11月ついにオープンのジブリパーク

そこでこんなグッズが売られるらしい・・・


千と千尋の神隠しに出てくる「かしら」ぬいぐるみ。
これが発売するとそのうちこんな光景も
ジブリパークでかしらのぬいぐるみ売られるかもと聞いて心配になった光景 pic.twitter.com/LD7rogUZhB
— ヒメユリ (@Himeyurrrrry) June 25, 2022
この記事への反応
・2個買いしてる人いるのさすがですwww
・3つ縦に繋げると……?
・いつも楽しく拝見してます(・∇・
かしらのキャリーバッグ、トートバッグ、リュックサック3点セットとかで合わせるとちょっとオシャレに見えないことも…?笑
・これ3個セットで買ったら坊(偽)のぬいぐるみも付いてくるやつでは()
・この光景がなんだか可愛く思えてしまうのですが、それは間違っているのでしょうか?
存外売れそうなのがまた

こんな都合のいい事があるんだね・・・まさに奇跡だわ。
山本太郎
「フゥー!しびれるぅ。最高ぅ!」
生首クッション飾るとかホラーかよ
ほんとファンの気持ち解ってないよね…
トホホ
これが狙っていた光景
l
ら
l
ね
l
l
広大な敷地にポツンと点在してるだけ
いいよ♥
はちまぁあああ!!
これを記事にしろ!
SNSで話題“触らず虫逃がす”画期的グッズ 再生回数700万回超…大学生の発明を商品化(2022年6月23日)
透明な袋で渡そう
メキシコの処刑された生首にしか見えない
最近のジブリ映画つまらないんだけど
屋台の食べ物食わしてくれ。
あれ子供の頃からずっと食いたかったんや!
多分行けば買いそうだけど
この作品みたことないけど
色合いもキモい
子供泣くやろこれ
うーん。
スペース取りそうやし、別のもの置きたいかな
贅沢な名だね。
今からお前の名前はチー牛だ。いいかい、チー牛だよ。分かったら返事をするんだ、チー牛!
トトロまでだよね
面白いの
やめなさいw
微妙なのが施設ごとに入場料がかかることか
ジブリのキャラって人間以外狂ってる(おかしい)ものばかりだろ
ネコバス・・・足何本あるんだよ どんな体の構造してんだよ
今さらジブリにステマが必要か?考えてからモノ言え
ラピュタまでだろ
ジブリアニメ第一弾だけどw
俺が欲しいから売ってくれ
よく土産物売り場なんかに職人の一点もの置物とか安く売ってるし一枚3千円ぐらいで売れるやろ
千と千尋までかな
ハウルからピンと来なくなった
三浦建太郎はしっかりとアシを育ててたよね
ドゥルアンキ描かせたりして
俺には本人と区別つかなかったよ
あ!
金取るの!?
あんなので?
は?
マジで!?
>愛知県は4月28日、2022年11月に先行オープンするジブリパーク3エリアの入場料金を発表した。入場料金は、「ジブリの大倉庫」は平日が大人2000円、子ども1000円で、休日が大人2500円、子ども1250円。「青春の丘」と「どんどこ森」は平日休日ともに大人1000円、子ども500円に設定した。
エリアごとに入場料取るぞ
終わらねーよw
庵○にナウシカ2作らせたり、ハリウッドで映画作るからwww
嘘だろ…
大阪万博の会場は無料なのに
1個だけ持ってても楽しくない
やべぇ。
エリア毎に金取ったら、人気エリアだけ人が溢れ返りそう
無理やりねじ込んできたような違和感しかなかった
パヤオ消えたら庵野も消えそう
全然違うよ
ぽつんと一軒家みたいだったよ
そうか?俺は何も感じなかった
???
他にも妖怪沢山いたやん
本物のジブリパークはだだっ広い自然公園の中にジブリの施設が点在してる感じの物だから全く別物だぞ
てか記事作るならそれぐらいの下調べはしとけよ...。
はちま無能
ナウシカはジブリ作品じゃねえよ
メキシコで辛ラーメンはリコール発売禁止
かなりしょぼい感じや。USJみたいなのを想像してるとかたすかしになるぞ。
ヨーロッパで辛ラーメン発売禁止、基準値以上の第一級の発癌性物質が検出されたから
テーマパークとかのレベルじゃなくてサザエさんの銅像レベルのような感じっぽい
ジブリパークとは無関係だし勘違いするから掲載やめろよ
そもそも乗り物やアトラクションもないしテーマパークとは程遠いんだわ
ああ。これ、そういう小規模のやつ。
田舎の秘宝館よりダメな感じや
関西とか上から行くの大変なんだよ
美術館もそうなんだけど昔子供だった頃に好きになった気持ちのままに楽しみたいのに
今更作られて子供限定があるとちょっと気持ちは萎えるよね
まぁ仕方がないと割り切れるのも大人なんだけど
DVDの時はおにぎりキーホルダーやったっけ
三鷹にあるじゃないか
歴史博物館的だからかな
まだクッションなだけファンシーでよかろ
昔の日本家屋は能面とか大量に飾ってたりしてそれはそれは超怖かったもんだ
ファンアートだったよな
1エリアだけならかなり安いな
いかねば