
関連記事
【約10年前から放置されていた渋谷区の「鉄腕アトム」路上アート、ついに消される・・・価値はおよそ1億6500万円】
↓
ひろゆき氏がアトムの絵撤去を批判「頭を使わないアホが権力を持つと良くないんですよねぇ」
記事によると
・2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏がツイッターで、東京・渋谷の「鉄腕アトムの絵」が撤去されたことに苦言を呈した。
・撤去されたのは渋谷の高架下に描かれていた「鉄腕アトムの絵」。正体不明の芸術家インベーダーが10年ほど前に描いたものだが、渋谷区は“落書き”として処理したのか、今月中旬に撤去されたという。
・ひろゆき氏は「1億6500万円の価値があるかもしれなかった渋谷の有名路上アート『ドット絵アトム』が撤去。権力者は頭を使わず、現場は『落書きを消すのが仕事だから』とか命令に従うだけという悪習の成果」と今回の撤去を批判。「頭を使わないアホが権力を持つと良くないんですよねぇ。。」などと嘆いた。
以下、全文を読む
1億6500万円の価値があるかもしれなかった渋谷の有名路上アート「ドット絵アトム」が撤去。
— ひろゆき (@hirox246) June 26, 2022
権力者は頭を使わず、現場は「落書きを消すのが仕事だから」とか命令に従うだけという悪習の成果。
頭を使わないアホが権力を持つと良くないんですよねぇ。。https://t.co/wtBJxNjxmU #Invader
アートの移転工事費用が100万だとしたら、役所が100万円以上でオークションに掛けて、売れたら御の字だし、売れなければ消せばいい。
— ひろゆき (@hirox246) June 26, 2022
誰も損しないし、あぶく銭が税収になって渋谷区民が得をする。
頭を使う人が居ないと、ただ撤去費用が掛かって、アートを見たい人が失望するという失策の例。 https://t.co/QkAPBVtz1F
この記事への反応
・公共物に落書きをしたら軽犯罪 しかし日本は表現の自由もある 絵を描いた人は罰せられるべきだろうが価値を生んだならその価値も同時に認めるべき でないと社会主義国と変わらない
・たしかに、タダで1億以上稼げる機会を失ったわけやからな。
・落書きに1億6500万円の値段をつけるのもアホ
・日本のつまらないところはストリートアートがないところなんです。 以前にバンクシーの物かと思われる絵も簡単に撤去されてしまいましたよね??
・今の時代、アホしか権力持ってません!
・バンクシーだろうがインベーダーだろうが、 公共物に勝手に絵を描いていいわけないだろ。 頭使わないアホが発言力持つと良くないですね
・これ、アホって言い切ること?
・評論家気取りでアレコレ言うのもかなりアホなんだがなw
でも、いちいち路上の落書きがどれだけの価値あるか~なんて調べるの時間の無駄じゃないですか?

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
いやただのラクガキだし