
てってってーが実はフリー素材ではないことを最近知った。もし権利者が訴えたら多分日本のYouTube界崩壊する...!
— PAWORI (@PAWORI_YouTube) June 13, 2022
てってってーが実はフリー素材ではないことを
最近知った。
もし権利者が訴えたら多分日本のYouTube界崩壊する...!
自分も出所不明の軍歌、国歌とか使ってるから、あんまり人のこと言えないけど
— PAWORI (@PAWORI_YouTube) June 13, 2022
?「やばい!」 pic.twitter.com/PMYAeRQCWA
— 東風谷 (@Kotiyan_syobon) June 14, 2022
これと「フンフンフンだよ♪らき☆すた」が訴訟されたら日本の実況・解説動画文化の大半が闇に葬られそう https://t.co/0idjwcagmz
— くは (@kuha03243) June 14, 2022
この記事への反応
・アイマスのタウンやっけな
曲名
・バンナムが一声かけると
ゆっくり系動画の何割が消し飛ぶことになるんだろうか
・らららコッペパンとかもそうやろ…?
てってってーがアイマスの曲って知ったところから、
あ、一応使わないでおこうとか思った。
ちな、らららコッペパンはらき☆すたからっすね。
・↑作者本人は著作権フリーでは無いけど
使っていいとは言ってます(場合次第ではダメですが)
YouTubeはJASRACと契約しているので使用料は作家に分配されています。
— 神前 暁 / こうさき さとる (本名) (@MONACA_kosaki) April 29, 2019
なのでYouTubeで使って頂く分には著作権的に問題ないですし有り難いのですが(原盤権の問題は別途ありますが)、著作権フリーではないし自由に商用利用可という訳ではないですよ、というお話でした!
・ずっとフリー音源だと思ってた..
・フリーだと思ってた(る)人が多いのも、
リプ欄でアル中カラカラがyoutubeに動画上げてる人だと
思ってる人がいるのも辛い。
・てってってーは第三者が
無断でYou Tubeにアップしていたものをフリーだと勘違いして
使われてたり、
フリーでは無いと知りつつも多数のチャンネルで使われてるから
無断使用しても問題ないだろうと使ってた人も
多くいたので余計に曖昧になっているみたいなのですよね。
【【完全にアウト】『アイマス』のBGM「てってってー」を堂々とパクり自分の曲として有料販売する人物が登場!? → その背景はこちら…】
そういやこんな事件もあったなぁ
全てはバンナムの裁量次第なんやで
「らららコッペパン」もらきすた曲やから
気をつけようね
全てはバンナムの裁量次第なんやで
「らららコッペパン」もらきすた曲やから
気をつけようね

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
「らららコッペパン」使ってる人まだおるんか