• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









生徒たちの『かくれ脱水』を防ぐため、自分の授業では水分補給を自由にしていたら『先生のクラスだけズルイと言われるから止めて』と年配教員から注意されました。なぜ水分補給がNGなのか尋ねたら『授業してる俺らが水分補給してない』『昔から水分補給はダメ』とのことでしたが…全然納得できません。

















熱中症(ねっちゅうしょう、)とは、暑熱環境下においての人間の身体適応の障害によって起こる状態の総称である。

人間以外の動物も同様な状態になる。

日常生活の中で起きる「非労作性熱中症(ひろうさせいねっちゅうしょう)」と、スポーツや仕事などの活動中に起きる「労作性熱中症(ろうさせいねっちゅうしょう)」に大別できる。




この記事への反応



ズルい、これが日本のクソさ

老害
以上!


もし自分の子供の担任が
こんな馬鹿みたいな老害だったら
経口摂取できないように
上顎と下顎を溶接してやるよ


授業してても水分取らなきゃ

それ、命に関わるで

こういう「年配」が困るんだよなぁ。

学校が、本当にやばい

子供の命を大事にしない教師がいるとは…

先生も水分補給すればいいし、どのクラスでも水分補給OKにすればいいし、”伝統”を守り続けることだけが正解というわけじゃないと思うのですよね

ホントに謎の文化すぎる



まだこんな考えの先生がいるのか・・・




コメント(389件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:02▼返信
何か噓くさい
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:02▼返信
本物の老害やん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:03▼返信
そんな教員は事故を起こして、自己保身に走るのさ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:03▼返信
つーか水のませりゃOKっていう風潮もどうなんだ。
炎天下で運動させるのがおかしいと思わんのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:03▼返信
20年前の俺の高校の教師も一人だけこういう「先進的」な理解ある先生いたけど
出る杭は打たれるで、一人だけ飲み会呼ばれないとかされてたな
ほんとごみくずやで
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:04▼返信
ほんと馬鹿だな
もっと気楽に生きりゃいいのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:04▼返信
アップデートできない人には困ったもんですね
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:05▼返信
ズルいならやりゃいいじゃん
それだけの事。
こっちが苦しい思いをしてるんだからそっちも苦しめって事←何言ってるんだろう?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:05▼返信
>>4
何処から運動って出てくんだよw
運動しなくても脱水するだろアホw
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:05▼返信
そんな老害やめさせればいいだけの話
できないなら学校全体の責任
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:06▼返信
うそまつ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:06▼返信
THE 老害
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:07▼返信
まさか学校でまだマスクとかしてんの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:07▼返信
こういう老害は熱中症になって〇んどけや
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:08▼返信
これがガチならPTAや教育委員会で問題になるのになんで言わないの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:08▼返信
俺が学生だった頃から授業中でも水分補給は先生の方から促してたけどな
学校によるのかね
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:08▼返信
じゃあ自分達も飲めばいいじゃないですか
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:09▼返信
そう言う設定
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:09▼返信
そして熱中症で死んで教師は『私は別に悪くない』というわけね。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:09▼返信
そんなことよりかくれ脱水ってなんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:10▼返信
>>1
嘘で煽るの好きやな
そんな怒りますたいのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:10▼返信
>>20
しらんのか?
小便のことだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:10▼返信
そうこれなんだよなぁ

今なお運動部に残る上級生による下級生に対しての「しごき」も一緒
俺らが理不尽にやられたんだからやる
だって悔しいじゃないですかの精神
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:10▼返信
このアカウントは1~4時間ごとにツイートしてるけど
仕事の時間・打てる文字数で時間的にないのでは?本当に教師なのかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:11▼返信
唾・飛沫が酷いので水分とれやし教師
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:11▼返信
過去の誤った考えを正し、新しい考えを学ぶ事のできない人間が教育者を名乗ってるという笑えない冗談の様なホントの話
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:11▼返信
老人は根性で熱中症を防げるみたいだな


人間には無理だけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:11▼返信
昔も暑かったけどここまで酷くはなかった
同等に考えるには流石に老害と言わざるを得ない
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:11▼返信
>>21
うん?なんて?w
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:12▼返信
先生が飲みます!!だから飲めって先生はいたよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:12▼返信
ありそうだけどツイッターだから嘘松
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:13▼返信
なんでそれで折れるんだよ
子供の健康より
自分の立場優先か
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:13▼返信
適当に思いついたことを羅列してるだけのアカウント
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:14▼返信
31 って骨髄反射なのかね、頭悪いよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:14▼返信
俺が苦労したのに、後輩が苦労しなくなるとずるいという。そんな子供が教師やってるという。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:14▼返信
Twitterでグチグチ言ってる暇があるなら抗議でもしろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:14▼返信
ジジイ教師にこう言われちゃったよ~
だからやっぱ飲むの禁止な?

これただの無能ですよね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:14▼返信
新鮮な尿に害はない
飲尿のみOKにすれば解決する
学生の内から飲尿に慣れ親しむべき
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:14▼返信
これで生徒が倒れたり死んだりしたら故意による傷害と変わらなくねえか
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:15▼返信
嘘松だと思いたいけどこの手のガチ馬鹿は珍しくもないからな
残念ながら本当松の可能性高松
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:15▼返信
子供のためを思うなら戦えよwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:15▼返信
そんな喉乾かないけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:15▼返信
嘘松だな
それで教師が熱中症で倒れた時に学校側はなぜ水分補修すら禁止してたんだって全国からクレームの嵐になるだけ
その程度のことは学校側だってわかっているから禁止にしたりしねーよ
こういう平気で嘘ついてパズろうとするバカは詐欺罪とかで逮捕しろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:15▼返信
>>30
これよな
我慢しちゃうような大人しい子とかも
先生が飲んでくれれば後に続きやすいし
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:16▼返信
何で水分補給NGなんだろうなジュースでも飲むやつがいたのか?
熱中症になったらてめーらの責任にすんぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:16▼返信
作り話に本気になるトゥウィッターwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:16▼返信
これで日本がくそとか言うのは反日パヨク
昔はこうだったけど今は違うから変えていこうと前向きな意見を言わずくそで話を終わらすな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:17▼返信
1時間後  女子生徒のスカートが短すぎないか否かを確かめるために、わざわざ男性教員が女子生徒のスカート丈を間近で目視して計測するのは~
2時間後  他人の幸せを妬んで攻撃して、仮に相手を不幸に陥れたとしても、それで自分が幸せになるわけではありません
3時間後  生徒想いで人情味溢れる理想の教師像とされる『金八先生』ですが…ドラマ内で彼は部活顧問をしてません
激安キャンペーンで注文殺到し、通常の給料で通常以上の激務を課される従業員たちの悲鳴~
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:17▼返信
こういう老害教師が炎天下に体育やって大量に生徒を熱中症にするんだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:18▼返信
※39
危険性を認識しているのに我が身可愛さに黙って従ったこのアホの責任だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:18▼返信
昔はそこまで熱くなかったんだよ!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:18▼返信
もしこの話が本当なら老害じゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:18▼返信
それこそ論破しろや。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:18▼返信
これは嘘松としても
教師って想像以上に馬鹿が多いから驚く
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:18▼返信
この垢、よく見るアレなアカウントやん
で?それが起きた証拠は?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:18▼返信
正直、部活とか体育の授業うんぬんよりこういうのなんとかしたほうがいいわ
室内とかどんだけ窓開けてもよっぽど強風でもなきゃ熱気が充満してて外より暑いまであるぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:18▼返信
喉が乾かないから水分補給しなくていいと思ってる人がいることに驚きですわ...
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:19▼返信
コロナ頼む!
日本を救ってくれ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:19▼返信
はい脱水松
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:19▼返信
日本人はくだらない難癖つけて他人の足引っ張らせたら世界で一番うまいわ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:19▼返信
いつものTwitter作り話定期
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:20▼返信
体育ならともかく普通の授業だったら別に無くてもいいだろ
大学なら理解できるけど高校までの授業って50分程度だし、授業と授業の間に5分だか10分だかの準備時間あるやん
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:21▼返信
>>20
自覚症状が出てからじゃ対処しても遅いから
そうなる前に水分取ろうって話だと思うよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:21▼返信
顎溶接マン怖すぎる… 水分補給よりもこいつをどうにかしたほうがいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:21▼返信
今時水分補給させないって別の世界線?
むしろ水筒を持って行かされてるけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:21▼返信
顎溶接マン怖すぎる… 水分補給よりもこいつをどうにかしたほうがいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:22▼返信
ジジイはもうミイラ化してるんだから水分いらないしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:22▼返信
自分だけ我慢したくないってだけだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:22▼返信
脱毛するといけないから私の授業ではミノキ補給してもいいよ
年配教員から大絶賛
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:22▼返信
こう言うのは直接本人に文句言ってもしょうがないと言うか、解決しないので、上に上げるのが良い
上が同じような感じだったらそのように子供たちに説明すれば保護者から文句が出るから、そっちで解決するのも良い
どんどん大事にしてかないと、なかなか変わらんよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:22▼返信
ネトゲでも緩和すると、運営に食ってかかるクレーマーいるし。老害も低年齢化しておる
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:23▼返信
うーんアップデートできない老害は確かに居るが教育関係って脱水と熱中症対策は洒落にならないから20年くらい前から必死になっとる嘘松かな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:24▼返信
敗戦後の、反日教育を受けた教師どもが、日本人に嫌がらせをしているんだと思う。
日本人なら子供体調管理に目を配り、水分補給を取らせるのが当たり前の思考。

マジで反日分子は祖国へ追い返せ!
74.けいこ投稿日:2022年06月28日 17:24▼返信
今日もこのくそ暑い中、ほとんどの人はマスクをしていますね。マスクをするのが健康によいか、マスクをしないことが健康によいか考えることを止めてしまったのでしょうか。
もはや呆れます。
また、あごにマスクを当てている頓珍漢も見かけますね。
今外さなければ一生外せませんよ。みながマスクをするなか外すのは勇気がいるでしょう。でもその一歩の勇気が社会を変えます!
さあマスクを外しましょう。けいこ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:24▼返信
>>62
制限する意味あんの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:24▼返信
下に合わせるゴミみたいな発想
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:25▼返信
>>62
ハゲてそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:25▼返信
先生のクラスだけだとズルいので、
日本全国のクラスOKにするために校長やめて出馬します。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:26▼返信
え? 教員って授業中水分補給したらあかんの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:26▼返信
そもそも聞く価値のない授業なのにな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:26▼返信
老害が熱中症で死ねばみんな幸せなんだから放っておけばいい
相手するだけ無駄
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:27▼返信
※71
それはネトゲ廃人がキチゲェなだけでは?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:27▼返信
頭のアップデート出来ないなら教育現場から去るべきだよね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:27▼返信
職員室だけエアコン効いてて授業準備の間に茶飲んだりはしてるじゃん
それに授業中俺らは飲めないなら自分も飲めば良いだけでは
馬鹿なの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:27▼返信
>>75
あるとしたら、子供はアホだから、ジュースを飲んだりお菓子を食べだしたりするのが2%くらいいることかな。あと弁当のところは早弁だな。授業中に隠れてがスリルある。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:28▼返信
そんな子供みたいなことおっしゃられても。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:28▼返信
現役教員ですけども、
学校内で授業中水okにしようとか、そういう意思統一がされてないのが問題なんやで?
それぞれの判断でいいよってなったら他の先生が指導しづらいからね。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:28▼返信
学校行事で全員参加の炎天下断水耐久レースやろうぜ
老害を一掃できる
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:29▼返信
ガキばかりか?
昔は水なんか飲まなくても死ななかったんだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:29▼返信
>>1
その年配の方は脳に水分足りてなくて草
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:29▼返信
>>21
お前も水分足りてないな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:30▼返信
そう、この、私達はこうしてるのに、ズルいって昔の人は言うよね
私達も苦労したのに、してるのに、だからあなたもやめなさい
これ典型的な老害
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:30▼返信
嘘松先生
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:30▼返信
>>84
子供にとっては、しつけ、だから。しつけも教育の一環なんだよ。休み時間に取る、授業中には取らない、という制限は、品格というものを教育できる。
庶民の学校では必要ないかも知れないけどね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:30▼返信
>>2
もうすぐ死ぬから
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:31▼返信
※89
でもお前脳に異常出てるじゃん?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:31▼返信
日本の大人は子供に優しくしたら負けだと思ってるからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:31▼返信
>>92
そういう受け止め方をする方が老害。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:32▼返信
水分補給自由ってのはダメだ
授業中に水分補給タイム作って強制的に取らせんと
100.投稿日:2022年06月28日 17:32▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:32▼返信
上に報告するので書面で出してもらえ
まだ教員に馬鹿な糞老害が生き残ってんのかよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:32▼返信
>>85
そいつらは制限してもしなくても馬鹿やらかすだろ
2%の馬鹿の為に残りの98%をリスクに晒さなくても
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:33▼返信
生徒が授業中に脱水症状起こしたら責任取ってくれるならやめますって言えばええやん
授業中でもええから小まめに水分摂取しろ先生もするぞが正解
そもそも子ども預かってんだから最低限の健康管理は義務だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:33▼返信
昔の人間に合わせろとか言ってるアホは洞穴に住んで動物狩って生活してろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:33▼返信
>>4
その議論で止まってるとか遅れすぎやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:33▼返信
※100
あっ「聞いた」じゃなくて「効いた」ねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:33▼返信
ほんまええ加減にせえよ
老害消え失せろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:33▼返信
学校として判断、統一すべきことなのに、何故教師の個人レベルでやるやらないの話になるんだ
教師個人に裁量を持たせすぎ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:33▼返信
スジが通ってないから水分補給させていいよ
老害は炎天下の校庭にでも放置しておけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:34▼返信
ナチュラルに「生徒が低質で」とか言ってるやつやばいな本質的に子供をナチュラルに見下してる
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:34▼返信
環境の変化に対応出来ない教員はダメだね。

子供の命の最後の場所が学校にならないように切に願う。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:34▼返信
昔より暑くなってるんだから、爺さん婆さんの学生時代とは違うのにね。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:35▼返信
もう老害教員達の時代と暑さなど夏の環境が全然違うのにな
生徒がかわいそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:35▼返信
道理が全く通ってないことが分からないくらい脳ミソやられてるやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:35▼返信
>>97
日本だけじゃなく、世界の大人はそう。子供に優しくしたらつけあがるから負け。で、この負け教育すると、その子供が社会に出ると、往来で我が物顔で飲み食いしたり、ゴミを散らかしたり、電車で寝転がったり、さまざまな迷惑行為をしたりする。人前で喫煙も平気でするから怖い。ほんと育ちの悪い奴って気持ち悪い。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:35▼返信
なんか嘘松の匂いがするんやけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:37▼返信
>>16
大学はそうだよ。
でも小学校だと暴れる子や金持ちマウンティングする子とかいるから、年配の先生の気持ちもわかる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:37▼返信
何か信じがたいな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:37▼返信
>>115
厳しいでおなじみの昭和教育で育った大人はタバコポイ捨てしまくりでしたが
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:38▼返信
>>20
先生にバレないように洗濯機で脱水する遊びだよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:38▼返信
年配教員や老害なんて昔のカルト信者みたいな脳ミソだから昔の考えを変えるなんて出来ないんだろうな。温暖化だろうが時代背景変わろうが,
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:39▼返信
単にトイレに行きたくなって教師の威厳が無くなるから、とかが最初じゃ無いのかな?
逆に授業中に生徒がトイレに立つのは腹立つしね。集団行動・生活は難しいね。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:40▼返信
>>62
今の学校はエアコンあるし。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:41▼返信
>>119
水分補給をするな、というわけじゃなく、授業中じゃなく休み時間に済ませておけ、ってことでしょ。全然厳しくないんだけど?

あと昭和の喫煙行為はGHQの洗脳。本当かよ?と思って昭和の時代のタバコのCMを見ると格好をつけた外人ばっかりだった。ポイ捨ては外人の仕草を真似したんだろうね。礼節を守る日本人にはありえない行為。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:41▼返信
>>115
むしろ昭和の人間の行動で草
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:41▼返信
教育現場では普通
教師に求められるのは決められたとおりに機械のように働くこと
年輩教師に対して意見反論は厳禁
先輩教師からの(宴会の)誘いは断ってはいけない
試験の採点などの残業は家に帰って粛々とやる(休日手当残業手当など当然出ない)
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:42▼返信
学校やブラック企業前みたいな閉鎖的な環境ではそういうのがまかり通るのさ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:42▼返信
いつもは元気なサヨクが何故かダンマリしてる時点でお察し
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:43▼返信
大学の授業とか普通に授業中講師は飲み物飲んでるけど何がダメなの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:43▼返信
昭和の低能アホ馬鹿教師なんて過激な指導で兵器で生徒死なせても教育の理由にして揉み消しするからな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:43▼返信
いや学校って理不尽な要求に忍耐することを学ぶ場所ですから
でなければあんな狭い部屋に何人も押し込めて何時間も拘束するわけないじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:43▼返信
>>124
何かそういうデータとかあるんですか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:43▼返信
存在しない老害に怒るはちま民はガイジですか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:43▼返信
教育現場の軍隊式が治らんから日本が没落するんだよなあw
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:44▼返信
>>129
先生はもう充分強いから
君たち生徒はまだ弱いから強くなるために水を飲んではいけないんだ分かるだろう?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:44▼返信
>>134
軍拡のためにも軍隊式を徹底すべき
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:45▼返信
>>124
厳しくしないと世間知らず恥知らずになるってのがお前の主張だろうが何言ってんだこいつ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:45▼返信
体育っているか?授業として
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:45▼返信
>>131
みんなロボットや、行かんでええよ👒
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:46▼返信
>>124
水飲まないと頭やられちゃうんだね、この人みたいに
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:46▼返信
>>138
デブとヒョロガリ加速するやろがい
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:46▼返信
>>125
昭和の日本人はカッコよかった。それをカッコ悪くしたのは団塊の世代。今のクソジジイども。沖縄で反日運動しているのもこいつら。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:46▼返信
老害先生の子供の頃とは気温が違うからね。
昔は30度もそんなに無かったらしいし。(老害先生が熱中症になるのは歓迎だけど)
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:47▼返信
もうこれだけで戦前の教育に凝り固まった旧日本軍が連合軍に完全敗北した理由が見えてこよう
敗者には敗北するだけの理由があった
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:47▼返信
>>140
逆逆。それ、おまえみたいな韓国脳になってしまうよ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:47▼返信
※141
学校の授業程度で変わらんわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:48▼返信
昔と違うんだから時代に合わせて変えろや
どうせ水分補給での生徒間の格差問題とか水筒がどうとか問題が増えるのが厄介なだけだろ
これからの未来がある若者に対していい加減にしろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:48▼返信
勿論その老害はその場で殴り倒したんだろうな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:48▼返信
>>62
なくてもいいならあってもいいよね?

絶対飲み物持ち込んじゃいけない明確な理由がなければ禁止するいわれはない。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:48▼返信
勿論その老害はその場で殴り倒したんだろうな?
死ぬまでやれよ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:50▼返信
>>145
今の子供たちには根拠ゼロの妄想をうわ言のように繰り返すお前みたいにはなって欲しくないわな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:51▼返信
職員室だけ冷房きいてる~
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:51▼返信
>>144
あのさ、あんた韓国人でしょ。日本は被害者。敗戦って、原爆落下の戦争犯罪したら、そりゃ負けるでしょ。もしかりに敗北した理由をいうなら、日本は民間人を狙った攻撃をしなかったから。マジで日本は紳士国だった。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:52▼返信
>>146
運動の仕方を学ぶんだよ
自分が習得できず落ちこぼれたからって、
みんながみんな無駄ではない
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:52▼返信
会議ですり合わせしろよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:52▼返信
嘘松にニホンガーまでが定期
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:52▼返信
他人が得することが自分と無関係でも許せないという典型的日本マインドだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:52▼返信
>>151
今の子供たちねえ。だったら老害は去れよ、といいたい。老害のいうことなんて誰も聞かないから。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:52▼返信
たかが水分補給の話題に強烈な思想持ち出すキモいのが一人いるな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:53▼返信
>>155
だよな
反対派が多かったらそれこそ終わりだがw
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:53▼返信
>>150
それも老害の思考やで
時代は暴力反対論破せよ、なんだから
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:53▼返信
体育なら15分おきとか座学なら授業前とかに水飲む時間取れよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:53▼返信
年功序列 終身雇用が生んだ弊害だ いますぐ撤廃しろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:53▼返信
>>157
転売屋への文句とかなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:54▼返信
>>142
団塊の世代は昭和の人間だろ
頭逝っちゃってるなこのジジイ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:54▼返信
>>158
お前子供なん?昭和礼賛とはすごい子供がいたもんだ
ちなみに俺は平成生まれですが
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:55▼返信
>>147
あなた、何を言ってるの? 水筒はみんな持ってきて当たり前。問題は、休憩時間に飲むか、授業中でも飲めるか、でしょ。授業中にの飲ませろって、それはさすがに躾がなってないよ。犬や猫だって時間を決めてるのに。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:56▼返信
句読点が無駄に多い奴はあたおかというネットの俗説はある程度の信頼があるな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:57▼返信
>>167
健康に関わるなら飲ませるべきだろ
事件なってから対策する後手後手人間かよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:58▼返信
先生が水分補給してたら
「イヤアアアア!仕事中なのに飲んでるうううう!」ってクレーム入るから仕方ない
役所とか運転士ですら市民から通報されるもんな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:58▼返信
>>135
水飲んだら弱くなるんならミイラにでもなってれば?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:58▼返信
年配の教員 女性かな…。ズルいって女性に特に多い思考だよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:59▼返信
>>166
平成のジジイかよ。そりゃ話は通じないわな。昭和は映画にもなっているけど日本人が日本人らしい時代だったんだよ。特攻隊で命を賭けてアメリカ軍の侵略から日本を守った。結果は負けてしまったけど、アメリカ人は原爆投下をした罪の意識、それと支配したとしても日本人の特攻精神を恐れて、日本を解放した。本当に当時の日本人は素晴らしい。昭和最高!
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 17:59▼返信
SNSで喚かず直接言えよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:00▼返信
これ本当なら同僚に垢バレするだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:00▼返信
やってることは良い事なんだが根回しする重要性を知らんとこうなるという見本w
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:00▼返信
>>167
犬猫用の飲水常時用意してないんですか? 虐待ですよ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:02▼返信
>>170
アホの言う事何でも聞くのがまずおかしいんやで
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:03▼返信
>>169
授業中に飲まなければ健康を害するなんて聞いてないよー。

でも要するに反日でしょ。学級崩壊させたいんだろうけどさ、そういう子供って実は本当に迷惑。ゆたぽんみたいに学校に来なければいいんだよ。集団行動できるまでは。なぜって、ルールが守れなくて健康を害するから!
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:03▼返信
昔とは暑さが同じじゃないから水分補給はさせるべき
いまだに古い知見や旧態依然な教育してるから日本はダメになってる
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:03▼返信
なら教師も生徒もOKにしたらそれで済む話じゃね?
先生方は何の為に会議やってんの?遊んでんの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:04▼返信
>>177
躾ないと、ダメですよ。虐待じゃなくて、躾。

品のある猫はちゃんと躾ができている!
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:04▼返信
わしの若い頃は云々!甘えんなああああ!!
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:06▼返信
>>181
まともな学校では、授業中の飲食は禁止ですよ。トイレも水分補給も休み時間に、とルールを決めています。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:07▼返信
友人の教師が職員会議で学年主任に同じ事言われたらしいけど『熱中症の生徒が出たら責任お取りになるんですよね?』って言ったら途端に黙ったらしい
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:07▼返信
いまのうちに対ロ想定の水断ちwwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:08▼返信
っていうか、さっさとクーラー設置しろよ
今時、水分補給しなきゃすぐに熱中症になるような所で長時間授業受けさせること自体おかしいだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:08▼返信
>>183
わかる。特に喫煙者ね。昭和の時代はテレビの収録中でも吸っていたらしい。本当に気持ち悪い。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:09▼返信
今どき教習所の講習だって水分とらせてくれるというのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:09▼返信
価値観をアップデートしていけない人間はどんどん取り残されるぞ老害よ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:11▼返信
>>189
水分だけならいいけど、喫煙は勘弁してくれって思う。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:12▼返信
頭のおかしい老害
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:12▼返信
俺の小学時代から水飲むなと言われてきたけど未だにそんなこと言うの?!理由は知らんけど運動会でも昼休み中しか水分補給は駄目だった。今もそうなの??
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:12▼返信
教育が目的なんだからしっかり水分とって集中できた方がよくない?
理念がないなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:12▼返信
>>190
でも今回の話はアップデートではなく、学級崩壊だから、話は別だよ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:13▼返信
>>194
教育が目的なら、授業に集中するために、水分補給は休み時間に、と体に覚えさせた方がいい。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:14▼返信
今は平成超えて令和!
昭和かっ!!
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:14▼返信
日本の悪いところが凝縮したようなお話ですな
これ自体は本当か分からないけどありそうって時点で…
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:16▼返信
昭和「水飲むな」

まだやってるのかよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:16▼返信
20年前の時点で教員も子供も授業中に水分とってたぞ
普通に公立校で
もちろん水、お茶、スポドリと内容の制限はあったが
未だにそんな学校があるとは
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:17▼返信
分かりやすすぎる老害
今の老人なんてバブルで苦労を知らない世代だから優遇する必要なし
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:17▼返信
なんで水分取るって生物として当たり前の行為を制限されなきゃいけないんだろうな?どの職種だろうと別にいいだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:17▼返信
>>1
教育委員会に言ってマスコミにも一部始終話して大事にした方が良いな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:18▼返信
>>21
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:19▼返信
でもまぁ「私の授業では」て所が何とも言えんから一概に賛同しかねるな
校則で変えるとかなら分かるんだけど、現状では保身のためにやってるとも受け取れるからなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:26▼返信
体育の授業なら分かるが屋内の授業で1時間そこらで熱中症になるのか?
隣の奴がいきなりゴクゴク水飲みだしたら割と不快じゃね
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:26▼返信
>>1
死者が出て慌てふためくパターンだな。
愚かな老人が多い業界はこれだから馬鹿にされんだよ。
まあ愚かな老人を手のひらで転がせない人間もたかが知れてるんだけどな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:27▼返信
>>1
でも規則だから独断はダメじゃね
せめて会議通さないとね
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:28▼返信
こんな爺婆なんか無視無視
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:29▼返信
今ほど暑くなかったと思うけどクーラーなかったから休み時間のたび飲んでたな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:29▼返信
クーラーあるならいいけどな
無いなら地獄よ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:34▼返信
社会に一定数存在する「昔は〜だった」って言う輩
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:35▼返信
ほんま学校ってブラックよな
仕事でも水分補給出来ん職場なんてあんまり無いと思うんやが学校やとそれが当たり前になるもんな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:39▼返信
こんぐらい教員同士でコンセンサスとって解決せーや
納得いきません!じゃねーよガキか
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:39▼返信
これっていつの時代の話?
水分補給しちゃダメなんて言ってる学校、令和には存在せんやろ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:40▼返信
>>214
ほんま教師って幼稚だわ
年配教師もこいつも、どっちもガキ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:40▼返信
>>200
よく見ろ。
今回のは、授業中に水飲むのを許して、学級崩壊しているけど、

健康が大事だから別にいいよね? って話だぞ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:41▼返信
年配の教員の言い分はどうかと思うけど水分は休み時間に取れば良くね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:42▼返信
はい、今日の嘘松でしたぁ~w
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:43▼返信
教員と言うより日本の妬み・僻みの文化でしょ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:46▼返信
>>217

どこをどう読んだら学級崩壊おこしてんだ?あ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:46▼返信
文科省から水分補給はこまめにさせるよう教育委員会に通達行ってるはずだから
教員連中も生徒たちに水分補給させるように指導されてるはずだけどなぁ
どこの学校だよコレ、1発アウトやろこんなん
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:49▼返信
ここからフェミが男叩きに持っていくw
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:50▼返信
休み時間に水分取ればいいでしょ
オンとオフのメリハリくらいつけろよ
健康管理以前に人としての礼儀やマナーの問題だぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:55▼返信
普通は学年主任か教頭に聞く
なんだよ年配教員って
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:56▼返信
学校名と老害教師の名前を晒したれw
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:57▼返信
これが日本固有の負の同調圧力
欧米にあると言われてる同調圧力とはまるで別物
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:57▼返信
まだこんな時代錯誤の教師いるんだなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:58▼返信
学校名出さなきゃ意味ないよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 18:59▼返信
>>224
それじゃ夏場は足りないよ
授業1コマ15分くらいで終わるならともかく
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:01▼返信
教職がブラックなのは周りが教職員ばかりだからですよ
232.精神ガイジ気持ちわる投稿日:2022年06月28日 19:07▼返信
ほんまゆとりはヘタレやな
炎天下で水なしなんか普通やったぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:08▼返信
舞妓辞めた人のツイート鵜呑みにして日本の伝統文化貶してる左巻き教師の言うことだ
どこまで本当やら
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:09▼返信
自分の授業で水飲ますのすら会議は流石に草
熱中症が心配なので私の授業では水分補給させてよろしいでしょうかって議題にしろっていうほうがガイジって気づけ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:10▼返信
熱中症で死人が出たときどう対応するのか
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:14▼返信
>>1
前に健康診断に行ったんだけど紙に書いてあったのが「以前は最低限の水分となっておりましたが、水分不足が検査結果を間違わせる事があると判明したので熱中症予防の為にも喉が渇いたらコップ一杯程度の水を飲んでください」って書いてあった。
科学的根拠があれば時代は変わるべき。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:16▼返信
昔より熱いんだから飲ませろよボケ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:17▼返信
学校に限らずどこでもじじばばはうるさいよ
スーパーでもレジに立つ人の水分補給どうすればいいか聞いても休憩時間の時のみって言うしな
レジ下に水置いて隠れて飲んでもいいだろっていう
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:21▼返信
Twitterや2chなんて嘘書くやつばかりなんだからこんなんにいちいち反応してんなよ
特に実名でやってないやつな
うちの会社の使えない中年も裏で会社の嘘と愚痴書いてたの若手からバレて立場さらに危うくしてんだもんな
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:22▼返信
休み時間中に必ず水分補給じゃ遅いんか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:25▼返信
>>238
隠れてってのが会社や客にとってすごい印象悪い
そもそもスーパーなら全然暑くないだろ
日差し等で暑いならその事を会社に伝えてから改善するんやで
やってる業務はその人しか辛さわからんのだし言わなきゃ伝わらん
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:26▼返信
Twitterやろうなーと思ったら予想通りで草 ほんま嘘つきしかいねーのか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:28▼返信
さすがROUGUYやで
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:28▼返信
まぁ1個許容すればあれもこれもと際限なくなるってのは分かる
ただ先生も含めて水分補給はやった方がいいんじゃないか
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:30▼返信
授業は50〜1時間半なのだし休み時間に給水すれば良い
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:31▼返信
で、言われたからやめたの?
そこでやめたらお前もその老人と同じじゃん。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:34▼返信
※121
ヘルジャパンには隣組、自治会、町内会という地獄のシステムがある
町内会費払って清掃ボランティア、相互監視、地域イベント手伝い、回覧板、ゴミ当番、誰もやりたがらない班長、役員の押し付けあい、集まりや飲み会、その他もろもろ。しかも脱退したらハブられたり無視されたりゴミステーション使わせない街灯取り外しの嫌がらせしてくる自治会もある
行政役所とおこぼれをもらえる自治会の重役、老害だけがウハウハのゴミシステム
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:35▼返信
>>230
だったら体を鍛えろ
15分飲めなかったくらいでへばるんなら流石に根性無しと言わざるを得ない
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:35▼返信
授業中に水ぐらい飲みなよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:36▼返信
飲むなとは一言も言っていない
休み時間に飲めって話
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:36▼返信
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:44▼返信
今授業って二時間とか三時間とかあんの?
一時間くらいなら休み時間にしっかり給水すればいいよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:46▼返信
休み時間の水分補給しろよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:47▼返信
>>248
黙れ脳筋
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:47▼返信
行けよ口ー宙!!
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:51▼返信
Twitterやらないで上に主任なり教頭校長なりに直接掛け合って改革しろ
改革してからツイートしろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:54▼返信
ズルいじゃなくて補給しろ、老害ども
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:55▼返信
俺昭和小学生年代のおじさんだけど、普通に授業中は水すら飲んじゃ駄目って風潮だったわ。
今思えばマジで謎校則だよな。
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 19:57▼返信
そういや数日前に運転中小学生の下校に出くわしたんだけど皆水筒持ってたな
遠足には他の装備が違ったし学校が水筒持参してくることでも推奨したんかな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:01▼返信
こういうの実際あるからなあっちはやってるのにって言われて切れるやつ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:03▼返信
>>232
こういう思考の老害がたくさんいるからな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:05▼返信
エアコン無いなら水分補給くらいさせたれよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:05▼返信
休み時間に飲めば良くね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:08▼返信
中間管理職は下からも突き上げないと痛くも痒くもないぜ!?
ちゃんと上の理不尽には向き合ってくれよな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:11▼返信
暑さが段違いで昔と違うしな
昔は歩いてるだけで汗かくなんてないぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:12▼返信
何のための休憩時間なのか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:13▼返信
>>217
こういうまともに文章を読めずに内容を曲解する奴の頭の中ってどうなってるんだろうね。

授業中に水飲むの許可して学級崩壊ってなんだよ。意味不明すぎるだろ…
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:16▼返信
>>232
昔よりも気温が上昇しているのをご存知ない!?

時代の変化に気付けない、ついていけないのね…可哀想に…
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:18▼返信
こういう年配が真っ先に熱中症になればいいのに
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:29▼返信
>>2
老害煽りは嘘松認定しないんですね
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:30▼返信
問題提起せずに例外的に自分のとこだけOKは違う気がするな
それやったらあなたのとこだけズルいよねって言われてしまうのはしょうがないんじゃ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:39▼返信
干からびた老害
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:42▼返信
ジャッ○はマジで飲まず食わずでみたいな精神論つか根性論好きよな、警察だかがパトロールついでにコンビニ寄って飲み物買って飲んでたら通報されたとかよく聞くし
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:45▼返信
水の水分補給は社会でも推奨すべき
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:47▼返信
先生も飲めばいい
非常識な先生から教わりたくないから先生も現代の常識学んで
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:56▼返信
>>3
全てを生徒のせいにして「知りません存じません」だしな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:57▼返信
>>4
どこにも運動中とか書いてないが・・・
熱中症になるのは運動中だけでは無いのに無知ならコメントするなよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:58▼返信
>>6
老害が日本を崩壊させたしな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:58▼返信
>>7
年寄りのアップデートは既に打ち切られてますし
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:59▼返信
>>8
いつもの昭和理論だろ。老害は時代の変化に付いて行けないし
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 20:59▼返信
>>11
嘘だ!!
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 21:01▼返信
>>10
年寄りが辞めないのは政治家を見れば分かるだろ。こんなのをいつまでも残すから日本は駄目になる
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 21:01▼返信
実際気合が足りない根性が足りないって言う根性論振りかざして小中高のエアコン設置に反対したり
設置してあっても使わない老害居るからな
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 21:08▼返信
ズルいじゃないだろ、お前らもやれよ!バカかよw
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 21:10▼返信
たしかに脱水に対する水分補給ならしっかり指導しないとまずいわな
まず、塩分は必ず含まないとダメだし、
カフェインを含む飲料には利尿作用があるし、
糖分を多く含む飲み物はペットボトル症候群になる恐れもるし、
知らずに飲むと逆効果になる可能性もある
ただ水分補給をさせて脱水予防させた気になってはダメ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 21:19▼返信
老害が迷惑かけるな!恥ずかしい。
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 21:24▼返信
アスタ宮田「プライド高比ところあるけど清輝あるなら大丈夫やろ」
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 21:29▼返信
あんまり括りたくはないが
実際こういう思考ってアジア的なのか日本人的なのかというと昭和日本人オンリーなんだろな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 21:43▼返信
>>29
👴🏻水分補給は甘え!😡
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 21:46▼返信
東京都では正式に授業中の水分補給が認められています。ジュースでも珈琲でもOKです。
保護者にも正式な文章がでています。
授業中の水分補給を認めていないアホ教員がいるのは、どこの県でしょうか。
県教委に問い詰めてみましょう。その学校には厳しい指導が入るはずです。
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 21:49▼返信
>>4
意外かもしれんけど、熱中症って想像以上に屋内でかかる人多いんよ
屋外は長時間棒立ちで突っ立ってるとかでもない限り言うほど熱中症にはならん
屋外は空気が循環してるから息苦しい暑さまではいかんからな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 21:51▼返信
ちなみに文科省でも通達が出ていると思いましたが、授業中の水分補給を禁じることなど、
公立学校では一発アウトですね。
でも「校長に対して厳重注意」でおわりかな。
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 21:55▼返信
※4 水だけだと必要なものとれないから指が硬直して動かなくなり痙攣とか起こし最悪な状態になりかねない・・・ポカリ、OS1、アクエリなりを摂取するのが一番よネ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 21:59▼返信
でも結局それをツイッターで世界に向かって発信しちゃうんだよね
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 22:02▼返信
これ普通に児童虐待で逮捕案件だよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 22:21▼返信
有能風無能教師だな。
このやめてって言ってる他クラスの教員にヘイト集まるだろうが、お前が会議で全クラス対象に実施する提案をすべきだよね 自分のクラスだけやったらそら他からクレーム来るわ全体でやれよ無能
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 22:53▼返信
馬鹿しかいねーな
アメリカなんか昔からガムやらなんやらいいのにほんと遅れてんな
我慢しかさせない国
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 22:59▼返信
なんかそういう行動に名前あったやろ
自分が損をしてでも他者に不利益を与える行動。なんて名前だっけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:02▼返信
甘えたゆとり
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:09▼返信
スパイト行動な
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:13▼返信
一時間に一回休憩あるやろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:17▼返信
老害が人を殺したら徹底的にたたけばいいさ
それで流れは変わる
老害が勝つことは絶対にないってすでに決まっている
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:38▼返信
え?今どき教師も授業中普通に水分補給してるが
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:39▼返信
>>301
なおエアコンはついてない模様
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:43▼返信
教育実習の時、のどの調子が悪いので、必要が迫ったときは途中水を飲んでも良いですか?と聞いたら
それは禁止事項ですって言われたな
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:08▼返信
いやいや、授業前に給水すればいいだけじゃない
1時間も我慢できないようじゃマトモに生きていけないでしょw
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:23▼返信
>>306
別に時間は関係ないでしょ。
気温や湿度によっては命に関わることだぞ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:24▼返信
>>296
とはいえクレームいれる人間の脳みそが狂ってるだけのことだからなぁ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:25▼返信
>>294
そうでもしないと変わらない地獄のような現実があるからねぇ
イジメ自殺があってすら、マスコミが報じない限りは動かない腐りきった教育会の話やぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:27▼返信
>>283
気合と根性で生きていけるなら苦労はないよね。
どんだけ甘えた人生送ってきたんだよ、この老害は。
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:28▼返信
>>263
それだけでは不十分だから合間にも飲むんでしょ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:35▼返信
>>240
別に時間で区切るものじゃないだろう・・・
気温や湿度、体調によって適切な水分補給の仕方は変わるんだから
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:36▼返信
>>239
匿名でそんなこと言っても・・・
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:38▼返信
>>238
隠れず堂々と飲むべきでしょ。
老害の戯言を聞く必要はない。ジジババのくだらない感情より、命と健康のほうが大丈夫よ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:41▼返信
>>232
平均気温全然違うやん。
現実を直視しようよ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:43▼返信
>>248
熱中症って体鍛えても意味ないぞ。
筋肉量増えたら余計に危ないくらいや。
アスリートも毎年何人か死んでるくらいだぞ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:44▼返信
>>218
それじゃ足りないから議論してるんでしょ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:47▼返信
クーラー入っている部屋だったらいいかもしれんが…
熱中症はそのまま脳のダメージになるから、後遺症と入院した時の医療費考えた方が良い

どうせ責任なんて取れないんだから
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:48▼返信
クーラーも何もない扇風機だけの所は飲んで良いんじゃね?

クーラー入れて涼しくしてるとこは我慢しろや
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:49▼返信
>>206
それを不快と感じる感覚がもうね・・・
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:50▼返信
>>217
学級崩壊って何度読み返しても書いてないが
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:51▼返信
>>196
その結果熱中症で死んだら教育もクソもないやん
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:51▼返信
欲しがりません勝つまでは精神を引きずりすぎ

戦争が起きてる時だけにしとけ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:51▼返信
>>195
学級崩壊??
何の話?
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:53▼返信
>>183
なんて模範的な老害だ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:54▼返信
>>184
最近は水分補給については適時取らせるのが主流だよ。
ルールより命と健康が大事。
この学校が狂ってるだけ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:54▼返信
>>172
男女かかわらず多いよ、50代60代くらいの人は。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:56▼返信
>>182
なんか色々大丈夫??
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:57▼返信
>>131
??
マジで言ってるの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:02▼返信
>>94
品格守って熱中症で死んだら元も子もないやん。
そもそも水飲むかどうかだけで育つ品格ってなんだよ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:04▼返信
>>73
終戦前から学校教育なんてこんなもんやんけ。
反日教師は確かにクズやがこの件とは関係ないやろ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:10▼返信
>>57
喉の乾きと無関係に水分を取るべきって、20年くらい前から言われてたけどねー・・・
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:12▼返信
>>43
実際、熱中症で倒れたってニュースが夏場は毎年流れてるやんけ。
そんで、実際に全国からクレームの嵐になる。
でも、変わらない。
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:14▼返信
>>36
ツイッターで拡散して問題提起した方が効果的かも分からんよ。
学校は外圧に弱い。
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:16▼返信
>>27
熱中症が根性で防げることを証明したらノーベル賞くらい軽く取れるよね。
人の意識によって体内の熱の排出を可能にするってガチでヤバいことやぞ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:29▼返信
>>306
体調は人により日により様々だからな
我慢とか根性論の話をしてるんじゃないんだぞ
頭悪そう
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:31▼返信
自分のクラスでも水分御給させればいいじゃん
教師も水分補給すればいいじゃん
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:34▼返信
>>236
科学的根拠?
何言っとるか!根性が足りんのじゃ!
これが老害の考え方やぞ・・・
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:37▼返信
>>20
気付かないうちに脱水になる現象だよ。
だから喉が渇いてなくてもこまめに水分補給しないとダメ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:40▼返信
>>65
適時水分補給をさせろと文科省も教育委員会も何年も前から通達してるはずなのに、毎年のように生徒が倒れて死んだとニュースが流れる・・・
教育現場は狂ってるわ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 03:06▼返信
足の引っ張り合い
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 03:47▼返信
エアコンがあって
一時間ごとに休憩があるなら
制限してもおかしくはない
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 04:18▼返信
>>334
学校名上げてねえ時点でな
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 04:18▼返信
>>41
お前が戦え低脳
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 04:57▼返信
保護者「先生が水を飲んでリラックスしてんじゃねーぞ」
店員に文句言う客と同じ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 05:38▼返信
>>24
釣りです
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 05:43▼返信
完全に釣りだな
ツイート主は教員ではないし、そもそも休み時間に水飲めばいいだけの話
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 05:57▼返信
嘘松
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 05:57▼返信
確実に嘘だね
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 08:51▼返信
強い精神力があればたぶん大丈夫
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 08:57▼返信
エアコンつけろや
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 08:57▼返信
嘘だな
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 09:14▼返信
間違いなくスマホも分からないようなクソ老害だな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 09:36▼返信
最近の気温だと炎天下の中に居させるだけでヤバいよ。朝礼とか集会とかも含めて
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 09:56▼返信
>>350
精神力と体内の熱の排出と水分量の調整って一切関係ないぞ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 09:57▼返信
>>347
大抵の自治体では休み時間かどうかに関わらず「適時」水分補給をって通達出てるはずなんだがなぁ・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 10:01▼返信
>>233
左巻き教員が害なのは同意だが、舞妓が売春してたことなんて同時代の書物にも普通に書かれてることやんけ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 11:37▼返信
20年前の小学校ですら当然水分補給くらい可能だったのに未だにこんなこんな学校があるとは信じ難いわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 12:14▼返信
高校なら飲み物持ち込みできたけど、今って小中学生とかも飲み物持ち込みできるんだ

水分補給とか休み時間に水道でって感じだったなあ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 12:41▼返信
お爺ちゃんパサパサで草
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 12:47▼返信
本物の老害こういう老害は熱中症になって
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 13:20▼返信
※295
なわけないだろw
学校で下着を教師がチェックとか今でもしてる国なのにw
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 13:48▼返信
45分水飲まないだけで死ぬのなら、どこかで死ぬはずだから教育現場で間引いた方がいいとは思う
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 13:50▼返信
>>233
昔から日本にはスケベな娯楽がいっぱいあるけど

お前がその現実を受け入れられないくらい
勝手に左巻きになっただけやがな
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 14:10▼返信
うるせーよって言っちゃだめな理由がわからん
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 14:17▼返信
昭和の段階で脳のアップデート止まってんのかな?
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 15:46▼返信
>>342
俺が学生時代の20年前でも、エアコンかけた教室であっても熱中症の可能性があるから授業中でも水分を取りましょうって言ってたな。
地域によってかなり違うのかね。
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 16:19▼返信
何でその場で反論しないの?
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 16:38▼返信
大学とか講師が普通にお茶飲みながらやってたし脱水で倒れるぐらいなら飲みなさい
飲み終わったら机に置かず仕舞いなさいとは言ってたお爺さんもいれば
自分は喋るから飲むけどお前らは駄目だと言ってる講師もいたな
他には人が説明してくれてるのに飲む奴がいるかと怒ってる人もいた
教師のレベルによるんじゃないかな
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 18:19▼返信
生き死にの話になってくるんだからジュースじゃなければ飲んでOKって統一すればいいじゃん。授業やってる自分が飲めないから子供も我慢させるとか単なる虐待だし自分も飲めば良いだけ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 18:26▼返信
「必殺“昔からそうなので”」はやめーや
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 19:40▼返信
>>5
昔から辞める理由は精神をやられたからがほとんどなんだが、昔は同僚からのいじめで今はモンペが追加なんだよね。

いじめで辞めていると把握しているのに対処しないのもなんだかね。
ターゲットも授業が優秀だと評された人とか高学歴な人とかそんなのらしいし。
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 19:43▼返信
>>335
軍とかが喜ぶぞ。
水とか涼しい環境とか用意するのは大変だから。
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 19:46▼返信
>>56
校舎建て替えでプレハブだった時があったけど、建物の壁自体が熱くなってやばかった。
休憩時間はみんな暑すぎて外に逃げてた。
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 22:45▼返信
おまえも脱水症状になれ杏寿郎
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:26▼返信
あったなその謎ルール
授業中にお茶飲んだら怒られるって今考えると意味わからん
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:41▼返信
昔からって言ってるやつは、昔と環境が違うこと気づいてないのか
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 05:44▼返信
こういう手合いは必ずいるわ。
この手の年寄りは、自分の経験則を否定される変化を無条件に厭うもんだし、それが個人的な感傷である事も認められない。理解が及ばない。
だから合理性のカケラもない、女の腐ったような事を平気で言う。
まあ歳取ったら、誰しもある程度は過去に育んだモノを杖代わりに立っているもんだけどさ。

常識が変化している事をわからせるには、味方を増やして大きな流れ作るとか…まあいろいろ工夫がいる。
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 06:55▼返信
>>15
嘘松だから
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 07:36▼返信
待って!!!
「脱水」を「脱糞」に入れ替えてみ!!
めっちゃウケるんですけど!!!
マジ腹痛くなるレベルし! やってみ! やってみって!!!
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 13:17▼返信
なら生徒が脱水症状や熱中症で病院送りになったら誰が落とし前つけるの?

382.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 13:23▼返信
上が無能だと下も碌な動きしないもんな
こんなんトップダウンで水分補給はこまめにって周知出せば一発で解決だろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 23:22▼返信
先生も授業中にキンキンに冷えたコーラ飲も!
ストレスも吹っ飛ぶぜ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 23:59▼返信
大学の授業ではお互い飲んでOKだったりするのに…

先生むせたことあっけど
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:54▼返信
先生も水分補給すればいいのにな
そういう事を学校全体でできる様にしないで
我慢したりさせたりするのはおかしい
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:57▼返信
今と昔は違うのに…
20年前の夏とかこんな倒れるくらい酷くなかったよ
普通に夏休みは外で走り回れるレベルだったのに今は6月で猛暑。時代に取り残されてる人は厄介だね
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:01▼返信
今の学校ってエアコンついてるんじゃないの?
高校以降は好きに飲めたし分別のつかないクソガキに好き勝手させるのに抵抗があるのもわかるけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 16:23▼返信
爺共が水飲まないでいけた時代とは気温が違うんだよ
それがわかんないから老害言われるんだ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 13:53▼返信
そうは言っても、授業中に脱水症状で
倒れた奴なんて見たことないけどな

直近のコメント数ランキング

traq