• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



Xbox & Bethesda Games Showcaseより




スターフィールドのゲームプレイ映像がついにお披露目!



eee
fff




これが間違いなく神ゲーやで・・・!!!



B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(307件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:45▼返信
やれないゴキブリ可哀想w
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:45▼返信
地上の戦闘はあまりに微妙でびっくりしたわ
宇宙船パートは楽しそうだったけども
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:45▼返信
以下ゴキブリのすっぱい葡萄鑑賞会
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:46▼返信
これだけは良かったw
これしかなかったんだがw
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:46▼返信
めちゃベセスダゲーだなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:46▼返信
PSでも遊べる?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:46▼返信
これマジで面白そうだったわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:46▼返信
ノーマンズスカイの焼き直し感が凄い
思ったよりひかれなかったな起きてて損したわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:46▼返信
箱の覇権きてしまううううう
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:46▼返信
貧弱なIPしかないソニーに打つ手あるのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:46▼返信
これPSで遊べますかぁー?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:46▼返信
>>1
約束された神ゲー(糞ゲー)
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:46▼返信
⚠プレステでは出来ませんスイッチPC持ちが最適解です
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:47▼返信
>>11
その問いには「いいえ。」と答えます
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:47▼返信
ノーマンズスカイ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:47▼返信
銀河単位で世界構築されてるじゃん
パワーでぶん殴ってきた感じ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:47▼返信
自分のとこのアウターワールドと内容被ってね
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:48▼返信
みんな思っただろうこれフォトリアルなノーマンズスカイやんって
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:48▼返信
ノーマンズスカイの進化系みたいなやつだ
面白そう
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:48▼返信
重箱隅叩きしててネガキャンも大変だなってゴキブリ見てて思ったわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:48▼返信
神ゲー?カクカクゲーじゃないの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:48▼返信
戦闘の開発に必要なリソースをほとんど他に使ったって印象
まじでそこだけどうにかしろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:49▼返信
>>3
言われて悔しかったんだね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:49▼返信
流石に凄まじい作り込みだな。
作り込み過ぎて完成するんかって感じはするが。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:49▼返信
ノーマンズスカイめっちゃパクってる。。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:49▼返信
ノーマンズスカイリムって海外のコメント見て笑ったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:49▼返信
>>18
アストロニーア っぽくもあったね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:49▼返信
ベセスダゲーはPC一択だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:50▼返信
2023年GOTY確定
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:50▼返信
ゴッド・オブ・ウォー ラグナロクにボロ負けするな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:50▼返信
完全にノーマンズスカイだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:50▼返信
はい箱独占!!!ゴキざまぁwwww
二度とPS4では遊べませーーーーーんwwww
任天堂の方がゲーム機として優れてるんだよゴキブリwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:50▼返信
FF16が吹き飛んだなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:51▼返信
これさ、宇宙をまるごと作って、その宇宙にある1000個位の惑星全部探索出来ます
みたいな事言ってたけど、オープンワールドならぬ、オープンスペースだね

ていうかこれ、スターオーシャン3で4D人がスターオーシャン宇宙をゲームとして
作ったて設定あったけど、まんまそれよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:51▼返信
戦闘部分は見せない方が良かったかも
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:51▼返信
地上戦の戦闘方法が他にあるならそれ見せたほうが絶対良かった
あれだけじゃ単調過ぎてすぐに飽きるのは目に見えてるし
近接とか他にもあるんだよな?期待してるんだからまじで頼むぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:52▼返信
トッド「TES6?まだ作ってねーわwあと5、6年待ってちょ」
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:52▼返信
この規模の大作RPGが箱独占ってマジかよって思うわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:52▼返信
銀髪BBAのアップでダメだったw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:52▼返信
XSS非対応?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:52▼返信
スタフィのゲーパス民のデバック作業が落ち着いたら、1ヵ月だけゲーパス入るわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:52▼返信
※13
Switchは不要です
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:53▼返信
宇宙版フォールアウト
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:53▼返信
高画質の動画を改めて見るとやっぱ凄い
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:53▼返信
めちゃめちゃ酔いそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:54▼返信
>>32
煽っていることがメチャクチャだなチャイニーズは
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:54▼返信
※32
Switchはゲームに向いてないゲーム機なんだから無理すんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:54▼返信
XboxSXの性能を持ってしても処理落ちするんかぁ…処理落ちが一番萎えるから製品版までに調整してほしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:54▼返信
1000の惑星ってMOD拠点の導入が捗りそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:54▼返信
中身まんまFOで笑った
探索はおもろいかもしれんが戦闘と基地作れるやつはgmやろな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:54▼返信
フレームレート低かったね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:55▼返信
千個以上の惑星を探索出来るとかスケールはでかそうだけど
この数で惑星毎に濃密にするのは無理だからかなり浅いもんだろうし
モーションやグラを含めFO4から多少は良くなってるけど
なんかこういつものベセスダだなってのが拭えんかったなw
まあトッドの以前のインタビューで謳ってた革新性は取り敢えず
今回の映像からはあんま感じられずだわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:56▼返信
1000の惑星にそれぞれダンジョンが隠されてるのヤバすぎる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:56▼返信
>>32
ニンテンドーじゃ無いよな?どうしたんだブーちゃん?気が触れたのか??
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:56▼返信
神ゲー、神ゲーってさぁ
サイバーパンク2077だって発売前は、神ゲーって言われてたんだ、発売されるまで分からんさ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:56▼返信
文明レベルの違う惑星とかあるんかなって思ったけどそういうのはないのね
単純に動植物のみみたいなところと人の生活圏がある惑星の2種類的な
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:56▼返信
なんかショボくね?
しかもカクカクしてるし
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:57▼返信
こんなゴミやりたくねぇわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:57▼返信
宇宙の時点でつまんなそうだったのに、PVどっかで見たことあるような要素ばっかじゃん。
延期したけどバグまみれなんだろうな。もともとの発売日スカイリムかなんかの発売日と一緒の日にしたかったって理由なだけだったし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:57▼返信
motion blur が弱い。
もっと強めにかけないとCG丸出しだぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:57▼返信
ゲームの進化を拒絶する者


ゴキブリw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:57▼返信



カクカクやったけどな


63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:58▼返信
星の数でマウント取るならノーマンズスカイは京くらいはあったけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:58▼返信
>>56
それはストーリーの進行で出会っていく可能性はあるんでない
基本はあくまで地球人の文明っぽいけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:58▼返信
探索自体は面白そう
でも戦闘が単調すぎてやばい
序盤の映像はまだしも途中の映像でもハンドガンとマシンガンのみって
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:59▼返信
グレネードの投げ方やライフル?のリロードは、どことなくヘイローを感じてしまうなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:59▼返信
楽しみだな〜
え?なんでイライラしてるの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:59▼返信
正直、ファンが凄いゲームになるってハードル上げすぎた感w もっと凄いもんだと思ってた…
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:00▼返信
ベセスダというだけで物が良くてもバグだらけというのが予想出来る。フォールアウトにしろエルダースクロールにしろバグ盛り沢山だったからな
面白そうに見せるのはUBI並みに上手いがバグの多さはUBI以上の企業
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:00▼返信
コンセプトアートの時は
SWチックなもん作ると思ったけど
なんか自由に飛べるFOって感じだったな雰囲気とかも
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:00▼返信
もうノーマンスカイが全部先にやってるんだよなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:01▼返信
PC版無かったら大荒れなんだろうなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:01▼返信
しょぼい
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:01▼返信
Switchばっかりやってるのあの程度のカクつきなら気にならないのだろうw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:01▼返信
海外の開発力凄まじいな…
発売したらこの世界からしばらく抜け出せなくなりそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:01▼返信
>>62
退化を爆進中のブーちゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:01▼返信
※68
ハードルを毎度上げてるのはトッドなんだよなぁ
あいつスクエニ野村よりハッタリ好きやで
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:02▼返信
>>61
退化を爆進中のブーちゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:02▼返信
戦闘画面出さないほうが絶対良かった
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:02▼返信
V.A.T.S.は進化してるのかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:02▼返信
戦闘が出来の悪いFPSみたいだったな
これは悪い意味でヤバそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:02▼返信
世界観は良かったけど戦闘がまんまfalloutだったからそこは期待しない方がいいぞ
まじで戦闘古臭すぎ、進化してくれよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:03▼返信
>>76
書く所
間違えました😅
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:03▼返信
>>65
ここのシリーズは基本はあくまでRPGで
スキルとか能力値を上げたり新たな武器や武器改造で強くなっていくタイプのゲームだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:03▼返信
1000個以上の惑星全部探索て言葉だけで見ると凄いけど、実際は何個か
組み合わせパターンがあってそれの取り換えとかで構成されてるんだろうな
もしくはローグライクみたいな自動生成惑星とかさ

常識的に考えて惑星1個ですらちゃんと作りこむのは苦労するだろうに
それを1000個以上てのは流石にある程度手抜きされてるだろうね
惑星の広さとかもそんなに広くなさそうだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:03▼返信
豚が嬉々としてゴキ叩きに利用してるが豚はスタフィ発売の来年にブレワイ2があること忘れたんか?wスタフィが神ゲーならブレワイ2は間違いなくGOTY逃すぞw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:03▼返信
>>77
そうだけどSNSでの箱ファンとかがめっちゃ押してるからさぁ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:04▼返信
これよりFF16(召喚獣合戦だ!!)が良いゴキブリwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:04▼返信
結局XSSのせいで足引っ張られるんだろうな
カクカクしてるとこともXSXとPCだけならって思ってしまうわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:04▼返信
任天堂のパクリ精神がMSに受け継がれて任天堂の存在意義が無くなっていく
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:04▼返信
固定建造物がどんなもんかによるな
スカスカの世界にちょこっとあるだけならノーマンズスカイと対して変わらん
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:04▼返信
ノーマンズスカイの丸パクリやんけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:04▼返信
宇宙船繋げるやつは面白そう
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:04▼返信
※88
取り合えずPV対決ならあっちの方が100倍面白そうだわw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:05▼返信
1000惑星あるとしてそれだけ探索に意味を持たせられるんか?
真面目に作ったら100でもえらい大変そうだけどaiで自動生成とか出来るのかしら。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:05▼返信
ベセスダのピークって10年前の360時代だろ
今はもう完全に時代遅れのメーカーになってるよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:05▼返信
>>94
wwwwwwwwwwwwwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:05▼返信
>>85
キー惑星以外は自動生成かもなデータ間に合わんやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:05▼返信
>>1
お前もな😂
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:06▼返信
>>12
出るの1年後ですか
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:07▼返信
せっかく箱に大作来るのに、自称箱ユーザーは「PSに出ないであろうこと」しか喜んでないのな。
結局日本じゃあ箱市場なんか存在してないことを証明しちゃってて、こんなに惨めなことはないよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:07▼返信
>>61
豚に特大ブーメランで草
綺麗とは言えない豚曰く「温かみのあるグラフィック」で満足してるスイッチユーザーがなんか言ってら
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:08▼返信
もっと各星の街がもっと未来感のある感じを想像してたから正直ガッカリしたよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:08▼返信
戦闘のあの単調ささえなければ手放しで喜んでたんだけどな
他にも手段あるなら見せたほうがいいでしょ
あれだけじゃ不安になるわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:08▼返信
生身の戦闘が結局いつものプレーンな銃撃戦ってのがどうもな
ライトセーバーほしいわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:08▼返信
ベセスダに期待しすぎやろ
ゴーストワイヤーはボリューム以外は良かったけど
フォールアウトは完全に落ちたし進行負荷バグに遭遇してから信用してない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:09▼返信
ノーマンズスカイでフォールアウトやるって感じだな
エルデンリングには絶対勝てないねこれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:09▼返信
※84
でも同じ系統にボダランとかディビジョンあるからどうしてもしょぼく見えるんだよな...
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:09▼返信
思ってたんと違って
まじでグラがちょいリアル寄りになったノーマンズスカイだったな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:09▼返信
>>86
GOTYにもう威厳ねぇだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:10▼返信
>>1
そうでもないよ😉想像してたより好みじゃなかったし😃
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:10▼返信
PVワクワク度はサイパンのが遥かに上だったな
まあこっちはやれる事多そうだけども
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:11▼返信
>>104
戦闘はスキル取得で楽になるくらいで特に変わんないよここのは
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:11▼返信
宇宙船はファルコン号作りたくなるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:12▼返信
>>91
FOもTESもそんな感じだし
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:12▼返信
>>112
詐欺PVじゃん…
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:13▼返信
フォールアウトベースにノーマンズスカイとエバースペース足したような感じ
フォールアウト4は発売日に買っても後悔しなかったしこれも同じようなもんかな
76は知らん
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:13▼返信
不良債権Haloを補填する重課金仕様には向いてるな。これもゲーパスだから不良債権になる可能性の方が高いが。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:14▼返信
星に降りられるXなん?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:14▼返信
正直がっかりした、人抜けたりして開発力落ちすぎ
せめてフレームレートくらいは安定させろよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:14▼返信
>>116
このPVも詐欺かもしれんやん
ていうかその可能性わりと高いだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:15▼返信
>>121
サイパンは詐欺だったやん
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:15▼返信
Wii60時代の復活だな
SwitchXがあればPS5は要らない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:15▼返信
本当に成長止まっちゃったよねこの会社
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:18▼返信
結局やる事はシューティングなんやなって
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:18▼返信
星単位で課金かなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:19▼返信
なお、PSでは出来ない模様w
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:20▼返信
えー・・・神ゲー?これ
リアルよりのノーマンズスカイでいつものFPS視点のドンパチ・・・
これを待ってたの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:22▼返信
ゴキちゃんは、フォールアウトもスカイリムもやってないニワカだから仕方ない笑
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:26▼返信
>>129
どっちのタイトルもPSハードが売上率1位(PC、箱含む)なの知らないにわかの豚 w w w
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:28▼返信
>>129
任天堂信者の自己紹介はいいから。唯一次世代版スカイリムが出ない産廃ハード
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:29▼返信
>>130
ニワカ言われて悔しかったの?
フォールアウトとスカイリムくらいやろうね
ゲームの基本だからね
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:29▼返信
アウターワールドみたいにいろんな星に行けることは行けるが
探索できる範囲は野球場程度というオチかもな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:30▼返信
ベセスダも完全に終わったメーカーになったな
全然面白そうに見えなかった
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:31▼返信
※129
最近76始めたから話そうぜ
強い武器とおすすめレジェンダリー効果教えてくれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:32▼返信
>>132
それしか言えないのはそれしか遊んだことがないからか?フォールアウトは何作目のことを言ってるんだ?TESはスカイリムだけではないがまさかスカイリムしか知らないなんて言わないよな??
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:33▼返信
ランダム生成マップで
だいたいは地形も同じようなやつしかなくて
同じことしかやることなさそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:34▼返信
っていうかこの強いノーマンズスカイ風味を否定しろよ、いいのか?これでいいんだな?
あといつものFPS視点
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:36▼返信
>>1
期待はするがもう発売当日に金出して後悔するのは嫌なんだ…一週間待つよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:39▼返信
>>138
Falloutやスカイリム同様TPS視点とFPS視点は選べる
デモ中にもTPS視点あったろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:42▼返信
>>80
あまりにも戦闘がFallout4だったから当然V.A.T.S.があると勘違いしたわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:42▼返信
地表から宇宙はシームレスじゃないんだな…
あとこの手の宇宙での戦闘はやっぱ地味だな
ずっとケツ追いかける円運動して地味な光線撃ってる
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:43▼返信
スターフィールドはやれないし、ペルソナはゲーパスでタダだし、小島秀夫には裏切られるし、ゴキブリ悲惨だなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:44▼返信
グラは綺麗かもしれんがフレームレート低すぎだろこれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:45▼返信
逆にノーマンズスカイ遊んだことないのだけどFalloutぐらいにはストーリーやNPCや分岐があるゲームなん?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:46▼返信
>>132
やってるユーザはPSが一番多いって話やのに何をいってるんだw
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:49▼返信
>>101
まさかライブのチャットでもPS挟まないとxbox語れないとか少ない上に民度もクソとかヤバすぎだろw
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:50▼返信
かわいそうだけどこれは持ち上げられないよ
だって豚のラストホープたるブレワイ2とGOTY争うことになるから

まあブレワイ2がさらに逃げる可能性もあるか
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:51▼返信
>>41
デバッグは任せておけ!
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:53▼返信
ノーマンズスカイノーマンズスカイ言われてたけど、思ってた以上にまんまだったな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:59▼返信
日本以外では相変わらず売れるんだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:00▼返信
パソンコでやればいいじゃない
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:00▼返信
また銃持ってるな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:02▼返信
>>81
ベセスダゲーやったことないんだろうけど

TESやFOなど戦闘は全て
出来の悪いFPSそのまんまだよ。
良いに越したことは無いけど、世界観なんかを楽しんだりロールプレイするゲームと思ったほうがいいよ。
どんな世界を探索できるか楽しみだよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:14▼返信
XBOXユーザーってこの程度のゲームしかやれないのか
PSにはラスアスリメイクという約束された神ゲーが来るんだよなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:14▼返信
>>133
映像で星のどこにでも着陸できるって言ってたよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:22▼返信
全然新鮮味が無いそこらへんのFPSだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:28▼返信
>>143
ペルソナはもうplusでタダだったけどね
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:33▼返信
おもろそうじゃん。戦闘はいまいちそうだけど。
ベセスダ買収しやがって糞フトが。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:42▼返信
>>134
似たようなのばっかりになっちまったな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:42▼返信
いつものベセスダゲーで安心した
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:46▼返信
なんか古臭くね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:53▼返信
日本語吹替切られそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:57▼返信
惑星に降り立つ映像でスタシトパーみたいなバトルが展開するのかと思ったけど人間同士で撃ち合ってたな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:05▼返信
けいじチャンネル
@keiji_ch
Starfield凄すぎるだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:08▼返信
XBOX買おうかな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:09▼返信
どうせ「思ってたのと違う」ってなるよ
76の時だってPVの時はワクワクした結果アレだったし
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:11▼返信
グラスゲェ
まだ分からんけど神ゲーになりうる何かであるのは間違い無いなこれ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:11▼返信
どうせ超バグゲーよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:11▼返信
>>7
ベゼスタゲーは好きだけどこの映像だけ観て面白そうとか言っちゃうんだ
予言しようキミは最近ヤクルト1000にハマってるねw
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:16▼返信
クソゲーであってくれ〜!!

惨めだなぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:23▼返信
これXBOXSXじゃなきゃ無理やな😅
来年になれば買えるかな~
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:28▼返信
やっぱり、探索もできて戦闘もできるのは難しいな
ノーマンズスカイもかなりいいぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:29▼返信
めちゃくちゃ面白そうやんけ
宇宙船までカスタムできる
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:29▼返信
ソニーだけ何もないな
任天堂にはゼルダやゼノがあるのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:33▼返信
クッソワクワクする
陳腐なFF16より断然こっちだわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:37▼返信
まじでFF16の方が数倍楽しそうで笑った
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:37▼返信
えー今どきオフライン専用かよ
終わったんなwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:37▼返信
Xbox専用って事は、一般人にとって日本未発売と同じ意味だから、ギアーズやヘイローみたいにキモオタだけが楽しむ異様なゲームになるのかな?(笑)
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:38▼返信
>>165
けいじチャンネルはなんでも褒めるから好き
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:38▼返信
>>179
ありそうで草
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:40▼返信
スイッチに出してくれー
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:41▼返信
こんなもん要らないからTES6を早く作れよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:47▼返信
>>84
それにしても単調過ぎてやばいんだってw
vatsに変わる戦闘システムが無いのがヤバそう。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:48▼返信
>>141
なかったらガチの苦痛戦闘になりそう。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:49▼返信
>>81
ほんとにね。
skyrimでもまだ叫びや魔法等多岐に渡るからいいけど、見た感じ本気で出来が悪そうで不安。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:51▼返信
ブラックホール行けるんかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:51▼返信
>>86
普通にバグ頻発でブレワイ2勝利が確定だろうな。
見た感じ戦闘が悪い意味で本気でやばい。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:53▼返信
オープンワールドも珍しい物じゃなくなった今だとなんか普通って感じだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:53▼返信
絵に描いた餅
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:54▼返信
アンセム味を感じる
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:55▼返信
メカのMOD作りが盛り上がりそう
紋章機作ってくれw
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:58▼返信
>>123
和サード衰退の暗黒期やんけw
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:59▼返信
酸っぱいブドウ連呼のゴキワラワラで草
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:03▼返信
ちな任豚やけど
ゼルダよりつまんなさそうやけど
スイッチにクレクレブヒーブヒー
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:26▼返信
土星って遠くから見たらあのような輪っかに見えるだけで、あんなに近づいたらあんな感じに見えないだろw
手を抜きすぎw
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:29▼返信
ニンテンドウガー!
ニンテンドウガー!!
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:32▼返信
>>195
今ならゼルダの方がまだマシやわ
まぁそもそもベセスダゲーは世界観や設定に浸るようなもんだし、アクション面はなぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:33▼返信
これが実機映像だったらいいねぇ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:35▼返信
全然ワクワクする要素無いけど、逆にどの部分にワクワクするか聞きたいぐらいw
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:35▼返信
カックカクやなぁ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:41▼返信
ベセスダ作品やってないんだろうなぁ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:45▼返信
相変わらずドンパチか
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:46▼返信
発売前に神ゲーといわれたゲームは
間違いなくバグまみれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:48▼返信
どう見てもブレワイやアルセウスより下
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:50▼返信
完全に毛色がアンセムとかサイバーパンク2077のそれだわ
表面の見てくれだけに拘って戦闘とかモーション、ゲームシステムの根幹が疎かにされてる感じがする
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:52▼返信
真のスターオーシャンか
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:53▼返信
アンセムの二の舞いになる気しかしねえ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:03▼返信
ベセスダゲーCSでやるバカいるかよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:07▼返信
PS独占なら絶賛してたろうに
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:11▼返信
modが醍醐味なのにPS5ですらmod導入出来ないならPC1択
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:17▼返信
正直バニラだと戦闘つまんなさそうだなぁ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:19▼返信
FF16じゃ相手にならんなこれ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:23▼返信
スターウォーズのMODいっぱいでるだろうな世界観的に
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:28▼返信
いまいちワクワクしないの何でだ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:40▼返信
xboxとパソコンが最強ってことかw
ゲームパスはPCからプレイする場合
MODに対応してるのが良いんだよな
ps5は爆速ロードが最高だね
Switchは持ち運び最高だね
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:43▼返信


   
      そう、またPCなんだ


218.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:50▼返信
FO4のMODと言われても信じるレベル
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:52▼返信
自動生成無しで金掛けて作ったノーマンズスカイって感じ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:59▼返信
敵のAI確かにバカそうw
プレイしてる奴もターミネーターみたいに突っ込んでてワロチ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:09▼返信
いやいっそベセスダ版ノマスカならやりたかった
冒頭以外はいつものベセスダゲーって感じだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:14▼返信
ノーマンズスカイをUE5でリファインした方が売れそう
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:15▼返信
>>221
と思ったが映像終盤の基地建設や星系探査はモロだなw
興味出てきた
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:43▼返信
進捗度5%くらいですかね・・・・(白眼)
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:44▼返信
なんかグラ古臭いな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:45▼返信
ガワ変えたFOLLOUTって感じだな
あんまりワクワクしない、、
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:48▼返信
バグまみれのゲームエンジンいつまで使い続けるんだここは
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:49▼返信
う~ん、、、
こけそう
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:51▼返信
バグまみれであろうが1000万本は売れるだろうにゲーパスって破綻してね?
なんかしら課金要素入れんだろうけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:11▼返信
もこもこした宇宙服が基本装備っぽいが、どうせMODで脱がされそう
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:14▼返信
このゲームやるためPC新調するよか箱買った方が安上がりだよな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:14▼返信
約束されたノーマンズスカイ+サイバーパンク
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:15▼返信
マジで衝撃くらったんだがPS5で出ないの…?え?
ベセスダゲーはずっとやってきてたし諦められないんだが…?
マァジでショックなんだが!!
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:17▼返信
>>214
ライトセーバーとフォースくればロールプレイクソ楽しめそう
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:18▼返信
マルチプレイが無い時点でクソだ
今どきオンがないRPGとか
いつの時代のゲームだよ
AI相手に延々と遊ぶとか虚無感しかない
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:23▼返信
原神がチープに見えるな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:25▼返信
※235
お前の人生と同じじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:26▼返信
>>235
いつものベセスダとはいえこの世界観ならマルチもやりたいね~
ノマスカも形だけはできるし
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:29▼返信
>>233
脳内で遊べ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:56▼返信
ゲームの出来よりトッド・ハワードがめっちゃ老けてたことに一番驚いた
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 11:00▼返信
ノーマンズスカイかアストロニーアのリアル版っていう印象かな
あとプレイ画面がガックガクで思わず「再生速度いじってたっけ?」とYoutubeの設定を確認してしまった
このゲームデザインでマルチプレイないって嘘でしょw
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 11:01▼返信
確かにこれ
ノーマンズスカイリムだわw
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 11:08▼返信
ベゼスタで戦闘アクションが楽しかった事がない。今回も相変わらず戦闘はしょぼいなw
世界観の作り込みはいいね。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 11:14▼返信
洋ゲーもアクション面頑張ってる会社増えてきたのに
ここは相変わらずだな
そこさえ頑張れば真の神ゲーになれるのに
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 11:16▼返信
宇宙ってものを我々人類がよく知らなかった1990年代までなら、これは成立するコンセプトw

しかしだな

リテラシーが進んで「我々人類=地球専用生物」にとって「宇宙は地獄だし遠すぎる」という事に気づくと、これは1000%「絵空事」

宇宙はAIロボットに探索させ、地球専用生物の人類は地球に留まってモニター画像を眺めるのが未来の現実w没入できるヤツは5歳児w
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 11:20▼返信
箱がPS5にトドメを刺しにきたな…switch&epic民なワイは指咥えて酸っぱい葡萄や
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 11:40▼返信
アンセムとサイパンの二の舞になりそうなpv
pvの為だけのゲームプレイというか発売したらpv と全然違うんけどみたいな
警戒しすぎか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 11:47▼返信
FPSなん?TPSなん?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 11:50▼返信
つまらなそう
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 11:51▼返信
時限独占だろ
あとからPS5で出るに決まってる
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 11:52▼返信
バイトの日本語に違和感
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 11:58▼返信
初期のPVでは宇宙船などが近未来的な、今の技術の延長戦上という雰囲気が良かったけれど
今回のPVでは超技術のよくあるスぺオペっぽい感じになっていた
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 11:59▼返信
色々できるのはわかるけど、代り映えがしないの一言に尽きる。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:02▼返信
正直、PS3時代のゲームと言われても納得するレベル
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:04▼返信
グラやモーションはPS4・XO世代、時間かけすぎたな
屋内はまだいいけど、屋外は星の数増やすためか作り込みが甘すぎる
物量で押し通そうとしている感が凄いけど、作るのが大変になるっきりで評価に繋がるかっていうと微妙だし
ゲームプレイ映像出すにはまだ早かったんじゃないかなぁ
XBOXの開発支援チームみたいの入れて、もっとXBOXのキラータイトルに相応しいクオリティにした方が良い
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:13▼返信
※254
頭と目が腐ってるなw
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:15▼返信
今までの作品みたいにアクションは変わらず倒す効率が変わるだけって感じだったら速攻で投げるかも
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:27▼返信
豚も箱箱言ってるけど
単純にどうせPCのゲームパスにも来るから発売したらゲームパス加入すれば良いんやで
シングルゲーなんだから3ヶ月くらいだけ加入しとけば安くすむやん
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:28▼返信
単純にこれXBOXONEとマルチなのがなぁ
終わってるよなぁ・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:32▼返信
フレームレート低すぎだろ・・・
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:35▼返信
>>255
さすがだね! ベセスダにアポ取って、素晴らしい助言をベセスダの開発に言いに行ってくるといいと思うぜ!
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:49▼返信
>>259
1切ったところでXSSある時点でどうしようもない
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:51▼返信
ゲーパス100円でプレイして結構良さげならSteam版で買い直すよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:54▼返信
宇宙のシーン、土星が出てくる所ガッカリだわ
土星に近づいてるのに、図鑑に載ってるイラストみたいな土星じゃんw
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:55▼返信
なんかショボい
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:56▼返信
明日のカプコンに期待だな
もちろんPS5のソフトね
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 13:10▼返信
宇宙コミュニティでシューティングする主人公も含めて登場するヒトガタが全員AIアンドロイドだ、というのならまだ理解できるかなwしかしなぜAIアンドロイドがシューティングすんの?という疑問は残るw

シューティングや戦争という行為は「狩猟民族系人類の原始的本能」というだけw(最新のアンケートでロシアの若者も戦争に疑問を抱くようになったw)

尚更「合理的な生物?であろうAI自律体」が、考え方が成熟して進化する未来でもいまだシューティングしてる動機が分からないしw

やっぱり破たんしてる。昔ならA級扱いだったが、今となってはコレ、B級。シューティングや戦争ものは「人類が未熟だった時代設定」だからこそ説得力がある
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 13:10▼返信
>>250
出るわけねえだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 13:11▼返信
普通にFF16、バイオ4より期待できる
クレクレしてる暇あるなら大人しく箱買えよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 13:12▼返信
フレームレートがガクガクなのは分かった。
まぁPC版買うが・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 13:13▼返信
>>213
もうFFはB級タイトルに成り下がったからな
ハイエンドだと海外メーカーには劣るよ
ましてや今回はGOTY常連のベセスダ渾身の作品
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 13:21▼返信
フォールアウトもオブリビオンもバグで進行不能になってクリアできてねぇからなぁ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 13:26▼返信
科学は日進月歩で深まっていく

SFがどんどん嘘臭くなっていく
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 13:37▼返信
ベセスダはいつまでたってもキャラの動きが進化しないな
膨大なバグ、面白くない戦闘、雑なカスタマイズ要素等々…
中身を開ければ、いつもどおりのベセスダゲーなんだろうな

まあ、買うならMOD職人たちが色々と修正、改良してくれるPC版一択
ある程度MODが出揃う発売から一年後くらいにセールでね
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 13:42▼返信
チカニシ必死やな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 13:48▼返信
宇宙戦のコクピット視点を見ると次世代機で甦ったスターラスター(ファミコン)みたいだった!
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 13:50▼返信
>>271
自演乙😑
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 14:02▼返信
酔うのでカメラ下げて欲しい
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 14:34▼返信
箱はPC買えない貧乏人が買うハード。
ベゼスタゲーはMODありきだからPC以外の選択肢がない。
動画見たけどフレームレート怪しいし、戦闘はやっぱりウンコやな。
280.はちまき名無しさん 投稿日:2022年06月13日 14:36▼返信
何百何千時間もブラブラして遊ぶゲームだし戦闘に刺激は要らん 油断したら死ぬぐらいでいい 探索と戦闘をセパレートしないようリアルタイム形式を採用しているだけであくまでもRPGであると言うことを忘れている奴が多すぎる アクション性を求めるなら他のゲームを遊べばいい
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 14:40▼返信
>>280
何千時間とかニートなの?
282.はちまき名無しさん 投稿日:2022年06月13日 14:47▼返信
>>281
TES6が出るまで何年かかるかわからんから
もっと伸びるかもしれん😭
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 14:55▼返信
PCでやろうかとある程度思ってたけど、これは…
てか世界観的にはfalloutやスカイリムのロマンティックな感じより劣化してないか?
まだ盛場みたいなとこは出てきてないけど、都市っぽいのでもガラガーラやし…
こんなん見るとデスストがいかに省力でありながら上手く作ってあったかわかるな
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 15:01▼返信
>>269
なんでPCが最適解なのに箱を買う必要があるのか
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 15:07▼返信
絶対にバグだらけでマトモに遊べないだろ、
絶対にだ!
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 15:09▼返信
まあある程度安定するまで放置だ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 15:34▼返信
思ったよりカジュアルっぽいな、期待しすぎたかもしれん
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 16:05▼返信
これやるならDestiny2でいいな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 16:11▼返信
せっかく宇宙行けるのに人型と戦うのか
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 17:28▼返信
宇宙版FOだな
買うわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 17:40▼返信
UIのDestiny感すげえな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:15▼返信
FPSのシューティング見飽きたわ。なぜ求められてるスカイリム系にしないのか
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:39▼返信
コメント数が人気なさそうなのを物語っているww
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:40▼返信
技術デモのような無機質感だな。アメリカのAAA級大作はハリウッド映画的な鮮烈なリアル風ゲームを目指してるんじゃないのか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:50▼返信
ノーマンズスカイは何やってるだろうって気になってしまったわ。基本無料で暇つぶしや課金したくてダラダラするゲームならまだしも、途方もない時間没頭させるゲームは精神壊れる
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:11▼返信
当然と言えば当然だけど、MSに買収されて作られたから相当あっちの層の嗜好に寄ってるな
PS民からしたら、ピクリとも食指が動かない
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:13▼返信
とりあえずFF16とバイオRE4よりは面白そうだな
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:26▼返信
無数にある惑星の中でわざわざよくある殺伐とした場所を紹介するのか...ノーマンズスカイのPVを見習えよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:54▼返信
>>276
X68000版でよくね?w
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:07▼返信
1000の惑星が舞台で自由にカスタマイズできる宇宙船に、拠点に、乗組員
吹き替えは300人以上
宇宙船は自分で操作可能、戦闘も可能

この時点で買わないなんてゲーマーじゃねえな
ワクワクが止まらねえよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 21:16▼返信
こんなの約束された神ゲーじゃん

これにワクワクしない奴ははっきり言ってゴミ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 21:20▼返信
falloutとstarboundをミックスした感じ?
神ゲー確定。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 21:21▼返信
※296
ベセスダ買収の時期がいつ頃で、このAAAタイトルが何年かけて制作されているかも分からないような人間だから、そんなコメントしちゃうのか・・。
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:09▼返信
宇宙まで行って結局やる事は火薬でドンパチなんかい
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 07:05▼返信
あれ?No Man’s Sky?ってくらい似てる

あと、森の星とかは性能的に難しいのかな
木が少ないね
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 07:11▼返信
>>216
PCあったらxboxいらないだろw
307.ネロ投稿日:2022年06月14日 18:24▼返信
そんなことより早くHighway X聴きたい✨

直近のコメント数ランキング

traq