関連記事
【水道橋博士「輝く我が名ぞ 反維新タイガース!」 → 阪神ファンブチギレ「タイガースを政治利用しないで」】
【れいわ出馬表明の水道橋博士、過去発言がブーメランすぎると話題に「タレント議員に6年間、計億単位の歳費を支払うのは無駄の骨頂」】
玉袋筋太郎、参院選出馬の水道橋博士氏への思い「さらば~相棒」「漫才師としてよかった時代も」
記事によると
・浅草キッドの玉袋筋太郎(55)が27日、ツイッターを更新
・れいわ新選組から比例代表で立候補した相方の水道橋博士氏(59)への思いを吐露した
・玉袋は「♪~さらば~相棒~♪お前と~オレと~乾杯?」とツイート
・その後も「残念」「有権者として」「浅草キッドって漫才師としてよかった時代もあったみたいですなぁ」など、ツイートを連投した
以下、全文を読む
♪~さらば~相棒~♪
— 玉袋筋太郎 (@snack_tama) June 27, 2022
お前と~オレと~
乾杯? pic.twitter.com/oHqCcpJ79J
残念
— 玉袋筋太郎 (@snack_tama) June 27, 2022
有権者として pic.twitter.com/luMSOAh3Wt
— 玉袋筋太郎 (@snack_tama) June 27, 2022
浅草キッド
— 玉袋筋太郎 (@snack_tama) June 27, 2022
って
漫才師として
よかった時代も
あったみたいですなぁ
この記事への反応
・玉ちゃんも無念だろなぁ。。。
・相方さん、残念なことになってるもんね…
・本来、浅草キッドが茶化すべき存在の山本太郎と手を組んで立候補とは…
博士はもう周りが全く見えてないな。
・相方がおかしくなると、残された相方がかわいそうになる。
過去、良かった時代を思い出す。
水道橋博士はなにをやっているのやら。。。
・水道橋博士は政治家になるんだろうか…芸人は続けて欲しいんだが…
・国民の事考えるならまずたった一人の相方の心情考えろよ、、博士よ
・ツッコミがエキセントリックになっちゃうってシンドイですよね・・・
・師匠に続いて相方にも見限られたか、事務所も全体的に関わり切っといた方が今後のためやと思うわ
・たけし軍団という肩書とそのまんま東という芸名を捨てて政治の世界に挑んだ東国原がいかに男らしかったのかわかる
・国会議員になって成し遂げたいことがある
って感じじゃなくてただただ維新が憎いってだけで
本当に残念な人だなーって印象
【玉袋筋太郎 - Wikipedia】
玉袋 筋太郎(たまぶくろ すじたろう、本名:赤江 祐一(あかえ ゆういち)、1967年6月22日 - )は、日本のお笑い芸人 。東京都新宿区西新宿出身。元お笑いコンビ「浅草キッド」のボケ担当。現在は、フリーで活動している。一般社団法人全日本スナック連盟会長。
【参院選】れいわ・水道橋博士氏 NHKの政見放送で「NHKはぶっ壊さない!」 https://t.co/2naTnJngRx
— 東スポ政治・社会 (@tospo_seiji) June 27, 2022
【参院選】水道橋博士氏が〝因縁の地〟大阪で維新批判「松井一郎という鬼を退治する」 https://t.co/wSjkQA1Ocv
— 東スポ政治・社会 (@tospo_seiji) June 24, 2022
水道橋博士
— woodstock (@woodstock0130) June 27, 2022
「たけしさんに関しては本当に政治利用してはならない。言葉を利用しないように心がけたい」 pic.twitter.com/rQwSaDFDcC
これは決別宣言かもしれない…

だからどこでも良い予感しかしない
宮川大輔とほっしゃん
ウーマン中川とウーマン村本
あいつ国会議員になってもすぐ辞めたくせに政治家代表みたいな面してウザいよな
昔テレビじゃよく見てたが、漫才やってんのは見たことないな。
偏った思想の政治家になってしまったね
もう人間関係切りたいだろうさ
水道橋のクズはそんなに韓国政府からの報酬が美味しいのかね、日本国民を敵に回してまでやる事か
師匠のたけしは総理らと一緒に天皇陛下に直接会ったり祝辞述べたりしてる立場なのに、そんな反日やってていいのか?
水道橋もたぶんそうなる
ディスりと他人へのヘイトしか撒き散らしてないのに
金と仕事が減ってくると人間なんでもするんだな
二度と関わるな失せろって言ってるだけか
橋下に小金稼ぎと言われたのを未だに根に持ってるだけ
あの時に芸人らしい返しを出来なかった自分が無能なだけだろうに
思い切り利用してるやんけ
反社そのもの。
コマネチはやめろよ・・・殿に失礼
お前、鋭いな
キチゲエの集団とか近寄らなくても近いと思われるだけで損しかねえぞ
特に自分の事ツイ垢で呟くと良い事悪い事全部いいねで調べてるよねw
あとコイツ自分が日本で初のブログ開設者か何かでネットに詳しいんだよアピしてんのマジで老害思考だわ
代表が言ってることむちゃくちゃだって気付かないくらいには痴呆ったのか、、、
ラサールと同じでしょ
ラサールが麻生さんに「あんた誰だっけ?」って言われて未だに根にもってパヨク化してんのと変わらんやんw
そのまんまハゲもだけどたけし軍団全員性自身に対しては根に持つ格悪いバカだらけやん
ラサールは頭そこまで良くないよ
コイツのヘキサゴン台本が答え書かれてたってのは昔週刊誌に1度だけ暴露されてた
ハニートラップか?
なーんか可哀そうだねえ
芸で食べていけなかった芸人の末路って感じ
惨めな人生だ・・
信じていたかったよお前をって
勝手に過去を利用されたのが相方として残念なんだろ
スナックいけよ
知事もやっただろ
自分も最初は番組内の役割を理解してわざとバカの振りしてるんかな、芸人って頭悪いとできねぇしなって思ってたんだけど
それ以外の場所での発言でもバカだったからあーあってなったくち
与党目指す気なんてさらさらないだろうなぁ、この人たち
そのたけしは政治家にはなろうとしませんでしたよ?
政治の世界でそれ活かさずにパフォーマンスに徹してるってことは
ついていけなかったんやね・・・
日本人馬鹿が多すぎる
左右どっちに振り切れようがそれは好きにしたらいいけど内面の醜さが外見に表れてる
つまり、反維新を徹底主張する人と維新に居た人が同居してるという、ナンダコリャな状態になっている。
そもそも、反維新を掲げてるはずのこの党が、元維新を受け入れ、しかも幹事長にしちゃうって、どういう事?
この矛盾をバンバン突かれたら、この党は相当打撃を喰らう気がするんだが。
どこまでもダサい男
パヨクのダブルスタンダードはいつもの事さ
そいつ民主分裂したときに、維新に乗っかっただけで元維新っていうにはちょっと無理ある
そのあと民主に戻って立憲、そしてれいわに行ったという流れ
タモリ倶楽部でスナックについて熱く語ってたな
台本書く人がTV局の作家かられいわの知的障害者に変わったからな
水道橋博士はビックリするほど人相変わったよな
あたま水道橋かな?
声はあげてんだよなあ コロナで大ダメージを負った業界の人やから
特にれいわ新撰組とか水道橋博士の一番嫌いなタイプやっただろって思うが
ラサールといいぜんじろうといいこのあたりのやからは、ほんとに気持ち悪いな。
自民党と戦った方が票のびるのにあえてなぞ路線いってる
博士って小野くんだろ
コロナ禍の中でスナックにこだわり、場末で飲むことの魅力や楽しさを発信し続けることは現状について声を上げてるのと同じだよ。声の上げ方は人それぞれだ
自公より維新からの方が議席が奪いやすいってだけ
立憲・共産とは協力関係にあるし
あと代表の松井氏がキレやすい性格してるから
煽って怒らせるというやり口がやりやすい
倉敷から偏差値65の付属中学に通ってた小野くん
そういう薄っぺらい奴にパヨが近づいて色々吹き込むとラサール石井や水道橋博士や村本みたいなのが出来上がる
その女版が小泉今日子だったり柴咲コウだったりする
はっきり言って維新は糞
自分たちの私利私欲だけで政治しとる
で、水道橋がどうかっていうと、こやつを支持する奴もどうかしとる
一番まともな党が自民党しかない悲劇
マジで気は確かかコイツ
政治家として以前に人としてアウトだろ
↓
コマネチ連打は笑うだろw
サボり魔のたけしの代役を勤めたオールナイトニッポンで「たけしは死にました」ってボケたら博士がブチ切れた件だな
当のたけしは怒るどころか爆笑問題大好きなのに、博士は未だに許してないとか意味わからんぞ
俺も維新は大嫌い。ただ、れいわも水道橋博士はもっと大嫌い
だから参政党に入れることにした
そりゃー維新が自民党の子分なことも分からない残念な頭じゃそういう事にもなりますよ。
滑稽みで喜劇にさえ見える
だから悲劇と言うとるだろうが
なんでれいわ?
共産党の選挙カーで演説してる大阪自民がまとも?wwwwwwwwwwwwwwwww
ドラマ版で両津は香取慎吾じゃなくてラサールでいいじゃんか、と思ってた当時の自分を殴りたい
大阪維新は政治思想で揉めて大阪自民が分裂して出来た党だから子分も糞もねえ
93やけど、俺は共産党に選挙では投票してる。言ってる事が一番まともだからだ。
だが、自浄作用がなく党内で独裁体制がずっと続く、実際はまともな党ではない事も分かってる。あんな党に政権取らせたら何をしでかすか分からない。
だが政権取れないのが分かってるので、ほぼ白紙票のつもりで投票してる
大阪自民は矛盾を抱えとるから残念だけど、消去法で自民党はまだマシと思う。安部は糞だったけど。
この国は与党も野党もろくでもない。
予想では4議席前後取るとされてるから、ぎりぎりキムさんが通ってしまうかもな
親の期待を裏切って芸人になる青春と挫折を意味する
彼の「ジョーカー」の対であり同じでもあるセンチメンタルな言葉ですよ
ただの音が魂を持ち悶々と青春を消費する若者の標となる
「浅草キット」ってそういう大きな祝福と呪いを併せ持つ言葉になるのよ
そこを狙われたんじゃないかと思う 博士なんか人として良い噂全く聞かないからね
潰したいのなら大阪府か市だろ
笑うどころか、胸に黒いものが湧き上がるような憤りを覚える。
たけしに対するこんな醜悪な裏切りがあるかよ。
保守芸人の方が楽しそう
ラサールって給付金批判してたくせにちゃっかり給付金申請してたのを元トリオの渡辺に暴露されてたよね
まあ既得権益側ならそうだろな
公務員かなんかなんだねかわいそ
はちまに入り浸ってないで
自民なりが勝てるように活動しろよ
そのまんま東も、出馬の際に軍団を正式に抜けている
ほんこんと板尾創路
マジかよ最悪
毎年自民が勝ってるじゃん
コメ打ってるその指で現在の大阪の議席数すら調べられんのか
仕事を裁判間はほとんどキャンセルされてしまったそうだし
これは水道橋博士が被害者だから
お前がアホなだけじゃん
維新辞めたって事は維新と思想が違うんだから反維新の水道橋とは気があって当然
落選しそう
大人になって大学で地方行政学んで師匠や軍団との関係も芸名も捨てた東国原とは違いすぎ
橋下は水道橋に言ったわけじゃないけどね
腰巾着としての地位が脅かされたから威嚇したんだろうな
そういう所が小物たるゆえんなんだけどな
面白いネタを持ってる訳でもない
なんか聞いた事ある名前だからと投票する有権者がいたら軽蔑する
水道橋って石原都知事とか小林よしのり絶賛してたんだが
そのまんま氏の人間性とやかくは置いといて
政治活動するようになってから、ゴシップ的に他人を攻撃するような発言を
ほぼ聞いたことなかったしな。それこそ真っ当に政治家してたように思う
最大値4議席、最小1議席
志村けん、タモリ、明石家さんま・・・
大御所になっても政治の事を口にしない芸人は偉大だわ
ツッコミというか嫌味言ってるだけだったしそこから成長せずに政治家になったな。
政治家になったら批判に対し「何もできない癖に政治家に文句を言うな」って言っちゃうタイプ。
政治信条もクソもないただの偉大なる革命家山本太郎の鉄砲玉
でも理由はともあれ任期は全うしないのは無責任だわ
有権者をバカにしている
こういう人間大嫌い
マトモな人間は第二共産党の令和からなんて出馬しようとも思わないもんな
それが普通
宗教と政治に触れないのが普通だぞw
ブラックなんとかって番組だよな
当選させておいて政党金で賄わずに国に余分に予算をようきゅうするクズっぷりには反吐が出たわ。
晴れてラサールやぜんじろうと同じレベルまでいけたな
最低維新から出ろよ維新が断るとおもうけど
例えば東京の下町で育ったやつは、政治に対して文句を言うだけ
「俺には俺の仕事があるんだから」で
ところが他の地域、特に九州は「俺がやらなければ!うおおおおおおおおおおおおお!!」
っていう身の程知らずの義務感を持つことがある
れいわは政治経験者が皆無だからだろ、それだけ素人以下の集団がれいわ
もう以前のようにコンビとして活動は無理だろう
一瞬はあるが、本当に一瞬だけ
っていうかその時間帯は寝ていたと思う
電波少年すら眠くて見た回数少なかったから
お茶の水博士にパロディやろ?
たけし軍団の芸名は師匠であるビートたけしが命名している
水道橋博士は鉄腕アトムのお茶の水博士のパロディだが、由来は水道橋が当時通っていた明大(駿河台キャンパス)の最寄り駅が御茶ノ水駅だったが「ひとつ手前の駅(水道橋駅)でいいや」という事で水道橋博士になった
ちなみに玉ちゃんは新宿で生まれ育ち親がスナックをやっていた夜の町のエリート
ASAYANよりも浅ヤンの方が面白かった
× 浅草キット
○ 浅草キッド
それと山本太郎にイヤホンで言説仕込んでる
中の人が出ればいいのにね
れいわ支持者の方、ホントこれでいいの?目的達成する為には手段選ばずったって、ほどがあるよ
れいわだし・・・
それに寄付する〇〇はれいわの収支報告書で見れるよw
しかも今回は比例に在日までぶち込んできてるしね
感心したこともない。れいわでよかった
東国原英夫の筋の通し方はさすがだなと思ったわ
どっちかっていうとそっちの人のイメージだな
テレビで人気が出る政治家が好きってだけだったんだろうけど
そんなんで政治家務まるの?独断と偏見で私物化しかできないんじゃない?
結構頭いい人なのにどうしてこうなったんだろうな…
自分はたけしの威を借りずクリーンにやるのなら黙って本名でやればいいだけなのに
れいわってのがクソだけど俺はいい印象しかない
町中華もいいんだけどナイトスナッカーズの方が面白かったよな
新宿だから下町とはまた違う感じなんだよね
昔、浅草キッドの二人がたけしのタニマチ(パトロン)という設定で年に1回師匠であるたけしを飲みに連れていってたんだよな
その日だけはたけしの方が「ありがとうございます」って感じで低姿勢という
かつて「ナイトスナッカーズ」という番組があったんだよ
スナックというとおっさんがカラオケ歌いながら飲む店・・・というイメージだけど番組中の楽しそうな玉ちゃんを見て当時20代前半だったスナックに飲みに行くようになりスナックの楽しさを知った
政治的な話も前からしてたと思うが