• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








マジで暑くて死ぬから、
女子も男子も子供から
お年寄りまで全員日傘をさしてくれー!!!

日傘あっても大差なくね?
と思われがちだが、

頭部の体感温度が4~9℃、
全身の体感温度が1~2℃低下するとされているぞ!

買うときは遮熱効果のある日傘を選ぶように!

僕ももちろんさしてる!!

広まれ!!







この記事への反応



男性もバシバシ日傘して欲しいッス‼️

個人的にオススメはつばの広い麦わら帽子👒通気性も良いからオススメですよー!

男性も子供も日傘をもっと活用すべきですね。私も活用してます。但し、混雑している場所では危ないので使わないようにしてます。


買おう。が、コミケでは、使うなよ。マジで目がぁになるから。コミケの時は雨ごいします。

混んでる歩道だと怪我のリスクがありますが、それでも日傘は必要でしょうか?





オタクコンテンツ日傘ばしばし出して池









コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:00▼返信
🍗
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:02▼返信
↓オカマ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:06▼返信
いや邪魔だからささなくていい
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:06▼返信
さしたいけど、まだ抵抗がある

みんなもさそうぜ!おれがさしたいから!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:09▼返信
おんどれらが知らぬ豆知識

雨傘は雨を防ぐ、防水性が求められるためポリエステル素材が多い
いっぽう日傘は日光を遮るもののため、紫外線に強い素材でなければいけない

ポリエステルは紫外線に当たると劣化が激しいので、雨傘を日傘にしてはいけない
日傘は紫外線に強い綿が多いが雨が降ると綿が水を吸ってカビたりする
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:10▼返信
男は直射日光だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:11▼返信
日傘とか軟弱
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:11▼返信
なさけねぇ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:11▼返信
こないだ小学生の女の子が日傘さしてたから
こんな小さい時から美意識高いなぁと思ってたけどこういう意味があったのかもしれんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:12▼返信
いや、俺は太陽光を浴びたいんだよ
日傘差したら勿体ないじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:12▼返信
暑さも慣れたら心地よいものよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:13▼返信
禿げには直射日光はキツいのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:15▼返信
>オタクコンテンツ日傘ばしばし出して池

ささって〇ね
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:22▼返信
ATフィールド全開
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:23▼返信
自転車はどうすれば
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:24▼返信
確かに日傘の効果はあるかも知れないが、単純に邪魔な事によるストレスで体に悪い。
暑いのに腕を半分あげて歩くとかだるい。数字だけじゃなくて精神的な面も考慮していってくれ。
雨の日ですら可能なら傘なんてさしたくないのに。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:26▼返信
※16
どっちのほうがその時のマイナスが大きいかでしょ他人にゆだねるアイテムじゃないし自分で決めなよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:28▼返信
ヘルメットでええやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:29▼返信
女がさすと丁度男性の目の位置だったりするから危ないんだよな
俺はメガネかけてるから大丈夫だったけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:30▼返信
帽子でええやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:32▼返信
日傘さしてる男って絶対モテないだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:33▼返信
>>1
頭皮には、髪の毛の元となる毛母細胞という細胞があり、紫外線の刺激を受け続けるとうまく機能しなくなる場合があります。 これにより、新しい髪の毛が作れなくなったり、抜け毛が起こります。 そして、薄毛の原因になると言われています。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:34▼返信
>>21
肌シワシワやぞ、ジジイ
むしろイケメンほどさっさとやってるわ、肌のために
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:37▼返信
歩きスマホと傘でフラフラ歩くクソデカノロマ障害物のできあがり
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:44▼返信
普通に持ち歩くの邪魔
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:45▼返信
>>21
古いことにも気づけないしょーもない男らしさを引きずってる方がよほどモテないと思うよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:48▼返信
脱毛がレーザー使ってること考えれば、真夏の紫外線マシマシの直射日光受け続けるのが毛根に悪いことなんて自明
剥げたくなけりゃ日傘しろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:49▼返信
iPhone値上げ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:53▼返信
ラブライブ日笠作ってくれるならさしてやるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 04:02▼返信
日傘よりマスク外すことを薦めてくれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 04:04▼返信
>>27
俺の腕毛はボーボーなんだが?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 04:07▼返信
※30
勝手に外しゃいいだろ
人の目気にしてるお前がその同調圧力作ってんだから
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 04:11▼返信
着流しに番傘なら様になるかもしれない
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 04:12▼返信
雨用の傘しか無い
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 04:21▼返信
長時間外を歩く職業以外は誤差だろ、いちいち日傘とかガイジかよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 04:28▼返信
麦わら
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 04:28▼返信
オカマじゃないんだから
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 04:31▼返信
50のおっさんも日傘してもいいの?死の視線が刺さる未来しか見えんのだが・・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 04:39▼返信
>>38
ええぞ、都会の通行人なんて誰も他人に興味ないぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 04:40▼返信
傘さしてマスク外すと、まあノーガードより大分違う
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 04:43▼返信
そんな炎天下に出歩かんでもええやねんアホか
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 04:44▼返信
あれは凶器
周囲に気遣いできん馬鹿には持たせるな
ワイアホやから菅笠かぶっとる
手ぶらで歩けて便利よ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 04:56▼返信
また自称医者がなんかいってる
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 05:17▼返信
>混んでる歩道だと怪我のリスクがありますが、それでも日傘は必要でしょうか?

雨の日は傘で怪我する人が沢山なの?wwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 05:20▼返信
>>29
ひよっち?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 05:29▼返信
帽子被れ、そっちの方が拒否感ないだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 05:31▼返信
虚無僧スタイルが良いと思う
コロナにも効いて一石二鳥
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 05:32▼返信
※11
それ、心地よいじゃなくて極楽気分って言わない?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 05:39▼返信
日差しの中、徒歩で移動はしないしなぁ……
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 05:43▼返信
そもそも出かける時間を短時間にしたらええんやで
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 05:45▼返信
この暑さの中で麦わら帽子にタオルを付けて農作業してる農家さん、山中の電線の保守点検している作業員さん、みたいな食糧生活インフラ系を支えている全ての人に感謝しているわ…マジで。

こういう人達からも税金を毟り取ってでも在日コリアンシナ人の生活保護や特別に免税してる奴等を○したくなる暑さだわ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 05:48▼返信
ステマっぽいが個人的に日傘文化は広まっていいと思う
身体を酷使する事が偉いみたいな風潮はいい加減無くすべき
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 05:48▼返信
こんがり焼きたいんや
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 05:52▼返信
>>22
腕の毛根はなんで死なへんのや
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 05:52▼返信
あっしには関わりのねぇことでござんす
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 05:52▼返信
>>15
メット
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 06:09▼返信
混んでる歩道だと怪我のリスクがありますが、それでも日傘は必要でしょうか?

そういう判断もつかない位の脳みそでよく生きてこれたな…
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 06:14▼返信
女って日傘さしながらスマホやスタバ飲んで邪魔!
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 06:14▼返信
つうか日傘は雨傘程大きくないからいうほど歩行者の邪魔にならん
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 06:18▼返信
それがひとにものをたのむたいどか
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 06:19▼返信
お前ら女はチビなんだから陽射しなんて当たらねえだろ?😃
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 06:31▼返信
表面は白で裏側は黒のにしろよ
表面黒系は逆に熱集めるから
裏側白も辞めた方がいい
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 06:37▼返信
分かりました
コミケの待機列で使います
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 06:38▼返信
ハゲなんで日傘買おうかしら
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 06:52▼返信
>>64
手遅れやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 06:54▼返信
混んでるとこでもさしてる馬鹿が一定数いるんだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 06:57▼返信
あと帽子くれぇ被れよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 07:01▼返信
男の日傘は引くわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 07:15▼返信
自分はちょっと外に出る時にも日傘使ってる。顔を綺麗にしておきたいからね。
日焼けした男はみにくい。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 07:18▼返信
脇に挟むと後ろの子供の目に刺さるから絶対するなよ
持ち運びは下むけてな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 07:19▼返信
でも男の日傘はやっぱキモイわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 07:21▼返信
五輪の時に馬鹿にされまくってたあの被る日傘が再評価される日が来ようとは
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 07:44▼返信
> ・混んでる歩道だと怪我のリスクがありますが、それでも日傘は必要でしょうか?
おまえいままで雨どうしてんの
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 07:54▼返信
言っちゃ悪いが通行の邪魔なんだよ。
人気のないとこ歩いてるなら好きにさせばいいけど、通勤中とか人込みでも差してるクズ本当に規制しろ思うわ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 07:57▼返信
>>73
全員日傘差してるなら大丈夫やろな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 08:03▼返信
ニュース
女性の日傘が目に刺さって男性が失明!←女ダッシュで逃亡。日傘被害が相次ぐ

日傘まじで危ない。自分のことしか考えないやつの自己紹介アイテム
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 08:25▼返信
日傘さしてもいいけど横並びでダラダラ歩く奴は死ね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 08:29▼返信
日傘さしてんの大体50以上のおばさんだろ’
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 08:32▼返信
混んでる時は怪我のリスクあります?
こいつアホか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 08:34▼返信
今日日傘さしてる男とすれ違った。
さすがにあちぃよな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 08:36▼返信
今日もどこかで日傘に失明させられてる奴がいるんやろなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:11▼返信
>>78
どんな限界集落に暮らしてんの…
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:16▼返信
男で日傘とか
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:17▼返信
俺は紫外線防止の浅い長袖
なんていうの前がジッパー開きでフードついてるけど材質や作りは明らかに夏向けで風通しいいからウインドブレーカーとかは言わないだろうけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:29▼返信
会社で男でさしてる人おったわ
周りの目とか気にせず効率選べるのは凄いと思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:35▼返信
じじいだって日傘男士やってんだ
若い子もそれに続け 

でなければ死ぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:49▼返信
>>46
>>20
記事のサーモ写真ちゃんと見ろよほぼ無意味だ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:32▼返信
手が塞がるのが嫌だから無理
雨の日でも限界まで傘さしたくないくらいだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:33▼返信
※3
いいから外出てこい
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:39▼返信
※87
内部温度の違いわからないとなんともいえないね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:54▼返信
どちらかで選ぶなら
扇風機持ち運ぶなら
日傘さしたほうが涼しいよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:56▼返信
>>85
一回やってみると傘使ってないで
アチイーて感じで歩いてる人見ると傘つかえば良いのにとしか思えなくなるからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:06▼返信
日傘は、透明なビニール傘と決めています。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:08▼返信
麦わら帽子が一番だよ
両手が使えて、通気性もある
濡らせばすごく冷えるよ(農家)
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:14▼返信
三度笠かぶってろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:19▼返信
今日試してみるわ、いい感じなら後でコメントするわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:25▼返信
嫌だよ
クソかさばる
どんだけステマ使用が買わねえよクソ傘企業ども
死ね
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:31▼返信
男は紫外線や熱射病に強いって科学的根拠がありゃいいんだが
そんなことは根性論でしかないので「男が日傘なんて…」って偏見で損してるだけなんだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:31▼返信

三度笠が最高だぜ!

小池日除け防止でもええんちゃうか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:33▼返信
>>98
男が日傘持ってとか格好悪いじゃんwww
麦わら帽子最高www
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:37▼返信
>>30
マスク外すより日傘持てよ
そっちの方がよほど暑さしのげるぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 12:14▼返信
いや、男らしく無いからダメだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 12:22▼返信
>全身の体感温度が1~2℃低下
実際大差ない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 12:38▼返信
直射日光は毛根やられるから せめて帽子かぶれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 12:38▼返信
暑さ和らぐならカッコとかどうでもいいわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 12:47▼返信
日傘手放せない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 12:48▼返信
せめて帽子被ろうよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 13:24▼返信
昔、夏場の晴天に、和傘をさした和服姿の真田広之が風呂敷に包んだお酒を他所に届けるCMがあった。
甚平や浴衣などの和服には日傘が似合う。

男が日傘をささなくなったのは洋装化のせいだろう。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 14:12▼返信
>>1
雨でみんなすぐにおかまに変わるだろ
サイレンヒルをををホーリー静岡
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 14:12▼返信
※108
それ悪くないかもね
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 14:13▼返信
和傘デザインの日傘はよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:09▼返信
歳食うとシミだらけになるでー ヴィジュアルがきたねぇったらありゃしない
若い子は今から対策しなさい
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:11▼返信
要するに数の問題だよ
臆病者は周りで流行らないと自分からは何もしないので
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 18:20▼返信
東京五輪のときのかぶる日傘でいいじゃんwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:46▼返信
今日試しにやってみたけど全然違うね
快適だよ、もう傘無しは考えられないよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 21:45▼返信
パラソルをさして
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:51▼返信
※12
暑いというより、痛いよ
髪は放熱フィンの役割を持つからね
無いと温度も上がるんだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:53▼返信
日傘が嫌なら、普通の傘を差せばいいじゃない
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 21:02▼返信
>>85
一度使って快適さに気づけば使わんやつがただの間抜けにみえてくるからな

直近のコメント数ランキング

traq