前にフォロワーさんに教えてもらった、お尻拭きを十字にカットするやり方、まじで天才すぎる…。ちゃんと1枚ずつ出てくるよ…。
— ふか☺︎🐘🎋11m (@715Fk) June 28, 2022
なんで今まで蓋剥がして半分に貼り直して…とかやってたんだろうレベル。
初マタさん、お尻拭きはこう使います!覚えておいて下さい!! pic.twitter.com/DH8K8dmkXi
お尻拭きを十字にカットするやり方、
まじで天才すぎる…。ちゃんと1枚ずつ出てくるよ…。
なんで今まで蓋剥がして半分に貼り直して
…とかやってたんだろうレベル。
私もシールの部分半分に貼り直してた😇
— kayo@3y&1y姉妹 (@kayo272828) June 28, 2022
カットってハサミで切れる感じ?
試してみる!!
そうそう!ハサミで切れるよー😊
— ふか☺︎🐘🎋11m (@715Fk) June 28, 2022
半分に貼り直しても2枚くらい取れちゃうよね~😫
この記事への反応
・赤ちゃん用お尻ふきですが、
酷暑時に大人の汗だく対策にも重宝。
また、地震被災や台風他で停電した場合、お風呂に入れない場合もあります。
その場合、大いに助かりますので、防災袋に一つでも入れて頂ければ。
最悪時は赤ちゃんがいる御家庭にまとめて渡すだけです。
・まさに困っていたので目から鱗です…
その蓋ができるのはどこかで購入可能なのでしょうか😂??
息子のオムツ変えてる時本当に時間との勝負なので
一枚ずつ出て来ないわまとめて出てきそうで
お尻吹き出す口に詰まるわで
なかなか困ってたのでありがたい情報です
・今更だけどずっと困ってたから新しいやつからやってみる!!!
・んえええええ15年前に知りたかったぜ…!!!
この蓋みたいなやつも昔はなかったよね…
末っ子がまだおしりふき使ってるし、
アルコールシートでも使えるよね、やってみよう!!
・素晴らしい…マネさせて頂きマスマティクス…
・うわー、マジで早く知りたかったー
・ただの天才やん
これはやめに知りたかった…
赤ちゃん用尻拭きは使った事ないけど
ウェットシートだったら大人でも使えるしな
応用の効く知識やで
ウェットシートだったら大人でも使えるしな
応用の効く知識やで

平日にはちまに居る社会のゴミ共を
取り締まりる正義のヒーローだ!😡
平日にはちまに居るデカレンジャーを
取り締まりる正義のヒーローだ!😡
たいがい、+字の取出口だろ
なんで世紀の大発見したみたいになってんねん
ビビッドレッドオペレーションや
生きるのも辛そうだな
俺の願い
それははちま起稿の閉鎖
そしてはちまに携わる全ての者が
想像を絶する責め苦の果てに死ぬ事
共感殺到
共感が殺到
共感が続出
共感の声が殺到
圧倒的共感が殺到
圧倒的共感で〇〇いいね突破
お前のそのコメントの方がどうでもいい
くっそどうでもいい情報
ちまきのケツ汚ねえな
ちまき死ね
横ですがありがとうございました。
ギリギリでいつも生きていたいから
ア~♪アーーー(ガタガタ)♪
さぁキメるんだ~♪
BiSの新旧メンバーは全員死ね
使う直前に必要な分出しておけって話なんですけどね
手拭きとかでやっても蓋付けないと乾くしあんまりいくない
ツイカスババアの内輪ネタをはちまに載せる意味ある?
手製でやりましたってだけじゃん
それな
子が小さい家ならおしり拭きの出番はそこそこあるだろうけどそうじゃない家はやらない方が良さげ
うんち拭いてるときにやってられんわ
はよ起きないと
まとめて買えば普通のウェットティッシュより安いし、ほとんどが水だけで肌に優しい
ちゃんとしたケースに入れとけばちゃんと1枚ずつ出るし
見てみこのコメ数
最近のトイレは分からないけど25年前のトイレは水出る所があるのでそれで。
これ教えたら喜びそうだな
たまには親孝行してやるか
毎回思うけどよく探してくるなと思う
ぺろぺろ
画面割れちゃうねw
僕のオケツも+かな?かな?(•ω^(⊃*⊂)
ヒント : ガイア説
(•ω^(⊃*⊂)バッチコーイ