これはマジっぽい
WANTED pic.twitter.com/O9t7k27kjh
— $$6,000,000の賞金首 (@6MillionBounty) June 16, 2022
ヴァッシュ・ザ・スタンピード (ゔぁっしゅざすたんぴーど)とは【ピクシブ百科事典】
記事によると
・地球から遥か遠く離れた熱砂と高重力の植民惑星・ノーマンズランドを流離う伝説のガンマン。
赤いコートと逆立てた頭髪(通称”トンガリ”)、丸眼鏡のサングラスに左目の泣き黒子が特徴。
・かつて600億$$(ダブドル)の賞金首として指名手配され、ついには手出し厳禁の厄ネタとして『人間台風(ヒューマノイド・タイフーン)』の二つ名通り、人類初の局地災害に指定される。
惑星一のトラブルメーカーとして殿堂入りを果たし指定を受けたため、その時賞金自体は失効している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ヴァッシュ・ザ・スタンピードの新たなら活躍を心待ちにしております…!!
・TRIGUN REMAKE???
・please all i need is a beautiful adaptation of maximum… PLEASE
これは来ちゃうでしょ
小野坂昌也(出演), 速水奨(出演), 鶴ひろみ(出演), 雪乃五月(出演), 磯部勉(出演), 坂本真綾(出演), 吉松孝博(デザイン), 西村聡(監督), 内藤泰弘(原著), 小林靖子(脚本)(2010-12-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4小野坂昌也(出演), 速水奨(出演), 鶴ひろみ(出演), 雪乃五月(出演), 磯部勉(出演), 坂本真綾(出演), 吉松孝博(デザイン), 西村聡(監督), 内藤泰弘(原著), 小林靖子(脚本)(2010-12-14)
5つ星のうち4.4

前の奴は原作終わってなくてアニオリだったからなぁ
アニメなん?
今も最も好きな漫画の一つだ
アニオリも楽しかったけどやっぱり原作の方が良かったからね
声優陣は交代か、続投でも亡くなった方いるからな
今はもうあの感じは無理だろうけどマジでピッタリだった
何がヤングだよ
60近いジジイやないけ
あると思います。
アニオリのリメイクならいらねー
丸換えになるんだろうな
どんな作品か知らんけどもっと古いのかな?
頼むからアニメ化なんてしないでくれひっそりしていてくれ
やっぱ作り手も面白い作品作りたいって
でも主人公不殺はやっぱりご都合主義だよね
この辺から一番の嫌われキャラの板垣の試合が多くなるからな・・・
しらない🤫
声も若いし
でもシーズン1の監督はトライガンの監督だよ
アニメの内容は糞だった気がする 十字架銃持った男とデカ女を無理やりくっつけたり
正直当時からダセすぎて勘弁してくれ思ってたわ
美堂蛮、熱気バサラ、アーカード、んでコイツ
ダーク・シュナイダーも谷山に変わったし
PVでめちゃくちゃ叫んでて笑ったが
不殺なところがいいんだよ
本人はかっこつけて不殺を貫いているわけじゃないけど結果的にそれがかっこよく見えるいいバランスだったと思う
どうせBD-BOX発売が関の山だろうけど、もしリメイクするなら原作準拠でやってほしい
でも昨今でそれで大失敗したの封神演義くらいしか知らないけど
なぜなんだ・・・・・・
原案シェイクスピア
だからこれもリメイク来ると信じてる
「ヤングジャンプだからさ」
泣き虫リヴィオのご帰還や
見たい
ハガレンくらいしか思い浮かばない
ガングレイブのOP最高
主人公のヴァッシュよりウルフウッドが良かった あのエセ関西弁も好き
筆頭のジョジョがあるだろ
その頃原作で戦ってないんだからしょうがないだろw
新しい人の候補って誰がいるだろうか
ヴァッシュの声なんて誰でもやれると思う
そこまで特徴的じゃないし
期待してるよ
現代だと誰やろか
まぁ果たせなかったけどな
敵が自分を撃たせることによって無理やり不殺を破らせるってのがいいのよ
その結果あの大惨事とほぼ廃人化、そんでそこからの復活
オープニングのH.Tはまた使って欲しいなー
高校の時にリアタイで観てOPのギター練習しまくったよ
最近はヤングって呼ばれても「当然!」って返してくるぞ
ウマ娘ばっかりやってて応援団長みたいになってる
劇伴は人脈活かして菅野よう子一派が来そう
鶴ひろみさんは残念だけど
コスプレやってる人、結構居るんだよね
南米辺りが多かった印象
新宿東口で見かけた事ある
「報奨金を払わないで逃げる詐欺被害に遭う」としか思わんな
これでおいしいものでも食べてとか言って20円渡すだけで終わるだろう
ウルフウッドの『おかえりなさい』のシーンをアニメで見たい。
OVAとか時代じゃないしな。
何で誰が作ったのかわからんような新規アカウントの
たった1ツイートの、信ぴょう性もクソもない謎の画像挙げて
わざわざはちま等のメディアが飛びついて「マジっぽい」とか言ってんの?
なにこれ、ステマなの?
奨様がああいうキャラほぼやらなくなってるので聞きたいとは思う反面、
鶴さんのことがあるので声優総入れ替えかな…とも考えてしまって複雑
当時は漫画に対する風評被害が大きかった
OPおしゃれやったなぁ
アワーズ編集部と、トライガン担当編集がRTしてるから信憑性かなり高いっぽいよ。
ウルフウッドをまた見たい。
はまり役過ぎる
あと何でその攻撃で死なないの?って事多い
めでたい
当時これとビバップが同時期にやってたんだよな
なつかしい
ドルドルが正解だよな
深夜でもヒット作が出ると解ってそれから深夜アニメが増えまくる切っ掛けになってる
血界戦線の作者、というのを前面に押し出して海外で売るつもりなのかな?
やり方がダサい
今のクオリティーで兄貴が見れるならやべー興奮してきた
原作版は絵柄あわん人いるかもだけど一度は読んだほうがいい
トライガンは他のご都合主義不殺とは全然違う
お金貰って生地にしてるわ
ニコ兄格好良いよね
チャペル・ザ・パニッシャーだっけ?
いや98年の時から腐女子の餌だったぞ
絵柄が内藤絵と全然違うけど
作画自体は凄かったろ
1話のマシンガン連射シーンとかマガジン交換まで丁寧やったやん
るろ剣の雪代縁忘れるなよ
当時のアニメよりもだいぶ派手にアクションできるでしょう
そっか…じゃ後日談か
普通は続きが見れるって喜ぶ所なんだが残念だな
海外でも結構人気あるのになぜか知らんがDVDしか販売されてないしな
エアプのクズとかお前の自己紹介きいてねぇんだよ