経営難の「ナイアンテック」が最大90人を解雇。「ポケモンGO」以来のヒットが生まれず
記事によると
・『ポケモンGO』などのAR位置情報ゲームで知られるナイアンテックが、スタッフを85~90人(全体の8%)を解雇するとともに、4つのプロジェクトを中止する予定だと報じられています。
・同社のジョン・ハンケCEOは従業員への電子メールで「経済的混乱の時期に直面している」として、すでに「さまざまな分野でコスト削減を進めてきた」と述べているそう。
・しかし、「今後待ち受けるかもしれない、あらゆる経済的な嵐を乗り切るため、そして会社を最高の状態にするために、さらに業務を合理化する必要がある」と付け加えているとのことです。
・ナイアンテックは好調のようにも見えましたが、『ポケモンGO』以外のプロジェクトはあまり上手く行っていないようです。2019年にサービスを開始した『ハリー・ポッター:魔法同盟』も前評判ほどにはユーザーが集まらず、2022年初めに幕を閉じています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ポケモンだから売れたってことだよな
・ポケモンGOはポケモンのお陰で売れたって反応している人多いけど、僕の記憶ではいままで落ち目だったポケモンがポケモンGOのお陰で人気が復活したイメージなんだけどなぁ。ポケモンGOによって大人でも表立ってポケモン好きって言えるようになったし。
・ポケモンGOを大切にしていくしかないね
・ポケモンGOをもっと大切にしてくれ
・そのポケモンGOですら、バグ放置、ユーザー軽視でまともに運営出来ないというw
・ピクミンブルーム、楽しいよ?
・ポケモンGOすらバグ祭などで評判がいいわけでは無い。
「ポケモンだから」「HOME連携で本編シリーズと繋がるから」なんとか続いてるんやろなぁ
・位置ゲーだけではツラいね。ポケモンGOだって、ヒットはポケモンの寄与が大きいでしょうし
・去年も12億ドルの売上でしょ。経営難ではないよね。次のヒット作が出ないのは事実として。
・本当に楽しいゲームを作ってると思いますよ。
ただ、バグの多さやそれに対するアフターケアがないから、ユーザーが離れて売上が下がってるんですよね。
ハリポタ速攻サ終したしイングレスも下火だし
すっかりポケGOで食いつないでる会社になっちまったイメージ
すっかりポケGOで食いつないでる会社になっちまったイメージ

極大局観 奇大局観 鬼大局観 初大局観 終大局観
人生初の大局観 人生初の特大局観 人生初の偉大局観 人生初の超大局観 人生初の至大局観
人生初の極大局観 人生初の奇大局観 人生初の鬼大局観 人生初の初大局観 人生初の終大局観
Nゾーンを発動致します。
市場に出る極大局観 市場に出る奇大局観 市場に出る鬼大局観 市場に出る初大局観 市場に出る終大局観
市場に出る人生初の大局観 市場に出る人生初の特大局観 市場に出る人生初の偉大局観 市場に出る人生初の超大局観 市場に出る人生初の至大局観
市場に出る人生初の極大局観 市場に出る人生初の奇大局観 市場に出る人生初の鬼大局観 市場に出る人生初の初大局観 市場に出る人生初の終大局観
デジモンGO!
作ろうか
つかえねーし😄
市場経済に出る人生初 計画経済に出る人生初
人生初の 客観的の厳格の厳密の人生初の 市場に出る人生初の 計画に出る人生初の
市場経済に出る人生初の 計画経済に出る人生初の
アプモンはもう死んだんやで…
淘汰されやすいゲーム業界で生き残れるタイプではない。
売れたと証明されたから
ポケモンにもっとギャランティを
支払うべきだな
操作が簡単でポケモンを集めるという単純さが老若男女問わず始めやすかったというだけ
どんだけアコギな契約してるか一発でわかる話
それとも実はそんなに流行ってなかったのかな?
位置ゲーは物量的にハイクオリティなグラフィック載せられないから、ポケモンくらいのデフォルメ世界観がちょうどいい
ナイアンテックはグラフィック技術ないんだから無理するな
ありがとうメルカリ
ポケモンのおかげ?
他のポケモンのソシャゲ空気なんだがそれは
元締めはGoogleだぞ、位置情報系のゲームでデータ採取も出来るから投資はすると思うぞ
もうやめちゃったけど、この間のなんたらデイも盛り上がってたんだろ
任天堂に関わったばっかりに…
ログインできないんだけど。
殺人アプリを作った者たちの末路
派遣会社に登録してたでござる…
いろんな自治体とコラボしてたっけ
「ポケモンGo は大ヒットしてるNゾーンとかアホかwwそんなもんあるか!!」とでも思ってたか?あるんだよなぁ!
ピクミンコケたか
まさに無い案テック
メンテナンスの必要が無い、ってことだからな
もんGOで世界中の多くの人に迷惑をかけたんだから、悪評のツケを払うのはナイアンティック
そういう奴にこそ降り掛かるのがNゾーンの恐ろしいところよ
全部失敗、と言うかスポット次々廃止されたなぁ
そりゃそうだ、踏み荒らすだけで金を落とすわけでもないんだからな、モンゴ民って
(何故か)ポケモンGOが下火になった頃に規制が入るだろうと
日本国人蜂起 大日本国人蜂起 倭人蜂起 和人蜂起 大倭人蜂起 大和人蜂起
日本国人一斉一揆 大日本国人一斉一揆 倭人一斉一揆 和人一斉一揆 大倭人一斉一揆 大和人一斉一揆
日本国人一斉蜂起 大日本国人一斉蜂起 倭人一斉蜂起 和人一斉蜂起 大倭人一斉蜂起 大和人一斉蜂起
やってなさそうなんだよな
KとNには関わるな!太古からの言い伝えよ
こういうときにこそチャリにいっぱいスマホ括り付けてポケモンGoやってたジジィとかに取材してほしいわw
位置ゲーなのに1ヶ所1ヶ所に留まらせる時間が20分単位で必要だったからな
位置ゲーだけに一芸しかないのは辛いな😏
登場キャラは数種類のピクミンだけでチャッピーすら出ないとかマジでゴミだろ
そらクビが飛ぶわ
テクテクテクテクさんが
バカみたいじゃないですか!!!
\ドッ/
せっかくだからこのままポケモンGOサービス終了してくれ
これ以上人殺す前に
今のポケGOユーザー離れたらそれこそ終わりやろ、大事にしろ
ピクミンだけに草生えるwww
まだこんなくだらない偏見垂れ流してる人いるんだ
いい加減アップデートしてくださいね
偏見ねー(ニヤニヤ
なんか思い当たる嫌な思い出でもあんの?😂
ポケカとの連動とかも出来るようになりそうだし
何人もNゾーンからは逃れられぬ…
空前の灯火😊
風前、なw
任天堂もうダメじゃね?
その評価が完全に逆転してしまった。
元々が大して売れて無かったか
勘の良いガキのが嫌いだよ…
きっと前例に無いほどの灯火って言いたかったんだよ…w
これが普通の一般人の感想
存在感なさすぎだろw
Nゾーンとは死兆星と同意と知れ
現実はポケGOの方がオワコン化してるんだもんなぁ
でもIngressから一気にキャラクターありでゲームとして進化した最初のゲームがポケモンGOだったのが一番大きいと思うよ
今は駅メモとかドラクエウォークにすら負けてるしポケモンすげーってことでもない気がする
豚ってマリオランが出るまでは「任天堂がスマホゲー出したら天下取れる」とか本気で言ってたんだぜ?w実際にはドラガリアロストもサービス終了してポケGoはこのザマ
爺婆しかやってないでしょ
10キロ歩いて5万貰ったぞw
消滅したらいいよ
もう数年以内に何か当たればええな
任天堂はどれだけ世界中の人々を救ってきたのだろう
任天堂はゲーム業界だけではなく世界を背負っているんだよ
コロナで一気に減ってそこから徐々に減ったイメージ。
まあその予想自体前提おかしいしな、ポケゴとFGOじゃ層が明らかに違う
スイッチくんはこれからは残飯専用ハードとして生きてくから…
ワンコインアルセウスは少しは見習うべき
親が子供に買い与えるもんだから
課金と相性悪いでしょ
まぁモンスト、パズドラ、1つだけで会社が支えられてるようなところはあるしポケGOに力入れたらええんちゃう
STEPN最強だよな
俺も歩いただけで今週はもう10万超えたな
本家からはみ出した引きこもりのオタクしか楽しめないという
そのせいでコミュデイもカスポケばかり来るようになって盛り上がりに欠ける
そしてメガ進化の仕様がクソでレイドに登場するせいで人が散らばってしまった
豚というか任天堂自身がスマホゲー市場舐めてたからな
「本気出しちゃったら任天堂機が売れなくなっちゃうからあんまり面白くならないように手抜きしよう」って舐めてかかった結果が全爆死って結果
何言うてんねん
基本無料のスマホゲーは子供ユーザーめちゃくちゃ多いぞ
アイコンも使うな!とか金に汚すぎるよ任天堂
莫大な利益を元のソシャゲには還元せずに散財して終わり
流石ぶーちゃん!日本人じゃ間違えないような事を間違えるね
ポケモンGOのおかげで人気復活←それはない
任天堂が本家ポケモン売れなくなるからあんま面白くすんなって言ったらしいけど、他社に脅威を感じると協力会社ですら手のひら返すのは相変わらずやな
最近の小学生ってもうこの時期夏休みなんか?
よほど経営陣が無能なんだな
ポケモンのIPなかったら死んでるような会社だよなナイアン
安泰じゃないから解雇したって記事でなにバカな事いってんの
ポケモン追加で食いつないでる感じ
ソースも貼らずそれっぽく語るの楽しそう
なんせ日本の運営がちょくちょく日本語間違えるからな…
世界的には右肩上がりでした
それは妖怪全盛期だった国内限定の話
文脈的にユーザーから見たら、この状態では柱のポケモンGoはぞんざいに扱われる可能性低いので安泰っていみじゃね?
XYとかサンムーンの時代は全盛期の半分ぐらいだから明らかに落ち目ではあったよ
剣盾で全盛期の8割ぐらいには戻してきた
もうヒット作なんか出ないと思うよ。
3000万とか2000万本台売れてたのが1500万本まで落ち込んでたから右肩上がりではなかったよ
5〜7世代は割と世界も右肩下がりだったよ
剣盾で盛り返した
くっそ気のせい
いくらご当地ピクミン出したところでカラーバリエーションはないし
Ingressとポケモンの相乗効果がすごかっただけで宝の持ち腐れ状態だった
手遅れDeath
ポキモン幼児向けガラパゴスの沼に…
そうか?
俺はポケモンgo飽きてきたころに出たソードで始めてポケモン本編買ったし、実際ソードシールドで売上伸びたやん
ドラクエgo?
Nの法則www
いったいどこの世界線の住人なんだ?
任天堂がやや沈んでたときでさえ常にポケモンだけは
ずっと頂きにいただろ
頼むから放火とかしないでくれよww
売上がどんどん下がって行ってたんじゃ無かったか?
妖怪ウォッチキッズだろ
元データの使い回しで作ってるんだから位置ゲーばかりなのは仕方がない
ゆとりは更にクソ
色々改悪するし有料イベ乱発するし経営やばそうとは思ってたけど
新しい言葉誕生
クソグラでも適当に作っててもうファンが勝手に買い続けるゲームだからなぁ売り上げが下がるって事はないだろ
消滅しろ
持ち直すの無理だろ
これクソグラでも売れ続けるってある意味バケモンコンテンツ
そのウソに耐えきれなくなるとこんなもんだよ
ポケモンのおかげで一発屋になれたんやで、ポケモンなかったら一発屋にすらなれてなかった。
最近は復刻版ばかりだし、手抜きですよね!
🐷ってやっぱり馬鹿なんだなw
任天堂の慢心とガバガバ集計のファミ通の数字を真に受けた🐷が舐めてかかったら見事にコケたな
ソシャゲは数字が弄れないから正直な市場だよ
これ以外は全然パッとしないし
Ingressとの相乗効果で売れたんだろうな
厳しくするせいで売り上げが落ちることがわかってないんだと思う
人気コンテンツは厳しくして搾り取るより優しくして課金を促せば幾らでも儲かると言うのに
あの改悪はスポンサー企業に人が集まるようにこういったことしてますとアピールするためのものだからな
それで人離れてんだから
ゴキブリは名誉毀損で訴えられる可能性を考慮しようね♪
ゲハの任天堂叩きにしたがってる奴うぜー
運営も対応クソだしもはや当然の結果だろ
どうして自分たちの実力だって勘違いしちまったんだろうな。
しかも放置しっぱなしだからほんとやばいわこの会社
露骨に色違い率下げんなよ
お疲れ
よああんなゲーム続けてるやついるわw
デカイヒット作出すとそれ頼みになるのはソシャゲあるあるだよ
N社に関わると自社社員の技術力が落ちる
他のゲームも見た目が違うだけで内容全部同じだし、そりゃ飽きられるわ
アレは当初のゲームデザイナーが思い描いた風景じゃなかった気がするな
現実とイングレスを融合して互いの長所と短所を補完しあう計画まであったように思える
失敗したが
良くも悪くもゴールがないから
スマホのスペックが低すぎて話にならない
艦これもイベントで勝利したのに次の戦いは本土爆撃の迎撃戦てす!と来るから勝利してないじゃん!って
ソシャゲの虚しさが胸をつく
任天堂ももうすぐこうなる。
伝説も大量にゲットできるとこだからな
ナイアンの事を認めてる奴なんて全体の一割もいない気がする
ぶっちゃけ株式会社ポケモンに運営して貰いたい
記事くらい読もうぜ…
ナイアンの他のゲームやろうなんて絶対思わないからな
新規ユーザーが入り続けて活性化し続けないといけない世界っぽいな
ポケGoで儲かったはずなのに、なぜか任天と関わると赤字や倒産する事案が多すぎる。
てか任天のスマホゲー事業じたいが壊滅してんじゃんドラガリアロストはロストしたし。DNAとの協業も上手くいかんしで壊滅的
技術力は凄いんだけど、いまいちコンセプトがわかんないだよなー
結局のところ元になったコンテンツの強さなんだよな
プレイヤー間の公平性が全くねえんだもん
ポケモンgoの圧倒的都会有利、家にスポットやジムがはいるかどうかの違いを見せつけられたら、まともにやる気なんてでるわけがない。
Nの法則発動
その人の生活範囲で無理なくイベントが起きるとかじゃないと続かない
ポケモン使ってるから売れただけだわ
Nゾーンって怖いな
任豚「うん!!」
キャラとシナリオのガワを取り払って面白いタイプのシステム性はないんよな
『ポケモンGO』もハイパーボールじゃなくてそれより捕獲率の低いモンスターボールを売りつけたり、
高個体値のポケモンを出しにくくしたりと斜め上の運営やって評価が落ちてるからな…
潰れるのも時間の問題だな…
それは「Google playストア」でポケモンGOのレビュー(低評価)を見れば分かるよ。
実際、「ポケモンGO」のコンセプト自体は面白いからな。「出掛けた先で現れたポケモンを捕まえる」ってコンセプトは。ただバグが多い上に報告しても直さないし、取り返しのつかないポカもやらかすからなぁ~。この運営 俺はナイアンの経営難は「ポケモンGOの衰退」でも「ピクミンがヒットしなかったから」でも「今がコロナ渦だから」でもなく単純に「ナイアンテックに経営能力(運営能力)がなかったから」だと思うよ?
ボケモンGO
別にナイアンを擁護する気は微塵もないがそれはナイアンのせいではないんだよなぁ~。ユーザーの問題なんであって。
なんたらデイは開催期間が短すぎて盛り上がる前に終わるんだよなぁ・・・
寧ろ、ナイアンが本来の目的である「ポケモン集め」より対戦要素に力入れ始めてからクソっぷりに磨きがかかった印象。それまでは地域格差はあれどまぁ~気軽にやれてた
課金しないとできないタスクを無課金にも配布しちゃうしなw
ほんとだよな。位置ゲーしか作れないのか?
俺は「外出る理由の1つとして」やってるよ。こういうのでもやってないと外出る気力って出ないものだからね。まぁ~、それだけなら「他の位置ゲーでも良い」とはなるが俺、ピクミンもドラクエもハリポタもあんま知らんからね。割と消去法で「ポケモンGO」やってる。ただ他に「ポケモン」の位置ゲーが(ナイアン以外で)リリースされたら8割以上の確率で乗りかえるけどw
それを、楽しみにしてる人だっているのに、、、
まぁ~、任天堂にも責任はあるよ。「ナイアンにポケモンを貸した」という責任が
ドラガリアロストに関しては知らんけど、ポケモンGOに関しては任天堂関係ないよ?(「ポケモン」を貸した以外は)ポケモンGOの運営はナイアンテックとかいうクソ会社
まぁ~、その「出した位置ゲー」もこれなんだけどな┐(´д`)┌