知ってるか?
— 赤字さん🍣🍊1x ◢.img (@Akanohito1) June 12, 2022
あと3日でサポート終了するらしいで? pic.twitter.com/YBoNPz2eif
ちなみに日本はこんな感じ
関連記事
【【悲報】MS「『インターネットエクスプローラー』6月16日サポート終了するからな」 →日本人「・・・・・・」 : はちま起稿】
日本は海外よりもIEへの依存度が高いが、
移行措置は進んでいないとの見方も
この記事への反応
・小学校つかってたやつやん
まだ残ってたんか
・マテスナとセットの思い出
・そうなんか
まあGoogleChrome民なので関係なし!()
・学校の職員「サポート終了?ナニソレオイシイノ」
「せや!WindowsUpdate切ったろ!」
・Windows7時代はお世話になったな
まだ使ってるとこあるんやろなぁ

記事のスクショに思いっきり警告文出てた
キャッシュも馬鹿みたいに食うから異様にプロファイル肥大化するし
変えてください~変えろ~つってたくせに終わるの草
会社の人が言ってた
買い変えろよwww
どの渦巻だろうな
青い渦巻が本命だけどオレンジのとか赤と黄色と緑の渦巻もある
個人的には紫の半分渦巻がお勧め
他のブラウザだとダウンロードが遅すぎて使い物にならんのや。
ChromeインストールしてるとEdgeが起動せず、Edgeを起動できるようにするとChromeが起動しない…
みずほ銀行はオフラインでIE7使ってるぞw
お前みたいな情弱にはピッタリなブラウザですなw
会社のPCは青い渦巻しかなかった
大手自動車保険のシステムもIE。
今月になってやっとEdge対応が増えてきたが、対応を急いだためか無能なのか分からないけどトラブルも多い。
システム修正に莫大な金がかかるとはいえ、今時のシステムに対応ぐらいさせて欲しいかな。
なお、Edgeとはいえ、IE互換モードが必要だったり、無能であることには変わらないけどね。
中身はIEモード運用の要請だった
Win11版のEdgeは非対応だそうでWin10端末を残しといて欲しいともw
はーめんどくさ
edgeと間違えてない?
まだそんなにユーザ多いんだったら俺の思い違いか
むしろedgeを使わずにわざわざIEを使うほうが変だわ
もちろん、ブラウザをどれにするか?考えるのも面倒ならって話で
普通はそれぞれ色んなブラウザを試してどれかに落ち着くものでしょ
Edge右上…→設定
既定のブラウザ→Internet Explorer モードでサイトの再読み込みを許可
→許可→すぐ下の再起動ボタン
外観→Internet Explorer モード ボタン オン
右上にInternet Explorer モードのリロードタブボタンができるので押下
一か月かけて社内システムのIEモード動作確認を実施
とりあえず問題なし
これでええんか…
FAX大国は米国
野村総研が作っている某システムもその意向だからいいんじゃね?
それやったら1件も応札が入らないってことになりそうだけど
設備更新のいい機会ですから銀行に旧式化した工作機械へのサイバー攻撃が心配です
御社とお取引してる会社に実害が及ぶ恐れがありますのでご融資お願いしますと頼んでみましょう
断る銀行なら金融庁にタレコミするのも一計です
ところがどっこい仕事してるとそれだけの話じゃなくなるんだよなぁ
すでにかなり前からアプデも無く放置状態だっただろう
ブラウザ自体が起動しなくなるのか?
この数日でエッジでできるようにしてくれるのかな。ないだろうけど
バカなのか?