• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




iPhone、日本が「世界最安」 円安で平均より2割安く
1655205950404

記事によると



・米アップルのスマートフォン「iPhone」の販売価格を世界34カ国・地域で比べたところ、日本が最も安いことがMM総研の調査でわかった。最新3機種の価格は世界平均より18~24%安かった。

・日本向けでは値上げの余地が大きいとみられ、国内で半数近いiPhoneユーザーの心配の種になりそうだ。

・各国・地域のアップルのオンラインストアで表示される価格を、6月1日時点の円換算で算出した。2021年9月に発売した「iPhone13(128GB)」の場合、日本が9万8800円と唯一10万円以下で、世界平均より約2万7000円(21%)安かった。

・安い国・地域の上位には香港、タイ、韓国、マレーシアなど東・東南アジア圏が並んだ。アップルが本社を置く米国も11万円台だった。英国、ドイツなど欧州は12万円台と平均前後が多い。

・アップルの国内価格が国際的に低い理由について、MM総研は「デフレが慢性化し、他国に比べて値上げを進めにくかったのではないか」とみている。それでも国内向けの価格は年々上昇している。21年発売の13シリーズの価格は8万~19万円台と、10年発売の「iPhone4」に比べて最低価格で2倍、最高価格で3倍近い。

・部材価格高騰や円安が進んでおり、MM総研は今秋発売が予想される最新モデルについて「13より最大2割高くなる可能性がある」とみている。

以下、全文を読む

この記事への反応



日本観光土産にiPhoneはいかが。

安くなってるの?

iPhone14で価格是正されたら、もう庶民では買えなくなるかも😅

ここまでの傾向だと、9月に新しいの発売されたタイミングで旧モデルも価格改訂だねぇ

ビジネスって面白いよな
普通に生活してればただ普通のiPhoneなのに、世界情勢、為替をしっかりみてる人はこれで海外向けに転売とかして利益めちゃくちゃあげるんだろな
税金とか諸々考えても利益出るのかな~とか色々考えちゃう
円安最悪って考え方はもう生きていけないよね


日本で外人が買い占めていくのか。
これで日本潤うならもうそういう生き方しかねぇよな。


世界中から、日本のiPhoneが狙われるw





新機種の値段はどうなるだろうなぁ

B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B09RX85NJW
スクウェア・エニックス(2022-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(195件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:32▼返信
担任円安ってだけ
次から円安も加わって滅茶苦茶高くなるよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:32▼返信
ありがとう任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:32▼返信
円は尻拭き
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:32▼返信
だから私はXperia
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:32▼返信
カメラ音が鳴るようなゴミ誰が欲しいねん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:33▼返信
日本人iPhone多いから?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:33▼返信
わいのSE3は1円だった
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:33▼返信
ゴミ屑ウォン以下の円
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:33▼返信
転売の餌食になりそうやな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:34▼返信
それでも高くて買えない
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:34▼返信
しかしちょっと下がっただけでオワタ言ってたビットコインがついに300万切って(円安も考慮すればかなりヤバい)るのにスルーしてるのなんで?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:34▼返信
買ってくれるならまだ良いが詐欺師が群がってくるから質が悪い
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:34▼返信
任天堂の次世代機はスマホと融合
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:35▼返信
>>13
それただの撤退やん
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:36▼返信
>>11
ガチだからじゃない笑
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:36▼返信
ガラケーだしどうでもいいわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:36▼返信
もう無理
18.投稿日:2022年06月14日 21:37▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:37▼返信
Android最高
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:37▼返信
値上げすんのは構わんが1円ばら撒き増えそうだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:37▼返信
買い始めた頃は3万5千円ぐらいで買えたのになぁ
キャリアメールが使えなくて周りにスマホ持ちあまり居なかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:38▼返信
円安なのにずっと1ドル100~110円の値段設定だったからな
今年のiphoneSE3からガッツリ値上げしたからiphone14は128G14万ぐらいすると思うわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:38▼返信
今大抵の製品が日本だけ安い状態やな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:38▼返信
転売ヤーで溢れそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:38▼返信
MacBookはガッツリ値上げしてきたからね
もう日本人には買えないものになってくる
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:39▼返信
ぶっちゃけ円安で大儲けしてます!
大和民族ならば、ピンチもチャンスに変えないとな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:39▼返信
そりゃあ急に3万も値上げできる訳ね~だろうな
国内の円の価値は変わってね~んだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:39▼返信
ゲーミングPCも何故か今安くなってる
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:39▼返信
転売するっつってもiphoneって品薄になることあるのか?
って思ったけど最近は半導体不足だからありえるのかね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:39▼返信
本当にAndroidにとって地獄だこの国
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:40▼返信
Macは6万値上げw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:40▼返信
プレステとガンプラとアイポンはオワコン
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:40▼返信
※28
そっちはグラボ高騰が落ち着いたからやね
でも円安の影響でグラボ以外値上がり始めてるからまた高くなるぞい
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:40▼返信
だから中国に転売されてんでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:40▼返信
当たり前だろ
昔から日本が一番安いんだよwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:41▼返信
円安だと輸入物価は上がるよね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:41▼返信
PS5値上げして止めさされるんやろな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:41▼返信
>>1
モノも女も安い国、ニッポン
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:41▼返信
円安なら安くなるわけねーだろアホか
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:42▼返信
馬鹿を騙してだぶついてる在庫をはけたいのかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:43▼返信
※39
円安で値段据え置きならドル換算では安くなんだよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:43▼返信
>>39
円安だけど去年のモデルだから値上げできない→日本のiPhoneが相対的に安くなってるって記事だ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:44▼返信
中韓必死やな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:44▼返信
林檎信者は毎年買い替えるんだろ
大変だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:45▼返信
転売回避するためにはガッツリ値段上げないと海外からの購入増えまくるね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:45▼返信
デフレが慢性化し、他国に比べて値上げを進めにくかったのではないか

円安関係ねぇだろw
慢性的なデフレで価格を抑えないと売れないという判断
アンドロイドだと4〜5万円で最新機種が買えるからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:46▼返信
サンキューキッシー
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:46▼返信
iPhoneなど要らんわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:47▼返信
>>38
また世界が日本に嫉妬してるな
俺すごいじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:48▼返信
>>48
これから発売するものは全てガッツリ値上げされるよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:48▼返信
買い占めて中国に転売したら金持ちやな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:48▼返信
正直appleも日本から撤退したいだろうな
こんな将来性のない国
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:48▼返信
たしかシェアでiPhoneが売れる世界ランク一位だかの地域やろ日本て、数出てるから値引きというかもたくさんできるんだろ、ただ円安の影響で今までプアマンでも林檎買い換えとか出来てたてところがどうなるかてのはあるだろうけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:50▼返信
他国より2割も安く買えるんだから今のうちに買っとけ
後で高くなっても知らんぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:50▼返信
iPhoneなんて何にも出来ないじゃん
そんなに行動範囲制限されたいの?
iPhone信者ってMなの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:52▼返信
>>55
何も出来ないのはお前が無能だからだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:52▼返信
日本は景気が悪いから高くしても買わなくなるだけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:53▼返信
だけど私はiphone一択♡
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:53▼返信
>>56
何もできない無能なiPhone信者がブチ切れてるwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:54▼返信
>>58
情弱
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:54▼返信
コロナと同じで自民党の無能で無策だから仕方ないねw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:55▼返信
在日韓国人が暴れているのか?
もしかしておまえピョコタンの友達か?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:55▼返信
箱に名前書くだけで買えるしな
転売しまくりや
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:56▼返信
Macは大幅に値上げされたので次のiPhoneで値上げは確実だろうね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:56▼返信
iPhone14なんてタイミング的に敗北者ライトニング搭載されたままだろ?
安くなってても余程の林檎狂信者でもないかぎり手を出さんでしょ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:56▼返信
iPhoneを買い占めろー^^
間に合わなくなっても知らんぞー^^
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:56▼返信
別にいらんけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:56▼返信
だから海外から転売ヤーが集って来るんだろ?
円安で物が安いから、そんな事も知らんと転売ヤー叩いてたん?ここの情弱サイトは
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:56▼返信
>>61
iPhoneの部品を提供している日本メーカーは大儲けで、こっちのが利益が大きんだよ。
だから円安ってマジで日本にとってはラッキー。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 21:57▼返信
プロマとか1か月待ちやぞ
しかもシナ転売に目付けられてもう在庫無い
買うならお早めに
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:00▼返信
でまぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:02▼返信
シナの転売屋がアップをはじめました
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:02▼返信
完全に発展途上国で草
実際は途上ですらなく衰退する一方だが

ありがとう自民党
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:03▼返信

そもそもandroidの方が今じゃ高級品だしな
 
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:04▼返信
円安が反映してないだけで草
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:04▼返信
大量に中国人がくるぞー
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:05▼返信
だからiPhoneって世界じゃ不人気なんだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:05▼返信
むしろ円安だから実質日本が最安になっただけじゃね?
アップル的には美味しくない日本市場
まあゲームの課金が半端ないのでそれを差し引いても余裕で儲けてるだろうが
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:06▼返信
現行品のM1 MacBookは米国は据え置きで日本だけ
円安で価格改正されて2~6万円程度値上げされて
るけから新型iPhoneはこのまま円安が続いたら
値上げされると思うよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:08▼返信
>>1
逆に円高だと失業者増えてiPhoneどころかスマホすら買えない人出てくるからな

全ての事柄には良いことと悪いことがある
メディアに踊らされてる人は損をする
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:08▼返信
あいぽんありがとう
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:09▼返信
>>74
Xperiaついに20万か
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:09▼返信
>>2
そりゃアメリカなんてインフレに対して賃金が追いついてないもんな
日本は緩やかにインフレと賃金が上がってるし
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:12▼返信


    転売屋「お!ちょっといってくるわ」

85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:12▼返信
輸入品だと円安なら普通高くなるもんじゃないのか?
アホだから円安で輸入品が安くなる理由がわからん
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:13▼返信
>>82
他機種も高性能化が激しくてガンガン高いの出てるね

まあ世界的には格安のミドル機が一番売れてるんだろうけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:13▼返信
中国に転売されるだけじゃん。
通貨安で買い負けるお手本のような展開になる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:13▼返信
円安なのに安くなるのか?
どういう理屈なんや
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:14▼返信
日本人くらいだしな
iPhone一番買ってる割合って
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:16▼返信
PS5ももともとの為替でも日本が優遇されてて世界最安値だったのに、
円安のせいであり得ないレベルで世界最安値になっている
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:17▼返信
円安なのに安いってどういうことかって一瞬思ったけど
比較対象が外国なんだからそりゃそうだわな
円ベースで考えれば値上がりしててもドルベースで考えてみれば安いってこと
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:19▼返信
※91
相対的にドルの方が高くなりまくってるって事か
地獄やな向こうは
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:20▼返信
※88
今の為替通りのレートで値段設定すると日本で売れなくなるから、ドル換算したときに割安感のある値段になった
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:20▼返信
ソニーXperia1Ⅳ(19万円)買おう!
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:21▼返信
いや円安なら高くなるはずだろ
何言ってんだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:21▼返信
日本人はやっすい中華チードロで我慢しろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:22▼返信
日本人からみたらすべてが高いよw
円安で安いってのは
日本で12万のiphoneを中国人が定価より高い14万で買うそれを中国で売ると18万で売れる
こういうこと
日本人にとって安いわけではないそしてPS5同様に新品iphoneの転売がはじまってる
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:22▼返信
世界と比べての経済後退の原因は、日本だけコロナに対策し過ぎて経済が停滞していることじゃないの
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:24▼返信
もう家電量販店だと13mini以外は在庫なくて全額先払いの解約不可な予約のみ
アップルストアも緑は在庫ないし他の色もペイデイとかのみで普通の支払いでは買えない
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:25▼返信
>>98
経済で言えば今はアメリカがヤバい
インフレが止まらないのに給料が増えていない
日本は小康状態だよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:27▼返信
日本で買い占めて海外で売ればいいんや!(転売屋)
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:31▼返信
円安で安くなるってどんな理屈?
民主党政権時代の1ドル80円の時の方がはるかに安いんじゃないのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:31▼返信
アメリカで前回1000㌦、今回も1000㌦だったとして、日本で12万→13.5万にしたら売れなくなる
で、日本で12万ってお値段据え置きにすると㌦換算したときに889㌦で買えてしまうってこと
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:32▼返信
iPhoneガー

5、6年前のAndroid使ってるニート
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:33▼返信
俺金ないからずっと中華スマホだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:36▼返信
馬鹿御用達

日本と中国で大人気のアイポンw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:36▼返信
まあ、Appleストアで下取り出し型落ちのiPhone買えばもっと安い
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:36▼返信
>>102
どこも値段変わってないから為替的に日本がやすくなった
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:39▼返信
※104
まさしく俺でワロタ
でも今月買っちゃったよおおお
ゲーム爆速で快適すぎる最高
以前の偏見な俺アホすぎて泣けてくるわ情けない
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:40▼返信
米国株を買い支えるために円を売って米国株を買う流れになってきたからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:40▼返信
>>9
もうなってる
新品未開封だと購入金額より高く売れる
中国のiPhoneくそ高いから日本は最安で今くそ円安だから中国に流せば元値より高く買い取っても全然安いから相当流れてる
だから錬金術使わせないためにドコモは高額スマホは名前書かせるシステム導入された
って記事読んだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:43▼返信
今年の14発表で現行機含めて価格改定来るんじゃない?
むしろ「そろそろ機種変を…」ってiphoneユーザーは今13買っとくのが良いかも。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:43▼返信
円安でiPhone14は値上げになるかもしれないけど、14ってプロ以外はA15のままなんやろ。高かったら買い替えるメリットないか…
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:44▼返信
XperiaはiPhoneの倍の値段なんだが
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:44▼返信
14はただ高いだけの13になるよ
iPhone欲しいなら今買うべき
ガチでなくなるよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:45▼返信
>>113
USB-Cの可能性
欧州の法改正で2年以内に変えないといけないからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:47▼返信
円安傾向なんだから当たり前だろ
為替に合わせてコロコロ値段変えるとでも思ってるのかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:47▼返信
だから私はXperia(怒)
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:53▼返信
>>118
Xperia 1 IV買ったの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:54▼返信
安いガラケー時代に紛れてた安いアイフォン4と比べられてもなあ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 22:58▼返信
>>108
そういうことか。記事の文章が意地悪だわw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:00▼返信
iPhone13も一括1円もチラホラ見かける
ドコモで買って速攻解約もしくはアハモに乗り換えでもいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:00▼返信
iphone proシリーズならまあ10歩譲って買う価値もあるけど
無印iPhoneシリーズに10万もだして買うのはただのバカだけだよな
3万や1円で買えるSeは価値ありまくりだけど。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:01▼返信
円高の方が良かったわ
民主政権時代戻ってほしい
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:01▼返信
※118
イマドキ顔認証すらついておらず指紋センサーの精度も悪いってだけでペリアはゴミ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:03▼返信
※124
民主でなくてもいいけど円高の方がいいに決まってるわ当たり前すぎてな
アベノミクスで円安応援しだしたときは本当無知が勘弁してくれって感じだったわ
結果がこのザマよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:07▼返信
円安なのに世界に比べ…って事に国民の大多数は危機感さえ抱いてない恐怖w
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:08▼返信
>>108
ん?
アメリカの物価が上がったって話は嘘やったの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:12▼返信
アメリカはインフレでも賃金追いついてないの知らんやつまだ湧いてるのな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:14▼返信
中国人転売ヤーが群がるなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:14▼返信
>>124
ニート乙
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:15▼返信
むしろ毎年上がっとる
133.投稿日:2022年06月14日 23:15▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:16▼返信
>>117
為替関係なくアメリカは物価が上がったと大騒ぎしてた筈なんだけどな
135.投稿日:2022年06月14日 23:18▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:21▼返信
>>101
残念ながら一番需要がある国が日本という時点で稼げない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:21▼返信
日本人の給料が安いからなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:21▼返信
つってもiphoneは世界的にあんま値下げしないからなあ
S22とか海外で半額で投げ売りしてるけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:24▼返信
>>86
世界的に一番売れてるのは一万円切る激安端末だよ。
そういう端末でも給料少しずつ貯めて買わなけりゃいけない層がAndroidのシェア稼いでる。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:27▼返信
>>116
USB-Cがくると嬉しいんだけどなぁ。
来るんならUSB-Cで有線接続できるワイヤレスヘッドホンとか安心して買えるのに。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:31▼返信
>>108>>121
>>124>>125>>126ㅤ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:34▼返信
>>100
アメリカって一年で5%以上平均賃金上がって騒ぎになってたんだけど。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:35▼返信
>>133
実は海外の方がその手の犯罪も多いってのに笑っちゃうわなw

イギリスなんか痴漢を犯罪として扱うようになったら犯罪件数カンストレベルになったのは笑い話
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:38▼返信
円安なのに
大して物価上がらないし
日本強い
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:39▼返信
中国で転売すればいいんですね
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:39▼返信
最安値なのにガラパゴJAP毒林檎狂信者の収入も最安値なので買えないというマヌケぶりW
害人ていってもボッタ毒林檎電話買うのはシナしかいねえから今まで通り転売業者が喜ぶだけ
ほんとくだらないバカ丸出し毒林檎協奏曲
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:39▼返信
円安って円の価値が安くなってるんだから、輸入品を買う時は円を多めに出さないといけない
だから円安だと値段が上がるはずだよ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:40▼返信
次の新機種に合わせて全機種の値上げ発表されるけどな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:43▼返信
>>146
日本語でおk
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:44▼返信
>>147
日本法人あるから
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:45▼返信
Macは高いけど
ガチャ勢のおかげで
iPhoneは安いと思うよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:47▼返信
アイフォンは結構前から日本が最安でしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:49▼返信
電話代が高い
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:49▼返信
iPhoneは大幅円安前の価格だから安いだけだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:52▼返信
>>44
買い替えないよ
泥と違ってアプデも長いしねw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:53▼返信
1円iPhoneとか24円iPhoneはもう無いの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:53▼返信
>>59
よぉ無能www
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:59▼返信
※144
次の14は円安のせいで馬鹿高くなると言われてる
だから今13争奪戦なんやで
中国転売で中国に流れてるのもあるし
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:59▼返信
iPhone14から100万円販売で1円で売らないならある意味カオスで面白いと思う
1億円iPhoneてのも良いかもね
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 00:04▼返信
>>156
13はないけど12の64gはまだある
14が出て11月くらいから多分13もやる可能が微レ存
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 00:06▼返信
高くて買えないから日本に来てるんだよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 00:36▼返信
アップル様ありがとう
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 01:12▼返信
ってか10万円以上とかノートPC買える値段だし・・・
スマホは3万前後が妥当だろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 01:21▼返信
※160
12は在庫ほぼなくなったまたは今月中になくなる予定(大手量販などの話)だからSE3くらいやね64での一括1円
一部キャリアショップで128が1円にまたなってきてるらしい
13や13miniが3月最終週みたいに一括1円または1万切りになるかは不明(今月一括3万の報告はあり)
というか7だから変えたいので情報調べてたらそんな感じだった
3末は諸事情で動けなかったからな…
もう少し言うと4月は高止まりして5月前半も値引きはあんまよくなくって5月後半くらいからまた割引あって今月は量販よりキャリアショップでの割引は強くなってるみたい
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 01:32▼返信
円安関係ないじゃん。むしろ円安は輸入品の値段が高くなるから、iPhoneの値段は上がるはず。記事にも書いてあるけど、アップルの国内価格が国際的に低い理由について、MM総研は「デフレが慢性化し、他国に比べて値上げを進めにくかったのではないか」とみている。
って書いてあるから円安と全く関係ないやん。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 01:42▼返信
日本じゃ安くしないと売れないから仕方ない
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 01:45▼返信
いや、何年も前から世界的にブランド展開している店では日本が最安値は常識なんだが
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 01:46▼返信
>>2
円安による任天堂株価が大暴落
ありがとう任天堂(By元株主)
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 01:47▼返信
>>7
俺のiphone13も1円だった
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 01:54▼返信
>>80
円安の場合、輸入品の値段が上がるため、物価は上がるが、輸出業の収入が増えるので年収の格差は広がる代わりに失業者は比較的少ない。
円高の場合、輸入品の値段が下がるため、物価は下がるが、輸出業の収入が減るので年収の格差は狭まる代わりに関連企業の失業者は増える。
まとめ貧乏人は円高が良くて、輸出業種の方は円安がいい。
iPhoneは円高の方が安くなるよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 02:04▼返信
>>170
海外から見た現地の値段で比較してるんでは?
日本からの目線だったらその通りなんだけど、上の見方だと円安時にはドル換算で安くなる
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:14▼返信
iPhoneは今でこそ安くしてるが、そのうちXperiaより性能低いのにだいぶ高くなりそう
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 06:05▼返信
日本の場合、審査通らない奴にも分割払いで買わせるために無理矢理10万以下のを出してんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 06:17▼返信
>>4
なんでやねんwwwwwwwwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 06:18▼返信
>>5
サイレントカメラでなにやんの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 06:18▼返信
>>111
それswitchでみた
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 06:21▼返信
>>155
確かにな

しかもガクガクにならんし
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 07:18▼返信
もうiPhoneって性能ではとっくにandroidに負けてるしなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 09:04▼返信
日本て何年も前から先進国の中ではBMIいっちゃん下だったような
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 09:15▼返信
ビックマック指数とかで価格を決めたんでしょう
他国よりも安値でないと普及出来ないと判断されたんだな
それでもiPhone高いんだから、なんだか貧しいのう
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 09:55▼返信
こんなゴミ喜んで買うのは日本人くらいだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 10:04▼返信
日本のアップルストアで爆買いして海外で転売ってビジネスモデルはあるみたいね
iPhoneを売ってない地域の金持ちに売ってるんだろうな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 10:43▼返信
中華ニシくんが来ちゃう
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 12:02▼返信
日本が円安だから一時的に変則的な価格になってるだけで本来のスマホの価格は二十万前後に高騰してる
主に資源高の影響なんだが半導体が不足して部品が作れず最終製品であるスマホは大きな影響がある
世界で最安値だがスマホが手に入るかは別問題でiPhoneともなると入荷待ちは桁外れの長さになる
中古の工作機械を買い占めた中国の意図は鮮明で日本が工作機械を作れなくなる日は近いと踏んでの事だ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 12:18▼返信
あほかこの記事。まるで日本向けのiPhoneは安くしないと売れないようなタイトル。
13はここ数年で比較的、円高時代に出て、その価格設定が継続してるからだろ。
時期iPhoneで痛い目を食らうのは目に見えてる。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 12:22▼返信
※185
追記
円高の時であればこの価格設定で各国との差額は大きくなかったけど
急激な為替変動でこんな記事が書けるようになったわけだ。
一次的な為替の急変でネタができてよかったな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 12:24▼返信
そもそも高過ぎ
PCも買ってたら20年で合計100万近く掛かりそう
車も必要だし
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 15:19▼返信
中国にどんどん転売されてるアルよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 16:56▼返信
日本政府が日本人に投資しないから日本だけ貧しくなる
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 18:54▼返信
>>178
現実世界にはそんなAndroid端末無いけどどこの世界のAndroid端末ですか?
Mediatekにも抜かれそうな勢いでゴミ作り続けてるQualcommがAppleに勝てるSoC作れるわけないじゃん。馬鹿じやねえの?wwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 18:55▼返信
>>173
10万以上かどうかで審査変わるんだよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 18:56▼返信
>>163
小さくする方が金かかんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 19:24▼返信
>>190
クソバカあいぽん信者が大発狂してて草
さすが過去に生きる情弱信者やな

androidなんてとっくにiPhoneより高性能化してるのにあいぽんとかいうゴミをありがたり続けてるとか知恵遅れにもほどがある
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 22:26▼返信
シャッター音消せない仕様の分、安いんだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 21:01▼返信
何言ってんだ?
円が高かった時代の定価で買うと、今なら(外国人にとっては)安いねってだけで
普通に次の iPhone は日本が一番高くなるに決まってんだろ。

直近のコメント数ランキング

traq