• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




生ハムに異変! イタリア産 輸入停止で広がる影響 | NHK



記事によると



・背景にあるのは、イタリアでことし1月に発生が確認された豚の伝染病、ASF=アフリカ豚熱

・これを受けて、日本は、イタリア産の生ハムやサラミなどの輸入を停止

・「サイゼリヤ」は、「熟成ミラノサラミ」については在庫がなくなったため販売を終了したほか、「プロシュート」なども在庫がなくなりしだい、販売を終了する予定だとしています。


以下、全文を読む

この記事への反応



鶏肉料理も販売中止しているし
結構ヤバい状況かもしれませんね


水曜あたりに行ってみようっと

マジかよ...生ハム食べたくなってきた....

生ハムってイタリア、スペインってイメージやけど国産豚では品種が違うから同じ風味を出すのは無理なのかな?


昨日食った。食い納めだね・・・

プロシュートの在庫が無くなっても、その味と魂は受け継がれるんやでッ!!




でも理由が理由だから

きっといつか帰ってきてくれるよね・・・









コメント(47件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 06:34▼返信
ニシ君なんでや
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 06:34▼返信
ジョジョ禁止
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 06:35▼返信
プロシュートの兄貴いいいー
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 06:36▼返信
ハムの食べ比べ無理して食い切ったばかりだからどうでもいいや
ローストビーフのほうが美味いし
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 06:43▼返信
ノルウェー産サーモンから、国産サーモンへ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 06:48▼返信
食糧難がこれからのトレンド、環境問題と併せてビッグウェーブになる
乗るしかねぇんだよ!このビッグウェーブに!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 06:55▼返信
いいからホウレンソウのソテー返せよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 06:58▼返信
先日初めて食べて、「すげー、この値段でこの味!?」ってビックリしてまた食べたいな〜なんて思ったばかりなのに…
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 07:07▼返信
滅茶苦茶なボッタクリメニューだから無い方がいいんじゃよ…
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 07:11▼返信
ぱっとサイゼリヤ〜♪
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 07:15▼返信
こんなペラペラソーセージ300円で売ってたとか…
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 07:19▼返信
自民党が与党してるせいやね!
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 07:20▼返信
なんやこのサッカーみたいな名前
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 07:21▼返信
普通ジョイフルに行くよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 07:22▼返信
日本製では難しいのかというレスがあったが、一応秋田でハモン・セラーノと同じ製法で作られているものがあるよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 07:28▼返信
プロシュートの原木買いたくても買えなくてすげえ残念よしょうがないけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 07:41▼返信
これもロシアのせいで・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 07:42▼返信
※15
で、値段は?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 07:42▼返信
プーチンが全部悪いんじゃ
20.ナナシオ投稿日:2022年06月09日 07:47▼返信
>>1
その時スデに提供は終わっているんだッ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 08:00▼返信
オリーブの丘行きます
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 08:06▼返信
スーパーで売ってる生ハムで十分
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 08:42▼返信
イタリア産以外のじゃいかんのかゼリア
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 08:55▼返信
そんなの知らんからプロシュートの兄貴しか出てこない
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 09:12▼返信
>>10
大好きな味だから~離れたくない~♪
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 09:28▼返信
>プロシュートの在庫が無くなっても、その味と魂は受け継がれるんやでッ!!
間違って「魂」を「塊(かたまり」と読んでしまった。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 09:39▼返信
ブロック1000円しないソフトサラミをペラッペラにスライスして300円
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 09:42▼返信
孔子が殺されて塩漬けにされた子路を思い出すから捨てさせたという豚肉の塩漬けがプロシュート
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 09:43▼返信
※27
んなこと言ったらパスタなんて・・・w

貧乏人は外食するのにも無駄なリソース使ってそうやなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 09:50▼返信
>>29
こんなもんに不当な金払ってるから貧乏なんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 10:11▼返信
なんか豚の餌になるホエイを中国が買い占めてプロテイン値上げとか聞いたけど、それと関係ありそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 10:22▼返信
マジかよ!?

もうサイゼリヤ行くのやめるわ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 10:22▼返信
豚…
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 10:23▼返信
今、世界中で食料輸出禁止がブームになってて20ヵ国で輸出禁止になってるもの
主な原因は異常気象による自然災害
もうどうにも止まらないしインフレが加速して各国の関係もギスギス
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 10:40▼返信
あの注文方法のせいだろ
サイゼ=弱者が行くみたいなレッテル影響している
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 12:09▼返信
まじかよやっぱりペッシ最低だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 12:21▼返信
1~2年食わなくても別に死にはしないし、どうでもいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 12:27▼返信
この20年で農業生産力落としてまで車の輸出に力入れてた痴呆国家は日本だけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 13:03▼返信
>>30
なんでバカって材料原価しか見てないんだろうか
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 13:30▼返信
ペッシはゲス野郎に堕ちたからね、しょうがないね
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 14:14▼返信
全部プーチンが悪い
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 14:16▼返信
サイゼで返金詐欺した習志野の高校生は元気にしているかな?
名前ネットに残っちゃったからせなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 14:59▼返信
※38
本格イタリアンを国産の食材で作ってもそれは違うんじゃねw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 21:09▼返信
ぶっ殺された
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 18:55▼返信
あんなコスパ悪いもの頼むくらいなら普通にもっといい店行くだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 23:36▼返信
ミラノサラミ、逆から読んでもミラノサラミ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 15:21▼返信
>豚が感染すると致死率はほぼ100%

ニシ君…🙏😂🙏

直近のコメント数ランキング

traq