• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング












【緊急拡散希望】

FOOTBALL METAVERSE及びMANGAVERSEが
発行するNFTはすべて違法なものです。

『キャプテン翼』に関するNFTの権利は独占的に
株式会社TSUBASAが管理しており、
この両者は権利を有していません。

『キャプテン翼』ファンの皆さん、
このNFTは絶対に買わないよう、
よろしくお願いいたします。







非代替性トークン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E4%BB%A3%E6%9B%BF%E6%80%A7%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%B3




非代替性トークン(ひだいたいせいトークン、
英: non-fungible token、略称: NFT)とは、

ブロックチェーン上に記録される一意で
代替不可能なデータ単位である[1]。

NFTは、画像・動画・音声、およびその他の種類のデジタルファイルなど、
容易に複製可能なアイテムを一意なアイテムとして関連づけられる[2]。





この記事への反応



これはアカンよねー。
リーガルチェックきちんとしてないのはNG。


この絵はサッカーサイボーグ(サンターナ)の世界観か?
まあ酷い


子供が書いたゲルニカ的な絵が何十万もするのが暗号資産以上に理解不能。




どうなってんだNFT界隈


B0B2JVNHK6
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-06-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(40件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 05:01▼返信
🍮
2.投稿日:2022年06月18日 05:08▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 05:11▼返信
あれ?はちま民がNFTは海賊版対策になるって言ってたの見たけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 05:16▼返信
NFT云々はおまけでただの不許可二次創作物販売なだけやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 05:16▼返信
心配しなくてもバブルはもう終わったからNFTとかいうゴミなんか誰も買わないよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 05:17▼返信
NFTって単なるデータの羅列を見てるだけでその絵やその物の権利を得てるわけじゃねーだろ
1ドット色調が違う部分があれば別データとして販売されるとかなるだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 05:20▼返信
イラストを売ってる訳じゃなく、
イラストを指してることになってる文字列の所有権を売ってるだけだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 05:32▼返信
イラストに「コジロウ・ヒューガ」って書いてあるね
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 05:33▼返信
結局綺麗事言ってもガバガバなんじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 05:43▼返信
Football Metaverse
@meta_soccer

We understand the concerns from our community on the IP issues which was highlighted by Captain Tsubasa creator, Mr Yōichi Takahashi. Matters relating to IP are always complex and we seek the community’s patience while we clarify this issue with the creator. Please stay tuned.

まるで原作者がIPを理解していないアホのような口
中国人だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 05:43▼返信
※3
この二次創作絵の海賊版対策にはなるだろうよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 05:48▼返信
うるせぇ
指図するんじゃねぇ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 05:51▼返信
キャプテン翼の起源は韓国
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 05:51▼返信
これどう考えても絵やら動画だのを売買をするような技術じゃないんじゃないか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 05:54▼返信
やりたい放題かよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 05:59▼返信
>>・子供が書いたゲルニカ的な絵が何十万もするのが暗号資産以上に理解不能。

「子供が描いた」から価値があるんだよ
おっさんが子供みたいな絵を描いても価値なんてない
そんなことも分からないの??
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 06:02▼返信
公式だったとしても買わないから安心しろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 06:23▼返信
Twitterのツイートやら個人が描いたイラスト所か、販売店の商品画像すら勝手に売り物にされてるからな
他人のデジタルデータを全て知らない奴らが売り物にしてる無法地帯だぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 06:39▼返信
そら虚無に値付けしてる界隈だからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 07:02▼返信
NFTは欠陥だらけなんだよなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 07:12▼返信
ソシャゲと同じで無法地帯やな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 07:14▼返信
逆にパチもんでもNFTになるって全く機能してないだろ、この業界
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 07:23▼返信
まあそもそもインターネットは利用者の善意を前提に作られてるし、この無法っぷりこそがあるべき形だよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 07:31▼返信
このロボ日向はなんやねん
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 07:43▼返信
もしnftを実用するならネットワークを管理するとんでもaiが居なきゃただのゴミ
初出の絵などは本人確認や世に発表する前に直作者として権利登録、他の人間がアップロードした物は類似など含め瞬時に判別してnftを紐づけるような仕組みが確立されん限り無理
ある意味オーパーツ。今の時代では活かしきれない。数百年は使い道が無さそう
他人の身分証を誰でも発行できる状態だし持ってない人が多数なのがnft
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 08:01▼返信
NFTは発行者が認める本物であるかを証明するだけのもので、これは本物の贋作であることを証明してる
現代美術のように詐欺か金持ちの投機に落ち着く
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 08:02▼返信
なんでロボっぽいん?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 08:10▼返信
NFTってネズミ講でしょ?
早く摘発して
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 08:12▼返信
>>1
そもそもNFT自体がぜんぶ公式に無許可だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 08:14▼返信
NFTってなんだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 08:43▼返信
NFT自体には作品のコピーを防止する機能も、成りすまし防止機能も無いからね
何か勘違いしてる人多いけど

権利の登記簿みたいなものだけど、その登記簿は第三者が勝手に作成できる
勝手登記簿に権利を登記することに価値を見出せる人だけ買えば良いと思うよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 09:40▼返信
NFTのネタはなんでもいいんだよな
海賊版という存在に価値を見出して取引してる
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 11:32▼返信
いらねーよこんなのら
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 12:16▼返信
ビル・ゲイツ「NFTは馬鹿が大金を出して買って、自分以上の馬鹿に更に高値で売りつけることで初めて成立するシステム」

サンキューゲイツ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 13:02▼返信
海外オタクの海賊行為はまじで糞。銃殺でいいわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 13:06▼返信
見に行ってみたけどやってるの中国人ぽいな
やたら中国人がリツイートしてる
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 14:27▼返信
二次創作を勝手に売られたら防ぐ手段がないってこと?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 16:48▼返信
現代アートの正体なんて見栄や虚栄心を利用した詐欺やしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 19:06▼返信
同人w
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 20:07▼返信
「」E

直近のコメント数ランキング

traq