他人と比較するってマジでヤバいらしく、アメリカの研究によると、他人と比較するクセがある人は『IQが一生下がり続ける』ということが報告されている。人と比べても「自分なんてダメだ」と自己否定してしまうだけなので、ありのままの自分を受け入れ、自分を大切にすることに目を向けた方が幸せだよ。
— びっとらべる (@bit_ravel) June 20, 2022
他人と比較するってマジでヤバいらしく、
アメリカの研究によると、
他人と比較するクセがある人は
『IQが一生下がり続ける』ということが報告されている。
人と比べても「自分なんてダメだ」と自己否定してしまうだけなので、
ありのままの自分を受け入れ、
自分を大切にすることに目を向けた方が幸せだよ。
研究論文のソースはこちら。他者比較のようなネガティブを吹き飛ばす最高の習慣は固定ツイートに置いてるので、ぜひ活用してほしい。https://t.co/EZFvUHeuDN
— びっとらべる (@bit_ravel) June 21, 2022
ストレスフリーに生きるために本気でやめてよかった悪習慣。「先延ばし」「散らかし癖」「他人との比較」「完璧主義」「言い訳」「嘘をつく」「他人への期待」「怒る」「嫉妬」悪い癖を取っ払ってから生産性は上がり、心の余裕ができ幸せを感じやすくなった。ポジティブに敏感に、ネガティブは鈍感に。
— びっとらべる (@bit_ravel) June 21, 2022
つい人と比べてしまいがちな人には、徹子様のこの言葉もオススメです。 pic.twitter.com/JclzwLvVW3
— びっとらべる (@bit_ravel) June 21, 2022
この記事への反応
・まさかIQまで下がるとは思いませんでした。
比較するのは絶対にやめます。
・参考にするだけに留めて
自分と比較して自己否定するのはやめましょう
・これはほんとそうだと思う
周りと自分を比較する事をやめてから
やたらと頭の回転とか無関係な要素を繋げるマインドが向上した
比較をやめたと言うか、
人に興味を持つ事が急にアホらしくなっただけだけど
・音ゲーマーで周りと比べがちな人全員に言い伝えたい
・受け入れられてたら病んでない
・私は全く人と比べないが、
「いいな」と思える対象が皆無なのもまたダメな気がする
・自己肯定感低い人って、
自分のいい所は全然見えないのに
悪い所は幾らでも見つけちゃうし、
逆に他人に対してはいい所ばかり目に付くので、
結局ああ自分はダメだって比較しちゃうんですよね……
比較したって意味ないよ、と言われても
自分に自信が持てないからついつい比較しちゃうので、難しいです……
ネガティブは基本的にマイナスやけど
IQまで下がるんだ……
なんでもいいから自分に自信持とう(難しいが
IQまで下がるんだ……
なんでもいいから自分に自信持とう(難しいが

俺は俺だって
ダメな自分をありのまま受け入れてばかりいたら成長しないじゃんねw
負け組の思考なんだよね
そりゃあ心は楽になるかもしれんが、勝者は常に勝負し続ける
嫉妬も大事な原動力
最近のはちまは、アフィラ互助会の情報商材垢ツイート記事ばっかりだな
金でも貰ってんの?
それ思考止めてるだけじゃんと
自分を客観的に見るためにも多少は外から基準を持ってこないと
日本はそもそも昔からそういう文化
周りとの立場も考えずに、俺が俺はとか抜かしてそう
で、比較されたら怒り狂うんだぜw
だから東大のIQは海外に比べて低いままなんだな
さっさと見切り付けろよそんな勝負
無駄だって気づいてた
今日も頭悪くなっちゃったね
逆に面白杉るでしょw
私は◯◯なのにAは◯◯◯でズルい
私のほうが◯◯◯に相応しいとか。
6歳さん…
あっ神様
隣の嫉妬国は常に負け続けてるんですがそれは
自分で努力して自己研鑽出来る人はもともとのIQが高い人だけだよ
だって悔しいんだもん
それでも着実に成長はしてるよね
日本はしてないけど
一生下がり続けるなんて書いてないのに論文誰も読まないから一部の人しか真実わからんっていうオチなんだよなぁ
【婚活】「食べさせてもらえる訳じゃないんだからイケメンがいい」 男性だけでなく女性も年収や学歴より「外見重視」
当たり前だのクラッカー
フェミ脳と韓国脳の関係性のほうが興味ある
成長するほど落ちてく国も珍しい
英語が読めないだけだぞ
経済は今んとこそうかもね。
置かれた境遇を嘆くより行動しろ
ロンブーみたいな下の奴をイジる人達はIQ高くなったり?
そこまで調べてほしいな
昭和の初期だけだな
初期はピークじゃないだろ
TVみてると馬鹿になるということが証明されてしまったね
もっともらしいこと言ってるが、ただの理バカ
うちはうち
比較も嫉妬も他人への依存の裏返しなんだよハゲ
綺麗事だけでメシは食えねえんだよ。
ツッコミ入れたら負けなのかね?w
↑
つまり0になると?
普通に考えたらありえない事であるのは明白ですよね?w
それができたら苦労はない。
周囲の人間の成果をみたり、失敗を顧みる事自体は悪いことじゃない
むしろこれらをやらなくなった事により自分さえよけりゃいい状態となって他人に責任押し付けたから重荷がなくなったと勘違いしてるんじゃ…
こんなものは賢い人間ではなくただの身勝手なやつ
ようは自分の利益は追求するけど他人の事なんかなにも知りませんっていってるようなもんだしな
クズは気楽でいいわ
他人が勝手に比較して評価を押し付けてくる世の中なんで
仙人か僧侶にでもなって、悟りを開かないとネガティブを消し去るのは無理
その論文はちゃんとエビデンスレベル高いのか?
「完璧主義」「言い訳」「嘘をつく」「他人への期待」「怒る」「嫉妬」
これらを全部無くすとか悟りでも開いたんか?
自分でも著書に書いてるけど発達障害や学習障害持ちで
特異だからな性格とか思考も
そういう人だからこそ出来る境地でもある
ある程度は競争しないとダメでは?
どうやって長期的な統計取ったのか甚だ疑問
そもそも検体の個体差をどうやって認識しているのか
引きこもるしかないじゃん
殆ど意味のない事
どうせ相手の事なんざ何もわかってないのだから
彼らの手口ほどわかりやすいものはない
なんせこの手の手口は何度も見てきたからな。こんなのに騙されるなんてそれこそIQが低いよ
歴史をみりゃ分かるけど
競争原理が無い所に成長も進化も無いよ
または青葉系オタクが自爆し始めるか
IQが低いからネガティブ思考になるだけ
「アメリカの研究」詐欺師がいの一番に上げる決まり文句
くっだらないアホまとめ記事
口から出た言葉を鵜呑みにする研究結果に信憑性があるとは到底思えんわ
本気でそう思ってる爺さん多いけど
赤字国債の発行は昭和中期から常態化
昭和終期のバブル期からの不良債権
いまそのツケを払わされている
この人の話は、ちゃんと論文を読んだ結果なのか?
論文は序章と、最後の締めだけ読んで気分良くなってしまうと間違える場合があるが、そのようなタイプの話じゃね?これ。
こんなレッテル貼りに毛が生えたような研究をどう信じろと?
良し悪しはわからないのではないだろうか
『IQが一生下がり続ける』ということが報告されている。
該当者「ギャオオオオオン」
これを信じずソース無しの嘘松に食いつくからIQ低い証明だな
>サイコパス(他人への期待、嘘をつく、怒る、言い訳、他人との比較、嫉妬)
このサイコパスの定義は全然同意できない。逆だと思う
↑他人と比べないならIQとか端から関係ないから気にならんやろ矛盾半端ないやろこいつ
最終的に頼れるのは自分だけだと言うことを念頭に置け。
人は他者との比較も含めての人格形成をするので
この場合は過度なとか相手や自身を貶めるような比較とするべき
話は通じない
コミュニティとの関係性でしか向上しないモノあったはず
ミツバチの女王は羽化するとまず最初に自分の姉妹を殺すんだと
人間も昔は似たことやってたから、厳しい環境にいないから権力闘争や他者の排斥をしないだけだね
俺昔から他人と比較しないタイプなんだがなんか成長してないような気がする
俺みたいなカスですらIQテストでIQ150ぐらいなら出せるぞ
あんなもん無意味だよ
あとどうやら女性の方がパフォーマンス下がりやすいと書いてある。男性の方がこういう状況には慣れてるとか論理的思考できるかとかの差かね
賢さとは関係ないんだったな
そういう炎上狙った記事ばかり抽出してるからな
他人と比較することがあらゆる不幸の原因や
でもそれは染みついたもんだから大人んなったらもう変えられん
不幸な者はより不幸に、幸せな者はより幸せになっていくんや
だからアドラーの嫌われる勇気さっさと読んどけっつっただろ(´・ω・`)
ンヒヒwwwww(^q^)
仮に自分の人生が成功者と同じでも、面倒くさいことに変わりはないと気付いたからだ
テストでずっと比較してさ
詐欺師あるある
権威のある他人の言葉を利用する
日本人なだけで勝ち組だから好きに生きろw
こういう奴って、ポジティブないのはいいんだけど、何かやらせてみると、大体無能だからタチが悪い
批判的思考を持った奴の方が、常に反省している分クオリティの高いものを出してくるからな
>「先延ばし」「散らかし癖」「他人との比較」「完璧主義」「言い訳」「嘘をつく」「他人への期待」「怒る」「嫉妬」悪い癖を取っ払ってから生産性は上がり、心の余裕ができ幸せを感じやすくなった。
>ポジティブに敏感に、ネガティブは鈍感に。
これ「こういう自分でなくては」という病んでる人の典型的な発言だよ
もっと気楽に生きよう
よそから情報仕入れて知恵付けさせずに奴隷作るための方便やで
ホンマ電通情報は国を衰退させるわ
外国や超一流企業と自分とを比べて
アベノミクスに騙されてた事に目覚めちゃダメダメよ
他人と自分を比べるなんて恥ずかしい事だぞ
今の時代ってネットで繋がりまくってるから
他人の情報って入りまくりだよね
それで気にしないですませられる人ってどれだけいるんだろう
一部の人類以外、IQ低下時代の到来だ
日頃から他人の評価ばかりを気にするから自分が無い
他人の評価を聞いてようやく自分の立ち位置を理解し初めて自我を認識する
これが結構多いから困る
IQには下がり続けるなんてことはあり得ない
そういうステレオタイプなのも思考停止の一種
そういう社会に住んで思想も順応すると幸せにはなれないと思う
そういう風に物事を他社との比較で考えるのは愚か
これなんだよな
悪癖なのは自分でもわかっているので他所から偉そうにやめろ、とか言われても困る
一ついいな、と思うのは「他者のいいところがよく見える」←これを自分の長所と認識することかな
これは間違いなく長所だから、自分にもいいとこあんじゃん!て思える