関連記事
【フロムソフトウェア、複数の新プロジェクトに向けて開発スタッフ募集開始! → 今度こそアーマードコアの新作が出そうだと話題にwwww】
フロム・ソフトウェアは“面白いゲームを真剣に作っていればそれでいい”。宮崎英高社長に聞く,「ELDEN RING」で目指したものや独特の開発体制
フロム・ソフトウェアは“面白いゲームを真剣に作っていればそれでいい”。宮崎英高社長に聞く,「ELDEN RING」で目指したものや独特の開発体制https://t.co/wph8uhknrI#ELDENRING pic.twitter.com/Sniu7lruIu
— 4Gamer (@4GamerNews) June 24, 2022
記事によると
・4gamerがフロム・ソフトウェア 代表取締役社長である宮崎英高氏にインタビュー
以下、宮崎社長の発言から気になった部分を抜粋
・『エルデンリング』は我々の今までのタイトル以上に幅広い層からさまざまな反響をいただいていると感じています。それは賛否両論あるものですが、しっかりと受け止め、今後の糧としていきたいです
・なぜ『エルデンリング』がそうなったのか?ということについては正直よく分かっていません
(次回作のハードルは非常に高くなるのでは?)
・売上であれ評価であれ、そうしたハードルを設定することはありません
・ハードルを設定すると我々のゲーム制作においては不純物になり易い。ハードルを確実に超えようとすると保守的にならざるを得ない
・プロジェクトとして最低限のラインは当然あるとして、そこから先は、我々が作りたいと思うことを優先するようにしています
・未発表の新作タイトルは開発も終盤といった状況です
・フロム・ソフトウェアでは私でない人間がディレクションするタイトルも複数動いており、開発人員を増やしたいタイミングになっています
・フロム・ソフトウェアの別の色というか、方向性をお見せすることができるかと思います
・過去作よりも、より抽象度の高いファンタジーを手掛けてみたい。『エルデンリング』などアクションRPGのファンタジータイトルを作り続けてきた過程で、そのフォーマットには適さないファンタジーのアイデア、イメージが蓄積し続けていて、どこかでそれをまとめて吐き出したいなと
・私が趣味に走ると、商売としてはかなり微妙になると思うんですよね。なので、会社を支えるタイトルは、むしろ新しい若いディレクターたちに担ってもらって、私はひっそりと趣味性の高いタイトルを作ってよい、という状態を目指しています
・『エルデンリング』のアップデートは今後も続けていきます
以下、全文を読む
この記事への反応
・俺たちのフロム
一生ついて行きます
・めちゃくちゃ朗報ばかりのインタビューだった。
・高難易度マニマ向けの横シューや格ゲーと比べると、遊び方や難易度に幅を持たせてフロムゲーが苦手な人も楽しめるようにしたのが大ヒットの秘訣の一つでは?
・開発終盤…AC25周年…あっ…(察し)
・また近いうちにフロムの新作を拝めるなんて…
宮崎Dは偉大なフラグシップではあるけども、ソウルもボーンもSEKIROもエルデンも開発チームありきでのあの素晴らしさだと思っているので、宮崎Dが関わっていない新作でもめっちゃ楽しみよ~
・SEKIRO続編を期待!
・今でも抽象的だけどこれ以上に抽象度の高いのってやっぱICOとか上田さんの作品のようなのを考えてるのかな?
・もう複数タイトル動いてるんか。楽しみだなあ。
・開発終盤の未発表のタイトル…宮崎がディレクションしていない…まさか…!?
・エルデンリングのアップデートは続けていくって言ってるからDLCは確定?
続編か新規IPなのかわからないけど楽しみすぎる

ゲーマーが嫌がるような低性能ハードという不純物がないから
彫師若い時編
しんどいやろ?
理由でもあんの????
アーマードコアまじでありそう
PS5だけが圧勝してしまったな
低能過ぎてフロム関係無しにハブやぞ
キティちゃんのゲーム出したやん…
9月のPS SHOWCASEか、12月のTGAしかねーな
スペックを言い訳にして出さない言い訳をしないで欲しいんだけど?
ソニーとの密約があるとハッキリ家よカス
PS5きたーー!
ライトファンタジー系、いわば真のファイナルファンタジーっぽいのかな
開発終盤なのはセキロと同時期に作ってた作品だぞ
メタバースの時代だしな!あり得るな!
ソニーと密約があるならxboxにもPCにも展開しないっつうのwww
フロム製のWii版天誅4を累計1万本以下の爆死させといてよく言えるな
スペックが充分ならSwitchにも展開できたのにね
可哀想にwww
ブーちゃんフロムを倒せないとPS5は倒せないぞw
もしくはELDEN KARTだな
それまだ企画すら立ってないやつだぞ
しかも抽象度の高いファンタジーと言ってるから全然違う
ファミコンと化したSwitch
これは案外達成できると思うが原理主義者がうるさいから宮崎が降りると評価下げられるだろうな
例えばダクソ3とエルデンリングでCOディレクターを務めたのは、ダクソ2で叩かれまくった谷村だけど
宮崎が統括だから文句言われてないし
スクエニの奴らに、爪の垢を煎じて飲ませたいもんだ
そうですね,ラインについて一旦整理してお話しすると,当時から動いていたラインは3.5本あります。0.5本がDéraciné,1.0がSEKIROとして,残りの2.0は未発表のタイトルですね。「DARK SOULS REMASTERED」や「METAL WOLF CHAOS XD」については,外の会社さんにお願いしているもなので,3.5本の中には数えていません。
この内の1本がエルデンリングで、開発終盤なのはもう1本のタイトル
そしてそれらは両方フロムソフトウェアらしいタイトル、つまりフロムの代表作であるソウルシリーズと・・・?
浅野とかなw
MURAKUMOも面白くなるなら復活していいよ
ダーク2のアクションゴミじゃん
著名なリーカーのNick氏によれば、フロムソフトウェアがPS5独占タイトルを鋭意開発中とのことだ。この新規IPは『ブラッドボーン』や『デモンズソウル』との繋がりはないようだ。
Nick氏が得た情報によれば
・PS5独占のフロムソフトウェア新規IPは宮崎英高氏が取り組んでいる
・それは『ブラッドボーン』でも『デモンズソウル』とも異なる、全く新しいIPだ。これらの作品とはつながりもない。ただ『エルデンリング』や『SEKIRO』と比べればよりソウルズらしいゲームになっている
・ソニーとフロムソフトウェアが開発を行い、IPはソニーが持つようだ
過去にはポッドキャスト番組「Real Deal Xbox podcast」もフロムソフトウェアがPS5独占タイトルを開発中であることを明かしていた。今回この噂にNick氏が肉付けした形になる。
こういう社長の元にいい人材が育っていくんだろうな
宮崎の発言は安心感がすごい
知名度高めのロボゲー失敗続きだからちゃんとしたの作ってもらいたいが
いまさらアーマードコアは無理だろうな
新規IPだから楽しみだなw
エルデンリングが初フロムだったけどもうここのゲームはいいかなぁ
世界的にはヒットしたけど個人的にヒットしなかった🤫
DARK SOULS REMASTERED (Switch)
14,646 本
てかフロムはそろそろソニーに買収されてほしいわ
KADOKAWA傘下にいるより間違いなく環境良くなるぞ
あっそ
🤪
セキロみたいにガラッと変えたらいいけどブラボ程度だったら買わん
エルデンも正直オープンワールドとしては微妙だったしセキロ2か完全新規出してくれ
あれが微妙なの!?
所詮はエアプ豚の妄言だぞ
角川にお願いして買ってもらってるわけだし
しかもハードメーカーが買収すると他機種に出なくなるから それが大幅にマイナスだろ 1回限りの独占はともかくとして ここまでデカくなると影響デカすぎる
PCにもXBOXにも出す脱任ソフトをPSにだけは出さないとか小汚い実例があるから
ソニーもやってるに違いないニダって事かと
そういう薄汚い工作はソニーはしないって山下さんが証言してたのにな
ボンビーゲロパスこじっきーもハブだろうな
AC6のリーク画像、メカデザインの募集、フロムらしいタイトルの制作中と可能性は散りばめられてるんだよなぁ
すスイッチ独占なら褒めてやる
今のソニーならPC展開にも積極的だし、問題ないだろう
そもそもフロムのタイトルってXbox版あまり売れないしな
期待はするけど
出たら買うとか信用ならないわ
応募してる奴とは違うタイトルだろ。開発終盤で雇うのはデバッカーくらいやぞ?
無印デモンズからフロムに入ったクチだけどAC新作出るならやってみようかなと
スイッチに出たモドキは触る気にならんかったけど
ぶーちゃんがまたイライラしてしまうのか
買わないのは豚だけだから問題なく売れるわ
ソウル系は問題なく売れてるだろ 他は知らんけどな
別に俺も箱なんてどうだっていいが、もうそういう影響を持つ会社になってるってこと 今だったら好きなゲーム会社世界TOP3に確実に入る
角川がフロム手放すわけない
安田はIPつけてまで手放したけどな
アレの余波だろ、メタルマックスの中止も
箱なんかファースト含め全部のソフト売れてないからなw
2018年からメカデザインが特異な人を募集してるからワンチャンある
売上高194億9000万円(前年同期比17.2%増)、セグメント利益52億円
↑これ見ると売却する可能性もかなりあるな、と思う
死にゲーにしても隻狼くらいにテイストは変えてくるんじゃないか?
メカデザインの募集は以前からやってたんだよ
アーマードコア
新規IP
どれが来ても得しかない
求めてるのは追加で続編じゃないってやつだよ
同系統を出してると絶対飽きられるからな ここのやつら任天堂苦手な奴多いんだから分かるだろ
フロムやバーチャロンなどメカゲーム作った人の座談会で
ロボゲーはマニアの声がでかいだけで売れない
ガンダムのゲームが出た時点で需要は満たされてしまった、と言ってるな
まだワンチャンあるとは思ってるけどさ
費用対効果考えたら作ろうとは思わないわ
KADOKAWAが5月12日に2022年3月期の通期決算を発表。そのなかで同社が「アニメ発ゲームのメディアミックス実現」に向けた計画をしていることが明らかになった。
記事によれば
・KADOKAWAは書籍やアニメ発のコンソールゲーム開発を考えている
・ゲーム化にあたってはKADOKAWAグループのリソースを活用するようで、フロム・ソフトウェアやスパイク・チュンソフト、Gotcha Gotcha Gamesの名前があがっていた
・メディアミックスによりIPの育成やロングライフ化、そして収益向上を目指したいとしている(フロム製作のリゼロゲーム?)
RUNEとかOTOGIとかな
ダクソ2は途中で降板した渋谷Dが悪いのであって谷村Dはなんとか立て直した人なのでは
そもそもセキロとエルデンも同時進行中だったぞ
まぁあくまでラインが同時に動いてるだけって話で制作段階が違うんだからかける労力も違うんだが
そっちの方があるかも
成功の秘訣はスイッチングハブ!
ブラボのPはコエテク行ってんだよな
こりゃ次のフロム新作は任天堂独占かも
豚はまずダクソリマスターを買ってから意見してねw
1000w超ハゲw
(次回作のハードルは非常に高くなるのでは?)
・売上であれ評価であれ、そうしたハードルを設定することはありません
・ハードルを設定すると我々のゲーム制作においては不純物になり易い。ハードルを確実に超えようとすると保守的にならざるを得ない
・プロジェクトとして最低限のラインは当然あるとして、そこから先は、我々が作りたいと思うことを優先するようにしています
売上だけを追い求めてるような会社じゃないぞ
HDリマスターなのにスイッチ版買う馬鹿が1万人以上も居たことに驚きだよ
スイッチングハブなw
発表してからそれほど待たせずリリースするようなもんなんか
チーニンは基本ハブッチだよ
そのチーニンの新作は任天堂ハブだったけどな
低能ハードと幼児向けプラットフォームじゃ相性最低じゃん
どんな理論だよw
FF15で似た流れ見たな
豚には関係ないから向こういけ、しっし
じゃあスイッチにエルデンリングより売れたサードのゲームあんのかよ?ハイッ、無いー!
それ三国仁王だったな
ホラーキティのおしゃれパーティならワンちゃんあるかもね
社長に若手が意見できる環境ってのも良い
まだあの世界で遊びたい
売り豚🐷らしい発送だよな
本数が全てじゃないよ
じゃ、はよタヒれ
あれは単に傘下のスタジオの名前書いただけで、フロム・ソフトウェアがラノベのゲーム作るっていう話ではないと思うわ
開発ラインは3.5あって
隻狼が1、デラシネが0.5
残り2.0ラインがエルデンリングとPS5独占タイトルという感じ
なら次世代機だせやカス
あんな動かせもしねー玩具でふざけたこと言ってんじゃねーぞ。
豚は黙ってろって
1位『エルデンリング』
2位『COD ヴァンガード』
3位『マッデンNFL22』
4位『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』
5位『バトルフィールド2042』
6位『レゴ スター・ウォーズ: スカイウォーカー・サーガ』
全く違うもんだしてもいいかもな
養豚場から迷い豚が会話混ざろうとしてて草
スタートラインにも立ててないのに
その少し前福岡スタジオを設立した時の求人記事ではまずファンタジーとメカを作ると言っていた
ファンタジーはCGworldの特集で言ってた通りエルデンリングとしてあと一個がメカ系なのはもう確定してるようなもん
買わないならと決め込んでいるなら別だけれど
買う可能性があって様子見するなら、バランス調整で平らになっちゃう前の方が楽は出来ると思うよ
↑
プッwww
豚の酢飯w
1のリマスターですら酷いパフォーマンスだったのに
未だにフロムゲーをスイッチで待ってるって相当なアホだと思う
今後もフロムが開発するゲームは他のパブリッシャーが販売担当して角川は蚊帳の外みたいな扱いになると思うので、そう考えると売却もあり得るよな...
アーマード・コア新作
すいませんなゴキちゃん
またスイッチなんだよなあ
5>>150
自演乙
養豚場から逃げ出したの?🐷
これが自演ってw
豚は日本語の文章読めないのかw
面白かったよ
ドラゴンボールゼノバース2海外パブリッシャー任天堂
レントンミステリージャーニー海外パブリッシャー任天堂
ライブアライブリメイク海外パブリッシャー『任天堂』
まぁコズミックファンタジーとかでいいならスイッチでも出るんじゃねw
これでゴリッゴリの恋愛シミュレーションゲーとか出したら面白いな
そうやって否定する台本なんだろお疲れ様
無理にボケんでもいいから…
嫌な予感しかしねぇよ
宮崎が指揮とらんかったダクソ2どうなったよ
お買い上げですね
豚のネガキャン始まったw少しは尻尾隠せや
スイッチ版フォールガイズのユーザースコア3.8
デモンズ以前のゲームは未体験
その分の労力を完全新規タイトルに振った方が1000000パーマシですわ
アトラスですら持っている海外販路持ってない角川が悪いよ
これを機にゲーム部門をもっと強化して販路持つか言ってる通り売却する可能性はゼロじゃないな
はい🐷
魑魅魍魎、妖怪をぶった斬る感じの和風オープンワールドRPGをやりたい
和風ウィッチャーみたいな
世界観も実在の日本じゃなくて、日本"風"の世界を冒険したい
和風RPGってありそうでそんなに無いよな
仁王のアクション部分糞だからフロムが世界観だけパクって再構築して欲しいわ
🐷ぶひー
鬼武者復活して欲しいわー
頼むよCAPCOMさん
知ってる
てめぇはいい加減スイッチ買えよ
ACERは操作性から何から、バグ以前の問題やろ。
カスサンで無理くりテンション上げて、なんとかクリアまで頑張ったわ。
もうすぐボーナス入るはずの予定ですまんなw
2,3万は入るわ
お前もちゃんと仕事すればぼーなすってやつ貰えるよw
著名なリーカーであるThe Snitch氏のことはご存知だろうか。彼は先日配信された「State of Play」の内容やら様々なゲームアナウンスまで、毎回”完璧なヒットを飛ばしてきた”人物で、ひと目置かれている存在だ。
そんなThe Snitch氏がこのほど『ゴッドオブウォー ラグナロク』関連の発表があると示唆した。
氏のSNSに投稿されたクラトスの動画には「1・1・1・1・0」の文字が点滅。これはバイナリコードで「30」を表すのではないかと予想されており、6月30日に関連ニュースが出てくると多くのフォロワーは考えている。
なお『ゴッドオブウォー ラグナロク』は11月ごろ発売と噂になっているようだ。
・・・桁違いだろ・・俺よりひどい・・・
俺は社長なんだよ残念
3年前からスイッチは持っているわ!
スイッチオンラインも加入済だ
ばーか
ママンに給付金の資料書いてもらったくせによ
バカって
言った方がばかなんだよ残念www
オールスターバトル的なもんじゃないよな・・・?
まあでも海外は飽きずにいつまでもFPSをこすり続けてたりもするから
このままソウルゲーだけ作ってても大丈夫かも知れんが
俺はボス戦でバグってヤル気失せた
ご安心ください
その三國仁王は勿論スイッチングハブや
そのリークコピペを張るなら、同じNick氏が「フロムはアーマードコアを以前から開発している」って言ってることもちゃんとコピペ化しろよ
それ寸志……
バンナムが開発費出してるししょうがない
デラシネのインタビューだと、
「本当はブラボのような大型タイトルをまた一緒に作りたかったけど、
既にフロム側で3つ開発ラインが動いていて、開発リソース的に大型タイトルは無理だったので、
小規模タイトルのデラシネを作ることにした」
ってソニーの山際Pが言ってたから、3.5の3にソニー作品(PS5独占)はないと思われる
フロムはデラシネみたいなアドベンチャーもコンスタントに作ってる
ボスに接触すると勝手に弾かれたりミッション途中のムービー飛ばせなかったり別の開発が作ってるみたいなゴミだったな
100%ない
エルデンでさえ買わない奴らだから
アレって売れてたの?
俺が言いたいのは売れる別の柱になれるIPって話よ
もはや日本屈指のスタジオって風格やな
どこかの馬鹿メーカーなら、switch(笑)向けに劣化移植とかやって進化せず足踏みしてそうw
いうて
難しそうに見せる演出とバランス調整が絶妙だからクソムズいと感じさせつつ実はそこまででもない
なんやかんやで突破できるし、その時脳汁出まくるってのがフロムのレベルデザインの巧みなところやと思うぞ
はたらいてて、えらい。
「キングスフィールドとアーマードコアの2つがフロムの源流なので、ダークファンタジーとメカものは今後も作り続けたい」
「2014~2016年のラインナップはダークファンタジーに偏ったので、2017年以降は和風などのバリエーションを持たせたい」
「ダークファンタジーばかりだといずれ閉塞してしまうので、メカものばかり作っていたころに出したデモンズがその後のソウルシリーズに繋がったような転換が今後も必要」
と言っていたからな
ソウル系の集大成としてのエルデンが出た今ならその転換にもちょうど良いタイミングだろう
少しは調べてから書けw阿呆
黙ってても出るから、気長に待とうw
そもそも噂のフロムソフトウェアのPS5向けのゲームは山際pとは無関係のSony Xdevとの共同開発らしいからな
セキロが抜けて空いたラインでPS5のゲーム作ってるのかもね
初代Xboxとかゲームキューブには普通に新規タイトルのゲーム作ってる会社なんよね
まともに扱わなくなったのがwiiからだから非常にわかりやすい
switchで遊ぶヤツは馬鹿しかおらんのかw
まともに動作するわけないだろ🤣
SIE内でもミヤザキやコジマは別格みたいだし、PS5向けで間違いなくリリースされるでしょw
ゴキブリ負けたな
みんなよく飽きないなーと思ってしまう
全部??
どうせ動画でわかった気になってるエアプに真摯に向き合う勇気よ
やっぱり買収は無理
完結とは言ったけど作りたくなったらまた作るって言ってた新作のダクソ4やろうけど
今更ロボット物が売れるかよ
せやな、なんかまた協業で作ってる噂もあるな
ロボデザイン得意な人厚遇って募集あったんだよなぁ
「別の方向性」ってのは宮崎以外がディレクションしてるタイトルのことで、
「2016年頃から企画が動いていて現在開発が終盤の宮崎ディレクション作品」とはまた別の話
WWSのトップがXdevの話をする時に名指しで両スタジオ挙げてたからね
PS5世代でも何かしら作ってはいるでしょうね
新規IP成功させまくってるSIEが保守的?
ツシマに大予算割いてくれる会社なんてほぼ無いぞ
フロムの最高傑作は隻狼
小学生の女の子がソウルシリーズやらねーだろう?そういう層と豚は同じカテゴリーにいるわけよ。つまり、フロムの眼中に任天堂は、無い。
これには豚くん大喜び!
フロムソフトウェア様、ようこそSwitchへ!
①数年前から動いてる大作で開発終盤
②③量産フェーズ前のゲームで宮崎氏以外がD
④宮崎氏がDを務める量産フェーズ前の新作
④はSIEと組んでる噂が事実だった場合、②③は複数を何本と捉えるかで変わる
まぁ万人受けするとは思っていないだろうからな。でも俺はドストライクで楽しめてて良かったよ。しかも日本人で、日本語でソウルシリーズのテキストとかが読めるのが本当に幸せだ!
現実は角川をまるごと買ってもまだお金が余るソニー
ザキミヤが自分の趣味に走ったタイトルを作りたいって箇所も
>今回,人員を増やし,新しい体制を作っていこうというのも,
>そうした目標を見据えたものなんです(笑)
っていうオチ有りきの半ば笑い話やぞ?ほんまクソ過ぎる
かっけええ、一生ついてくぜ宮崎さん!
クレクレが始まったぞ〜
エルデンが出た時のDL売り上げのトップがFF13だった箱で売れてるわけない
ネスが好きなんだよ豚は
そこに注視する様なユーザーも多い
そういう風潮の中でロボだけしか基本出ない
人は出ても声だけなアマコアがどこまでウケるかだよな
自分的にはフロムらしい濃いキャラをアマコアに出しても良いと思うけど
そうなったら保守的な奴らが叩きまくるだろう予感しかない
早く多次元帰れよパラレル豚
しぃーっ!知らないからこその幸せもあるんだよ!
豚がフロム知らねーからいまいち会話に参加しづらいんだよw
4Gamer:SEKIRO以降の展開も教えてください。以前インタビューをした2016年6月の段階では,2.5本から3.5本のラインが動いているというお話でしたが。
宮崎氏:そうですね,ラインについて一旦整理してお話しすると,当時から動いていたラインは3.5本あります。0.5本がDéraciné,1.0がSEKIROとして,残りの2.0は未発表のタイトルですね。「DARK SOULS REMASTERED」や「METAL WOLF CHAOS XD」については,外の会社さんにお願いしているもなので,3.5本の中には数えていません。
4Gamer:つまり,現在も開発を続けている未発表タイトルが2本あるということですか?
宮崎氏:はい。詳細をお話しするタイミングではありませんが,どちらも我々らしいゲームだと思います。もう少しお時間を頂くことになると思いますが,形になったものから順次皆さんにお伝えすることができると思います。
一歩間違えるとレフトアライブになる可能性が…
オープンワールドで荷車引くぜッ!
ルルフォンや妖精との生活か?
待ち遠しいな
出るわけねーじゃんwww
新しいの出すのもいいけどエルデンのDLCはよ。
みんなが求めてるのはエルデンのDLCだぞ。
それか隻狼以上のバリバリのアクションゲームとか期待したいなあ
あとotogiとかニンジャブレイドとかPSに移植してくれ
SEKIROやデラシネがダークソウル?
FFオリジンがそんな感じだった
ソウルライクが濫造されるくらいには需要あるからね
最早チームソウルライク的なスタジオもあるし
仁王はそんな感じだけど雰囲気がダサくて合わなかったなぁ
フロム「安心しろ。豚にやるエサは無い」
↑
こういうバカだからなあ〜
フロムソフトウェアの宮崎英高氏が米誌ザ・ニューヨーカーの取材に応じ、高難易度が特徴の同社のゲーム性について語る場面があった。
宮崎氏:「自分の人生の物語がゲーム作りに影響を与えたとは思っていません。問題解決という点から見るとより正確でしょう。我々はみな日常生活のなかで問題に直面しています。答えを見つけることは常に満足のいくものです。しかし人生において、そういった感情を私たち容易に与えてくれるものは多くないのです」
「我々は常に改善を目指していますが、私たちのゲームに限って言えば、困難こそがその経験に意味を与えてくれるものなのです。ですので現時点でそれ(高難易度ゲーム)を放棄するつもりはありません。それは私たちのアイデンティティなのです」
「私の作るゲームがあまりに困難でクリアできないと感じる人たちには申し訳なく思います。私はただできるだけ多くの人に困難を乗り越えることで味わえる喜びを経験してほしいだけなのです」
フロムはもうちょいグラフィックに力入れてくれ。技術部分で海外に追いついて
最高じゃん
では駄作は許されるのか?と言われればそれもない。フロムは角川の子会社だし、結果が常に求められる立場にある。失敗してばかりになればいかにフロムと言え、抜き取るだけ抜き取った後で、放出になるしな。
前作GOTY獲ったタイトルの続編で前作主人公を惨たらしく○害してしまうゲームをニンニンには作れんよなーw
マリオが何者かに命を奪われ、ピーチ姫がそのカタキを取りにいく、それに加え最後に魔法でマリオが生き返るとかのインチキもないそういう物語を任には作れん。
それはつまり理不尽な真実でも受け入れられる能力の有るかないかを意味する
あるのがSONY界隈、ないのが任界隈。
角川を買収すればファミ通も付いてくる。
任天堂はSONYが絡むとそこから脱退する癖があるからきれいさっぱりファミ通からいなくなるだろう
TSUTAYAランキング他はまだ残るかもしれないが売上本数はでないしな
いや、3が出てから長かったなぁ
ファミ通の捏造集計も無くなって良いことばっかりじゃん
ファミ通自体ももうオワコンだしな
みんな本当に出たら買うの?
『それでは発表します。 新作は、フロム版メタルマックスです』
ファーwww
でも買う
やっぱフロムも自分達のアイデンティティより売り上げ優先なんだな
ゴミすぎてほとんどの人がやってないからほぼ全員見たことないもんな
親会社の角川がゲームチーム持ってるから、eスポーツ向けのタイトルとか作ってるのかな
デモンズみたいな神ゲー作るんだからすげーよな
任天堂の宮本のときと違ってゲームは複雑になったのに
他のゲーム会社でもよくあること
別に腐敗の沼地や落下死の多発は怒ってないですよ?
怒ってないよ?穢れ血スナイパーは皆殺しにしてるから怒ってないよ?
長期的に他ゲー売れなくなる
本当に本当?
本当に本当に嘘なの?
それって本当?✨