Twitterより
My life has been a lie😭💔 pic.twitter.com/C4OP2A9vKa
— HLUBI (@romanbuso21) June 19, 2022
元ネタはこちら
so we've been wondering why our daughter insists on inserting the short end of the bendy straw into the juice carton. today, she explained her reasoning pic.twitter.com/OLV8c2JzMa
— Protik Islam-Jakobsson (@ikitorp) June 6, 2022
娘がストローの短い方をジュースのパックに差し込むのを不思議に思っていたのだが、今日、その理由を説明してくれた。
it's easier for her to get the last dregs of pear juice out of the corners/edges this way
— Protik Islam-Jakobsson (@ikitorp) June 6, 2022
その理由は何ですか?
この方が角や端のジュースを取りやすいから。
この記事への反応
・入らんて
・紙パックにこのタイプのストロー付かねぇよ
・底につけて曲げる意味は?
・V字になったら終わりやん
・尖ってるのはどうするのよ
・そもそもこの形の紙パックジュースだとストレートタイプのストローやんけ
・欧米では当たり前やで
・さすがにマジで騙されてる奴おらんやろ…
…おらんよな?
曲げれるやつは合理的かもしれないけどさぁ…そもそもそんなふうにしなくても、傾けたり工夫しながら飲めるやん

ちまき死ね
さすがにネタだよな……?
欧米かぶれの出羽守キモイな
そんなムキになって否定せんでもw
はちまバイトは悪くない
いやならはちまを見なければいいんだからな
日本製品はその辺もすでに考慮してあるけれども
やったことないからしらんけど
っていうほのぼの話にマジレスするSNSマウントガイジ
周りからあたおかだと思われるぞ?w
ガキの戯言をSNSに持ち込むなよ
>欧米では当たり前やで
>欧米では当たり前やで
>欧米では当たり前やで
カプコンアーケードスタジアムで海外の大魔界村のAC版やったんだけど
中間ポイント増えまくって、ボスで死んでも
ボス戦からやり直せたりして結構難易度下がってるのな
ただオーム戦に剣か金の鎧のサイコキャノンできた場合
死んだら攻撃できなくて詰んで最初からやり直しになるんだろうな
日本だと基本ストレートタイプの気がする
1つ角とってそっちに傾ければいいだけだろ
お前みたいな孤独な奴がマジレスしてるんだろうなw
こんなぴったり行くんか?
ついてるやつの話してるんであってついてないやつの話は今してないのに
長いと転んだ時に口の中に刺さって危険だから曲がるようにしてあるんやろ。
そのうち転んで大ゲガをしたらわかるやろ。
これが実際上手く行くのかどうかは知らんが
反対に差そうなんて考えたことも無かったわ
手術した知り合いがいたわ。
口の柔らかいとこにあれが刺さったらそうなるわな。
そんな事しなくても出来るって主張だろ
今度試して見ようw
実際に口の中を縫合してるのをみせてもらったことあるんやけど
運が悪かったのかしらんがかなり長くて、口の中って縫合できるんやなって感心した。
否定から入るお前らは 足を引っ張り合う日本人そのものだ
コップを見上げてしまう
小さいこどもが飲めるように作ったもの
コップを手に持つのなら必要ない
野菜ジュースとかに付いてるのは曲げられるようになってますが
知らないんか?w
ものを知らんのやろな
曲がらないストローとか普通にあるから気にはならんのか
あとウクライナの絵文字キモいっす
結局は容器を傾けなければ全部飲む事が出来ないんだから
折れ曲がる方を容器に差し込むのが正解とは成らない。
簡単に騙されんじゃねえよ
そういう初歩的な部分すら碌に見えてないバカの浅知恵だよね
そういう場所なんだよここは
そういうことを言ってるわけじゃないからね?
考える発想力は良いのでこの子には科学を教えてあげると立派な人になるかも
なんでそんなにイライラしてんの?w
ただ飲みづらくなるだけです いいねした人と娘さんは発達の疑いがあります
この記事への反応
・入らんて
・紙パックにこのタイプのストロー付かねぇよ
↑ネットではクレーマー気質の日本人
最初から曲げたら入るだろ、海外では曲がるストローが付いてるんだぁ、で良いじゃん
紙パックで曲がるストローは日本ではあまり見ないが海外にはあるんじゃないか?ねえよという即ツッコミは浅はかでは
真ん中レイアウトに執着する方が発達の疑いが有ります
伸ばすタイプは切ってある
曲げるタイプはそうじゃなかったはず
綺麗に吸う事をよりも傾けずに効率良く吸う方を優先したのかと
ほら子供って最後まで飲み切らないでしょ
なんでそんなにヘラヘラしてんの?
レイアウトに発狂する人は発達の疑いがあります
鋭角ていうか箱に対しての長さ
缶なんかも最後は上切り抜いて飲んどるよ
結構底に残ってるし舐めると美味しい
紙パックのストローは伸縮タイプで曲がりません嘘滅
子供の考えることにおっさん達が寄って集ってイチャモンつけてるの恥ずかしくないの?
傾ければいいだけの話だし、逆に挿して直角に曲がらなかったら終わりだし。
世も末だな
小学校低学年の自由研究なら割といいネタ
理解不能。
子供の考えたことじゃなくて、ウチの子天才という自己顕示欲をアホみたいなアイデアでやってるからだろ
ストローを斜めにして角で吸い取れよ
え?紙パック飲料は特に変化ないよ?
普通にかしこいやん
あれか
クソガキの方法だと吸う力が余計にいるんだよねw
で、結局最後の残りを数にはパックを傾けるという、しょせん考えがクソガキレベルw
お行儀良くないし、合理的でもない