スタバ以下のクオリティーしか出せないカフェ多すぎ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:09▼返信
不味くないインスタントコーヒーが飲めれば問題ない
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:09▼返信
>>1
そもそもコーヒーの値段は他国はクソ高なのに何いってんだ?まっコーヒーだけじゃなく食いモンは日本すごく安くて高品質なのに何でも感でも終了=終わった終わったかよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:10▼返信
>>220
そんなん一部だけで大抵は三菱やら伊藤忠やらの超大手総合商社が代理で購入したもんを買付や
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:10▼返信
一番終わりなのは終わりにしてるのは誰なのか気づいてない事。全員の責任なのに。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:11▼返信
なんかコーヒーのサイトとかみてきたけど、自分でインスタント作る時は一杯9円で
専門店が物凄い高い豆を使ってもせいぜい90円だそうだ。

それを高級店は千円で売ってるんだよな!高いっていっても原価が30円アップとかそんなもんだろ?
千円のコーヒーが千30円になるだけやん。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:12▼返信
実際のとこ、惰性で飲んでる奴が大半やろ
無かったら日本茶飲めばええがな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:12▼返信
>>1
珈琲値上げじゃなく値上げを元に政治批判したいだけやからやんけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:12▼返信
ラーメント一緒でコーヒーもボッタクリ価格
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:13▼返信
>>14
えっ?立憲民主党党首が立憲民主党いらないって書いてるのに?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:13▼返信
それでも野党に入れたくないのよ、わかる? そういう政党しかないの。なんの計画性もなく耳触りのいい理想を掲げる野党なら救ってくれると思い込んでいるハッピーセットと会話なんてできない。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:13▼返信
コーヒーの値段は元から上下しやすいんだが?
このツイートにどういう感想抱いて欲しいのか分からないがこの程度では何も終わらないので安心していいぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:14▼返信
困ったことに中国人がコーヒー好みだしててもの凄い勢いで輸入量を増やしてるよ、
中国国内だとコロナ前ぐらいから少々高くても飛ぶように売れるもんだから買い漁ってる
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:14▼返信
脱税できないと終わるんだ、脱税させろーー!
一部の人を除いて皆さん税金はキチンと納めています
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:14▼返信
こんなもん現実で政治関係ないなんて思ってる人おらんわ
ただ娯楽としてこの珈琲関係呟くアカウントを見てるだけ
娯楽では政治どうこうは見たくないだろ、ただの一般アカウントなら好きに発信すればいい
249.投稿日:2022年06月07日 13:15▼返信
このコメントは削除されました。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:15▼返信
>>225
世界4位の消費量やぞ
なお一位はEUとかいう括りで割増ブーストしてるヨーロッパ連中

缶コーヒーから喫茶店まで幅広いのがある意味日本の文化やな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:15▼返信
結局税収の為の制度なのに超小規模店舗にまで消費税求める酷さが伝わってないのが悪い
普段から自分の事だけじゃない発信してないとそういう反応が返ってくるんだろうね
もちろん「コーヒーの事だけ発信しとけ」は押し付けで間違ってるけどな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:16▼返信
B層が相変わらず健在ですな
253.投稿日:2022年06月07日 13:16▼返信
このコメントは削除されました。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:16▼返信
牛タン、ハラミの値上がりと同じだね
海外需要が高まって物価の高い国が買い漁るから
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:17▼返信
>>34
うぁトンスルやトウモロコシ茶だされそうでやだな、おつまみは朝鮮漬け(オモニの唾入り)
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:18▼返信
コーヒーとか不要だろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:18▼返信
民主主義を口にとなえながら、それを維持する努力をおこたった。いや、市民すら、政治を一部の政治業者にゆだね、それに参加しようとしなかった
専制政治が倒れるのは君主と重臣の罪だが、民主主義が倒れるのは全市民の責任だ。

銀河英雄伝説より。
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:19▼返信
>>223
むしろ逆では?コーヒーは甘くして飲むのが世界、苦いまま飲んでるの方がマイノリティの世界
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:19▼返信
政治的活動が生活と断絶してる理由は
左翼活動家のせいでマイナスイメージが付いてるから
日本赤軍やら学生運動やらそういうの
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:19▼返信
>>39
それリアルでやってるのが黒人系の最貧国
真水の方が高いらしい
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:20▼返信
>>42
ちなみにワイの地元にゃ1杯5000円の珈琲ある
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:20▼返信
飲食店なんて好景気の時だって普通に淘汰されていただろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:21▼返信
日本人が政治に関心を持つと困る人がいるからね。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:21▼返信
泥水飲む文化なんて廃れていいよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:22▼返信
>>207
野党勢力ってみんなそんなのばっかだよな、だから選挙で勝てないのに良い加減気づいてほしい
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:22▼返信
>コーヒーとかいらない

趣向品が打撃を受け始めてる序章だというのに
危機感無いやつ多すぎw
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:22▼返信
勝手に絶望してろよww
どうせ誰かがやってくれるからwww
需要あるところに誰も手を出さない訳がない
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:22▼返信
>>46
うーん赤松は漫画の為に出馬だからな、そこまでやれたら応援するな
このコーヒー屋も出馬したらええやん、まっ落選確定で客も片寄ったパヨ喫茶なるやけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:23▼返信
>>191
お前わかってねーだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:24▼返信
投票を義務にして、しないやつは罰金でいいのに
自民党とそれを支えるジェダイ騎士団こと創価学会が困るからな。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:24▼返信
>>164
それだけ流行ってる証拠やん
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:24▼返信
コーヒーは嗜好品だし、
正直今まで適正じゃない値段でやってきた消費者のツケとして仕方ないかなと思うけど
やっぱ怖いのは原料燃料飼料辺り、この辺は理解しててもキツいものがある
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:25▼返信
>>61
そういやコーヒー豆生産国で児童労働問題って聞いたな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:25▼返信
どんだけ日本の物価上がるんだよ・・・・・・・・・・・・・・


もう勘弁してくれよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・給料安すぎて生きていけないよこの国
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:26▼返信
中国が金にものを言わせてオークションで買い漁ってるからなぁ…
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:26▼返信
コーヒーって原価10円くらいなのに500円ぐらい取る飲み物でしょ?
原価ガーってわけじゃないけど、やりすぎだろ元がさ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:26▼返信
>>274
黒田「大半は受け入れてる」
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:27▼返信
そもそも反対派の主張の価格転嫁しにくい云々とかインボイスで文句言ってる奴等の業界側の問題であって、インボイスの問題じゃないしそれ以外でも反対派のデマが多すぎてこいつらインボイスで駆逐した方がいいのでは?ってなる
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:27▼返信
経済より命ってやってるのにこれくらいで騒ぐか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:30▼返信
消去法で自民しかないって選んでると野党との政権運営の経験年数の差が開いていくから
ますます自民しか選べなくなる悪循環
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:32▼返信
一部の政党がカルト宗教染みてるからキモがられるのは仕方ない
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:33▼返信
>>280
選挙権を得てから一度も自民に入れたことないけど、だからといって今の立民を中心とした野党に入れる気にもならんのがねぇ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:38▼返信
移民に人気のうちに受け入れるべきだったな
ここまで来れば外国人労働者に敬遠されるというかされてるしもうすでに遅し
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:43▼返信
値上げ物価上昇中😡
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:43▼返信
徹底した奴隷根性
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:43▼返信
物価上昇中
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:43▼返信
選挙にすら行かない非国民のせいで何もかも手遅れになっていく
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:45▼返信
野党に入れてなんか変わるの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:47▼返信
クソオタなんて音楽に政治を持ち込むなとか本気で今までほざいてきてるから今回にケチつけるこいつらの同類のネウヨがいても全然驚かないがなw 豚のツラしたゴキブリのズリネタ漁りがアニオタの「文化」なわけだからこいつらの巣にいるネトウヨからすればコーヒーだろうと与党の政治に文句言うなって自然と言えば自然かw ま、普通の人間じゃない奇形だから一々相手にするのもどうだろう?
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:48▼返信
コーシーはまあええかな
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:48▼返信
無関心とかじゃないんだよもう変えられない程に腐りきってるから触りたくないの
今の腐りまくってる状態は誰にも変えられないんだもの綺麗な水を入れたところで入れたそばから汚れていくし綺麗なままの水は排除される
日本にはノブレスオブリージュなんて無いので力のない国民が全て立ち上がったとしても洗脳された国民+腐敗+自分がよければそれでいい金と権力の権化達では勝負にならない所まで来ている
残りの全ての国民が生活捨てて国内で争い政権総取り換えくらいの革命が起きない限り変わらないとこまで末期なんだ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:49▼返信
良いコーヒーなんて貧乏国家の国民は皆飲まないからいいだろ
金持ってる奴だけクソ高コーヒー飲めばいい
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:49▼返信
自民党(移民党)の信者って

大半が人生詰んでる無職のネトウヨだよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:50▼返信
「政治について語るな」と言われるには理由がある。
これまで何か特定のカテゴリーに詳しい人としてフォローしてたのに
「政治について真実に基づかない偏った思想を語る人という見え方になるのが嫌」ということ。

ネットで政治や社会問題を語る人の多くは右や左に傾いていて、その上で普通だと思ってる。
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:51▼返信
※293
自民党の支持率と日本人の失業率を調べればそれが間違いだと分かる
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:53▼返信
>>259
てかネットの場合はそれら以前だからじゃね?
特にTwitterなんかクソみたいな#で議員も一緒になってとにかく何でもかんでも批判だけして中身がない内容ばかりじゃん
未だに10万給付してくれる党に票入れますとか言うこじき精神しかない無能がトレンド入りしてんだから
そら言われても仕方ない
言われたくなきゃ先ずコイツらを排除してからにしろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:53▼返信
これの前の記事どうせまたなんか適当こいてるんだろって見なかったわ、コーヒーだったのか
前に薬が足らなくなるで懲りた
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:54▼返信
ココアでいいだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:55▼返信
健康診断で腎石灰化の所見があったワイ
コーヒー飲みすぎてシュウ酸が溜まってしまった模様
ちょうどいい機会
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:57▼返信
政治に関し持ってとか選挙に行けとか言う人居るが共産立憲社民れいわには投票しないぞ?半島がとか難民受け入れがとか侵略の歴史とか差別の歴史とか日本になんのメリットもうことしか言わないやんけ、それがどう経済が良くなるんだよイデオロギーが気持ち悪い人達に投票したくない。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:58▼返信
<昔>・政治に対して異論があれば学生運動で機動隊と衝突してでも意見を言う
(世間にアピール)  ・春闘でも若い人達がハチマキ巻いて訴える  
・子供の頃になりたい職業で政治家や首相もあった
<今>・政治に対して異論はあるけど現実世界ではないSNS内で小言を言う
(上の役人や政治家には直接影響なし)
・春闘で闘うのはおじさん以上で若者は興味なし ・なりたい職業がユーチューバー
今の若者は自分の興味ある事だけを優先して他力本願のクセに文句だけは一丁前のカスばかりやな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:59▼返信
ドル円130円突破してたのかwwww終わってるなこの国wwwwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:59▼返信
>>191
ブーメランw
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:59▼返信
薬が足りないのは今もだよ?
ジェネリック医薬品の最大手が不正だらけで薬害を起こしてたのが分かって廃業
その穴を埋めるのに最低でも二年は掛かる
だから処方箋は今もジェネリックの代用品で溢れてる
体質が合わない代用品で体調を崩す患者続出してるが騒ぎになってないのは死んでるから
コーヒー騒動も手遅れになってから騒ぐんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:00▼返信
こいつらアホか
浅はかで偏った政治思想ばっかり語るから、ガッカリされるんだろうが
深い考察に基づいた説得力のある内容なら一部のアホを除いて文句なんか言わんだろうよ
ほんと頭の弱いクソばっかりだな
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:01▼返信
>>1
まぁ昔は今よりもっと円安だったんだしそれでも潰れなかった
しかも円高の時に値段還元しなかった分際で偉そうにとしか思われんわなwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:03▼返信
今まで米軍へ批判的だったくせして、このご時世に防衛費下げろとかバレバレなことやってる政党はまず無しだな。
「生活に直結する」どころじゃない。「生活がなくなる」可能性すらある。
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:04▼返信
どうせ少子化でつぶれるんだし気にスンナって
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:04▼返信
別に高くても日本人は嗜好品嫌悪の時代になってるから問題無い。
酒、タバコ、カフェインこれらは有害であるから摂取する必要はないんだ、摂取してる人はクズだと頑なになってストレス溜め込むのが現代のトレンドだから
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:06▼返信
このまま移民増えて外国人参政権までは既定路線
そしたら中国の富裕層が大量に押し寄せて闘わずして合法に乗っ取られる
馬鹿どもが一票の大切さを実感する時にはもう手遅れ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:06▼返信
論点そらしすんなや
あの自称コーヒーショップ「従業員」は従業員の立場にしては発言に不審な点があるから突っ込まれてる
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:06▼返信
>このあいだ久しぶりにテレビつけたら格安ケータイと保険のコマーシャルしかやってなかった。「ああ、こういう国なんだな、日本はいま」と思ったよ。

こういうツイート見るだけで、日本オワタしたいだけのアホってわかんだね
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:07▼返信
「自分が損する時だけ文句言うな。フラットにしろ」ってことなんだろうけどな
常に政治のこと言ってるアカウントは別に叩かれないし
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:08▼返信
※292
コーヒー文化ある国は別に先進国だけじゃないぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:08▼返信
ポケモンGOのイベント参加チケットも、海外より高額だったぞ!
ふざけんな自民党!!!
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:08▼返信
偽インテリが思いつきで語り出して恥をかくパターンのやつな。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:09▼返信
中国とかコーヒーの消費凄いらしいね
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:09▼返信


    美女の汁を飲もう

319.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:10▼返信
先にキャビアやフォアグラとか気軽に食べれなくなったほう言えよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:10▼返信
どっかの政党のボランティアに参加したら
どっかの宗教にハマってるヤバい奴と同じ目で見られるから仕方ない
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:11▼返信
政治の事を少しでも語ると文句を言ってくる人達は
生活苦は全て自分のせい 自分は満足している
税金徴取が多くて使途不明金が沢山あっても政治家はよくやってる
という思考なのだろうか???
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:12▼返信
豆の高騰でインボイスに誘導するからだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:16▼返信
>「珈琲の事だけ発信してくれればいいのに政治的な事を言うなんてがっかりです」
 という反応を見て、本当に吃驚した

個人的には前者に賛成なんだが、
やっぱり政治的な発言してほしいの?
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:16▼返信
それはそれで別の嗜好品が流行るから
コーヒーは庶民の中ではオワコンになるだけ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:17▼返信
どうせ100年後日本人は金持ち以外ほぼいなくなる
日本の庶民層は移民に移り変わる
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:17▼返信
※225
そのコンビニコーヒーがすっかり定着してるのもコーヒー文化あっての事だからな
当たり前の事すぎて違和感ないだろうけどコーヒー飲まない国は本当に飲まないから
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:18▼返信
あんな楽な仕事で続けられる方が不思議なんだよ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:19▼返信
自民党は国民から考える力を奪ったからね
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:19▼返信
これから〇〇不足が起こります

これは本当にそうで…云々

こういう構文流行ってんの?最近よく見かけるね
バター、半導体、薬、コーヒー←New!
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:20▼返信
安倍聖帝民イライラで草
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:21▼返信
>>330
え?
これって反日活動家のしわざ?
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:22▼返信
そんなもんは誰でも日々のニュース追ってれば予測がつくんだよ
だから気分転換にsnsで特定のジャンルを探ったりしてんのに
いきなり政治的発言しだしたら現実に引き戻されて萎えるやろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:22▼返信
※323
「政治的な発言を叩くのはおかしい!」という奴に限って
自分の意に反する政治的発言したら顔から火が噴く勢いでそいつを叩きだすというね
こいつらの言う「政治的な発言」は「反体制的な発言」に限るだから全然説得力ない
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:23▼返信
政治を声高に話すやつは右か左に極端に寄ってるからな。だから嫌われてきたんや
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:26▼返信
猫のウンチから取れる豆のコーヒーってあるじゃあ
あれ買えなくなるの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:27▼返信
缶コーヒーで充分☕
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:30▼返信
スタバのせい
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:30▼返信
そう思ってるならはやく出て行けばいいじゃん^^;自民党以外の野党がゴミなのがいけないんだから
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:33▼返信
そりゃあほなこと言ってるんだからな
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:33▼返信
だって、インボイス制度って個人事業主がキツいだけで他の勤め人には関係ないんだもん
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:35▼返信
>>1
お前らガキの親や祖父たちと比べて圧倒的に働いてないのだから貧乏になるのは当たり前だろハゲw
どこまで甘えてんだ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:36▼返信
※329
5年前にバナナが何とか病で絶滅して来年から食えなくなるって騒いでたの思い出した
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:38▼返信
コーヒーの味も匂いも苦手で飲んでる人々の口臭も気になるので
本当に一握りの金持ちだけの嗜好品になってくれたら割とうれしい
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:40▼返信
コーヒー屋にインボイス制度関係ねーじゃん
日本が貧しくなったことにインボイス制度関係ねーじゃん

テレビつけたら格安スマホと保険のCMばかっただったなんてわけねーじゃん

345.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:42▼返信
インボイスは全部なので、コーヒーとか輸入とか関係ないからな
それを言い出すのは頭が悪いってこと
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:42▼返信
てっきりコーヒー飲みませんとか言われてコーヒー離れ起こしているのかと思ったがそっちか
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:43▼返信
コーヒーが廃れてもこういう文化とか言い出すやつしか困らんよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:47▼返信
インボイスが第3のビールの狙い撃ち増税とかなら納得だけど
消費者が収めた税金をポッケに入れられなくなってムキーみたいな事言ってるから白けるんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:50▼返信
正直自分はわかるけどねこれ
こっちは情報を知りたいからフォローしてるだけであって、
中の人間の愚痴やらなんやらは個人垢でも作って吐いてくれよ
何も言うなではなく言う場所を考えろって言ってるんだよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:50▼返信
コーヒーなんて飲まないから問題ないわ。
フリードリンクにあっても飲んだことないわ。
、スタバ行くような人は高くてもどうせ飲むんだろうね。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:51▼返信
スタバがロシア撤退した影響でコーヒーの買い付け価格が一時下がってたのにこの始末だからな
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:52▼返信
>>1
実際、日本でどれだけこの人の言う「良いコーヒー」が求められてるか?って話と生活必需品の普通のコーヒーの話をゴチャゴチャにするから政治の話って叩かれるんやない?
結局、普通のコンビニコーヒーとかも値段上がるんならそりゃどうにかしなきゃ問題かもしれんのだけど
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:53▼返信
飲まなくてもべつにいい
はい論破ww
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:56▼返信
値段が上がることが悪いことだと思ってる経済音痴の言う事は聞く必要なし
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 14:59▼返信
リンゴ製品の円安値上げの方がなんか不味いなって感じる
つーか海外だと999ドルでむしろ値下げしてるのに日本で円安含めてもさらに根上がってるのよくわからん
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:00▼返信
まあ「日本は円安で買い負けるから、コーヒーが気軽に飲めなくなってコーヒー文化が廃れる」からの~選挙を見越した政治ガーだからツッコまれるんだよね

というか今でもこだわって高いコーヒー豆を選ぶような奴らが、値上げくらいでコーヒーを飲まなくなるとは思えん
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:05▼返信
>>1
政治の話って言ってるけど、インボイスに文句を言っているのは消費税をちょろまかしてますって自白してるのと一緒だからね?
インボイスが始まれば二重に消費税が掛かるのとかを控除する事が可能。真面目なビジネスをしているなら助かり、どこかで税金を懐に収めている人は利益が減る。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:10▼返信
インスタント飲んでる俺はコーヒー飲めなくなったら紅茶か緑茶でも飲むわ
カフェイン入ってればソレでいい
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:15▼返信
>>65
おいしいコーヒーの事つぶやいてるかな〜と思ったら政治のことばっか…
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:15▼返信
困るんよ…
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:19▼返信
臭いし不味い泥水はいらない
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:21▼返信
そこらへんに生えてる柿の葉とかドクダミとかをお茶にすればいいよ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:23▼返信
そら経済の話に唐突に稚拙な政治批判がでてきたらなんやオマエになるだろw
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:26▼返信
つーかインボイス反対とか言ってる時点でもう、
「お前消費税ちょろまかさないと経営成立できないレベルならただの無能だよ」
でしかないのよ

消費税分で潰れる。書類申請すれば免除されるのにそれもしたくないという怠惰
書類書けない経営者とかありえないわwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:27▼返信
全くわかってないな。
自分や業界だけの立場で政治主張されても困るし、
政治の賛否の話になって本筋無くなるってことなんだよ。
オレのライブには立民支持者しか来るな、なんて言い出したらダメだろ。
社会では政治だけでなくプロ野球とか好きなチーム(好き嫌いが個人の自由であるもの)の話や主張はNGが一般的なんだよ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:28▼返信
>>340
>インボイス制度って個人事業主がキツいだけで

いや?キツくもなんともないぞ
むしろちゃんと手続きすれば税金が免除されるんだから楽になるはずなんだが
これまで「黙って」消費税をちょろまかしてた奴らが、
手続きをするとそれ以上の脱税がバレてしまうから追い込まれてパニックになってるだけやぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:29▼返信
むかし1ドル360円だった。
1ドル200円を超えて100円代に突入したとき、日本の輸出産業は終わりだと叫んでた。
レートが動いた時、デメリットばかりニュースになるが、メリットも発生する。
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:37▼返信
喫茶店に齧り付いて仕事する零細事業主が困るって言う意味合いだとは思うけど流石にエスパーだし
インボイス制度=悪という決め付けも意味がわからん
Twitterで崇め立てられる理想国家カイガイでは軒並み導入済みですが
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:39▼返信
いつもの何も起きてないのにニホンハーしたい界隈の皆さん
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:40▼返信
>>364
アニメとか作ってる年収100万とかでやってるやつらまで対象
日本ではアニメ作られなくなるな
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:50▼返信
もう終わってる連中が騒いでるんだから、そら終わってるわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 15:57▼返信
脱税して稼いでたような立場の奴が政治を語んなw
インボイス制度が何かもわかってないアホなのか
こじつけで政治批判したいだけの活動家なのか
どっちか知らんけど騙されるのは情弱だけだと思うわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:04▼返信
こういうのが騒ぐとやっぱ政治の話題は面倒だってより避けられるようになるという悪循環
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:04▼返信
左翼荒ぶってるー(笑)
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:08▼返信
言ってるのって脱糞共産党の支持者ばかりというww
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:11▼返信
>>352
え?珈琲屋のTwitterだぞ。しかも珈琲のことだけツイートしてほしいっていったってことは普通に考えればフォロワーで珈琲好きでしょ。
ごっちゃにしてんの自分では?
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:11▼返信
※370
もうさんざん言われてる事で、自分から調べようともしないお前みたいな情弱バカは知らないだろうけど
インボイス制度ってちゃんと手続きすれば税金の免除は適用されるんだけどな
ダマでやるか正式にやるかの違いでしかない

つまりインボイス制度に反発してるやつらは
書類作成を面倒くさがる個人事業主でしかないわけで。書類作りたがらない経営者とか最悪だろwww
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:12▼返信
いやだからコーヒーの話と「インボイス」なんて
くそみたいに関係ない話を無理やりからめるからだろ
インボイスのは脱税してたやつが困るってだけの話
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:13▼返信
でも全員が政治のことを話したら、結局政党支持率通りの発言割合になるだけだぞw
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:13▼返信
全部自民党が与党してるせいじゃん!w
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:13▼返信
>>13
賢い人はこんな下らないサイトみに来てコメントしない。
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:16▼返信
パヨクバイトが喜び勇んでパヨツイッターでパヨ記事作ったら
案の定正論ブッパで論破されまくって悔しいから
追いパヨ記事作ったんかwwwwww
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:17▼返信
でなんで、コーヒーがすごい勢いで値上がりするんだ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:18▼返信
こいつら外国、とりわけユーロ圏なんか行って生活したら発狂じゃ済まんだろうな
今向こうじゃ全てが品不足で、次の日急に2倍3倍なんてザラにあるのに
イタリアなんか光熱費だけでも3倍4倍だぞ、日本人に生まれて感謝しとけ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:19▼返信
だからパヨクは嫌われる
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:24▼返信
俺達にはまだタンポポがある
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:26▼返信
中卒や底辺バカ高校卒の低学歴のバカは知らないんだろうけど


日本の企業は「海外から部品や商品などを輸入して日本製品を作ってる」んですわ


だから今現在の超円安・輸入モノの値上げはかなりヤバいんですわ、わかったか低学歴のクズども
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:28▼返信
昔のドイツみたいに麦茶で誤魔化すんだよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:29▼返信
※387
天才様その話インボイス制度の導入と何の関係あるん?
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:31▼返信
そもそも消費税が過熱し過ぎた需要を冷やすための税でスタグフレーションのこの国でインボイス制度までまかり通ったら、喜ぶのは財務省だけで日本滅びるわな
こういう飲食店だけじゃなくて、ゲーム、アニメ、音楽、漫画、スポーツ辺りも値上がりするな
アニメーター辺りは所得少な過ぎるから全部中国製になるな
日本の文化を壊すための制度だよこれは
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:32▼返信
サステナビリティだトレサビリティだ言いたいだけやん
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:33▼返信
そりゃあ、まあ、ネットで政治を語ってる連中が不幸自慢しかしないから嫌がられてるだけだろ
アイツら毎日朝から晩までこれが許せないあれがケシカランって生きてて楽しいのか
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:34▼返信
※387
トヨタ過去最高
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:35▼返信
自民党が云々言い出すから…なんにせよ世界的な話なら何党だろうがどうも出来ないよ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:36▼返信
またパヨク記事かよ
政治の話をするのが悪いんじゃなくてパヨクムーブかましてるからウンザリするって事を分かれ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:37▼返信
>>378
インボイス制度ってのはフリーランスなどを含む事業者の売上には消費税かかってなかったけどかかるようになる制度だよ
アニメーターなんかは所得低すぎるからこれからのアニメは中国製になっていくな
日本人じゃ作れないね
声優なんかもほとんどが消費税引かれるだろうから今後はどんどんいなくなるだろうなあ
日本からはインディーズが出なくなるだろうから、ゲーム、音楽なんかもどんどん廃れていくだろうね……
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:38▼返信
>>377
ちゃんと手続きすると税金持ってかれるだけなんだが……
何言ってるの?
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:40▼返信
別にコーヒーなんて所詮嗜好品なんだから、高かろうが安かろうが買う側は特に気にするところじゃないしなぁ
きっと働いてる側が顧客減っちゃうかも?って気が気じゃないってことでしょ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:41▼返信
>>368
声優やアニメーター、スポーツ選手の2軍なども年収の10%持ってかれるな
声優、アニメーターなんかは日本だといなくなるな
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:48▼返信
>>398
コーヒーだけじゃないぞ
個人でやってる飲食店なんかはだいたい当てはまるし、アニメ、ゲーム、イラスト、本、演劇、スポーツなんかも全部収入が10%引かれるという制度なんだわ
アニメなんか働いてる人たち個人事業主なんだから売れっ子以外辞めていくんじゃないかな
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:49▼返信
>>366
手続きすると収入の10%持ってかれる制度だぞ
何言ってるの?
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:50▼返信
>>343
コーヒーだけじゃなくて飲食店ほとんど全てだなw
アニメにも大打撃だからオタク文化もなくなるなw
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:51▼返信
貧乏舌だからセブンのコーヒーでも十分美味しいんだよな
一昔前では考えられなかったけど今じゃどこのビジホでも挽き立てコーヒーが飲めるしファミレスのドリンクバーやネットカフェでも探せばある
ドトールやコメダレベルのクソマズパックコーヒーが出てくるのが当たり前の時代から考えたら相当なレベルアップだし
コンビニのコーヒーがちょっとくらい値上げしたところで全然許容…
わりぃ、やっぱ辛ぇわ。でもインボイス制度とは関係ねぇ話だわ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:53▼返信
教育は治らないよ
なんせその方が都合がいい
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:54▼返信
>>344
インボイス制度導入することで日本はさらに貧しくなるだけだなw
いやー、中国は何もしなくても日本を文化含めて奪い取れるから楽だなw
戦争なんか効率悪いことしなくても日本側がどんどん差し出してくれるw
京都のど真ん中にもチャイナタウンできるし、これからもどんどん中国のために働いてくれな奴隷どもw
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:56▼返信
その政治的な発言を聞かされた我々は
どうしたらいいの
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:57▼返信
給料をドルで貰うってのはどうだろう
なにか法律的にNGかもしれないけどw
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:58▼返信
100‐110円くらいの時でも平気で買い負けてたのに自称専門店様が何言ってんだかwww選挙が近いからか
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:58▼返信
この手の話題をsnsで調べると
・消費税無くせばインボイス制度も自然消滅!消費税撤廃!
この辺の主張が掃いて捨てるほど出てくる
いやーれいわ強すぎだわ。シンプルにアホだからアホに響きまくる
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:58▼返信
セブンのコーヒーは110円だがファミマは100円のまま頑張るそうだ
当分はファミマを使えばしのげるな
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:59▼返信
>>406
インボイス制度は仕入れ先なんかからの値段も上がるわけだから必然的に全ての商品の値段も上がっていくぞ……
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 16:59▼返信
みんな品薄をお題目にした便乗値上げだって知ってるからさ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 17:04▼返信
あの発言見て違和感がない方がおかしいだろ
コーヒーが値上がりするという話にしてもなんの根拠もないし
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 17:04▼返信
インボイス制度導入してさらにスタグフレーション加速する日本……
仕入れしているところが値段上げなきゃ生活できなくなるから物価上昇は避けられねえか…
何もしなくてもどんどん弱くなっていくから中国にとっては戦争しなくても弱った日本の技術、文化を買い取ればいいだけだから楽でいいな
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 17:06▼返信
>>358
そいつらも値段上がるからな
コーヒーだけなわけない
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 17:08▼返信
別に政治的な発言するのは勝手だけど、
それに限らず派閥があるような件について、一方の派閥よりの発言をすれば、
逆の立場の人からは反感を買うのは当たり前
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 17:14▼返信
ツイッタで“女子大生起業家の裏垢”という人に
コーヒー値上げの件は論破されている
ツイッタの垢ある人は検索してみるといい
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 17:30▼返信
沖縄で今コーヒーを作ってるよね
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 17:31▼返信
>>416
相対的に日本の購買力が落ちることに何の派閥があるのか?
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 17:38▼返信
漫画のキャラに政治のこと言わせてるのと一緒じゃん
そんなに政治のこと言いたいなら選挙に立候補すればいい
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 17:38▼返信
※419
横だけど
日本の購買力が落ちていると言う事実を指摘するのは、確かに派閥関係ないけれど

事実に虚偽情報を絡めて、他方の派閥を非難した場合は、
その虚偽情報を広めた派閥に対して反発がでるのは当然では
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 17:44▼返信
まじかよブラジルに移住してコーヒー農家やるわwwww
ありがとうパヨチンwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 17:56▼返信
>>1
コーヒーなんか飲んでないで麦茶でも啜ってろ!!
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 17:58▼返信
だって自称コーヒー屋店員たった一人の意見じゃん
それを信用しろってほうがムリでしょ
例え事実でも大袈裟に誇張して言ってるだけかもしれんし
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 18:18▼返信
終わりだよとかそればかりだな
嘆くより考えろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 18:21▼返信
※414
インボイス制度を利用して税金免除の手続きが公的にできるんですがそれは…
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 18:23▼返信
※401
10パーセント持ってかれてるんじゃなくて
本来徴収されるべきものだった消費税をぽっけないないしてたのが明るみになるだけ
そしてインボイス制度ではその10パーセントだって条件さえ合えばしかるべき手続きで免除される

少しは調べたら?www
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 18:25▼返信
案の定、このコメントにも
税金をまるで収入、利益の一部だと勘違いしてる底辺バカが大量発生してるな…
それ本来はお前のカネじゃねーからw
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 18:27▼返信
コーヒーの値上がりの話から流れるようにインボイスの批判に向かうから詐欺みたいな主張だって言ってるのがわからないのかね。
コーヒーの値上げってコロナ禍とかロシアの戦争とかそもそも海外のインフレとか色々な要素もあって起こってることじゃん。最終的な結論が「コーヒーの値上げ辛いどう対応したらいいか」じゃなくて「日本の政治辛い」になってるから胡散臭いって言われるんだよ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 18:34▼返信
「有事のドル買い」「世界のインフレ率は7.4%」といった基本的なことを未だに調べていない人は、
実は日本のことなどどうでもよく、感情を発露することだけに関心がある
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 18:42▼返信
生活と政治は別物だと思ってるんでしょ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 18:42▼返信
参院選近いから政治活動してるだけじゃん
433.投稿日:2022年06月07日 18:48▼返信
このコメントは削除されました。
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 18:52▼返信
 まー代替品が存在するから別に良いんじゃね?

 高くなっていけば庶民は買わなくなるだけであり大概の物は代替品がある。
だからまぁー別に飲めなくなっても困ることはないw
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 18:54▼返信
※411
なんで全事業者が申請しない前提なんだよw
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 18:55▼返信
潰れろカス
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 18:56▼返信
ぶっちゃけコーヒーの値段なんぞどうでもいい。たくさんの命や人権がプーチンに蹂躙されているのに「コーヒーが値上がりするから日本政府はダメ😡」とか馬鹿じゃないの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 18:57▼返信
※431
誰もそんなこと思っちゃいないんだが
読解力ないのか、それともわざと曲解してるのか
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 19:06▼返信
そもそもインボイス制度は免税されていた仕入れ時の消費税が普通に請求されるってだけの制度でしょ

このTweetを信じるにしても、それなら今までコーヒーが売れてたのもコーヒー店に利益が出てたのも全部政府のおかげってなるやん

何が不満なの?
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 19:08▼返信
いや山ほどある有象無象のコンテンツに埋もれて生きる現代人は得る情報の取捨選択に大忙しなわけよ
自分がその時欲しい情報だけ接種したいわけだからその思考は充分理解できるよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 19:12▼返信
>>411
君はまずインボイスで検索して内容を理解した方がいい
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 19:32▼返信
政府「しばらく税金安くするから商売がんばれ!」
普通の人「マジで助かる!」

政府「そろそろええやろ、次から戻すわ」
普通の人「しゃーない、いつか終わるもんだし」

コーヒー屋店員「政府のせいで日本は終わり」
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 19:44▼返信
コーヒーなんざこの世から消えても誰も困らねーんだよアホ。
さっさと消えろや
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 19:54▼返信
むしろコーヒーの種類が多過ぎて訳分からない
ちょっと幾つか潰れて欲しいまである
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 19:56▼返信
くっせえw
左巻きの連中はこれだからな
喉元過ぎたら知らん顔だし
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 19:58▼返信
※439
日本人が自分達より優れてたり幸せだったりするのが不満なんだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 20:27▼返信
シナ韓国人から生まれたってキモすぎ笑う
在日帰化テョンチンク
ウジムシ未満の害虫バカテョンww
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 20:43▼返信
面倒なやつが絡んでくるから俺は政治ネタ喋らないけど、他人には好きにさせろや
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 21:06▼返信
一部に「極」がつくレベルの人物がいて突然豹変するのを何人か見てるから個人的には言葉を選びたい
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 21:32▼返信
またパヨ記事かよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 21:32▼返信
なんだぁ、ウォンが死にそうだから円安ガーとかで傷の舐め合いかぁ(嘲笑)
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 21:36▼返信
まとめ方が下手すぎバイト君
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 21:38▼返信
コーヒ要らんからどうでも良いがそれと別で円安が続くのはな
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 21:39▼返信
とりあえず世界中で奪い合いしているコーヒー豆に対して
貴重品だというのに適正価格で取引せず、
コーヒー生産農家や労働者から買い叩いてコーヒー飲んでいるという現実を忘れて
「高くなった許せん」とか言っている時点で酷い話なんだがな。
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 21:42▼返信
※14
( ´,_ゝ`)プッ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 21:54▼返信
政治アレルギーというか、これだから日本はだめ、政府はだめ(でも自分は何もせずにもんくだけ)みたいなのが多くて見てて疲れるんだ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 22:01▼返信
日本が貧しくなったし、貧しくなり続けるのは政治のせいなのは確かなんだけど
その原因は日本円印刷しないでシュレッダー投入しようぜキャンペーンにある。
政府の借金を将来全部返済しようって事は、税で回収して日本円全部消滅させるって事。
ただの日本経済の自殺だよ。

選挙で選ばれたわけでもない財務省がそのキャンペーンを推進してて
選挙で選ばれた政治家を個別に説得(洗脳)してまわってる現実がある。
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 22:43▼返信
ほならね、自分達ならどうするかを語ってくださいよって話ですよ
こういう人達って代打案なしで無責任に文句しか言ってないじゃん
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 22:45▼返信
>>429
コーヒー自体は前から中国が買い占めたり世界需要高まってる&コロナ戦争によって値上げなんだよなあ…
ワインと一緒で値段なんて世界情勢で前後するに決まってるんだよね
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 22:48▼返信
なんで漫画家やら芸能人が政治の話するなっていうとこういう一方的な情報をさも大正義みたいに拡散するからなんだよ
以前に法改正の際にきゃりーや漫画家が散々デマ拡散しても一切謝罪なしだったの覚えてないのかな?
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 23:07▼返信
大体外食のコーヒー高すぎだろ
一杯500円とかインスタントと大した変わりないのに
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 23:30▼返信
水でいいわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月07日 23:52▼返信
コーヒー飲むと頭痛くなるからのまない。
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 00:47▼返信
勘違いコーヒー屋は早く滅んでどうぞ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 00:58▼返信
飲みの席で仕事と宗教と政治の話はするなだっけ?
そういう格言?が昔からあるぐらいだしね
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 05:25▼返信
このあいだ久しぶりにテレビつけたら格安ケータイと保険のコマーシャルしかやってなかった。「ああ、こういう国なんだな、日本はいま」と思ったよ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 09:50▼返信
それがどうかは知らないが政治アレルギーっていうよりウンザリしてるんだろ
あちこちで政治の話してて、一息つこうとコーヒー飲んでリラックスしようとしてるのに「自民党ガー」なんて聞かされたら、こっちまでやんのかよ・・・ってなるのはわかる

毎日無理やり全身に塗りたくされてアレルギー反応が出るようになったって意味では政治アレルギーだな
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 12:12▼返信
そりゃあ大袈裟に言ってっから
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 17:28▼返信
通貨と輸入品価格は連動するんだから政治的ツイートでもないよな
コーヒー屋が人権が~国防が~少子化が~とか言い出したらウザいね
そういうのは病気の人々のレスポンチで十分
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 01:29▼返信
インボイスを批判する事業者は自分が今までもらってきた消費税をネコババしてたんだと公言してるようなもんだ
今まではそういう制度だったから別にいいんだけど、ネコババが許されない制度になった以上はきちんと納めてもらいたい
というか珈琲屋はインボイス導入されてもあまり影響受けないよな
業者や企業への販売がほとんどなければ課税事業者になってくれとは言われんだろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 01:39▼返信
ここのコメントざっと見ただけでもインボイス制度理解してないやつがすごい多いな

インボイス嫌がってるのは経理担当者と税理士(事務負担の増加)と、売上1千万以下の零細事業者や社員を外注扱いにして消費税を圧縮していた経営者共だよ
あとは会社をたくさん作ってそれぞれ売上が1千万以下になるようにしてるような会社とか、2年毎に会社を設立するような経営者だな

直近のコメント数ランキング

traq