• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




自賠責の保険料、来年度値上げへ 関連法成立、被害者支援に(共同通信) - Yahoo!ニュース
1654781978518


記事によると



・交通事故の被害者支援を充実させるため、自動車損害賠償責任保険(自賠責)の仕組みを変更する改正法が9日、衆院本会議で賛成多数により可決

・これを受け政府は来年度、保険料を車1台当たり最大150円値上げする方針

・今回の改正により賦課金の使い道を拡大。これまで特別会計の積立金と運用益で賄っていた被害者支援や事故防止にも充てられるようにして、安定的な財源を確保する。




以下、全文を読む

この記事への反応



内容には変わりなし?

おいおいおいおい


ん?いくら残ってんの?


積立金の大部分を別の事に流用してるのに値上げするの?
流用してる分を返してもらう方が先じゃないの?おかしくない??







150円でなにがかわるやろ









コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:01▼返信
Switchの値上げを提案する
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:02▼返信
これも自動車税みたいなもんだしな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:03▼返信
事故防止って何?保険金を中抜きしようとしてない?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:03▼返信
ますます保険加入者が減るだけやろ
馬鹿か
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:03▼返信
集めた金を他のことに使うなよ
消費税と同じでめちゃくちゃに成るし
値上げされまくるだけになる
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:04▼返信
年150円の値上げでガタガタいう様な底辺にはなりたくないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:05▼返信
理由もなく値上げするなよなぁ
そもそも対して保証もされない保険のくせに
任意保険だけで良いまで在る
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:05▼返信
そういう金は加害者からむしり取れや
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:05▼返信
役に立った試しのない保険なんて価値ないし
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:06▼返信
自賠責は廃止して任意保険の対人を強制加入にさせればいいだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:07▼返信
※4
え?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:08▼返信
※4
自賠責入らないバカっているんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:09▼返信
自賠責なんて任意保険の少なかった頃の名残に過ぎないじゃん
もう保険屋も増えまくったんだよ
現代では自賠責なんて不要だ
任意保険の会社は山ほど在る
もう令和なんだよ、昭和の古臭い制度なんて改めろ
14.易酢目陀羅投稿日:2022年06月10日 06:10▼返信
自賠責保険への強制加入では無く、任意保険への強制加入にするべきです、補償の範囲も金額も最低限であまり意味が無いので、自賠責保険は廃止し、任意保険の名称を車保険にし、単一化した方が良いでしょう。
ほんの僅かでも隙があるとすぐに利権にするのは愚か者のする事です。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:11▼返信
バイトのアホコメ草
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:12▼返信
首輪代を上げられて喜ぶ犬っているんだな
本当に世界は広い
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:13▼返信
保険もめちゃくちゃだよな
クビが痛いって医者に行けば金もらえるとか
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:16▼返信
そもそも自賠責保険に入らない事は法律違反
しかも事故で支払われる任意保険の補償額は自賠責ありきの設定になっているから、自賠責入っていないと自己負担が恐ろしい事になる
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:17▼返信
>>1
そもそも日本は税が高いからな
安くして違反の罰則金上げてノルマ増やせばいいだけなのにな
ドライバーは猿だからいくらでも回収できる
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:19▼返信
※6
まぁ、150円の値上げに騒ぐ奴は
そもそも車持ってないんじゃないかなと言う感じ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:20▼返信
重量税と自動車税はなくせ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:23▼返信
値上げばっか。無能政府とゴミ企業が跋扈するヘルジャパン
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:23▼返信
>>4
年間150円の値上げで任意保険切らざるを得ないやつは車乗ってる場合じゃないと思うわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:23▼返信
任意保険を必須保険にして自賠責廃止しろや。

うちの親もカマ掘られて踏み倒されてる、自賠責オンリーなんてクズは車乗せるな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:24▼返信
まじクソ

被害者支援?騙されてはいけません。
国土交通省が財務省に貸した自賠責の運用益を、財務省が踏み倒したのが原因です。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:25▼返信
値上げは受け入れます。

その代わり、NHKの受信料を無料にしてください💢💢💢
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:26▼返信
20年無事故無違反のワイは値下げしろボケ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:27▼返信
保険料も原材料費の高騰による値上げでいいだろ

みんな便乗してやってるんだからさw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:28▼返信
>>4
えっ?自賠責って何か知ってる?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:29▼返信
>>23
任意保険?
白痴か?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:29▼返信
>>7
一応、やっすい任意保険しか入ってない奴が対人事故を起こした時に使う保険だよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:31▼返信
150円の値上げでという人いるけどこういうものをコソコソ上げていった結果が今の重税国日本やん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:33▼返信
投資に失敗しました。積立金溶かしたので値上げします。
こんなん許してええんか?

「自賠責保険料を管理する特別会計の積立金と運用益で賄っている。しかし運用益は低金利で想定を大幅に下回り、積立金も枯渇する見込みで」
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:33▼返信
日銀「国民は値上げを受け入れている」
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:35▼返信
事故減ってんのに値下げどころか財務省の借金返すために値上げ笑
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:36▼返信
そうなんだよ、そもそも自賠責さえ入ってれば車に乗れてしまうのに
自賠責だけじゃ事故った時にほぼ保証されないんだから意味がない保険なんだよ
任意保険を必須にして自賠責は不要だよ
そのほうが価格やサービスの差で競争が働くから
ユーザーにとっても保険屋や経済にとっても良いことだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:36▼返信
>>19
ほんとに被害者支援なのか疑わしい
どーせ天下りのクソ共の肥やしにしかならんのだろ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:37▼返信
なんで政府の失敗のケツ拭きを国民の金でヤるんだよ
政府の失敗のクソは政府だけの手と金で拭け
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:38▼返信
>>6
お前だけ消費税11%払え
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:40▼返信
※39
年の合計が150円以下で済むなら払ってやるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:41▼返信
在日政府の自民党により、給料以外値上げラッシュ!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:41▼返信
>>15
ちまさん、150円を笑ってはいけませんよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:41▼返信
任意保険ならドラレコ付けたら料金を割り引きますとか
ブレーキ踏み間違い防止装置を付けたら割り引きますとか
バックカメラを付けたら割り引きますとか
融通が効くからな
任意保険必須で自賠責排除のほうが道路も安全に成るし
事故の保証もされやすく成るよ
44.投稿日:2022年06月10日 06:41▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:41▼返信
車乗らずに歩けよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:42▼返信
被害者支援は保険と一緒にするんじゃないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:42▼返信
>>45
トンキンw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:43▼返信
>>38
そりゃ、政府の財源は税金だからやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:43▼返信
>>4
てこては車検も受けないってこと?

あれれー?おかしいぞぉー?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:43▼返信
政府「どうせ愚民どもは暴動なんて起こさないから値上げ増税しても大丈夫だろ。それで俺たちの懐が潤うんだから笑いが止まらんw」
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:44▼返信
車持ってる全員から徴収するんだから150円とか大した事ないみたいに報道するのは卑怯
総額で幾らになるか、どれだけドライバーから不要な金を巻き上げてるのか報道しろよ

ガソリン二重課税もそのままで更に負担増やすのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:44▼返信
>>30

まさかの自賠責保険自分の意思で切れると思って語ってたパターンかよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:47▼返信
ありがとう任天堂
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:48▼返信
免許返納しない老害が飯塚ミサイルを繰り返した結果だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:48▼返信
>>1
クソ役に立たん自賠責に金使うくらいなら任意の補償充実に充てたいわクソが
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:48▼返信
岸田「自民の利権が大事。こういう時こそ動かないと」
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:49▼返信
JAFさんまたブチギレそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:52▼返信
被害者支援というのなら自賠責の保障を手厚くしてくれよ
自賠責が役に立たないから任意保険に加入せざるおえないんだし
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:55▼返信
支援、防止って人件費な
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:56▼返信
>>37

まず国に貸した1兆円の残金5900億円
返還してくれよ!

そうすれば賦課金に当てられるよ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:56▼返信
>>6

すまんまた使ったわ、今度は三百円な。
ってクソ政府ならあり得るから騒いでるんだろい。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:56▼返信
>>49
自賠責だけで任意保険入らない奴の事言ってるんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 06:57▼返信
(´・ω・`)官僚のお小遣い代
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:00▼返信
>>25
財務省は全員処刑しろ。もういらんわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:05▼返信
>>19
ネットで愚痴るだけで投票もしなけりゃデモも起こらないんだからそりゃ値上げし放題ですわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:08▼返信
これからってw内容決めてから値上げだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:11▼返信
ガソリン税が入らなくなるからどんどん課税に増税くるぞ~w
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:12▼返信
サッサと軽車両の免許化した方が違反キップ切れてええやん
免許返納っても、子供からお年寄りまで絞れるし
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:14▼返信
>>37
被害者の治療費には自賠責保険が使用される。
任意保険入っていても自賠責の情報くれと言われるだろ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:15▼返信
>>1
じゃ、もう自賠責はいりませーん
これで事故起こしても遺族には満額入らないわw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:15▼返信
>>39
なんなら100%でもいいが?
お前払えないの?www
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:17▼返信
>>13
任意保険の会社が自賠責の請求してるんだが、、、、
本当に保険入ってるのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:17▼返信
役人の天下りが多い所ほど、 保険料や税金の値上げくるぞ

74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:17▼返信
>>62
ちょっと何言ってんのか分かんないw
でも本当に君は何も知らないんだなってのは分かった
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:20▼返信
どうせまたうだうだ理由つけて一般財源に回すんだろ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:21▼返信
>>13
知らんと思うけど、田舎の農作業軽トラとか任意保険入ってない場合あるぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:23▼返信
>>33
お前らが株で儲かるからそれで増やせっていったからやで
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:24▼返信
日本では巧妙な不正蓄財者たる金持ちの血税寄生虫や公共料金寄生虫が増殖したる。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:25▼返信
>>16
結果的には自分の手出し分が減るんだけどね。
相手の治療費が自賠責で賄えなかったら任意保険に入っていても自腹だよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:28▼返信
>>33
投資で儲けられない官僚は無能!
俺なら二年で倍にしてやる!とか言ってた奴が多かったからねぇ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:29▼返信
一億総ボッタクリ時代
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:30▼返信
※78
お前もその巧妙ななんちゃらをやれば良いだけでは?
もしかして無能だから何も出来ないの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:30▼返信
被害者支援とか言うとるが何にどのくらい使って今までこう言う実績を達成したと公示してんのか?
今は取るだけ取ってるだけだろ。
そもそも自賠責保険て任意保険入ってりゃ使えねえし自賠責保険か任意保険かを選択させて任意保険加入してる場合は自賠責保険免除とやるのが当たり前なんじゃねーの?
どんだけ車の税金を関係無いもんに流用してーんだ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:31▼返信
>>33
株式運用投資とか失敗するわけないんよな
まして今みたいに株価上がってる状態だとボロ儲けしてて当然

それでも失敗してるって事は、株の買い支えに使われて投資家の売り抜けに使われてるって事
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:32▼返信
国民が選択した低金利政策のツケだから国民の税金を投入という官僚理論
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:33▼返信
増税しかできねえクズ政治家共皆殺しだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:33▼返信
>>82
一般人がやったら犯罪なんや
政治家とつるんでる富裕層だけにしか許されてないんやで

安倍晋三と田口翔とか見てたら分かるやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:36▼返信
どうせ中抜きやろ
馬鹿馬鹿しいな、ホント
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:40▼返信
>>84
海外だと損失出した際の記録提出できなかったら普通に背任罪で逮捕だからな
日本はいくら損失出しても野放しなのが敗戦時からの伝統
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:41▼返信
どう考えてもポッケにナイナイで草w
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:41▼返信
事故ったやつや任意に入ってないやつだけ上げりゃいいじゃん
なんで連帯責任にするんだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:43▼返信
この機を逃すな 便乗値上げ表明 全社投入!
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:43▼返信
これ理由は後付けやね
以前関係者からこっそり知らされてたわ
これ値上げのほんとの理由は財務省が自賠責保険料の積立てから6000億借りたんだけど返済の目処がたたないから踏み倒したことが理由
この財務省の借金チャラにする話し合いは国会を経ずに担当大臣の話し合いだけで決まったっていうからほんとクソ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:44▼返信
煽り運転するサルに迷惑罰金でぼったくれ しょっちゅう出没するだろ
95.投稿日:2022年06月10日 07:44▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:44▼返信
🚴自転車保険入っとけよ
今は歩道なんかで当たられたら黙ってないから
取締りも厳しくなる一方やで

97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:45▼返信
お前ら150円値上げで入るのやめるの?マジ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:47▼返信
そろそろ政治家一斉に滅ばねーかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:47▼返信
偉いさんの給与アップにしか使われないんだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:47▼返信
※39
やっべぇ、底辺怒らせちゃった
コ○されちゃうかも、怖いわぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:48▼返信
こういうやつらって値上げしたときだけ騒ぐよな
ここ数年は自賠責値下げしてたってのに気づかずに
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:49▼返信
>>97
自賠責は加入必須なんだから選択の余地ないだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:49▼返信
只の便乗値上げだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:49▼返信
※6
塵も積もればや。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:51▼返信
>>102
こんなねずみ講みたいな保険強制されてるって普通にヤバいよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:52▼返信
ちなみに2、3年前に3000円位安くなったよ
自動ブレーキの普及で事故が減ったとかで
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:53▼返信
※87
あぁ、やっぱお前は無能な貧乏人だったかw
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:56▼返信
逆に10万くらい値上げすれば貧乏人が車を持たなくなって
事故や違法な運転が激減すると思うんだ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 07:59▼返信
※99
補償額どれだけ上がるのか知らんけど、とりあえず喜ぶのは任意保険会社でしょ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:01▼返信
>>108
トヨタ潰れるやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:02▼返信
財源確保のため?舐めてんのかボケ
そういう巫山戯たことしているのなら支出用途を明確にしろよ
どんだけ税金で毟るんだよジジイ共がよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:02▼返信
>>109
任意保険会社が自賠責以上の補償することなんて本当に稀だからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:04▼返信
日本は税金泥棒の国なんだよ
怒ってもしゃーない

税金泥棒を許してやらないと多くの人間が喰ってけないんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:04▼返信
本来と違う事に使う悪しき習慣やりすぎたせいでマヒしてるじゃんやはり今の日本はダメだもう一回ぶっ潰して日本州にしないと、
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:05▼返信
自動車保有台数が令和4年2月末現在で82,566,188台だから150円の増税で12,384,928,200円の増収になるな
これが一般会計になっているのが問題だよ
保険に使われるのではなく関係のない他の財源になってるからね
今は事故数が激減し車の安全性能も急速に進化して事故で支払われる保険料のほとんどが自賠責の範囲内で収まるようになった
もう任意保険が必要ない水準になったので自賠責の内容の範囲を拡大すれば任意保険そのものが無意味なものになる
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:08▼返信
いくら値上げかと思ったらたったの150円
事故って自賠責つかうやつに文句言えや
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:11▼返信
>>69
問題は保険未加入(任意保険含む)の事故に支払われる場合だな。
加害者は一生運転免許証習得不可とし、最低十年は公民権停止くらいしていい。
外国籍だった場合は全額大使館へ請求、拒否された場合は即日死刑でいいよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:13▼返信
>>116
コロナで事故件数激減してるのに、どうでも値上げしないと気が済まないのが自由税金泥棒党
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:15▼返信
※110
貧乏人は新車買わないから関係ないだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:16▼返信
※118
野党も反対してないからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:17▼返信
けっきょく任意保険入ってないと役に立たないのに自賠責って意味あんの
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:18▼返信
>>120
反対してるけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:18▼返信
※121
相手が無保険って結構あるよ
なので意味が無いわけではない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:18▼返信
なんでクソ自民の信者ってすぐに分かるウソをつくんやろうんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:20▼返信
値上げ以前に自賠責に入ってない人間の運転を犯罪にしろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:20▼返信
>>123
相手が無保険のときに限って任意保険がどう役に立つの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:21▼返信
>>125
犯罪じゃんすでに
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:22▼返信
>>126
まちがえた
相手が無保険のときに限って自賠責がどう役に立つの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:23▼返信
※4
自賠責は強制保険ですが
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:25▼返信
けっきょくどっかの権利団体が美味しい汁を吸っているだけじゃないの自賠責の仕組みって
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:25▼返信
この前に24か月で5000円近く下がったから150円の値上げなんて誤差よ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:25▼返信
>>125
自賠責に入ってないって車検通してないってことだから、その時点で法令違反なんだが?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:26▼返信
※128
え?知らんの?
自賠責に入ると、無保険車傷害保険が自動付帯されるんだよ
噛みついてくるのもいいけどさ、馬鹿で無知なんだから黙ってなさいな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:27▼返信
いまおかしな事に使ってなくてみんながルール通りにしたがっていても
それでも足りないならわかる
めんどくさいからとれるところからとればいいじゃんって考えが透けて見えるからいらつく
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:28▼返信
>>132
大阪のタクシー屋が三度も自社タクシー自賠責未加入で摘発されたのに
一度も罰金刑すら適用されてないというザル法なんやで

故意犯であることを証明しないと罪が成立せんのや
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:29▼返信
二年連続でがっつり下がったのに150円上がっただけで煽るの良くないぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:30▼返信
>>131
本気で誤差だと思ってる奴らだけが払えばいいのにな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:31▼返信
>>133
疑問を尋ねただけなのにw
無保険車傷害保険って 相手方が自動車保険に加入していないとかで
"自分が" 十分な補償が得られない状況で 補償を受けるために加入するものでしょ?
そんなのいらねー って言うなら自由で良いじゃん 相手への補償は関係ないよ 的外れでは?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:32▼返信
※131
今回の改正により賦課金の使い道を拡大。これまで特別会計の積立金と運用益で賄っていた被害者支援や事故防止にも充てられるようにして、安定的な財源を確保する。

消費税も社会保障の充実のためなんて大ボラ吹いてる連中だからな
まずは150円ってう軽いジャブ打ってからって感じかな 今後どんどん手数増えて最後にドンとストレートくるかもよw
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:32▼返信
>>136
目に見えて統計上の事故被害者数減ってるんだから下がるのは当然だろ

なんで交通事故以上に有り得ない確率の運用損出して、国民に不利益かぶせるんや
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:32▼返信
財務省への貸してる分貸し剥がせ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:32▼返信
※131
今回の改正により賦課金の使い道を拡大。これまで特別会計の積立金と運用益で賄っていた被害者支援や事故防止にも充てられるようにして、安定的な財源を確保する。

消費税も社会保障の充実のためなんて大ボラ吹いてる連中だからな
まずは150円ってう軽いジャブ打ってからって感じかな 今後どんどん手数増えて最後にドンとストレートくるかもよw
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:34▼返信
150円を誤差とか言って笑って済ませてたら
そいつが怒りだすまで値上げしてくるのが税金泥棒の流儀やぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:34▼返信
この150円は自賠責の料金が上がろうが下がろうがずっとついてくる物だぞ、その使途が不明なのに文句を言わないのは相当なおバカちゃん
後自賠責に無保険車特約は付いてきませんw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:39▼返信
100%利権
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:50▼返信
ここ数年の相場で株運用して損失出すようなやつ、なにやっても運用益出すの無理やろ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:52▼返信
使い方に文句はないけどさ、値上げするほどカツカツだったん?
絶対要らない使われ方してるだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:53▼返信
"まずは"150円値上げ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:55▼返信
自賠責の仕組みわかってない人多いのな
任意保険入ってようがいまいが人の方はまず自賠責から払われるんやぞ
自賠責の限度超えると任意保険がカバーするが
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:56▼返信
まずは現状の内訳を説明しなアカンやろ
根拠を示さないと、値上げする理由にはならんぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:58▼返信
茹でガエル理論か。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 08:58▼返信
飯塚のジジィから毟り取れ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:00▼返信
自賠責って今年がっつり下がったから150円くらいあがっても別にでしょ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:00▼返信
>>140
???「お小遣い足りないンゴ…せや!税金上げ太郎w」
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:02▼返信
自賠責なくなったら任意保険の掛け金がいまの自賠責分以上にがっつり上がるのは間違いない
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:03▼返信
TVで見たよ
5000億円を財務省に貸したまま返してもらえてないらしいじゃん
返してもらえないから値上げ?おかしいんじゃない?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:03▼返信
150円ならっていうけど他も積もり積もってって感じだからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:07▼返信
少子化と貧困で一番事故を起こす若者層は減ってるのにw
老人の事故を取り上げて「事故がいっぱい起きてます!!!」工作をしてたのはこのためか?w
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:12▼返信
※158
今も昔も一番事故を起こしているのは若者です、統計は毎年出ますので自分で調べてみれば?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:13▼返信
新車の販売台数が大幅に減ってるから、値上げしないと保険が維持できないんだろうな。
一般人が車が普通に買えるようにちゃんと法整備しろよ。
とにかく車1台に何重にも掛かってる税金を1つだけにしろ。
EVにしたって車は売れないぞ、あんなもん走りたいときに充電に8時間も掛かる馬鹿な乗り物だ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:17▼返信
※159
読解力0かよw
そう言ってんだろボケw
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:19▼返信
車なんて都会じゃオワコンwww持ってるだけ無駄wwwwwww
 
って煽った記事を過去に出してる癖に
こういう時だけ車乗りが~って煽るゴミサイト
 
そしてここまでコメント上げてる奴等は脱税犯罪者管理人に乗せられた情弱クソダサバンピー(笑)
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:19▼返信
>>12
車検切れの車での事故や、無免許+盗難車での事故というか事件のニュースとかあったろ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:19▼返信
※160
EVに8時間充電とかいつの時代の話だよ・・・w
30分で300km走るわw
そもそも家充電なら外出時に充電すること自体が起こらねぇよw
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:21▼返信
また地方イジメやってるよゴミ政府
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:23▼返信
値上げはするけど値下げはしないからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:26▼返信
任意保険入ってないバカの為に任意保険レベルの保障をつけた自賠責保険を作って強制加入させろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:28▼返信
※161
自分が書いたその文章を見てわかるのはお前だけ
早く家から出て周りの人と話しなお前の言ってること誰も理解できないからまたひきこもるよw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:30▼返信
※156
暫定税率が特例税率に代わりさらには機能しないトリガー条項 道路特定財源が一般財源に回されたりとか
好き放題やらかしすぎだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:35▼返信
どんどん負担が増えていくなあ
地方住みの自営業とかここ最近ボロクソにやられてんな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:37▼返信
>>168
済まないがキミが読解力無いのはガチだぞ
多分若者を叩かれてるように見えて理解するのを放棄しちゃったんだろうけど
文字はちゃんと読もう
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:39▼返信
事故も減って、車も減って、若者も減ってるのに値上げとかお前w
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:40▼返信
また搾取されるのか。
これちゃんと精査すれば絶対値上げなんてしなくてよくて、なんなら安くできるんだろうなぁ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:46▼返信
クソ政府
「値上げしたが国民は払い続けてる。よし、値上げを受け入れたという事だな!」
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:48▼返信
被害者支援なら任意保険最低気温一つ加入を義務付けしろよ無保険のやつがどれだけ迷惑かけてるかわかってんだろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:54▼返信
調べたら絶対金足りてるだろw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:57▼返信
あーあ
こんどは自賠責に目をつけたのか自民党の豚ども
被害者支援という名目で賦課金をピンハネか
おめでてーな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:58▼返信
自民党は いつだって カネと利権が 最優先です
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 09:58▼返信
任意保険入らなくていいだけの保証つけるなら良いけど任意保険必要なんだろ
意味ないやん
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:00▼返信
つまり自賠責に加入したら負けってことでいいね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:02▼返信
※180
車検通らないから無車検犯罪者
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:02▼返信
150x1万でも150万とれる寸法でさぁねぇ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:03▼返信
※4
ボコボコで草
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:04▼返信
※180
無免キッズ乙
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:04▼返信
流用した先から金帰って来てないの隠してるからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:08▼返信
まだ税金あげようとしてるのかよこの国は
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:10▼返信
話は聞かせてもらった!
ニッポンは滅亡する!!
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:15▼返信
>>181
でも結構居るから怖い
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:29▼返信
文句言ってるのは車もったことないやつか車検で自賠責の保険料見ない奴だろ
ここ数年がっつり安くなってることにはだんまりで150円値上げでバカみたく騒ぐ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:32▼返信
交通安全週間の時のテントでタムロする年寄りに使われるんだろ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:33▼返信
被害者に直接渡る分と被害者支援する事業運営に渡る分の比率はどれくらいかな?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:34▼返信
15倍ぐらいしようぜ もう車は嗜好品なんだから
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:38▼返信
便乗値上げのチャンス伺ってるだけじゃねえか
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:52▼返信
今の所有台数が6~7000万。150円でも90億以上。本当に加入者に使うのかよ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:52▼返信
国民から反発くらいやすい消費税なんかは増税できないから関係ない所で増税して流用する卑怯なやり方
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 10:59▼返信
少しずつ上げることで反発を回避する狙い
車の所有者が年々減ってるので利権の旨味も減ってるからだろうな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 11:00▼返信
>>192
じゃあゲーム税も取ろうぜ
嗜好品だしな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 11:11▼返信
>>155
上がっても良いいし自賠責を無くしてもいいから任意保険を強制にして欲しい
ぶつけられたのに泣き寝入りなんて人可哀想すぎる
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 11:13▼返信
※6
頭にウジ沸いてそう
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 11:25▼返信
参考記事
『新たな国民負担「自賠責の賦課金」財務省どう説明? 省庁間の借金に由来 返済は100年計画!?』

財務省との関係について詳しく書かれている。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 12:00▼返信
>>65
誰が首相でも
どこが与党でも
さほど変わりはない

これが「先進国」で「中流」な社会だよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 12:09▼返信
国会議員減らした方が有意義
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 12:11▼返信
まあ、最近は任意保険に入ってない奴が増えてるし
そんな奴の車にぶつけられたら悲惨だしな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 12:17▼返信
>>58
OK
年5万な
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 12:20▼返信
議員の給料を減らせば解決
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 12:23▼返信
>>200
ちなみに郵便貯金だか簡保も建設費の原資に当てられていて、このまま建設国債が償還できなくなったら国民に還せないという事態が将来予想された
それを断ち切ったのが小泉郵政改革
あの時民営化してなければこんなことになってたかもしれない
郵政民営化に反対した政治家の多くが建設族だったのはこのため
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 12:38▼返信
外国人増えて無保険多いんでねエの
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 12:46▼返信
>>202
議員定数減らすと、今以上に新規参入が難しくなって、既存のクソ政治家らが得する結果にしかならないぞ?

>>205
政治献金への依存が増えて、腐敗が深刻化するぞ?献金に頼らないクリーンな政治家が現れても活動しにくくなる。

定数や給与の削減でカネは少し浮くが、それとは比較にならない莫大な害を国民が被る。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 13:07▼返信
消えた〜系もっとしっかり管理してそれ使えよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 13:18▼返信
>>208
企業献金禁止、文通費その他を無くして全て領収書での請求、領収書は全てホームページに公開
議員は増やしてもいいな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 13:20▼返信
>>210
追加
政党交付金の基金流用(持ち逃げ)も禁止
自民がやらないから無理だけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 13:47▼返信
たった150円ごときとか言ってるバカは今までこうやってチマチマ税金上げられて来たって認識無いんだろうよ
バカだから。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 13:53▼返信
保険といいつつほぼ税金なんだよ。自動車関連の税金多すぎ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 14:19▼返信
便乗値上げ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 14:54▼返信
車は馬鹿しか持たない、阿呆しか買わない負債なのにな
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 15:40▼返信
>>210 >文通費その他を無くして
それに逆行する事を自民党らはやった。4月に可決成立した改定では、文通費の名称を「調査研究広報滞在費」に変えると共に、使途を拡大する改悪をこっそりやった。

・変更前「公の書類を発送し及び公の性質を有する通信をなす等」
・変更後「国政に関する調査研究、広報、国民との交流、滞在等の議員活動」

『月100万円「目的外」使用を合法化へ 国会議員文通費で共産除く与野党が合意 専門家「横流しを正当化」と批判』(東京新聞)
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 15:58▼返信
逆に事故らない車の税金下げろや
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 16:01▼返信
※217
任意保険は事故らない車の料率クラス安いぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 16:20▼返信
自賠責保険の積立金を流用して勝手に作ってる橋や産業道路も老朽化で痛みが激しくなって
会計検査院から使われてない施設から順繰りに閉鎖してけ!って勧告されてるのに
いーやー!(号泣)ってワガママ言いたい放題の自治体がクソ多いからなぁ
過疎地の生活道路なんて若い世代に関係無い話にまで建設を強行するからこうなる
バカジャネーノ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 16:41▼返信
未だに飲酒運転が無くならないんだし酒税を大幅に上げて当てれば良いだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 17:29▼返信
税は税源じゃない
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 17:29▼返信
他にも消費税インボイス制度なんかだと免税業者の分を中間業者から取るような仕組みにしようとしてるしなぁ
官僚にお灸すえんといかんわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月10日 20:21▼返信
事故防止って明らかに意味わからない使用されて、癒着や腐敗するんだろな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 00:04▼返信
凄まじい重税国家
保険とは名ばかりの税金がまた値上げ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 00:08▼返信
よその国では国会占拠して暴力も厭わないから反対意見が尊重される
大人しいデモは日銀黒田が言ってたように届いてすらいない
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:41▼返信
※6
値段の問題ではないことに気が付かないwww
頭大丈夫?

直近のコメント数ランキング

traq