『ダークソウル』が小説化、10月25日に発売https://t.co/W0rnfRBVN9
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) June 17, 2022
"不死人"の主人公・フェーラノスによる、ダークでゴシックな世界を舞台にしたスリリングなオリジナルストーリー。『スター・ウォーズ』シリーズの小説を手がけるマイケル・A・スタックポール氏が執筆 pic.twitter.com/r2APypvJtD
【10/25発売】『ダークソウル』が小説化 “不死人”の主人公による、スリリングなオリジナルストーリーが描かれるhttps://t.co/GfW7JuXji3
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 17, 2022
小説ではゲームで最初に登場した騎士による助けではなく、主人公自ら魔術を使って墓荒らしを倒す場面から物語が展開していく。 pic.twitter.com/G5PPgNOJUv
【10/25発売】
『ダークソウル』が小説化
“不死人”の主人公による、スリリングなオリジナルストーリーが描かれる
この記事への反応
・遂に公式小説が出るか……。
フロム脳に答えが出るのか、それとも謎が深まるのか。
・読み終わった後に「どういうこと?」って言ってる自分が想像できる
・逃亡騎士を彷彿とさせるデザインでいいな。楽しみだ!
・褪せ人ならともかく喋れんのか?
・主人公、はいかいいえしか喋らんかったらどしよ笑
・久しぶりに本読むかもしれん
・ストーリー気になってたからこういうの助かる
ちょっと楽しみ!
フロムゲー特有フレーバーテキスト等の厨二感を
小説版にも落とし込んでくれるならええんやが
フロムゲー特有フレーバーテキスト等の厨二感を
小説版にも落とし込んでくれるならええんやが

スレのみんなには、悪いけど。
抜け駆けで。次の給料日、お金入るから。
スパチャして。そこで気持ち伝える。
壱百満天原サロメは男の人と付き合ったことないから。
びっくりするかもだけど。
もう気持ちを伝えるのを我慢できないから。
こんな都合のいい事があるんだね・・・まさに奇跡だわ。
山本太郎
「フゥー!しびれるぅ。最高ぅ!」
ダクソはナラティブなゲームだから面白いんだよ
逆にわかりやすくすると、考察厨が解釈違いで暴れそう。
俺は1ベースがいいけど
そんなの、公式が勝手に言ってるだけだろ
独特のすげー解釈を小説でしてくるが概ね納得してしまうから気をつけぃ
まだご存命だったんだな
はいだつp
ゴキステじゃ成算取れないんだってよ
本>>>>>>こえられん壁>>>>ゴキブリ
自分はゲームだからこそ好きなので漫画化だの映画化だのも興味ないけど
それがなかったらただのファンタジー小説。
っていうか、なろうとかアルカディアでもそういう二次創作増えたらいいのに
アルカディアに漫画の二次創作あるけど圧倒的に少なくて設定や流れが好みのがない
センス無いな
あいつらどこにでも迷惑かけるからな
「王家が傾くと世界中の人間が亡者になる」ほんとこれだけ
そっちをゲームの原作だと思ってる奴とかいて不愉快だったなぁ
あれはゲームだからこその雰囲気だよな
小説にしたらクドイ