関連記事
【ホロライブのサンドボックス・ゲーム『ホロアース』プレイ映像公開!クラフトピアっぽいと話題にwwwww】
↓
サンドボックスゲーム『ホロアース』コンセプトムービー第1弾が公開!

ライブ配信では女性アバターのキャラデザがTRIGGERの坂本勝さんであることが明かされ、いくつかのスクショや動画も公開された。





異世界創造プロジェクト『ホロライブ・オルタナティブ』の2ndティザーPVも公開
この記事への反応
・ホロアースの企画が進んでホロメンと同じ次元に立てるの楽しみすぎるだろ
・ホロアースのアバター、SSSS.GRIDMANの作風に似てるなと思ったら描いてる人が同じだった
・ホロアースどんなゲームになるか分からないけどネットでマルチ出来るならホロリスと一緒にゲーム出来るってことか... 最高じゃね?
・ホロアースいいねぇ 楽しみだな
・この、世界観のちらかり具合がいい。
・ホロアースのアバターこんな感じでポケモンやりたいなぁ
・ホロライブあまり好きではなかったんだけどもホロアースが坂本勝さんってのが、、、やばい
・ホロアースのアバターちゃんめちゃくちゃ好み……
女性アバターめちゃくちゃかわいいな!
ゲームも去年のテストプレイ動画からだいぶ進化した感ある
ゲームも去年のテストプレイ動画からだいぶ進化した感ある

2021.11.6 19:00 はちま起稿
任天堂は11月5日、「経営方針説明会 プレゼンテーション資料」を公開。その中で、最新ハードに関する今後の展望が書かれていた。
「ハード・ソフト一体型 次のゲーム機 20XX年」
(※ 💡今年は2022年です)
[2022/01/06 12:00] gamesindustry
Switchの次世代機は非連続なものになるだろう
詳細は,次回以降に譲るとして,互換性はあるほうが良いと思われている人が多いと思う。しかし,ストレージの容量を圧迫している。スマートフォンもゲーム機も,ストレージの空き容量がなければ新しいゲームソフトをインストールできない。日本のスマートフォンゲーム市場が減衰している要因も,PS5同様にスペースコスト問題ではないかと考えている。
2022年には,この点がさらに明らかになってくるだろう。
2022.2.27 10:00 はちま起稿
・『Switch Light』が発売される1年前に名前まで当てたリーカーが次世代スイッチに関する情報をリーク。
・リーカーによると、これは台湾発の情報であり、すでに開発者の公告及び関連プロジェクトの人員の公告が上がっているので既定事実化だという。
・どのような形で出てくるのかは不明だが、スイッチの成功により、同じ形で制作するそう。
・性能に関しては、携帯モード時はPS4、ドックモード時はPS4Proを上回る性能を見せてくれるという。
2022.3.2 23:00 はちま起稿
・半導体メーカーのNVIDIAがサイバー攻撃を受け、同社の超解像技術であるDLSSのソースコードが流出したと報じられている
・そのソースコードを分析した結果から、任天堂の次世代ゲーム機がレイトレーシングおよびDLSSに対応する可能性が浮上している
・流出したDLSS関連ソースコードの中に「NVN2」なるグラフィックスAPIへの言及が発見された
・「NVN」とは、任天堂がNintendo SwitchのためにNVIDIAと共同開発したAPIの名前
2022.3.18 16:30 オタク.com
記事によると
・AMDは、最新のAAAゲームに搭載される次世代技術FSR 2.0「FidelityFX Super Resolution」を正式に発表しました。この新技術は2022年第2四半期にローンチされる予定ですが、最新のFSR実装に期待する内容を初公開しています。
この製品は、ネイティブ解像度でのレンダリングと比較してパフォーマンスを大幅に向上させ、高いレベルのビジュアル忠実度を維持したまま、これまでで最も早く採用されたソフトウェア製品となりました。
Updated 2022年4月15日17:52 Posted 2022年4月14日18:10 IGNJ
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編は、現時点では未発表の新しい任天堂コンソールで発売されるのだろうか? 一部の技術関係の専門家の予想によれば、これまでに公開された続編からの映像に基づくと、その可能性があるという。
Digital Foundryの動画で(最初の報道はGamesRadar)、リチャード・リードベター、ジョン・リンネマン、アレックス・バッタリアの3人が直近の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の映像を分析し、この作品が現行のSwitchハードウェアで動作するには大きすぎるかもしれないことを示す、いくつかの事実を指摘した。
リンネマンはこう語った。「このトレーラーは、画質が非常に良いという点で興味深かったです。1作目と比較して全般的に鮮明でクリアになっていて、少し驚きました」
バッタリアは具体的な内容に踏み込んで話し、映像の中で見られる雲の描画は、2017年発売の現行のSwitchで実行するには難しいだろうと指摘。完璧なアンチエイリアスをしつつカットが切れるのはXbox Series Xですら苦戦していることだと語った。
2022-04-30 20:02 日本経済新聞
任天堂の「ニンテンドースイッチ」の2022年度の販売台数が21年度比1割減の2000万台前後にとどまる見通しであることが分かった。
最盛期の20年度(2883万台)と比べると3割減る。
21年度のスイッチの販売数は20年度比2割減の2300万台程度の見通しだ。
21年秋には生産見通しを引き下げていた。
2022.5.3 18:20 はちま起稿
2台目の『ニンテンドースイッチ』をお得に買える『ニンテンドースイッチ 2台目用セット』が数年前から存在していたのだが、その販売ページが削除されている事が判明した
このセットはドックやACアダプターは付属しない、通常のNintendo Switch本体より安く購入できるとしていた
(※ この記事への反応)・いよいよ次世代機準備かw ・まぁ次世代機の準備もあるだろうしな
ぜっっっっっっっっっったいクソゲー
間違い無く最近のコンパ以下のゲームになる
2022.5.11 11:00 はちま起稿
(※ Twitterより)任天堂の古川社長、今日の決算会見で今期中に新型Switchを発売する予定があるかという質問に対し、コメントを控えるとし明言を避けました。2年前は、はっきりと、「今年はない」と言っていました。
なお、去年もはっきりと否定はしていた
(※ この記事への反応)・ついに来たね新型Switch2が
2022.5.12 Thu 12:25 インサイド
任天堂は、5月10日に行われた「2022年3月期 決算説明会」の質疑応答(要旨)を公開。その中で、ニンテンドースイッチに続く新たなハードウェア登場時の“世代交代”に言及しました。本応答は、「今後どこかのタイミングで新しいハードウェアが発売されると思うが、これまでのプラットフォームビジネスの課題であった次のハードウェアへのスムーズな移行に関して考え方を教えてほしい」という質疑に答えたもの。任天堂は、WiiやニンテンドーDSといった世代交代の経験を振り返り、あらためて「当社の課題の1つである」と認識していることを明言。質疑者も触れている通り、ハードウェア(プラットフォーム)の世代交代は任天堂に限らず、多くの企業で課題に挙がるもの。
課題とする世代交代に向け、任天堂は「ニンテンドーアカウントを通じたお客様との長期的な関係の構築に注力している」と回答。
スイッチで新作ソフトを発売し、多くのユーザーに遊んでもらうと同時に、ニンテンドーアカウントを活用したサービスや、ゲーム外でも任天堂IPに触れてもらえる取り組みを通じ、ユーザーとの関係を新たなハードウェアにつなげられるようにしていきたいとの考えを明らかにしました。
任天堂のハードウェアは、大まかに6年周期で世代交代を果たしてきました。発売開始5周年を迎え、いよいよ6年目に突入したスイッチ。今回触れられた“新たなハードウェア”が誕生するときも、その立ち上がりが順調にいくことを願うばかりです。
2022年5月13日18:40EDT wccftech By Nathan Birch
新しいニンテンドースイッチの噂はしばらくの間飛び交っています。最近のNVIDIAリークにより、Ampereアーキテクチャを搭載したDLSS対応システムが実際に機能していることが確認される可能性があります。
任天堂自身は最近、新しいハードウェアがますます頭に浮かぶことをほのめかしており、新世代へのスムーズな移行が主要な優先事項であることを認めています。
さて、新しいNVIDIAジョブ広告は、任天堂が新しいハードウェアを準備しているという最新の手がかりかもしれません。
NVIDIAは、 「ゲームコンソール開発者ツールエンジニア」の求人広告を投稿しました。役職はほぼすべてを物語っています。成功する候補者は、コンソール開発者がNVIDIA GPUの技術と機能に簡単にアクセスして実装できるように、「次世代」のグラフィックツールを設計することです。
いつお披露目ですか?
ほぼファン男だろう
アゴも長いな
ホロライブNPCと冒険じゃなくて
vtuberの皮を被った野郎と遊ぶの?
公式がゲームって言ってますけども
ソニーざまぁだね
ざまぁか?
要はswitchみたいな低能ハードでしか作れなかったクソみたいなゲームって証明じゃん
アニメレンダは原神が元祖じゃないしマイクラというにはボクセル要素が無いしARKしか当てはまらんなw
資金もあり需要を総取り出来る可能性もあるならこの挑戦はアリだろ
まんまクラフトピアだな・・・
実況で聞く分には普通なのに演技になると一気に寒くなるな
バカ丸出しで草
スイッチに出るゲームは95割が神ゲーだわw
リリースされたらなんだかんだプレイするつもりだけど
現状なんの音沙汰もないな(´・ω・`)
コンパイルハートとかに作ってもらえば良かったんじゃないかな
だって実況はただのおばさん声じゃん
ゲーム数増殖しとるやんけw
というか女主人公オンリー?
PCゲームだぞ
こいつダイナゼノンがなぜ大失敗したか分かってなさそう
このキャラデザがクソだからだよ
男アバターも有る
ぶーちゃんこれ欲しいの?w
でも対応機種はPCとスマホやで?wこれw
アニメレンダならこんなもんじゃね
ホロメンのモデルは既存の3Dツッコんでるだけだから浮いてるだけで
全体的には原神よりちょっと上ぐらいのグラフィックかな
switch中国人に売ってくる
あるいはファイナルソード
演技で通用してたら普通に声優になってるよ
声優として通用しない仕事ないやつがVに流れてんだから
PS4初期のコンパ作品って感じのグラだよねw
原神のが上に見えるのは割と真面目に目が腐ってるぞ
クリエイターのプライドないんかね開発者らは
ち〇この皮被ったお前に言われても
アニメ調3Dの火付け役になっただけでオープンワールドもアニメ調も後発だぞあれ
キショすぎ
v達は声で売ってるんじゃないのか
Vtuberの中身は元配信者が殆どだぞ
まぁ今は声優よりVtuberの方が儲かるからVtuberに鞍替えした声優も居るけど
敵倒すとかはちょっと面倒
PS HOMEみたいな感じで頼む
おっさんおっさんおっさんがええんか?
作られてないリアルなボイスが売りだよ
Vtuberの売りが声なら、本職の声優が配信始めたのに人気出ないのはオカシイだろw
まさかクラフトピアをメタバースとか抜かすつもりなのか?w
キャラモデが閃乱カグラみたいな感じだなw
特に顔のアゴのラインとかw
ホロ、ゲーム会社でもないのにこれだけのために金出し続けるの正気かwww
メタバースの意味分かってるのか?
グッズとかライブをゲーム内で見れるみたいな
これってホロのVはずっといるわけじゃないだろうし、どうやっていくんやろうな
宣伝目的でやってるのか、がっつりビジネスとして儲けるつもりでやってるのか今はまだ分からんな
というか普通にホロオルタをアニメとしてやる方が儲かりそう
テンプレートをアプデで更新していく形?になるのかな?(小並)
いつからトゥーンレンダリングはブレワイの特許になったんだ?
ゲーム内ライブはPSO2で見た
なんかめちゃくちゃ評価悪かったことだけ覚えてる
ホラゲーは前に体験版が出来てた段階でまだ完成はしてない
ホロが出てくるアドベンチャーゲームってこと?
そうかあれは体験版だったか
やりたいならバグで頑張って出せばよいだろ
自己責任だけど
時代を感じる
まぁあくまでもファン向けゲームであって一般向けのゲームじゃないからな
どこを目指してるんだろ
あとはファンの熱量がある内に仕上がるかどうか
ロシアのマクドロゴよりこっちの方がパクリ言われないのが不思議
ガチムチのおっさんや老人も使えるようにしてくれ
今回の映像に入っていないだけで男性アバターはあるよ
有料だったらメンバーと変わらんし、ガチャとか入れて金巻き上げるならほとんど運営に行くだろうし、スパチャも手が回らなくなってメンバーの収入は減りそう
諸刃の剣やね
ゲームとしてリリースされるとは思えんわ
莫大な開発費かかるだろ
理解しようとしなければ永遠に理解出来ないぞ
維持費もかなりかかるな。
原神みたいに無料で配るなら人は入るだろうけど維持できなくなるし、これをガチャで賄おうとするファンがスパチャに手が回らなくなると思われ
有料にしたら入ってくる人数激減するだろうし、それだと開発の意味がないし
デブのおっさん作ろうと思ったのに
ガチャ入れるとしたらホロメンの専用ボイスとかしょうもなくなりそう
もしくはDLCか
同人ゲームだ
そうでもなければ、まともなものにするのにあと2年ぐらいかかりそうだが
そうじゃなきゃカス
草の起源は任天堂だもんな
情報出尽くさないと何とも言えんね
何より発売されなきゃどんなグラや内容でも意味ないし
グラブルのあれみたいにならなきゃそれでいいよ
Youtubeに徴収されるスパチャが中抜きされず直接運営にいくならそれでいいんじゃないの
グラ終わってんな
有料でいいんじゃね
無料ゲームの一つとして寄ってきたイナゴに合わせてたらリソースなんてすぐ枯れるだろ
vtuberとかいう未来感匂わせて実際はただの絵付き生主集団にはお似合いのレベルだね
カバーは元々ゲーム開発会社のはず
そりゃ関わってるからな
数百歳や千歳オーバーいるからセーフ
それにすげえ棒読みwwww
ほんとど素人の集まりだな
三店守銭奴が出るので買いません
自己紹介w
面白そうだ
原神を作ったmiHoYoとかならヒットする可能性はあるけど
どこぞの実績がなにもないとこなら爆死確定だよな
恥を知れ
ぜったい話題性でお祭りになるでしょ。できが良くてもそうじゃなくても
キャラ人気あっても中々難しいと思うがどうなるか
からの閉じコン化
ココとるしあという2大巨頭失ってにじさんじにサロメという大型新人が来てさっぱり話も聞かなくなったからもう死んだかと思ってた
何はしゃいでんの?
お前時間止まってんのか
この手の人間しかいないんだろうけど、こんなに口々に屁を垂れ流されたら常人は耐えられないでしょ
ゲームにして大丈夫か?
元配信者や声優崩ればっかであんまり中身の信用度高くないからなぁ
不祥事起こそうがシレっと転生するし、
ロビーしか無いネットワークテストの段階で動画の同時視聴やってた
Youtubeで流せない過去の動画もこれなら流せるんだろ
mod使ってるだけで完結する様な内容やぞ
いや、どちらかというと応援してるよ。が、がんばれ・・?
それ他のコンテンツにも言えるんやん
良いじゃん
もっとショボいものを想像してた
Vリスは適度にどっちも追っかけてるのが大半だろ
今は原神レベルで作らんとショボく感じる
原神レベルて、原神の開発費なんてとんでもない費用かかってるの知らんのか
検索してみろおったまげるぞ
うん、それ以前の問題として耳鼻科いけや
言いたい事は分かる、声がやたら高いのに棒演技なのが辛い
グラがいいのはもう売れるゲームの最低限になってると言う事や
グラ売りじゃなきゃインディーゲーで良い
昨今じゃサクラ革命がそのまんま
本人が本人役やるんだからどうでもよくね?
そりゃ、つれぇでしょ。
どういう理屈だ…?
でもVtuberはその開発費を“上回る”ぐらい稼いでるんだろ?
日本のゲームだなぁって感じのフィールドのスカスカ具合だな
グラブルリンクみたいにずっと
発売されなさそう…
正直そう思うわ、どうせリスナーが導線なんだろうし月額課金制に戻して民度高めてほしい
それな、サンドボックスで1番売れてるのがマインクラフトだし
完全隔離は無理でもその方がいいだろうな
まあ、Vアンチ達の中には、金を使ってでも潰したいって輩が一定数いてるから、そういうやつらをいかに対処するかってのは課題の一つとしてあると思う
原神の開発費て110億やろ
にじさんじが売上100億出してるんだから登録者数が数倍あるホロライブなら原神並みの開発費かけるのも可能だろ