
IE廃止でヤフコメは地獄なんだろうなと思ったら地獄だった pic.twitter.com/zOTcDKpQZi
— 佐々伸也(佐-916) (@naoskihund) June 16, 2022
IE廃止でヤフコメは地獄なんだろうなと思ったら地獄だった
一部抜粋
ネット利用を1日3時間以上している若い人が半数以上いる中で、そんな人を標準とし、年寄は付いていけず、今のままではデジタル化は一部の国民だけ享受できる社会になる。
「進歩しているのだから」と好意的に解釈も成り立つが。
こんな「脅迫的な儲けかたがあるのか」ということ。
文化が違う日本と米国。大量に以前のバージョンは強制的にスクラップに。
SDGsに謳う形容詞「永続的な」の全否定、真逆行。
ある日本車の部品は50年前のものでも調達は可能。
困ったもんだ!
一般家庭では簡単に買い換えられないよ!
変わることに異論や批判はしないけど、使えなくなるのはどうなの?
それこそエコではないと思うけど?
エッジって何!? わかんない! 困る! ってやつはエッジでも特に困らないから安心しなさい
— 六番目のすてら (@stella2Re) June 16, 2022
何も考えずに読んでたけどこれエクスプローラー廃止のコメ欄って気づいて驚愕した
— なしりんご (@aonasiringo) June 16, 2022
名前は似ているのにインターネット老人会とはえらい違いだ()
— Tanuki (@Tanukirisu_) June 16, 2022
サポート系の仕事してますが、インターネットエクスプローラーとエクスプローラーがごっちゃになってる人結構います…あとIEとインターネットエクスプローラーが別物と勘違いされてる方とかも😅
— 🇰🇦🇿🇺🇹🇦 (@kazuta51) June 17, 2022
この記事への反応
・ネタじゃ無くてマジで行ってるのならヤバいですねw
・うちのじいちゃんでも理解して使ってるのに、、、
・買い替えは草
・家電は20年ぐらい買い替えないっていう昭和の価値観だから仕方がないよ
・ヤフコメってほんと高齢者多いんだな
・これは凄い…ヤフコメ利用者はこんなに高齢者が多かったのか、それでTwitterとは全く違う様相になるのだな……
・ブラウザーは全部無料・・・
・どうでもいいけど古いもの使い続けるだけがエコじゃないと思うんだよな…w ましてやIE使えなくなったらゴミ処分場にIEがあふれるわけでもあるまいにw
・ヤフコメの民度が恐ろしく低いのは技術進歩についていけない人たちの溜まり場だったからなのね、、、
・ヤフコメって80代以上しかおらんの?w
ネタであって欲しい・・・

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
金は金持ちではなく馬鹿から吸い取るに限る