• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









運転経歴証明書の特典(メリット)

運転経歴証明書を提示することにより、高齢者運転免許自主返納サポート協議会の加盟店で、タクシーやバスの運賃割引、商品券の贈呈、百貨店の宅配料金の割引、美術館、飲食店の料金割引などさまざまな特典を受けることができます。




この記事への反応

なかなか出来る事では無いね

20代で返納は難しい判断でしょうに…
結果ADHDということで、全部正解の素晴らしい判断ですね。


教習所に通い、免許を取得して乗りたい車を選んで...の楽しい時期を経験しての『免許返納』は、物凄い決断だと思う。ご自身の今後の事故を考えたとしても、その決断は尊敬に値できる事だと思う

稀に運転経歴証明書を認めない機関もあるのでそこは注意(セブン銀行、イオン銀行など 楽天銀行やPayPay銀行はOK)

私も40代ですが最近免許返納しました!
書き換え行くのめんどくさいし、そもそも10年以上乗ってなくて。代わりの身分証的なやつも申請して、実はそっちは書き換え的なものがないので、一生ラクじゃん!と思ったただのズボラです。


歩いていても事故のリスクはありますし、交通安全で。

そんな証明書あったんだ

公共交通機関は一割引ですしね。
ポイントカードなんかは大体100円で1ポイント=1%還元+ポイントを使い切れるか分からないパターンが多いですが、免許返納すればいきなり10%割り引かれるので10倍もお得です。



関連記事
1日で2件の交通事故を起こしたインパルス堤下さん、運転免許返納へ!活動自粛も発表

【偉い】西川きよしさん(75)、運転免許を自主返納!「よい思い出がたくさん詰まっているときに」




こういうものがもらえるんだな
初めて知った
にしても、その若さで免許返納はいろいろと悩んだんじゃないかな



B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(191件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:31▼返信
草ンゲリオン
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:32▼返信
いや誰やねんww
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:33▼返信
身分証が欲しかったらマイナンバーカード持て。
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:33▼返信
犯罪まがいなことつぶやくなよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:33▼返信
堤下が返納するって言って褒められてたもんだからこういう奴が出てくると思ったよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:33▼返信
写真付き証明書で更新いらねーのかよ
どんどん顔変わるだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:34▼返信
Twitterで顔晒すけ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:34▼返信
マイナンバーカードがあるから証明するためだけなら高い
最初から免許なんてとらんほうがええ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:34▼返信
知ってたよ
数年前にはちまでも記事が出てた気がするよ
10.モツ似古味投稿日:2022年06月19日 08:35▼返信
>>1
免許って返納後に再取得ってできんの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:35▼返信
運転向いてない奴はいる
事故だけじゃなく他人に迷惑かけるから無理して車に乗る必要はない
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:35▼返信
何回も人を轢きかけ、物にぶつかりかりかけ…。最終電信柱に突っ込んで廃車にした時に、このままだと人を殺すか殺されると思って〜

いや教習所で気付けよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:36▼返信
これ貰っても案外使えなくて問題になってただろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:37▼返信
こんなの証明書として出したくねぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:37▼返信
>>1
適性評価も糞もねーな

こいつを路上に出したやつクビだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:38▼返信
運転できないのに運転の経歴を証明してなんか意味あるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:38▼返信
>>12
プリウスかワゴンR乗ってたんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:38▼返信
免許が一年毎に更新必要だって認識してるって、本当に免許持ってたのか…
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:39▼返信
有効期限あってその後一切のフォローないからな
有効期限の更新できないから
運転免許ならもってて全く乗らなくても数年ごとに一万円以下で有効期限の更新できるけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:40▼返信
あれ?マイナンバーカードで良く無い?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:41▼返信
運転免許も運転経歴書もペーパーの俺には関係なかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:41▼返信
運転免許証>返納時のあらゆる特典
あと何が返納してくださいだよ
返納をお勧めしますくらいに濁せや
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:42▼返信
免許のように一年ごとの更新もいらないので楽ちん
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:43▼返信
ADHDか
なら仕方がないな
免許取れたのも奇跡に近いだろうし
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:44▼返信
>>21
ペーパーって免許持ってない人の事じゃ無いぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:44▼返信
免許取って即返納すれば一生使える身分証貰えて生涯公共交通機関1割引ってコスパ良すぎね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:45▼返信
※18
免許を持ったら駄目な奴の一端が見えるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:45▼返信
>>23
ちん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:45▼返信
運転経歴証明書の法改正されたのって10年前でそこから度々話題になってるのに知らないってキッズですかね…
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:45▼返信
※20
糞田舎の糞古い体質のお役所や銀行なんかは
身分証明にマイナンバーカードを出しても「運転免許証ありますか?」って言われるから
全国的に「マイナンバーカードで良い」になるまでは先が長そう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:45▼返信
※26
一生使えないぞ
5年ほどで期限切れてその先は一切何もなし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:46▼返信
1年ごとの免許更新?相当悪質な運転してたんやな
そんなのでも免許取れることの方が恐ろしいわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:46▼返信
仕事しないで済むならそれでもいいかもね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:46▼返信
※23
免許の有効期限は最低3年
更新は3年ごとが最短
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:47▼返信
>>32
syamuさんも取れたし...
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:47▼返信
1年毎の更新? お前無免だろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:47▼返信
>>31
なんやクソやんけ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:48▼返信
いや中毒になるわけじゃないから運転やめれば良くね?
こんな若いと小っ恥ずかしい証明書を持つぐらいならよ。

あとまだ伸びしろがあるから、いつ運転に必要になるか分からんし
免許書なんてほぼゼロ円みたいな維持費なのに返納する意味分かんない。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:48▼返信
>>30
普通に都内でも普通免許証だよ身分証明は
底辺のバイトとかは知らんけどw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:48▼返信
>免許のように一年ごとの更新


こういうところでエアプがバレるんやな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:48▼返信
そんな有り様でよく免許取れたもんだ
発行した自動車免許試験場は解体もんだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:48▼返信
>>23
え?お前まさか。。。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:48▼返信
>免許のように一年ごとの更新もいらないので楽ちんだったりします。

・・・・・・・・・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:49▼返信
※30
あるある
審査でマイナンバー出したら免許も見せてくださいって言われたわ
銀行はいまだに流れ作業で事なかれ主義、古いものを変えようとはしてない
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:49▼返信
オレはゴールドで今年更新したから次は5年後
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:49▼返信
運転免許をもう一回取り直すことって出来るの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:50▼返信
1年ごと?
あ・・・(察し
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:50▼返信
こういう絶望的なほど空間把握能力のない奴ってよく五体満足で生きてられたな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:50▼返信
一時停止無視するような奴は全員返納でいいと思うよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:50▼返信
>>21
ちょっと常識無さすぎだよ…
道交法だけでも良いから全国民必修にして欲しいわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:51▼返信
>>46
違反で失効しても取れるからそらそうでしょ
能力と金があればだけども
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:51▼返信
若くして返納する意味が分からんのだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:52▼返信
>>49
意味不明
無免許がイキんなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:52▼返信
決断できて偉い
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:52▼返信
免許証が無くても生きていける場所って本当にあるのかな?あるんなら行ってみたい。車で。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:53▼返信
Twitterはやはり嘘松しかいない
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:53▼返信
※52
堤下ネタに乗りたかったからやっちゃっただけだろ(嘘ついた)
免許が一年で更新とか言ってる時点で免許もってないことバレバレだし
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:54▼返信
決断できて偉い
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:54▼返信
本当に運転が絶望的に駄目なら卒業させた学校の技能に問題あり。
それとも取得してから絶望的に下手になったんですか
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:54▼返信
>>5
全然褒められるようなことじゃあないよねwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:55▼返信
1年ごとに更新とか、なんで嘘をつくの?
免許持ってるならありえない間違いするよね
それか脳に障害でもあるの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:55▼返信
そんなことより60歳以上の高齢者への車の販売取り止めてくんねえかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:56▼返信
※55
都内
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:56▼返信
はちま民にも無免がちらほらいて草なんだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:57▼返信
一年ごとに更新あったら面倒くさくてしゃーないわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:57▼返信
>>55
都会ならいらん。地方なら死ぬ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:58▼返信
公共の交通機関充実しててマイナンバーなり他に身分証明書持ってるなら返納してもいいかもだけど基本的にメリットないな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:58▼返信
たったこれだけの情報なのに本当のことの方がすくなくね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:58▼返信
毎年更新してると思ってるとか技能だけの問題じゃないだろ
頭がやべえよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:59▼返信
偉いとは思うけど、こういう時によくある

> 教習所に通い、免許を取得して乗りたい車を選んで...の楽しい時期を経験しての〜その決断は尊敬に値できる事だと思う

こういう、本人の気持ちを勝手に想像して勝手に持ち上げてものすごい賞賛をするタイプのコメント嫌い
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:59▼返信
免許の試験厳しくしろや
こんなゴミクズに運転免許与えるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:59▼返信
適正ない自覚あるのによく免許とれたな甘々だったんかな女だから
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:59▼返信
>>62
60代とか普通に元気だし、そんなことしたら経済が死ぬ
物流とかみてみろ60代だらけだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:59▼返信
煽りは一発免許取消しにしてくり
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:59▼返信
一年毎に更新って…
免停とかで講習受けたって事か?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:00▼返信
はちまは他人のツイート載せただけとか思ってるんだろうけど普通に悪質なデマの拡散だからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:00▼返信
日本の免許取得率は約70~75%
日本のニート率は約10~17%
日本の引きこもり率は約15~20%

・・・あっ(察し)
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:00▼返信
ちなみに更新がない身分証は悪いことに使う人がいるので
ちゃんとしたとこだと補助書類が必要だったり、それ自体が使えなかったりする。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:00▼返信
※55
免許は持ってて困ることの方が少ないが
車に関しては都心部の一人暮らしとかで「たまに乗る」程度なら逆に足枷にしかならない
逆に田舎は免許も車も無いと人権が無い
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:01▼返信
>>63
車は人によるけど免許証はいるんだよなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:01▼返信
更新時にも筆記試験導入すればだいぶマシになると思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:01▼返信
>>62
ニートがなに言ってんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:01▼返信
>>73
だからそういう社会を変えろっつってんだろがアホ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:02▼返信
>>30
マイナンバーカードは糞古い体質のお役所が発行してますよね。写真ついてないやつかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:03▼返信
>>77
はちま民の運転免許証取得率(普通自動車):1.25%
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:03▼返信
>>83
言ってなくて草
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:03▼返信
>>81
あんな簡単な筆記試験じゃ意味がないな
実技でいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:03▼返信
俺は学科も技能も一発合格、毎日運転してて数十年事故ナシだけど
掛け算が試験で出たら卒業無理でした、ありがとうございます。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:04▼返信
地方民は仕事にいけなくなるし20代で返納とか不可能だけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:05▼返信
プリウスを販売停止にしろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:05▼返信
ハッキリしたことが【運転しなきゃいいだけ】で強制的に運転することってありますかね。
仕事なら自分が馬鹿だし、プレイベートでもそこまで自分を分かってるなら運転しないよね。
若いと自主返納するほうがデメリットの方が大きいと思います。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:06▼返信
>>88
運転に掛け算なんて関係ないんだからどうでもいいだろ
それとも馬鹿って言って欲しいのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:06▼返信
おまえは病院いけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:08▼返信
>>83
ニートは社会云々の前に、自分自身変えてみたらどう?
具体例も出さなくて、社会を変えてみろとか今どきのガキでも言わねーぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:09▼返信
>>15
ほんとこれ
殺人幇助と何ら変わらない
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:10▼返信
朝っぱらからイライラしてんなお前ら
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:12▼返信
>>83
若い労働力増やすしかない、国民が無理なら移民増やすしかない
お前が出来ることは将来の労働力(子供)増やすしかないんだよ、さあ早くやれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:14▼返信
>>96
免許証と結婚と子供部屋は特定層に刺さるワードだからね仕方ないね
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:16▼返信
1年ごとの更新てwwwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:16▼返信
20代で返納って病気を疑うレベルやぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:18▼返信
AT車を廃止すれば踏み間違え事故は減るだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:19▼返信
>>29
こんなんでマウント取りたいの?笑
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:20▼返信
そもそもこういう人間に免許を簡単に上げてしまう制度が悪い
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:22▼返信
何十回も試験落ちて免許取ったとかいう奴の話をたまに聞くが、危険運転が問題となっている現状を鑑みればそろそろ試験回数に上限を設けるべきなんじゃないのか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:25▼返信
これ地域によってサービスの格差在りすぎるかは、これをあてに返納しない方が良いよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:29▼返信
貰えるのは知ってるが、実際何の役にも立たない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:31▼返信
>>61
そんな人は返納が正解って話だろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:32▼返信
>免許のように一年ごとの更新もいらない
エアプ?それともバカなのか。返納して正解なのは確か
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:36▼返信
やばすぎだろ
むしろこんな奴に免許あげた教習所の責任が問われるが
アレか?「免許やるから早く教習所から出てってくれ〜!」って懇願されたのか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:37▼返信
免許証の証明書変わりに使うなら
マイナンバーで良いし
この証明書使えないところ多いと言うか使えるところの方が少ない
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:41▼返信
逆になんで一度合格できたし
どういうチェック制度
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:41▼返信
運転免許が1年で更新……?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:43▼返信
X十年後お前ら「俺は大丈夫」

自分の番になったらこんなもん
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:43▼返信
それはそれとして、この人やべぇなwどうやって免許取れたんだw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:47▼返信
免許が一年ごとの更新が必要と思ってる時点で無知すぎてヤバい。
そういうとこなんだろうな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:47▼返信
更新の時失効しちゃった場合はもらえないのかね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:49▼返信
免許って一年更新じゃないと思うけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:51▼返信
いやいや、車運転できること自体が社会的信用に関わるものだぞ
車の免許が不要な仕事でも免許持ってなかったら信用性を疑われて採用されない
返納証が身分証代わりになるから問題無いというわけにはいかない
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:53▼返信
インパルスはガンダムに乗れよ
フルアーマーに乗るんじゃなくて
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:00▼返信
>>100
だからADHDつってるでしょうが
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:02▼返信
ターゲットをさんざんクルマで処した挙句
自分はお得な免罪符
ぜひ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:03▼返信
自動運転はやくきてくれー
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:06▼返信
初めて知ったって・・・
返納が話題に上がる時は毎回聞くイメージだわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:12▼返信
運転も出来ないアスペ女が語ってんじゃねえよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:13▼返信
車持てない若者はこれでいいと思う
持ってないのに免許証持ってても意味ないでしょ
身分証ならマイナンバーでもいいだろうよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:13▼返信
だれよ
このおばはん
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:17▼返信
隠された裏技みたいな言いぶりだけど、常識やぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:17▼返信
>>10
都心の住人は免許証無くても平気
地方の住人は免許証が無いと不便
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:18▼返信
その前にこんな奴でも免許取れる制度をどうにかしろよw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:20▼返信
貰えると言うのは少し違うけどな
お金だして発行してもらうんやで
住んでる地域だと使えるサービス無いから家の親は要らん言って免許証ハサミで切断しとったわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:24▼返信
>>129
定額払いの教習所って下手なやつにいつまでもいられると経営的に困るんで
ある程度教えてダメだったらあきらめて基準に満たなくても合格させちゃうんだよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:24▼返信
身分証明にはなるのかな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:31▼返信
>>131
定額の教習所ってあるのか
大体追加講習は有料だと思ったけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:35▼返信
発達障害だと、ギリギリ免許は取れても運転すると事故か人を轢き殺すしかないって運転のやつおるからな
自主的に免許返納できるのは大事だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:37▼返信
>>128
いや普通に恥ずかしい
持ってないのは割合的にニートか引きこもりだぞw
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:42▼返信
>高齢者運転免許自主返納サポート協議会の加盟店
→ほとんどない
>公共交通や公共施設の割引
→高齢者向けの割引は免許返納しなくてもどこの自治体でもやってる
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:47▼返信
運転ヘタクソな奴の発達障害率やばいよなw
地雷を見極めるため新しく入った奴は必ず車の運転させてるわ
慣れてない奴と運転できない奴は全然違うし見ればわかる
運転できない奴はマルチタスク無理だから必ず何かトラブル起こす
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:47▼返信
>>129 これは正論中の正論

といいたいが実際は教習所も商売だから車離れが進んでる今厳しくすると潰れるんだよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:53▼返信
今更過ぎる内容だ
時間を無駄にした
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:56▼返信
マイナンバーカードでよくね?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:58▼返信
これはなかなかできることじゃないよ、
この人の人生はきっと輝かしいものになるだろう。
最大のリスペクトを送るよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:00▼返信
自覚できるだけまだマシな人だな
教習所通ってる時に気付いて欲しかったが
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:04▼返信
こんなやべーやつでも免許が取れるという事実が怖すぎるわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:11▼返信
>>129
とは言え免許ないと就職先限られるやろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:13▼返信
>>16
写真付きの公的身分証はメリットが大きい
マイナンバーカードでもいいけど、あれはあれで見てはいけない番号が記載されてるから民間事業者だと証明書としての使用を拒否される事がある
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:16▼返信
だから、常識だってw
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:21▼返信
>>142
初めて触る機械だし、練習する為の教習所だから気付くって無理だろ。
同じ状況で教習所通うのを辞めるって出来るか?
それなりの金額払って受けてるんだし、とりあえず最後まで履修するだろ。
素直にこの人は凄い人だってことでいいんじゃね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:22▼返信
なんで免許取れるんだ
免許取れる条件をどうにかしろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:25▼返信
>>144
だね、じゃあ田舎のインフラを整えるかっていうとそれはそれで無駄だしな。
寧ろ運転苦手な人のメカニズムを解明して、効率的なトレーニングをする研究をした方が健全な気がするわ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:25▼返信
>>143
免許も取れないヤベー奴以下が20%近くいるという事実
しかも社会に紛れ込んでるのが怖いよ…
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:25▼返信
返納したらバス代割引とかあればいいのにね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:29▼返信
車が要らない都心住みなら良い選択肢じゃない?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:30▼返信
※151
確かに、新規の利用者が増えてバス会社にとっても悪くない話なのにな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:35▼返信
割りと常識だし、もっと違うもんが貰えると思った。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:35▼返信
向いてないとか病気だから無理というのがちゃんと認めらないとな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:39▼返信
年齢とともに顔変わるんだから更新は必要なんじゃない?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:41▼返信
>>156
50年後にヤングなままの身分証明使ってたら確かに恥ずかしいな(草)
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:44▼返信
>>117
二種かなお爺さんかな思いましたわ
あと常習的に点数減らしてるやしは更新期間短かった記憶ある
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:47▼返信
30%くらい割引してあげたら?
財源は議員の交通費削減でなんとかなるっしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:53▼返信
これ知らん奴がいるって、マ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:57▼返信
身分証明書ガーしてる害爺害婆よくみかけるわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 12:04▼返信
>>53
顔赤いっすよ?止まりましょうよwwwwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 12:05▼返信
>>52
意識高くていいねも貰えるしきもちいいよな!
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 12:10▼返信
わざわざ返納しなくても乗らなきゃ良いだけなのに、免許があれば乗ってしまうほど意志が弱いの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 12:14▼返信
マイナンバーの時代に身分証明書とか笑うわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 12:36▼返信
>>165
マイナンバーカードの普及率をご存知?
そんなマイナーな証明書じゃあ身分証明にならんから早く普通免許取得しなよ🤣
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 12:43▼返信
痴呆になると返納したことすら忘れるので運転するってのが何年か前あったよな
返納したこと忘れるのに運転の仕方は忘れないんだからめんどくせえ生き物だよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 12:49▼返信
いや・・・20代ってとる前に気付けよw
身分証に欲しいなら原付でもいいだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:06▼返信
>>162
意味伝わってなくて草
免許も取れないガイジ相手じゃあ意志疎通も困難だわな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:14▼返信
20代で返納したこいつがすごいみたいに言われてるけどこんなやつに免許交付した奴がバカだよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:22▼返信
>>1
もの壊して人跳ねて何が偉いの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:43▼返信
普通に毎日乗って交通ルール守ってずっとゴールド
何でこんなんなるのかサッパリわからん
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:46▼返信
>>5
返納自慢する前に日本語勉強し直した方がいいわこの人
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:10▼返信
若くても脳や体の欠陥で運転まじでやばい人ほんといるよ

そういう車の後ろについてても動きが怪しくて車間距離空けまくりでも怖いし その車が後ろにいた日には今日が命日かと覚悟してしまう
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:23▼返信
やばい運転で事故多発なんて人は一年毎に更新する必要があるのかね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:25▼返信
1年毎の更新……?
もうね
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:34▼返信
タクシーとバス無料にしてほしいな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:43▼返信
エア免許だろこんなん
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:58▼返信
免許も一年毎に更新いらないけど…
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 16:25▼返信
国がテレビやネットでCMで流したら、免許返納する高齢者や若者増えると思う。

うちは身内が返納してるから変わりの身分証もらえること知ってたけど、身分証がなくなるから返納したくないという人がいそう
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 17:38▼返信
これ本人が行かないと貰えないので
体が不自由になってしまった父親の返納は苦労した
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 18:37▼返信
ん?免許そのまま持ってたら経歴書とかいらなくね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 18:47▼返信
特典受けられるの高齢者だけとかはまじ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:07▼返信
高齢者の返納で
税金免除等の特典があれば
返納する人増えるんじゃね??
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 20:46▼返信
これ渡されるから勘違いして返納後に車また乗る人がいるわけか
186.ネロ投稿日:2022年06月19日 21:04▼返信
とっとと死ね、老害


邪魔!!
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 21:21▼返信
タクシー永久半額券くれよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 21:44▼返信
で、高齢者がこれを持つと何なの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 22:49▼返信
>>135
恥ずかしいのはおめーだ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:51▼返信
自分からそういうことできる人は偉いよ
うちの上司なんて免許に眼鏡等って入れたくないためになんとかして視力検査クリアしようとしてるし
さっさと眼鏡かけろや視力落ちてんのに
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 09:51▼返信
これあんまり特典ないんだよね。 ほとんどのタクシーは割引使えないし、買い物割引も地方のスーパーとかだし。 身分証明書も更新無しが引っかかって身分証明書として使えないトコも徐々に増えてる。 

直近のコメント数ランキング

traq