油断騎乗?は?どこが?
— 池添謙一 kenichi ikezoe (@0723Kenchan) June 26, 2022
直線トップスピードになった時に体が支えきれなくて左右にブレたからハンドライドで追ってるの。鞭使わなかったから油断騎乗とか違うからね。
なんなら片鞭使って最後まで追ってるから。腰上げて追ってるのも緩めたら油断騎乗と言われても仕方ないけど、
(函館5R・新馬戦の騎乗に対する
ネット上の批判に対して)
油断騎乗?は?どこが?
直線トップスピードになった時に
体が支えきれなくて左右にブレたからハンドライドで追ってるの。
鞭使わなかったから油断騎乗とか違うからね。
なんなら片鞭使って最後まで追ってるから。
腰上げて追ってるのも緩めたら
油断騎乗と言われても仕方ないけど、
後ろからの気配感じて最後まで追ってますから。
ちゃんと理解した上で発言してくれますか?
新馬なんだからあそこで鞭使ったらヨレて余計止まるから。
そういうの分からないでしょうけど、
無責任に言うのじゃなくてまず理解しましょう。
1番勝ちたいのは乗ってる騎手だから。結果も出したいし。
後ろからの気配感じて最後まで追ってますから。
— 池添謙一 kenichi ikezoe (@0723Kenchan) June 26, 2022
ちゃんと理解した上で発言してくれますか?
新馬なんだからあそこで鞭使ったらヨレて余計止まるから。
そういうの分からないでしょうけど、無責任に言うのじゃなくてまず理解しましょう。
1番勝ちたいのは乗ってる騎手だから。結果も出したいし。
この記事への反応
・池添さんがんばれ!!
大好きです!!応援してます!
・池添さんの勝負に対する熱心さは
現地で見ても家で見てても伝わってきます。
仰ってるように勝ちたいのは、池添さん御本人です。
分かってくださる方は絶対分かってくださいます。
騎乗お疲れ様でしたm(_ _)m
・池添騎手は悪くないです。
そしてとても分かりやすいご解説をありがとうございます。
僕は馬には乗れないので、
こうして騎手の方から騎乗についてストレートなご意見を
聞けるのはとても勉強になります。ありがとうございます
・ゾエさん怒らないでぇ
・命とプライドかけてやってるのみんな知ってます!
これからも応援させてください!
素人は黙っとれ、ってやつだな
プロのこういう詳細な解説は貴重やね
プロのこういう詳細な解説は貴重やね
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2022-06-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません

なら玄人以外には非公開でレースをすべきで
若い頃はパリピで尖ってたからな
逆にまだ牙が抜けてないみたいで安心したわ
ターフビジョンで差が開いてるの確認して
若干の慢心があったのも事実じゃないか
種馬なったりボケーっとしたりしとるやろ。
そもそもサラブレッドて筋ばって不味いやろ。
全身筋肉の塊だし。
馬が悪いってか?
上手い騎手だったら勝ててたかもしれないと思われるような結果だったんだから、
油断騎乗じゃなかったとしてもキレるなよ
こいつ何言ってんの?
その意気でメイケイエールにバンバンG1取らせたれ
自分たちが何か格式高いものだとか勘違いしてんじゃあねえよ
所詮は反社まがいの賭博だ
賭博にしてるのはJRAであって騎手はただのプレイヤーだろ
勘違いしてんのはお前だ
ありがとうさん
プロスポーツに限らず、プロと言われる人達が素人にいい加減な批判されると「何も知らない素人は黙ってろ」とか「お前がやってみろ」とか反論するんだけど、それが通用するのはアマチュアまでだと思うんだよね
何も知らないと言うなら普通に教えてあげれば良いんだよ
やってる姿を大勢に見せてそれで金貰って生活してるんだから、好評しか受け入れないってのはプロの姿勢じゃないよね
ギャンブルを適度に楽しめないのは自己責任の範疇やろ
油断騎乗と、手を尽くして負けるのは全く違うからな。油断騎乗なんて騎乗停止処分くらう話なんだから
国家批判ですか?
慢心では無いやろ。明らかに勝てないと分かってるのにムチ入れまくって新馬を消耗させるなんてダメ騎手のする事や
結果出して黙らせてくれ
単に下手くそとか騎乗ミスだろとかの批判じゃないから
気性の良い馬は乗馬用になったりもするね。後は馬主さんにもよるけどな
どう見てもしっかり説明してるだろ
「私の先日のレースにおいて油断騎乗だという批判を頂いていますが・・・」
って感じであくまで紳士的に対応して解説しておけば称賛しか浴びないだろうに
いきなり喧嘩腰で来たやつに丁寧に接する必要はないだろ
そういうところで人格見られてるから
そういう時に地の性格が出るからね
勝ってから言え無能。
スルー出来ないくらいのプライドってのがあるのでしょう
本気で物事に取り組む人ほど熱くなるもんさ
正論ぶちかまされて必死に粗探ししてる?
それがどんなド素人の発言であろうと
なんて言われていたが今そんなことするとマジで変な尾鰭背鰭付きまくって取り返しのつかないことになるからな
舐めたこと言ってくる奴には反論した方がいいし紳士的に対応できるならベストや
だからSNSでもなんでもいいので誤解なら解くべきだしマイナスイメージは即払拭すべき
気を付けるのは丁寧に言葉一つ一つを選んで炎上は避けるべき
本人はウマ娘のことよくわかってないみたいだし、たぶんほとんど気にしてない
スルー力が足りなさすぎる
ゲーム遊んで博士気取りの変な奴らに絡まれて、騎手の人かわいそう
丁寧に応対しましょうとか余裕を持って対応しましょうなんてシュチュじゃ無いんだわ
むしろ従来の競馬ファンの方が野蛮で変な絡み方するイメージあるぞ
素人ほどああしろこうしろ言ってきてウザいもんだよ
競馬覚えたてとか、自称物知りだと特にな
池添に対して講釈垂れてるやつのほうがよっぽど言い方が悪いから
三冠馬の騎手で有馬記念を一番多く勝ってるトップジョッキー
一番勝ちたいのは大金賭けたやつだよな。
競馬楽しんでるやつは馬鹿が絡んでるってわかるけど字面だけみたやつは信じちゃうから困るよね
在日発狂タイム スタート(笑)
ギャンブルやってるやつとかアホばっかりよ
言い逃げでごめんなさい出来ない人間増えてるのも原因
プロのプライドもあるだろうし、もし変に拡散して関係者の耳に入れば八百長とか怠慢疑われて騎乗依頼に影響するかもしれないし
手抜くなんてないと思うけどな
って噂が立つと関係者から悪印象を持たれちゃうからな。
ikzeくらい癖馬ならこいつ。って看板があればいいけど、そうじゃない騎手にまで波及したら迷惑千万だし。
油断騎乗ってのは八百長防止とかで騎乗停止処分食らう
記事タイトルに違わず超大物だよ。
有名なのは、クラシック三冠+有馬2連+宝塚勝った上に、日本で3頭しかいない凱旋門2着を達成したうちの1頭であるオルフェとか。
昔からやぞ。単にSNSで相互コミュニケーションが可視化されたから見えやすくなっただけだ。
騎手や馬を見る層が広がって目につきやすくなったって点ではウマ娘のせいではあるが。
油断騎乗ってやらかしたら騎乗停止食らうような重大なもんだからな
素人のデタラメな指摘でそんなこと言われたら信用問題に関わるし、騎手は信用無くしたら干される
馬券買ってる立場だから何言ってもいいという訳ではない
その範疇を超えてるような言いがかり
その発言に対して言論の自由で黙れと言われてるだけ。
ヤジ飛ばされて「うるせぇ!」って
マジギレ、なんてのもあったな
まあ実際に乗ったことすらない奴が勝てるわけないよね
やらん方がいいのはお前みたいなやつな
国営のものを反社扱いねぇー
頭が悪いって怖いわww
俺は余った小銭突っ込むだけだから負けても痛くも痒くも無いわw
明らかに勝てないって何が?
直線半ばで先頭にいて後続が5馬身ぐらい離れてたのを最後差されたってレースだぞ
だから油断して負けたとか言われてるんだろ
今は有名人からの反論怖いやつの方がSNSやらん方がいい
おっ、最近よく見る「なんでもかんでもとりあえずウマ娘が悪い」兄貴じゃんちぃーっすwwww
油断騎乗しているからバランスを崩した?そりゃ、あぶみに乗せている爪先だけで全体重を支えている不安定な状況で馬が左右にフラついたらバランスぐらい崩すやろ。
この程度を油断騎乗とか吐かす奴に何を言っても無駄では?
SNSの模範解答やん
思うツボじゃん
有名人からファンネル飛ばされても法的手段に出れないからね
ちゃんと反論していいよ
笠松でも八百長あったばかりだしな
馬券買って養ってもらってる観客にうっせえって言ったからな
そんな輩が今では調教師様。所詮は狭いムラ社会よ。育成牧場ならせいぜい年収250万だが
騎手様は8勝すれば700万。恵まれとるからね。
流石にそれは黙ってやろうよw
つまりそういうこと言うやつは自分は反社国家の国民ですと
言ってるようなもんなのでほっとくのがいいぞ
まぁ、あながち間違いでもないけどw
まぁ反応するのは池添君なりのファンサービスか
やっぱり競馬騎手って動物虐待する上に逆ギレまでする人たちなんだね
ちょっと、何が言いたいのか、理解できないです・・・
ウマ娘に騎手も騎乗もねぇよw
しかも抜いてる騎手も普通に居るしなぁ。
全力で追っても無理な場面やと、全力で追って怪我するより次走に備えるなんて言ってた騎手も居るんやで。
ただ、鞭使ってないからは素人過ぎやなぁ
どうせウマ娘アンチがここぞとばかりに自分でいいね連打して悦に浸るんだろうなと思っていたら、案の定だわ
下手なウマ娘オタクより気持ち悪いぞw
スポーツとしてならそれもありだけど見てるほうは金かけてるんだし、
着が上なほど手当も出るんだから常に全力じゃないのはおかしいけどな。
まあその話と鞭使わないからおかしいって話は別件だけど。
鞭使うと走らなくなる馬もいるし。
いちいち書き込んでないでお前がスルーしろよ(笑)
調教師は全レース100%に仕上げて、騎手は全レース100%振り絞らせろってことなら、
トライアルとか前哨戦なんて概念も許されなくなるからな
「前哨戦で足を測って本番で封じ込めた」なんてよく称賛されてるけど、あれもダメだな
素人は寧ろ説明できないってことは云々言ってなに言っても自分の良い様にしか捉えないでしょ だってアホなんだもん
競馬ファン界の癌