【金曜ロードショー『トイ・ストーリー』2週連続放送、名作なのに視聴者から企画に批判殺到 → 納得せざるを得ない理由だった…】
ほぼほぼ全否定するストーリーに見えたとして
日本人に大不評の『トイ・ストーリー4』
しかし……
ここで日本人が毛嫌いしてるトイストーリー4の海外の評価を置いておきます pic.twitter.com/zo1FMg8vFn
— ⚒⚒⛪🕷TAIGA/「アニメな女とオタクな男」連載中!🕷⛪️🔥🔥 RIP BW (@mnlselvvigets5) June 17, 2022
トイストーリー4は
海外だと過去作最高に評価高くて
日本だと過去最高に貶されてる異質な作品だからな
トイストーリー4は海外だと過去作最高に評価高くて日本だと過去最高に貶されてる異質な作品だからな
— まんま (@nekoinubatta) June 17, 2022
日本人の思想に合ってないだけで駄作ではない
俺は嫌い
トイストーリー4、海外と日本で評価が全く違うのなんなんやろな
— タイソン◆7XyW/iFZek (@aa31291071) June 19, 2022
トイストーリー4は、日本では否定的な意見も多いけど、海外の反応はどうなっている?
— ぽこ (@onikusuki_poko) June 17, 2022
国民性や文化の違いでさまざまな意見があるのは面白い✨#トイストーリー4https://t.co/VQ5LcihecQ
※なお日本では金ロー2週連続トイストーリー(3→4)で
阿鼻叫喚……
マジでトイストーリー3と4を二週連続でやろうと言った人はトイストーリーが好きじゃないか、連続で観た人から出た絶望エネルギー集めて魔女作ろうとしてる
— さくさくたぬき丼 (@hitotokiTRPG) June 10, 2022
トイストーリー1.2.3の存在がなかったらトイストーリー4はめちゃくちゃ面白いの分かる。でも1.2.3の続編として見ると心ぶっ壊されるんだよ。思い出すだけでしんどすぎる。トイストーリー好きなのに4だけ映画館で見た一回しか見てない・・・
— どぐま (@DZ666) June 10, 2022
この記事への反応
・トイストーリー4に関してはマジで擁護派が
「アンディみたいに古いおもちゃを
大事にする子供ばっかりじゃないのが現実!受け入れろ!」
とか
「海外では最高傑作扱いなのに日本は(笑)」
みたいなのしかいなくてマジでヤバいぞ
・そういえばアナ雪2も同じような事やらかして
大不評だったな
・↑エルサという普通の人間に迫害されてきたマイノリティの異能力者が
それでも妹だけはずっと味方でいてくれて
最後には皆に受け入れられて祝福されて女王になり
社会的に居場所が出来るというのが1の筋だったのに
そんな1を全否定するために作ったのが2で
結局異端は異端でマジョリティとは暮らせないからって
姉妹離れ離れにされて、
女王の地位まで「健常者」の妹に取られて
エルサは辺境の限界異能集落に引きこもらされる最悪の展開や
1がポリコレ映画なら、2は1を潰そうとするアンチポリコレが圧力かけたレベル
ある意味トイストーリー4と同じでもあり、真逆でもある
・↑歌が難しくなって松たか子じゃ苦しかった
CMなんかでも結構曲使われとったけど1の時と違って英語版が選ばれたくらいやし
・ガッキの頃1と2観て
18で家出た年に3を映画館で観て初めて映画でボロ泣きしたわ
・3のラストシーンが出来すぎてね
・まだ観てないけど金ローの予告で3との扱いが違いすぎて不穏
3→「映画史に残る感動のラストを見逃すな」
4→「地上波初放送」
日本でも「トイストーリーの
ナンバリング作品じゃなければ
面白く受け入れられた」って意見ちらほらあったで
でもアナ雪2は肯定的な感想を
マジで全然見ない気がする…
ナンバリング作品じゃなければ
面白く受け入れられた」って意見ちらほらあったで
でもアナ雪2は肯定的な感想を
マジで全然見ない気がする…

それでいいじゃないか
海外でってポリコレ好評とかじゃなくて普通に評判良かったの?
文化の違いだから当たり前じゃねの
例のビンタも反応逆だったしさ
せめて記事みてから書けよw
ちゃんと成長しろよ
データ見せてくれんと
無理だろ、ずっとポケモンやってる精神年齢だぞ
だからトマトのデータ載ってるのになんなん
現実的な思考を持った登場人物が現実的な状況の中で描き出す現実的なドラマだから評価されるんじゃないの
過程はほぼ気にしない
って特徴があるらしい
現役のおもちゃは引退して新しいおもちゃをサポートする役に回っただけ
自ら世代交代を選んだだけだろ
老人が居座り続ける日本らしい評価だと思うよ
それゆえに外人が思いつきもしないようなぶっ飛んだすごいものを作れるけど
それゆえに現実的でシビアな決断を下せない
日本人が評価しても意味ないやん文化が違うんやし
その時点でもうねって感じ。
シリーズとして見たら駄作
この意見が全てでしょ
前者が多いなら必然的に好評になる
海外の評価とか関係あんのか?
評価出来ない日本人は遅れてるって言いたいの?
感想が真逆なの面白いやん
普通の日本人は良いと思ってるよ
でもアニメって海外では日本とディズニーが二大巨頭扱いされてるが
その大きな違いがエンディングでディズニーはハッピーエンド重視で、日本はバッドエンド重視だって認識されとるよ
ドラクエユアストーリーと同列の酷さか?って思うけどね
衰退してる国の評価なんか意味ないし
バッドエンドってのも「主人公は死んだけどみんなは助かった」みたいにある種の救いがあるよね
あれもナイスエンディングなファンタジーの一種なのだよ
それすらもない鉄血のオ○フェンズみたいな真バッドエンドはやっぱり日本人にも支持されんでしょう
一部の声がでかいだけだよ
日本では変わる=裏切り、ちゃぶ台返しなイメージを抱くんだと思うわ
そうかー考え方の違いか
日本人はシリーズ物の「こうあるべき」の押しつけが強い
情報のない日本人は表面しか見てなくて評価が違うってのを比べても意味ないかと
この件もそう言う事じゃないの?別にレズがどうとかは大勢に関係ないと思うよ
1作目はダサい主役がクソみたいなアメドラやって米軍大活躍なせいでロボ戦は塩試合連発なのに何で高評価なのか疑問
でかるちゃあー
アメリカのラスアス1のファンにもボロクソ言われてんよ
でも売り上げ的には大好評だからその二つは両立するし
大好評だから批判されていないとはならない
ポケモン・マリオ脳ともいうなwww
3と4を二週連続でやろうと言った人はトイストーリーが好きじゃない?はぁ?
製作者の前でそれ言えるの?何様のつもりなんだよ
アンディには特別なおもちゃでもよそへ行けば普通のおもちゃだし
日本はその手のファンタジーに現実感を求めない人が多いんだと思う
じゃあトイ・ストーリー4への反応も実は同じなんじゃないのかな
ネット上に散らばる英語で書かれたネガティブコメントが日本に伝わってこないだけで
ちょっと前のジェンダーバカでスポーツ界や真面目な選手が消耗してる記事見てると
「世界中が正しいんだ!」なんてのは幻想だと思うけどな
あの映画は評価もクソも無いグラフィックを堪能するだけの中身無しだろ
そもそも正しさって何だよ
その正体はおまえにとって有利なルールってだけかもよ
日本人が駄作と言うのなら駄作なのだろう
鉄血はイタリアンマフィア映画や任侠映画だったら凡作
地上波で放送したら不評だろうな
本国でも否定的な意見多いけどな
ロックのジョークって日本だと浜田が10代の女の子だろうと頭叩くスタイルと同じ感覚なんじゃないか
例えるなら大物俳優の嫁が浜田の前でボケたからいつも通り突っ込んだら俳優が突然切れてマジビンタしたみたいな
王族が無能かつ無責任すぎ。
そもそも1が評価されない可能性がw
いつかは大人にならないといけないし、新しい世界に飛び出さないといけないのに日本人は現状維持を好むし、変革を嫌う。
爺さん政治家を馬鹿にしてるけど若者ほど変化を嫌って新規を嫌う、4はいい加減誰かの隷属にならず自分で考えて動けよお前らって言ってるだけ。
↓
エモいものを求めてるからな
リアリズムじゃなく
何上から目線に語ってんの?
日本がアメリカ人みたいな感覚だったら
日本の漫画やアニメがアメコミみたいなつまらんものになってる可能性あるんだし
海外で受けてるのに低評価な日本は異常!とか言うからアホなんだよなあ
1~3で培ってきたものを台無しにするのが4だ
やはりラセターがいないとピクサーは駄目なんだよ
ラセターがい無くなってからダメダメじゃねーか
いまじゃほかのスタジオの方が良い作品作ってるぞ
それはお前がちゃんと中身見ないで中身空っぽって鼻っから馬鹿にしてるからそう思うんだろ
若者ほど変化を嫌って新規を嫌う?
それあなたの感想ですよね?なんかそういうデータあるんですか?
日本人はゲームをアニメのような視点で評価するから、海外はゲームも評価をする
違いはこんなもんか
お前が偉そうな無職ってまでは読んだ
日本は変化を嫌うし、未だに電子マネーも普及しない。
起業する人は少ない。5パーほど
そりゃアニメで自分で考えて独立しろと言われたら拒否反応起こすヒスが多いのも当然。
汚い大人に掘り起こされた哀れなオモチャたちのストーリーやで^^
プロテスタントの理屈を東アジアに適応するなよ
地域には地域のやり方がある
実際世界は各々のやり方でやってきた
女の子とボーの性格変えられたのがね・・・
ボーとかあんな性格悪い女だったか?
って思う俺は1しか見てないけど
同意見だわ
あれは初期のトイストーリーを作ったスタッフが若い奴らにバトンを渡したというピクサー自体の物語
なんで話に入ってきたの?
まあロッツォだって多分最初からあんなやつじゃ無かったし…
女は変わるもんだろ童貞
4はいい加減現状維持を是とするな。お前も意思があるなら独立しろ!と説教される。
4が嫌いな人は独立心が薄い人、所属欲求が強い大企業病。
何があっても玩具は主人と共にあるべきだ、を貫いてきた男が真っ先に一人で逃げる話
それがトイ・ストーリー4
親の子離れを描いているのに子供の視点でしか見れなくてブチ切れてる
で終わるわけないもんな人生はさァ
キミはくじけちゃダメだよ
4で監督が変わってアメリカナイズされただけ
アナ雪2マジでひでえな
つまんないなら見るのやめたら?って提案なんだけどわかんない?
基本的に日本では1以降のトイストーリーなんてディズニー好きや子供連れしか見に行かない
ピーターパンを望んでる人々に「ピーターパン症候群はダメだ」ってジョークかなんかかとw
むしろ大多数の人がピーターパン症候群が嫌だから1からの流れで
もうトイストーリーはいいやって見に行かなかっただけじゃねーの?
俺なんて公開してる事すら意識してなかったわ
変わりすぎだろ、強い女を表現したいんだろうがわざわざ性格悪くせんでいいのに
それは言い換えれば年功序列の社畜労働というんだよ。
それは思考停止してる働きアリと一緒
ってのはいいんだけど、結局ウッディである必要があるのかと言うと、客を釣るには良かったんかなって
横だが、1しか見てないヤツがしゃしゃり出てきて偉そうにテキトーこいてるようにしか見えんけど
それは人の世界の話、これは玩具の話
お前のコメがつまんないから書き込むのやめたら?
マーベルとかのヴィランとの入れかわりとか。
アムロにだって闇の部分があるだろうなとは思うけど、アムロが人類に絶望して隕石落としをやる話は作らないよなぁ。
子供の映画なんだから子供がどう思うかだろ
ポリコレ否定すると向こうだと圧力かけられて集団リンチされるからな
というか子供部屋おじさんが玩具を卒業するシナリオに発狂してるだけ
周りに迷惑振り撒くチンピラが自滅してハッピーエンドじゃん
だからアメコミは廃れた
監督が違う4はディズニーが作った同人みたいなもんよ
根本が違うんだからアニメ漫画で創作に慣れ親しんでる日本人に受けないのは当然だわ
というより「日本で評価悪い」ってのは「興収が悪い」って事だから
そもそも子供が見に行ってないんだよ。評論家の言葉なんてどっちとも取れるんだから
単に子供には長く続き過ぎて飽きられただけだと思う
シリーズ物は監督が変わるのは当たり前なんですがそれは
おじさんと玩具の話ならそうだけどね、論点ずれてるよね
おもちゃとして主に殉ずる、ってのが3までのウッディやし
新しい監督自体は違うピクサー作品でいろいろ実績ある人
問題は脚本家ちディズニーの方針よね
一緒にすんなし
ほんまちょろいでw
それって大成功じゃん何にも残らない映画見てもしょーがないし
ラセターが去ったというか追い出されたからな
正直、作品の感想より先に
4を作ったならば5と6も作って見せてみろよ次世代ピクサーたちって感想を持った
テーマからずれてれば批判もされる
マイノリティでスパイ活動をしてるような奴らだもんな
極狭のCGオタなんて騒いでるって言うほどの規模じゃないだろw
単に大多数の子供に飽きられただけの方が大きいだろうに
日本人は好かんだろう
レビューサイト評価はどっちかと言えば大人がつけるし日本でも年齢層別に分けたら似た感じでは
ウッディみたいに成長しようや
?????????
ぶっ壊されてんじゃん悪い意味で
初回だけでは飲み込めていなかったのを感じた
そりゃ観客の大多数がガキだからな
キモオタアニメと違ってピクサーの作品におじおばオタなんてそうそう居ないよ
やっぱりな!て思ったこと
まぁあの髪色じゃ普通の生活は無理だと思ったしアナも覚悟決まってあれはいい終わり方
ダサいじゃなく不義理だろw色々な縁や助け合いで組織が成り立っているのは現代でも変わらない、限度を越えると家族ですら愛情がなくなり崩壊する
おもちゃが捨てられる話だから
2が好きなら4も好きかもね
メイン層だから日本の子供に面白くなかったって事だろ
キモオタアニメみたいに景品目当てに何百万人もオタが来訪するのと一緒に語っても仕方ない
初期ピクサーやトイストーリーにはいるだろうな
123を見て感動しすぎて最大手広告代理店のエリートコースを捨ててトイストーリーショップを開いた男とか
人生変えられた大人たちを当時のメディアが紹介してたな
あれはもう妖怪
全然ちゃうやろがアホ
性格改悪されなければね・・・
成長じゃ泣きて逃げだな、4のウッディは
トイ・ストーリーの人形の話に人間の現実は必要ない
ネズミ最高って言えば満足かい?
完全にスターウォーズEP8と同じ過ち
LGBTやBLM見てる限り逆のような
しかも現在進行形で自縄自縛してるし
一部で騒いでるやつの声がでかい
4,普通に面白い、3のが良いけど
海外でも4は当初評判悪かったはず
それで脚本家が自分の名前を売るためにトイ・ストーリーを利用したというコメントをみたぐらい
ホラー要素高くて熊🐻なんか気持ち悪いだけだし、基本幼児施設にいるだけだし、最後も持ち主変わるだけで本当にこんなつまらん終わり方でいいのか?って思ったわ
海外もそんな程度の感想なんじゃないかと
ポリコレだのLGBTだのクソ気持ち悪いゴミ屑キチガイどもが現れてから世界的に狂っていってるわ。
キンハーだけで充分
あの年のディズニー作品はなんかおかしかった
本当は良いと思っても、ネットや周りでクソ・最悪言ってるの見れば、
すぐ流されて、そういえばあそこ駄目だった、ほんと最悪だった!とか言い出す。
そら日本で公開されてんだからとやかく言うんじゃね?
外国映画は賞賛しか許しません法なんて聞いた事ないが
◎ 空気
日本で玩具はガンプラ、フィギュア、オリエント工業、エアガン、変身アイテム、ミニ四駆(死滅)その他
そんなんだから子供部屋おじさんおばさん状態なんだよ
とは言っても子供向けなら子供が面白がれば自然と人が入るよ
千と千尋だってかなりネットや評論家にボロクソ言われてたけど
子供や家族連れのリピーターでジブリ最高収入になった
つまり日本の子どもには面白くなかったってだけなのかと
海外の評価でまた流されるんか?
セウォル号沈没事故
で真っ先に逃げ出した船長みたいなもんか
俺の中のトイストーリーは1だけ
シリーズ重ねるごとに玩具って設定無くてもよかったやんってなる
ワイは根っからのアンチポリコレやったんやな
大体ファンの望み通りにはならんわな
エヴァやマトリックスみたいに監督が成仏させるしかない
新しいものの受け入れに抵抗なく常にアップデートしてる国民性の違いしでしかない。
どっちにもメリットデメリットがあるが、
今現在の日本はデメリットばかりが目立つ状態。
それ日本でも好評だよ
日本はアンチソニーの影響が大きいだけ
4は後日談であり4の出来事の時点で3までは「過去」と思える人の違いだからな
日本人はナンバリング全部揃えて大きな連続一作品として取る観念強いのかも
1が一番って言われてる作品て駄作って言ってるようなもんだぞ
そもそも風呂敷広げたらダメって設定が酷いって事になるし
日本人は携帯電話にカメラとか無駄なもん付けてるんだぜ?
ガラケーw
とかほざいてたバカの感性を信じるの?
そりゃシリーズファンたちの評価は下がるんじゃないの
ミタコトナイケド
ディズニーが目立って目の敵にされてるけど
あの時期のエンタメ界隈は「ああいう方向性のネタをやらねば人にあらず、やらないPをクビにしてホームレスにしろ」の過激化で仕方なかったのよ
というよりアップデートやらという外付けの
信仰みたいなモンでは子供は面白がらないってだけじゃね?
むしろ子供にとっては絵面的に代り映えしなくて古い(飽き寝てる)くらいの
内容だったと思う。アップデートせよ!と外付けの概念で「面白いはずだ」ってのは
メイン層の子どもには無理だろ。どうしてもしたかったら大人向けの映画として売り出さないと
内容全く覚えとらんが
主君の名で主が替わるのが3のラスト
4は新しい主に嫌気がさして脱藩する話
日本人的には不義理なんですね
前者は伝統を受け継ぐ事を重んじる日本人好み、後者は新しい価値観や変革を好む米国人向けって感じじゃないの?
↑
日本のエンタメが海外で成功しないのか良く分かるわw
から一旦集計システム完全破壊して、まともに機能してない時期にこうなったのがトイストーリー4。
実際の評価は日本と同じだよ。
なるほど だから進撃とか冨樫とか人気あるのか
4に「主君に嫌気がさして女に走った」も追加で
外国人「日本人は良くわからんわ」
サブカルチャー路線かと思ったわ
何故これが受けると思ったのか…
お前底辺だな頭が
4の身勝手さから抜け出す為に自分達で独立する話だろ
受け入れられないのは奴隷制度で喜んでるようなアホだけだろ
キャラの性格変えたり過去作へのリスペクトがないと感じるから評価できないんだよ
そりゃあ特定の人には大ウケだろうよ
これを言う奴は本当に自分が無さすぎる、自分が観て感じた事は無いのか?
もしくは別に目的があるのか?(話題作りの為の扇動とか)
トイストーリー1 8.3
トイストーリー2 7.9
トイストーリー3 8.3
トイストーリー4 7.7
言うほど高くない件について
玩具なら玩具らしく、子供のために使われろって言ってる事に気づいてない
あちらさんは、アンディを独立した一つの人格としてみてるから、その選択と挑戦を好意的に受け入れてるのよ
まあ、世間の歯車になって働く事が美徳とされる民族と、元々移民で自分の力で切り開いてきた歴史からくる、挑戦することが美徳とされるあちらとの文化の違いやね
みせたくないなw
扇動とか、「日本は遅れてる!日本はダメな国!」とアピールしたい馬鹿かの2択でしょうな。
感じ方なんてそれぞれなんだから、「コレはクソ!」て思ったらそれを改める必要無いのよね。後に自分で改める分にはいくらでも良いと思うが「○が言ってるから」とかは論外よな。
ストーリーの繋がり無視してそれぞれ単体の映画作品としてみたら
人間の世界の陰で活動する玩具達って構成が一番しっくりきてたの1だけだろ
それ以外は玩具だけのストーリーばっか増えてって
評価基準がポリコレ化しちゃったので本音を言わなくなったんよね
本音を言ったらクビで路頭に迷うから当たり前だが
アカデミー賞公式の前日番組でどんな評論にも黒人が出てる出てないを
絡めてるの見て目を疑った。こんな閉塞的な監獄みたいな業界でアップデートとか・・・
ジョンラセター版の4を見たかった。
これが全て。
俺の中では3で終わって4はポリコレ用と思ってるわ
シリーズの流れと違うと認識するは間違いではない
逆に違和感を持たない方がおかしいのでは?
まず最初にこうなったらいいな的な物が頭の片隅にあって
ちょっと外れた方向へ行くと否定的な事言い出す
逆だろ。空っぽにして見てる子供が評価したから興収が伸びなかった
思想がちらついて空っぽにできないから受け入れにくいのでは
ポリコレとか特定の思想をメインに据えたいならそういう大人をターゲットにしないと
「毎回同じで飽きた」「つまらない」で終わってしまうし事実そうなった
生い立ちは不幸だけど最後はハッピーになりゃそれでいいでしょみたいな。
最後みんな笑っているけど根本的な事は解決されずに終わるっていう…。
ディズニーが大きく舵きった狭間の作品感あるよなアナ雪2もこのころだし
これ以降はやたら人種に配慮した作品が増えて行った
お前ストーリー理解してないだろ
玩具にも感情があって玩具を大切にしようねってハートフル映画だぞ
玩具が陰で行動をするのを楽しむような陰キャ向け映画じゃないだろ
それは2までの話や。
ポリコレ向けアニメを作りたいなら作ればいい
無理矢理トイストーリーでやる必要がなかった
新作で作っていれば評価変わってただろう
ポリコレ的なメッセージ性のある作品作るために人気作品を使った感が嫌い
当たり前じゃん。映画興行なんて最大公約数をどれだけ拡大できるかって商売だろw
でも広告でターゲットにした日本の大多数の子ども達はつまらなくて切ったってただそれだけ
思想を前面に出したいならそういうアップデートしてしまった大人をメインにしないと
10年以上経過してるのに、新品同様に現存してるウッディ達はオカシイんだよそもそも。
だから没個性作になっていって評価されなくなってったんだぞ
そのメッセージオンリーなら1だけでも強烈に植え付けられるやん
3からなんてアクション映画だぞ
たらい回しにされる玩具ってのが解決策なのか?
確かに思い返してみりゃその通りやなw
根が独立志向の異常に低いネガティブ体質だから受け付けんのかも
うちホームステイの受け入れやったり俺自信もホームステイ何度か行ったりしてるけど4が好きってやつガチで一人も見たことないし
キレてるのはめっちゃいたけどな
個人的に話したら大体日本と反応変わらんのよ
嫌いか無関心かしかおらん
因みに1は嫌いってやつ見たことない
ディズニー映画は話のきっかけにちょうどいいから家にも用意してあるし結構話題になるのよね
日本人は思想を押し付けられるのを嫌う
宗教も文化生活に取り入れる形であって信仰とか日本人大嫌いやろ
脚本家が哲学の相違で降板したことからもわかる通りテーマが違うから
中華料理食べに行ったらイタ飯だったぐらいの違和感があった
トイ・ストーリーの名を冠してなければ普通に評価してたと思う
みたいな事を言ってたな
内容的にもデザイン的にも子供がメインターゲットだからな
日本の子どもは毎日のようにアンパンマンやらライダーやらジャンプやらを接種してる
最先端CGが凄いと思えるのは最初だけなのでそれ以降は地味過ぎて飽きる
内容どうこうよりまず子供に飽きられただけ
馬鹿でも楽しめる系の日本のアニメが受け入れられてるだけで
小難しい説教臭いマンガは海外でも評価はされてもうけて無いだろ
アメリカのマンガは正直ターゲットがわからんヒーロー系は子供向けとは思えんし
何言ってんだお前
もっと気楽に観ろよ
映画に何求めてんだよ?キツいわ
ここみたいに批判する奴は、陰キャだのこどおじだのと喚いてさwww
アイツ(逆張り)と山田玲司(とりあえず問題定義)は真に受けてはいけない。
日本人は独立志向が皆無だからな
それも前やったじゃん?としか思えなかった。
若い女はキャラの皮しか見てないし、トイストーリーを熱く語る奴等はおじおばしかいないよ
いやポリコレ思想なければ普通に楽しめるんじゃね?w
別に興業運営に関わってるのは全て大人なので興行としての話はおかしくはないんじゃね?
内容について熱く語るのはおかしいけど
トイストーリー・ニュージェネシスとかなら良かったのかな
見たことないけど
あんだけ仲間と持主を大切に思ってた1〜3ウッディが全部捨てて野良の道を行く
仲間もあっさりしてる
バズが終始無能
ポリコレボーピ無双
そもそもトイストーリーである意味があまりない
日本でアメリカのトイとかが根付いてるならともかく
極論すれば単に子供のおもちゃ文化の格差だと思うんだけどな
日本の子どもはウッディよりライダーベルトの方が欲しいだろ
過去作否定とかキツすぎるわ
そこまでキャラ変するなら完全新作で1から作ればいいのにな
4はハッピーエンドちゃうんか
ウッディ自身が仲間と一緒にいる選択したから箱に入って行った訳で。
アンディもそれにビックリして、一度渡すの拒否してるでしょ?
名言はされて無いけど、ウッディは父親形見(本編には出てきて無いけど、一番古いオモチャなのに一番大事にしてる事から想像出来る)の可能性が高い。
あれを見せられた後だから、どうしてもアンディ目線で見てしまう。
日本人は言葉以外から色々なものを読み取る文化が強いので意図的に頭空っぽにして気になるところを全て
ま、いっか・・・で流すくらいの気持ちで見れる奴じゃないとダメなんだ、しかも見終わったら自分に良かったと言い聞かせるアフターフォローも重要、見た後によくよく考えちゃったりしちゃダメ
かっこええやんウッディ
横目チラチラ群れてしか生きられない日本人には共感出来んかw
娯楽施設とかに落ちてる玩具の末路がハッピーに思えるならハッピーエンドなんじゃない?
多数の賞を取って
最高の評価を得て大爆死したラスアス2と同じ現象だろ
どうせこの評価も評論家の間のもので
一般市民のものとは違うんだろ
そして新たな不幸が生まれて謎の美化が始まる、貧困の連鎖だな。
人によるんじゃね?4だけ観た人は特に何もないけど
1~3の根拠を知ってる人は「別の霊が乗り移ったのか?」と思う
ただそれだけでそういう少数の差異は多分あまり評価に関係ない
日本の子供が飽きたってこと以外に日本で低評価の根拠はなさそうな気がするが
その為、4はピクサー史上一番ハードルが高かった。
4作りますとなったら今まで関わってたジョンラセター追い出して、あの結末。
元々誘拐?されたボーをウッディが助けに行く話で恋愛メインだったらしいけどね。
ポーとウッディが一緒になれたのも良かったし、出会いがあれば別れもある
それはアンディとの別れでも分かってたことじゃない
なにをそんなに毛嫌いしてるのか分からない
1のエルサの努力は無駄で、陰キャどころか人間ですらなかったので田舎に篭ってろっていう
別に現実的ではないよな
別にそれ4だからうまく出来てたってわけでも無くシリーズの普遍のテーマやん
ガンダムが戦争アカン、ウルトラマンが異星人と人間の交流みたいな
+ポリコレもうあるからねwいろんな意味でオワコンや。バックグラウンド重視で根本的に解決する気もうなければ社会問題にすらしてない
いつものごとく声のデカいアホが頑張ってるだけやろ
おもちゃが自分の意志で持ち主の子供から消えるってのが論外 あくまでも彼らは玩具であってその規律は絶対破らなかった
まじで1〜3なんやったのってレベル
SW ep7〜9と同等レベル
日本の30年が失われた理由でもある
起承転結で締めるのを嫌って起承転転投げっぱなしジャーマンみたいなのをやると、見てる方が「え?これで終わり?」ってなる
締め方が悪ければ全部悪く見えちゃうってのはこういうのだと思うよ
でも広告側はそういう悪いイメージを与えるわけには行けないから「衝撃のラスト」とか「2転3転するストーリーに目が離せない」とかキャッチコピーを付ける
玩具はやがて不要になるって視点なんだ
トイストーリーは親子で見る映画って位置付けなので当然なのだがバンナム商品が山積みの子供おじはキレた
30年が失われたのは「変化を嫌う」というより
その時代の為政者が後の世代を捨てたからだと思うけど
キモオタアニメならともかくピクサーだとこどおじなんか全体からすれば少数なんだから
むしろ大多数である「親子」が見放したから興収に繋がらなかったのでは
だって大抵この作品の存在意義自体を否定してるじゃん
海外ではウケてるのに、いち島国の、しかも大して洋画観ないような人たちが
その為政者を支持し続けたのが国民の多数派なんだから
変化を拒み続けた結果よ
すべてが欧米と同じ価値観を持たないといけないというわけではあるまいに
こいつらトイストーリーなんてどうでも良いんだよね
俺が成功できないのは日本が悪いって自己暗示の延長
それなら3からキレないとあかんのでは
なんか途中で変わって余計に酷い目見たような気がするんだが…?
そういうことは、肯定する人を否定しないようになってから言ってください
トレンドが自分らしさってなんか滑稽やね
多分だけど、ウッディな
そんな思想思想言ってる人なんて全体からすると極小じゃない?
日本の子供に合わなかっただけだと思うけどな
日本のアニメやら特撮やらを見てる子供がトイストーリーは合わんだろ
1はCGの目新しさで2~3はその続きとして見れてもさすがに地味だし飽きる
そのくせSWは使い回すという
なんかその理論矛盾してまへんか?w
国民がまともな野党を育ててこなかったからだね、とりあえず最大手に任せとけ精神
国民が政党を育てるという概念すらなかったのがこの国
アホのオタク以外はな
欧米の価値観とは相容れないものがあるのは当然だろ
ff15が日本だけボロクソだったのに似てる
ラスアス2は海外の方が荒れてただろうが。節穴ですか?
自分らしさを表現しなきゃいけない社会って窮屈だろうね息が詰まりそう
中身とかいらないのよ
ホントちょっと見なかった方が良かったにならないか怖いけどw
じゃあ3の最後でなんでアンディと大学行かなかったの?
仲間と一緒に譲られる事になったのはウッディの意思が介在してるよね?
ミストは最高傑作だな
そもそも病気の揶揄と受け取れる様な皮肉なんて、日本人のタレントはしない
例えになってねぇよ
右手にウルトラマン、左手に怪獣もって遊ぶのが日本人、人形と自分で遊ぶのが外国人。子供の頃から自然とそうなっている。
今まで子供達のために生きてきたけど残りの余生自分のために生きることにしました終わり
お前みたいに日本人は日本人はとキモい自虐したがる奴が発生するのが、日本人
お前がただキモいオタクなだけで、よっぽどそのクソゲーより知ってる人間が多いコンテンツなんだよ
でお前は何人なんだ?
まさか日本に住んでてそんな事宣ってんじゃないよな?
落ちはアカンけど9割りは悪くない
ディズニー+で見てるからだろうけど映画館より儲けでてるのかは謎だね
新品同様とか言ってる時点でお前はクソにわか
二度と意見するな
このコメント欄にもそういう奴が大量発生してるわ
まるで自分が日本人じゃないかの様に語ってるバカが
直前にシナリオやり直して激務〜みたいなの見てたらそりゃ面白いもんできんわって思ったな
あれもある意味1の設定をひっくり返した物だったわけで
そういう人こそトイストーリー1観ろよw
なんでこんなに不評なのか。
逆でしょ
海外の連中は「なんとなく」でしか見てないからこんな評価になってる
日本人のほうがアニメ映画に親しみ深いオタクが多い
日本人と欧米人との感性の違いが明確に表れてる素材としていい研究材料になりそうだな
実際そうらしいね。ちょっと内気な人はある程度察してくれるし気を使ってくれる日本のがいいらしい
個人を尊重とかいうけど、自分が好きな物を自分はそう思わないと真っ向から否定されるのも珍しくないらしいし
コナン映画が常に一位取り続ける国で今更何言ってんだよ
岡田とかが「スパイダーバース凄い。次のカトゥーン作品の基準になる」くらいの勢いで評価してた時にいまいちピンと来なかったアニオタ層に期待出来る物があるとは…
こんなにいがみ合ってる韓国が同じ反応示してたことにも驚いた
やっぱ欧米とは宗教観の違いによる価値観の差が大きい気がする
ビンタは全人類敵に回したラスアスと同じだろ
日本は123見た過程での評価だぞ
どういう風に?
見たことないからどんな話か知らんけどオチがダメなら途中が良くても10割ダメだと思うw
お前は無意識の老害だから知らないだろうけど洋画界のほうが一番高齢だぞ
基準云々ってそれアニメーションとしての話じゃないの?
今言ってるのはストーリーや展開なんだが
そもそもその作品に対しての評価が正しいかどうか分からない以上、アニオタの評価が正しいとも間違ってるとも言えなくねえか?
日本じゃディズニーはまじの子供しか見てないだけっていうだけ
そこにキモオタがしゃしゃって日本はダメだーとか入ってくるからおかしいことになる
だから監督のオ〇ニー作品になるってことか
ウッディーは自分が貫いて来た理(俺がついてるぜ的おもちゃの使命感)よりも、現実を見てボニーにはフォーキーが必要で俺では無い。
俺を必要としてる人はボー、俺に必要な人はボーって思いを優先して選択をした。
フォーキーが居なければウッディーはボニーの所へ帰ったし、バズの存在が居るからこそ大きな決断が出来た。
「シュガーラッシュ2 」も最後はお別れをしたけど、離れていても繋がっていると思える精神的繋がりがお互いの絆になっている所は共通している。
予定調和以外は受け入れられない人、寛容性が極めて足りない大人、リアルで人との精神的繋がりが乏しい人等が、多数の納得いかない人に共通する事だと推測してる。
岡田の動画残ってるだろうから観てみ?
カトゥーン作品の新機軸を作ったとされる作品に対してここまでアンテナ弱いアニオタって何なの?アニメ文化って何なの?と言いたくはなる
日本以外にも納得いっていない国あんじゃないの?知らんけど
アニメカトゥーン文化の括りの話なのに何言ってんだ?
だから岡田とかアニメクラスタが反応してるんだろ
それラセターとかの初期組が作った話ならなるほどとも思うけど、これのシナリオの人新人かなんかじゃなかったっけ?
で、「新機軸作ったカトゥーン作品分かりませんでした」じゃ本末転倒じゃん
何が「質の高いアニメ文化あります」なんだ?
そういう結末もアリってことだw
日本のピーターパンどものせいで評判を落とされた悲しいアニメ
あれは歌だけでも酷いからな
日本の人々には映画なんていう贅沢なものを鑑賞する習慣が身についていないのです
文明が発展すればおのずと知恵もついて理解も追い付きましょう
日本人の特徴なんだよな
落語漫才とか内容知ってるものを楽しむ芸能が庶民の間で広く
細かな表情を表現するのに有用な目頭を完全に切り上げるんだろうな
結果として「常に目を見開いて過剰に表情筋を動かす」得体のしれない物になってるようにしか思えない
スパイダーバースみたいな描き方出来るならああいうので良いじゃん。あっちは細やかな表情の表現出来てるし
んで日本下げ連中が期待してるキモオタおじおばはキモくない3Dアニメは見ない
結局日本でも家族連れと子供がメインターゲットなんよ
んで内容どうこうより同じようなキャラで同じような話に飽きたんじゃないかと
「内容が深い!」「ウッディが独り立ちした!」とか言っても子供には分からんよ
集団で駄作って言われるとまだ見てない人でも流されて駄作扱いになる。
鬼滅も大した作品じゃないけど、みんな流されただろ。
(チラチラ)
いつものカイガイガーコンプレックが
多様性を押し付けて画一化を推進してる最先端だから
外人にすぐ、「ちらっ日本ってどう思いますか?ちらっちらっ」って聞いたり
やっぱり日本語が最強!みたいな話題で1番に飛びついてくる癖に
都合悪い場面では日本が一番なんだよカイガイ?あーきこーえーなーいーしたり
やっぱりカイガイコンンプレか、みたいな自己紹介したり
お前だよそれは。都合が悪い時だけツンボのフリをしてるギリ健ガイジなだけ
ラスアス2は1000万本以上売れてまだ売り上げ伸ばしてるのに爆死なのか?
こんなんだからワンピオタは馬鹿にされるんだよ
鬼滅は海外でもウケたじゃん
単に子供人気が他に派生するってだけの話で
内容が空っぽでも見せる何かがあるってこったろ
ゆーてトイストーリーがそんな大層なモンとも思えんけど
今日の嘘松
トイストーリー4が上映された2019年以降のコロナ禍でホームステイ何人来て何回行ったの?
海外の方がポリコレが怖くて評論家が誰も本音を喋れない状態になってるんだが
実際にちょっとでもポリコレ違反したらつるし上げられて職を失う
なんか逆の事を大声で言えば本当になるって韓国みたいなやり口だな
まともなわけがないw
1作目では死と恐怖の象徴だったドラゴン(主人公も片足食われてる)
なのに2作目のドラゴンはならず者に乱獲される野生動物に成り下がっていて目を疑った
これで動揺する奴は他人の評価で映画の良し悪し気にする馬鹿
それは3の途中まで
最後には仲間を選んで主から卒業した
見てない私から見たら提案は全然良いと思うよ。
ファンは排他的ってことは分かったけど
2以降全然話題性消えたと思ったら…
エルサ視点だとまぁ悪くなるか。
アナの成長ストーリーとしてはすごく好きだったよ。
アナよりもエルサ視点で見てる人が多かったんだな。
レリゴーにしたって、ありのまま振る舞ったら国が滅びかけて最愛の妹を殺しかけた話なのに、ありのままが美談になってて疑問しかなかったわ。
もともと何が大切かを思い出そうってニュアンスの映画だったのにねあれ。
それは実際そう
酷評もがっつりされてるで
トマトのデータも3と4比べて見ると明らかにおかしいとこあるしな
ネットの評判なんてあてにならん。
自分で観て評価するのが一番やで。