クリエイターのみんな強く生きてこうな。 pic.twitter.com/kzFDuQxDpA
— アオバ (@aobalife_0504) June 7, 2022
98人の普通に応援してる人は
わざわざ「がんばれよ」は書き込まない
ほんとそれです…マツコさん、いやマツコ様…
— アオバ (@aobalife_0504) June 7, 2022
この記事への反応
・私は書き込みます。
好きなものを好きって言っとかないと損するって知ってるので。
・え…( ゚д゚)
作品が下手で、評価する価値も
ないから誰もコメントしないのでは
ないのか…:(;゙゚'ω゚'):
・ならば俺がその2人に加わるだけよ
・だからみんな応援はちゃんと形にしてとどけような。
・感想は「ちゅごい…」でもいいので、伝えたい…
ライブ配信では、挨拶から入る!
当たり前だが 来ると嬉しいものです。
・ただでさえ頑張ってる人に
追加で頑張れって言ってるみたいで気が引けるのよね…
・マツコさんは発言がだいたいデラックスなので大好きです。
マツコさん、マジで良い事言う!
全クリエイターや有名人の皆さん、
マジでこれなので
エゴサで気に病まないでください
全クリエイターや有名人の皆さん、
マジでこれなので
エゴサで気に病まないでください

雑魚
近所のベンチで独り言言ってるおじさんと変わらん。
それもうネタにならん。vtuberにボコられてるから言うたるな。
見えてる数字もアンチのでかい声って言いたいんだろうけど
そもそも独り言言ってる奴は危ない
Vどころかストリーマーにも負けてる競馬配信者の名前を出すのは良くない
管理する必要ある?
いいと思ってもいいね押す人が少ない
気持ち悪い記事タイトル
批判の数が異常に多い場合はちゃんと考えた方がいいよ
なんかそういうデータあるんすか?
ソースは?
わざわざ本人の所に行って粘着するやつは十中八九そうだろうなw
普通の頭なら、こんなの言われなくてもわかるんだよ?
聞いた方がいい批判というのもあるけど
今のSNSはヨチヨチ褒め称える文化だからな
実際は100人中2人すらいない
マータ頑張れのイメージダウンクソ左翼洗脳かよw
残りは別に気にかけちゃいない
それ以上に何言ってるのかがわからん。
クソ左翼視点なら分かるけど、それはマスゴミキチガイと同じ思考回路なだけ。
これが正論
そんなのこっちが決める事だからね、それに好きで動画投稿してんだろうがって思ってる
結局はちまゴキブリの戯言なんざなんの価値も無いって話さね
他人に頑張れ言う奴は頑張って無い奴
これ鉄板な
まぁその前に2%の変わり者だからそんな変人無視すれば良いが
そしてメディアも声の大きいほうを取り上げる。
そして飽きて応援しなくなったりフォローや登録解除するときも何も言わず去る
つまり空気ってことです
いっぱいあってしてる人もかなりいるけどね
いまだにほぼ一方通行のテレビメインだとそう感じるんだろうな
感想をいう人方が少数派
まあなんでもかんでも批判したがる人はいると思うが
なんで任天堂のソフトは売れるのかってそういう所ですよね
くそみたいな批判は話題にすらならずにスルーされる
本当の批判は話題になる
2%のやつら集まっててうるせーな
その0.5%がマジモンなんだけど
コミュニティにそういうのが一匹でも入り込んだらあっという間に瓦解するで
たぶん同じバイトなんだろうけど
一々タイトルに「むせび泣く」って入れてるのやめたら?
ほぼ100%くだらねえ内容だから見ん
まあ美味いから常連なんだからわざわざ言わんでも分かっとるやろけど
私なら期待していた作品を見るなりプレイしたら感想くらいはつぶやきますけどね
ここは良かった、ここはこうして欲しかった等の感想や要望は次回作に繋がると考えるので
はちまのせいで落胆したクリエーターたくさんおるやろカス偽善野郎が
大概はあることないこと不満のはけ口になってる
いいこと書かれるって貴重だよ
嫌ならはちまを見なければいいのでは(苦笑
3年前にOAされたかりそめ天国なんだからその当時に感動しろよ
クリエイターとして商売続けるなら
客観的にフィルタリングしてくれるありがたい人位味方につけろや
迂回路進んだかもしれないけど道を外れちゃいねーだろと
迂回路進んだかもしれないけど道を外れちゃいねーだろと
自分が正義だと思ってそうな勘違い野郎共w
自分が正義だと思ってそうな勘違い野郎共w
それが羨ましいなら輪に入るしか無い
自分が正義だと思ってそうな勘違い野郎共w
いいねいいね持て囃されいざ出版すると売れないあたり声でかい連中は好評も悪評みウンコでしか無いわな
マジモンは何故かこれにガチ発狂するよねw
コメント欄見てもどっちが正しいとか関係なく
肯定的な意見より否定的な意見が圧倒的に多い
コミュ障は否定的な意見の方が発信しやすいからね
BF2042もめっちゃ盛り上がってるんだろうな
もっと頑張りましょう。と言っても今まで頑張ってきて誰にも認知されていないなら、頑張る方向を変えましょう。
頭を使えるようになりましょう。
痩せたら需要なくなるだろがい!
>追加で頑張れって言ってるみたいで気が引けるのよね…
だから98人は書き込まないってことでしょ
母数が見えてたらその理論成り立つけど、見えないと惑わされるのは仕方ないわな
言わないのは「せいぜい頑張れよ」程度の人間です
それは特定コミュニティ内で馴れ合ってるだけです
大体98%も自分に賛同してたら悩まないだろ
そこからすでにズレてる
アドバイスしてやってるってのがもう痛い
でもそのたった2人の評価が世間的な評価として受け取られるよね
たとえ完全なデマだとしても。
日本のクリエイターはただ死に行くのみ
でもそのたった2人の評価が世間的な評価として受け取られるよね
たとえ完全なデマだとしても。
日本のクリエイターはただ死に行くのみ
レーズンとかネットじゃ嫌いっつー話ばっかり聞くけど現実では定番の食い物だからな
でもそのたった2人の評価が世間的な評価として受け取られるよね
たとえ完全なデマだとしても。
日本のクリエイターはただ死に行くのみ
レーズンとかネットじゃ嫌いっつー話ばっかり聞くけど現実では定番の食い物だからな
応援してる人の98%であって全人類の98%ではないぞ
ずん
否定的な意見してドヤ顔する奴や斜に構えた奴やアホしかいない
基本批判してる奴らも本音はどうでもいいと思ってる
その2BAD付ける人は純粋な自覚のない悪意で付けてるだけだと思うぞ。
嫉妬的なやつ。
作品に触れたのに無関心な人が何人で
批判的だけど口に出さない人が何人で
間違えた人が何人の設定なんでしょうね
買い支えるだけのことよ
俺は頑張らないけど。
批判も受け入れろよ
だからクリエイターとして成長できねぇんだ
いや普通に見た人の98%じゃないとだめだろ
見て気に入らない奴が2%って事じゃないの?応援してるのに批判するの?
マツコロイドは、電通と電通テックのデジタル技術を駆使したノンヒューマン・タレント開発事業「デジタレ」の第1弾として開発された。
マツコ「テレビに出ている人は最下層よ。電通、博報堂と関わって利権が発生すると根腐れしちゃう」
そもそも勘違いしてるようだが応援してる人98;批判してる人2人じゃないぞ?
正しくは何も言わない人98人と批判した人2人だ
なので98人は「応援してる」のか「作品に触れたのに無関心な人」なのか「嫌いだけど何も言わなかった人」なのかはいっさい触れてない
ただ「応援してる人」はわざわざ頑張れとは言わないことが多いって話しかマツコはしてない
ただ応援しているだけで
実際に金を出さないんだよなあ
それがLGBT、ポリコレから圧倒的な支持を得て
賞も多数受賞したのに
売上が1600万本も落ちたラストオブアス2
そして全然泣いてすらないっていうオチ付きね^^
書き込まないやつ全員が応援してるわけないだろ
便利な単語なんだから難癖つけんなよメンドクサイ。
嫌いではないってだけ
まともに相手した結果がポリコレ文化だろうが
山岳ガイドも「頑張れ」ってツアー客に絶対に言わないというルールがある。
文句だけは言ってくるってのは本当
飯塚幸三「私も気にしないことにしました」
馬場P「俺への批判なんて所詮数人が騒いでるだけだよなwww」
みたいな?
実際その3人叩いてるの極少数だと思うよ
かちんとくるけんはアンチの声が大きいだけでむしろ好かれてる気もする
なんであれ気持ちは発信しないと評価されないだろうにマツコさんは優しさで言っているのか時代に置いていかれてるのかどっちなんだい?
SNSで褒めるコメントする人は100~200人くらいの印象
2~3人くらいがしつこく批判コメント(ライブに来てないやつがRTして結構目に付く)
みたいな事割と見かける気がする
自分が子供の頃は赤頑張れ白頑張れと言われて育ったけど…
ゲームの批判とか書くけど、他の部分が面白いって上の批判だったりするしな
他人がしてる批判がおかしいと思っても別に口出さないから
それが総意のように聞こえる時もあるし
声だけデカい少数派に惑わされる馬鹿が増えたからわざわざ発言したんだろ
批判多くて評価少ないのは普通にゴミよ
バカとは限らんよ一定数は考え方が違う人もいるし例えば10:1でイイね悪いねなら正常だろ?
これが悪いねが増えてくるなら問題あると見直すべきだししかも98%が無言の応援者と言うのは一定以上のクオリティを持っている場合に限るだろ
なんて言わんしな
上手い物には普通に上手い すげー 神じゃんって言う
はちま、ちゃんとむせび泣けて偉い!
すぐ時代に取り残されそう
良いものは良いって言うし感想言いたいからそれ違うよデラックスさん
ずっとネットストーカーに病的に注目されててつれーわー
アンチだけどわざわざ書き込まないのと単にこんな奴どうでもいいと思ってるのが大半
信者は1割いればいいほう
実際それを知る由はないし、想像でも応援してくれてるんだということのプラスを想像できるかいなかが肝心
お前らみたいな人付き合いすらまともにない引きこもり君はすぐこの98人が信者とは限らないとか文句言うけど、わざわざそこでマイナスを相手に言って悪化させる理由はないし相手への配慮だよ
ただでさえ最近はすぐ自殺するメンタルの奴ら多いんだし
逆に肯定的なのは感情論以外で言語化するのめちゃくちゃ難しいんだよ
面白さを論理的に説いてる人が居たらそいつめちゃくちゃ頭いいぞ
少数派を持ち上げてるくせによく言うよ
ヒント:はちま民
わざわざ書き込むってより喜んで書いてると思うんですけど
やっぱ頭悪いんだなって、お前の話してねんだわ
場合によっては人を死なすほどに辛いんやで
まずマイナスってか興味もない人は、わざわざ見ないし触れもしないんで……
大半は何か感想言うほどの関心を持たなかっただけ
なにこれしょうもな…みたいなマイナス寄りの印象を持ったのか
結構好きかも…みたいな良い感じの印象もったのかはわからない
この100人に「どうでもいい」は含まれていない
肯定否定共に作品や人物に「興味を持った者を100」と単純化させた話な
どうでもいいを数字に入れると全体数を数万とか数十万にしないといけないだろうが
頑張ってるよとか無理しないでとか無理させようとしている人の意見なんか無視して!
とか言ってるから全肯定で好きとか言っている奴らはアンチよりエゲツナイ人達って印象。
良くも悪くもTwitterのせい
昭和や平成初期まではマツコの言う通りだったがな
「 言 葉 に す れ ば 安 っ ぽ く な る 」
だ か ら 大 人 は い ち い ち 口 に し な い
ほとんど大半の高評価な奴はわざわざ書き込まない。
否定意見を言うのは正常だし、それを見ても自分の考えが変わるわけじゃないんだから気にしないというのは当たり前
相手に対して罵詈雑言浴びせてたらもちろんダメだけど
しかし実際は98人の称賛よりも2人の批判をひたすら気にして病むのがクリエイター
負け組の発想で草
100人が応援してても
1人の心無い罵声で人は落ち込む
わざわざコメントするやつは今日も叩くぞーってやる気満々でコメントするやつガイジだし
非難は場合による
中傷は要らん
批判を否定的にしか受け止められない連中はクリエイター辞めた方がいい
コイツはその倍以上、他人の特に女性の悪口言ってるだろ
ネガティブな時の方が発言率が高い。俺のYou Tubeチャンネルでもそれがわかる。
50万以上再生されてて70パーが日本人の再生なのにコメントの殆どが外国人。
たまに日本人のコメがあったと思ったら外国人の反応の多さの驚きかそれのどこがいいんだ?的な嫌味。
でも高評価が6000以上あって低評価が40だから殆どの人がいいと思ってくれてる筈なんよね。
マジでそれ
少数が多数を無理矢理淘汰しようとしてる構図
しかも何年も執着するからわかりやすいよ
自分と大多数の他者がずれてることに全く気づかない
社会から逸脱してるからその界隈で生きてる側面もあるのに
とはいえマツコの言う事も理解出来るので、声がでかく聞こえるだけの少数派に怯えて何も発信できなくなる世の中はどうかと思う。芸能界とかもこれよね。