やったぜ
【奇祭】男を藁でぐるぐる巻きにして、街中をゴロゴロ転がし、容赦なく水をぶっかける『水止舞』が、東京都大田区大森で7月10日(日)13時~15時開催。ぶっかけられた男はそのたびに法螺貝を吹く。https://t.co/XUHp2lKG1m pic.twitter.com/sUt8Kts1xS
— ほいじんが (@garaguda) June 29, 2022
記事によると
・2022年度の水止舞について
水止舞保存協力会より、2022年度の水止舞について、ご連絡させていただきます。
現在も新型コロナウイルス感染症は、予断を許さない状況ではございます。
このような状況ではありますが、水止舞は祭事ではなく伝統芸能であり、その永続・後世に残す継承のためにも、政府からの緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などの発令等や開催に支障のある関係者の感染などがない限り、安全・感染対策を講じ、今年度は開催する方針を固めさせていただきました。
開催に向けては運営指針を定め、演者・関係者の体調管理をはじめ、安全対策や安全確保にむけた様々な検討を進めております。
コロナ禍での開催となるため、従来とは異なる進行や開催にあたってのスタート地点、演目の内容が一部変更となる可能性がございますので、ご了承頂ければと思います。
なお、本年度より水止舞は 7 月 14 日の開催から、7 月の第二日曜日を基本とする開催へ変更になります。そのため今年度は、7 月 10 日(日)となりますので、どうぞよろしくお願い致します。
以下、全文を読む
この記事への反応
・なかなか意味わからん
・ギリギリボーボボにありそう
・SMみたいなやつかな
・ダークソウルシリーズの敵で出てきそう。
・これが村西とおる監督の…
・また日本が誤解される。(苦笑)
ニホンジンナニヤッテル!?
千葉翔也(出演), 水中雅章(出演), 鬼頭明里(出演), 竹達彩奈(出演), 久保ユリカ(出演), 逢坂良太(出演), M・A・O(出演), 日高里菜(出演), 日野 聡(出演), 東山奈央(出演), 仁昌寺義人(監督)(2022-10-26T00:00:01Z)
レビューはありません

蒸発した蒸気で湿気も凄いだろうな
熱中症対策だけはしっかりしてほしい
くるっちょう
適当な前衛芸術としてやったんじゃねえかな
特に根拠があったわけではないが心の赴くままにゴロゴロ転がってたら雨が降ってきた、
んでそれを見て「ああやればいいんだ!うおおおおおお!」言うて
ゴロゴロゴロゴロ -> バチャーン(池ポチャ) -> ぷお~(からのホラ貝) みたいな
サンバ祭りを復活させろ
日本の祭りに世界が驚愕!「なぜ日本人は僕たちが考えもしないことができるんだい?」
出発点(終点)のお寺の住職は小田原北条家の末裔らしい。この祭りも北条家がらみ。
奇祭としかいいようがない
そしてみんな楽しげだったけどホラ貝は意外とまじめにならしてた
ぜひ続けて欲しい