前回記事
【【悲報】修学旅行中の中学生、美術館の芸術作品2点を壊してしまう…1点は修復不可、美術館が被害届提出】
修学旅行中の中学生が新潟県内の美術館で展示していた美術作品を破損させた問題
中学生に自身の作品を踏み荒らされたアーティストのクワクボリョウタさん、ツイッターで声明文を公開
すみません。日本語の方に意味不明な表現があったので直しました。こちらをお納めください pic.twitter.com/fmKBZTtahq
— ryota kuwakubo (@RyotaKuwakubo) June 9, 2022
作品の破損に関してのコメント
まず、このような状況に僕が平気でいられるのは、多くの人が作品を愛してくれていることを知ったからです。 支えてくれている皆さんに感謝しています。
暗い展示室で何が起こったのか、 どうして生徒たちがこんなことをするようになったのか、 自分はまだすべてを理解しているわけではありません。 まだ中学生ですから、これからの発言や対応には注意深くありたいと思っています。 考えてみれば、誰でも若いうちはちょっとした失敗をするもので、今回結果だけ見れば一線を越えていたかもしれませんが、それでも誰かに怪我を負わせたわけではありません。 確かに作品は完全に破壊されましたが、物は物です。 幸いこの作品に使われている素材は(その多くは現地の方に譲っていただいた織り機です) どれも修理や再生が可能なようです。 しかも、 作者はまだ生きていて作品を修復する気力も体力もあります。 だから、 物理的な面ではそれほど深刻な状況ではありません。
それよりも重要なのは、生徒たちが内なる不満や怒りや欲望をさまざまな違った形で表現できるように支えることです。 これはアーティストの力ではどうにもならない。 大人や学校、友だちや地域の人たちの協力が必要です。 少なくとも自分は、 修復を通じて、 この事件が彼らや彼らのコミュニティ、そして芸術を愛する人々に悪い爪痕を残さないよう、最善を尽くしたいと思います。 良い夏休みを迎えましょう!
2022年6月9日 クワクボリョウタ
この記事への反応
・アートの真髄は物質ではないく現象だね
・思慮深く、ものすごく優しい😊
懐の深さがすごい❗️一気にファンになった✨
・作者本人様が許すのなら、外野は何も言うまい。
これからの子どもたちの教育というか、精神的な成長をする為のプログラムを求める方にシフトするのが良いのかな。
・作品破壊(中学生)の作者様がコメントを発表しましたね。冷静かつ、寛容で素晴らしいです。自分だったら金払ってしっかり弁償するまで許さないですけど、それが根本的なものではないと感じされられました。
・素晴らしいアーティスト過ぎて泣いてしまう。
・すごい。大人だ。
「大人な対応」とかの「大人」じゃなくて、子供を子供とみなして大人としてなにができるか考えられる、子供を正しく子供扱いしてる大人の文章だ。
・いい人すぎる...芸術家のあるべき姿にも思えてきた
・久しぶりに本当にちゃんとした大人を見た。中学生たちはこの方の作品と言動から色々と学べるといいなと思う。
・あまりにも仏な対応に涙が出そうになった…
こういう人間でありたい
・クワクボさんのお言葉が、中学生たちの心に響きますように
【クワクボリョウタ - Wikipedia】
クワクボリョウタ(くわくぼ りょうた、桑久保 亮太、1971年 - )は、日本の現代美術家。栃木県宇都宮市出身。
代表的な作品
・ビットマン
・PLX
・ビデオバルブ
・Vomoder
・シリフリン
・10番目の感傷(点・線・面)
・ニコダマ
・LOST #6(越後妻有里山現代美術館キナーレ)
人間性に心打たれる

痛い目遭わせてやれ
学校の責任はきちんと追求しないと
金を出してんのは市民だよ
だから壊したガキは徹底的に追い詰めて
社会的に抹殺しなきゃね♪
痛くも痒くもないでしょうw
聖人みたいな対応をしたこのアーティストには敬意を持って褒め称えたい。
でもこの損害出した厨房への処置は別。
少年院にぶちこめや、こんなゴミ人間予備軍。
日本の未来を担う子供達が嫌いな反日在日だけだろ
一般的な右翼は子供の間違いは正してやろうと思ってたからな
形あるもの皆壊れる。
拘りを捨てよ。
美術館からすれば、管理責任問題になるから
作者の意思とは全く別のところに争点があるんだわ
作業手伝わすとか
アートを踏みにじった罪が製作者本人から恩赦を与えられたってだけで。
しかし、この方素晴らしいな。
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
ほかの作品にだって被害が及ぶ可能性だってあるんだし
精神障がい者も中学生と同じく自己判断能力に欠けるのに前者は許さないのおかしくね?
もうアラフォーなんだな
そら市はこいつから買い取ってるからなw
こいつとしては金は貰ってるし痛くも痒くもないやろw
ご褒美じゃん。
作者と管理者は違うだろバカ。働いたことないの?w
完全に破壊で草
いけないことをしたら罰を受けることを若い時期から教えた方がいい。ここで許してしまうと大人になっても問題を起こすぞ。
それが本人の為でもあるから
痛い目に合わないと学ばないと思うんだがな
徹底的に追い込めよ
ここで名前を売って自身の商品価値が上がる方が今後のために良いと判断したのだろう
小学生の低学年ぐらいならまだしも、中学生にもなってやっていいこと悪いことの判別がつかないのはいかんでしょ
外部が変に責め立てる必要はないけど、許容ムーブは絶対違う
犯人「ほらな、大した事ないって!ギャハハ!」
この生徒がこのままなら、今後もこういうことを続けることはすでに確定してる
関わりたくないからこう言うだけで悪いとは言えないけど
いいとは絶対言えん
親に全額請求するぐらいでさ
反省する訳ないしどうせ将来土方だからほっとけ
金は巻き上げとけとは思うけどな
後追いでこういうことするやつが出てきたり世の中あめぇって反省もせずに大人になるかもしれないんだから
厳しく対応すべき
罰を与えて反省させなきゃ意味が無い
ためになったね~
美術館行ったことないのかな?
どこの美術館だろうとバカが本気で暴れたら作品守れないよ。
厨房がアホなのは確かだが、お前が正義棒でぶっ叩く材料にするなよ。
人間は痛みからしか学べないから壊すようなやつが罰無しは調子に乗るだけ
寛容な姿勢は大事だけど悪意を人に迷惑をかける形で外に出すガキはしつけないとまずいだろ
写真だけ見ても価値がまったくわからんし
費用を請求しないとは書いてないから請求する気かもしれんw
そしてなんで夏休み?
まだ6月だぞ
どうしようもない生徒だったら図に乗るだけやね
だから部外者のバカは少年院だの言ってないで黙っとけって
関係ない会社の対応に口出しすんのかお前は
お前が入れなくなるじゃん
製作者としては許しますって言ってるから持ち主も許せ…って事にはならないでしょう
既に製作者が「作った」ものとは違う時間をかけた「価値」が生まれているんだから
制作した人の優しさと寛容さは汲んだとしても、製作者以外が黙らなきゃならない理由にはならないよ
正しい意味での「それはそれ、これはこれ」ってやつだ
横からだけど、だからガキにちゃんと責任取らせろって話でしょ
ガキに負うべき責が無いってなったら、必然として施設側の責になってしまうんだから
まして今はガキの責任を全く無関係な無辜の市民が負わされそうになってるんだぜ
俺には「俺に謝罪して事が収まると思うなよ。償い方は親や学校やその場にいた生徒共で考えて落とし前つけろ。少なくともこのまま普通の夏休みを送らせるんじゃねーぞ」って読めた
作品売る前の金入る前の状況だったらこの態度は出せんやろ
あくまで他人に売った自分の作品だから、結局のところ他人事なんじゃないか
金入る前ならフザケンナクソガキ、全額親に賠償させるからな!
ってなってただろ
ただで直すとか他に作品やるとかじゃない限り、ただのええかっこしいだろ
お前勘違いしてるだろ
俺が言いたいのは、だから美術館はきっちり学校側に責任取ってもらう権利があるって話してんだぞ
柵で立ち入りを禁じた場所に複数人で入り、足で踏み付けるなんて悪意しか無い
お咎め無しの無罪放免は流石に有り得ない
こういうのとか周りの気持ち良さそうな反応を見て
「いい人ぶって嫌な奴だ」とまた捻くれるのがこういうことする奴なのよ
次に手を出す前にちゃんと話を聞いてあげる大人を周りに置くべき
このままお咎め無しだと、どうせ許されるんだという悪事の成功体験を得てしまう
悪の芽は摘み取らなければ、必ず自分にしっぺ返しが来る
明確な悪意が自分に向けられていたのなら、仮に相手が幼かろうが、自分と家族のために潰すべき
芸術家のバカが日和って許してくれてさぁ~www作品ぶっ壊したの楽しかったぁ~wwwって10年後には武勇伝にされるぜwww
まあこの学校の後輩共はクソ地味な修学旅行精々楽しんでくれメンスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
滅んでねえよカス
あっ、手前の血筋は途絶えるかもねw
クソカスチー牛風情がよ
んっwwwお前等っwww全力wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
手抜きの作品壊されても現代芸術()なんて幾らでも量産可能だもんねwww
とりま、聖人ぶってりゃお前等みてえなバカがうおおおおおおおおおおおお!!!!!良い人っwって持て囃すから楽なもんだよなwww
金も名誉も同時に手に入る最高の気分で勝利宣言だすからこいつはバカだよwww
まぁ源氏というか鎌倉幕府も滅亡したけどな
絶対これだと思うんだよね
許せば許すほどつけあがるというか
楽しかったなぁ~、大体遊んだ後でミッキーどついたりしたのw
しこたま怒られたけど後の祭りよwww
そんで後輩共はディズニー行けねえのwwwwwwwマジで爆笑www
これ、身内で今も語り草やでwwwwwwwざまあみろ馬鹿共www
芸術家()の言い値で修繕費とか問題外だからな
細目メガネでマジチー牛面してて急に切れて暴れ出す情緒不安定なカス
ゴーカートでクラッシュキメて職員にも迷惑かけてダサかったなぁwwwwwww
まるで此処のお前等みたいで思い出すだけで噴くはwww今生きてんのかなwww
どうせ付け上がるから死刑で良い
屑が
永遠に彷徨ってろ
立派な器物破損なのに人が傷つかなくて〜ってとこも頭悪すぎやろこいつ
そりゃ過ちを何度も何度も繰り返すわけだわ
馬鹿生徒には一生の懺悔を叩き込め!
ないけどな、美術館そのものに迷惑を掛けたのは
変わらない事実であるから、そこはちゃんと償ってもらわないとね…
後、暫くは、そこの学校は美術館出禁だね。
壊した奴ら、単なるアホでふざけてただけの可能性が高いと思うけどな。
美術館がなければこんな奴の作品誰の目にも触れないもんな
完全に自分に酔ってて履き違えてるよなこいつ
あと壊したガキも、おでこに「罪」の焼印もセットで
消そうもんなら死刑
甘やかすからこういうことが起きる
因みにゆとり教育は終わってねーぞ❔
大した労力もかかってなさそうだしそれならもういいよってなるわな
途中で蝶になることは不可能
まぁ、せいぜいウジ虫がハエになれるくらいかww
ヤンキーが悪意持ってやったので話変わってくるから
後者ならしっかり罰を与えるべき
小学生じゃなく中学生だしな
故意ではない、誠意ある謝罪があった、からのこの表明なら納得だし良い人だなと思うが
故意にやって、謝罪なし、からのこの表明は
次の犠牲を生むだけ
いま求められてるのは雷オヤジだよ
子供をダメにする甘やかし母ちゃんは引っ込んでろ
アートで最初に学ぶべき事は技術ではない
「やっちゃっても許される」「自分は悪くない」と思考の逃げ道が生まれるだけ
手打ちどころか感謝でしょ。
結局は金転がしに使われる言ったもん勝ちの世界
これで許されたーってなるのが今の子や。特に破壊したやつはね。だから弁償はしましょう。
模倣犯も増えるし当事者もこれが成功体験になってしまうと犯罪を繰り返しかねない
次は我が身かも知れないのだから普通の神経してたら批判はするよ
擁護するのは学生と同じ犯罪者くらいなもん
言っとくが犯罪者に対しては欧米の方がよっぽど当たりが強いぞ
自分らに正義があると確信した白人は徹底的に悪を潰しにかかる
日本人を貶めたいだけの在日のお前には理解出来ないだろうがな
何も謝罪してねーだろ!!!
子供が悪い事をしても大人が叱らないから、こういう事になったんだろが!!!
ガキの悪ふざけで壊されても仕方ない
追い込み掛けろって言ってるの?
良かったなクソガキ、こいつの作品は壊し放題だってよ
全くやな
今の世の中「仏心」なんて出すと「鬼」を呼び寄せるだけやで
これを聖人と言わなきゃいけないくらい現代人が狭量になっただけ
修学旅行中の学生はリスクなしで何でもやれていいなー
もとを正せば周りの大人がクソなせいもあるわけで、良い大人に触れて少年が変われるきっかけになればいいな
これでアイツら感謝するどころか寧ろ味しめるだけだぞ、なんせ「反省」すりゃ解決するんだからな
こういうやつがいるからまた許されると思って中学生が調子乗って他のやつが被害うけるやつやん。
罰は罰としてしっかり処分しろよ
でも、これを簡単に許してしまうと「また同じことが繰り返される可能性が残る」
それをしてしまったら取り返しがつかない!だから考えて行動する
これを戒めとして子供たちに「考えて行動する大切さ」を教えるためにも
重いペナルティを課し、こんな愚かな行動をとってはいけないんだよ!と頭に叩き込まなきゃだめ!
まあそれよな。
作者としてはそうなんだろうけど、中にはこれやってもこの程度で済むんだなって思って禄に反省しない人だって世の中には居るしな。
だからそれはそれ、これはこれとして考えるべきだし
事故なら仕方ない部分もあるけど、故意なのに罰を課さないなら逆効果やな
日本どころか子供部屋からも出たことないネトウヨおじさんが脳内欧米使って溜飲下げてるの滑稽で草
罪を憎んで人を憎まず
それはそれとしてちゃんと犯人を特定して晒し者にしなきゃね
調子こいてるガキはどこまでも自分本位に物事捉えるからな
「ラッキー!!ならヤリ得じゃん!!ww賠償金儲けたわwwあざーすwwww」
賭けてもいいけどやったガキの内心こんな感じだろな、ガキに甘い顔したらダメなんだよ
美談扱いする意味が分からん
特に思春期のクソガキは世界は自分中心に動いてると勘違いしてる生き物なんだから
甘い顔見せたら調子こいて付け上がるだけなのに
厳しく罰するのが本当の優しさだよ
今回の結果になったんだろ
対応ミスるとほかの作品や歴史的作品にツケが回る。
適切な罰ってのは必要。
他の生徒は加害生徒のせいで修学旅行ぶち壊されたんだからその生徒たちのストレスを大人たちはケアしてあげようっていう話
誰にでも失敗はあるけど許したとは一言も言ってない
この表明は加害者生徒に対してじゃなく他の生徒に対してでしょ
作者が許したから許される風潮にあるけど
美術館は許してねーだろ
美術館が出禁にするから行きたくても行けなくなるんだよ
少なくともこの市の市民たちは部外者じゃないよ
市民が納税した税金で市がこの作者から作品を買ってる訳だから破壊した生徒に対して怒る権利がある
自ら柵を越えて破壊行為をした生徒が何故加害者になってしまったになるんだ?
自分の意思で破壊した時点で加害者に『なりに行った』のであって『なってしまった』訳じゃない
これは明確な故意による破壊
美術館側に損害があるかどうかが気になるわあ
あとガキは甘やかすだけが教育ではないから責任は取らせないとダメだろ
さりげなく「中学生は子供だから無知な馬鹿です」と言っているし
ファミコン世代任天堂おじさん「イライライライライライライライラ」
本音はこのクソガキって思ってる
人56したわけでもない子供相手に日本全国のオッサンたちが憤慨してるのも大概キモイわ
正義棒で憂さ晴らしして気持ちよくなってるだけだろ
悪人は罰しないと次の犠牲が生まれるだけや
無自覚な加害者になってまうで
問題は作者自身だけの事では無いのだから。相応の償いをさせないと別の誰かが被害を被る事に繋がる可能性が高いままになる
作者が許すのと償いが消えるのとは別話し
ガラクタとか言ってる猿も掌返すレベルですごいぞ
忘れちまったのか?
作者の考えとは別に、取り返しのつかない事には違いないので次からは気を付けましょうの注意で終わるのは駄目だと思う
犯罪行為に違いないのだから罰は与えろよ
優しさを履き違えるなよ
この学生がアート作品にされるオチでしょ
故意であるなら増長させるだけだから未来永劫被害を増やす愚行だよね
しかし、完全破壊ってのはやばいな
冗談じゃなくて悪意を持った破壊した感じなんか
ここでこの美術館がなあなあにこれを収めたら、今後この美術館への美術品の売却や貸出を渋る美術家も出てくるやろ
庇ってんのは同じ類のサヨパヨだぞ
将来性有るもんな
許してやるかってなったんかな
美術作家としては序文からすると心中穏やかではないにせよ軽度の知的障害もありそうな中学生に
本気で怒りはしないよ?と大人の対応に努めてると思う
柵を乗り越えて美術館で怪獣ごっこする中学生なんてちょっと普通には思えないからの
悪意を持って動く犯罪者を許したら必ず第二第三の被害者が出る
本当にいい人は犯人を更生させて更なる被害を防ぐために罰を与える
明らかに悪意を持ってやってる以上甘やかすのも違うと思うが
被害者は美術館やし
決めつけてるお前もお前やで