※以下、アニメ組はネタバレ注意
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
フォールトじゃないっすかね…w
— Cransies-cransy (@ka_59_krueus2X) August 10, 2020
[31話]SPY×FAMILY - 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+ https://t.co/VekwrxXpx8 pic.twitter.com/MbpOELHtRF
原作31話のテニス回
作者さんがテニスの基本ルールを知らなかったのか
単なる作画ミスかは不明だが
サーブが入れるべきエリア(水色)に入っていないと
「フォルト(失敗)」になるのに
「サービスエース」となっている
この記事への反応
・完全にフォルトやね
でも電子ならこの程度は余裕で修正できるし問題ないやろ
・↑敵の真横を通って弾の威力を演出したかったから
ルール通りにすると
直すの結構めんどくさいぞ
・テニス編は原作ファンからもなかったことにされてるハズレ回だからセーフ
アニメでやるなら試合なんか端折っちゃって
オチだけ持ってきてもええで?
・これフォルトじゃん
マリオテニスで覚えた
・そこいくとテニヌは
作者がテニスインストラクターだから
あれで基本ルール描写はちゃんとしてるもんな
・多分2バウンド目だからセーフ
・テニスのルールなんか誰も知らないからセーフ
テニス編ラストの夜帳さん、
可愛かったですよね
可愛かったですよね

💩
🍮
と言う夢を見た
弱っ
何でもかんでも正確な表現求める奴って心に余裕が全くないよね
何言ってんだ?
それなんだっけ
作者はアホで済むが編集校閲はクビでいい
仕事してないな
スパイ漫画?だぞ
テニプリもなしだなwww
テニヌの王子様で覚えた
ちんkoしゃぶらしてくれへん?
てめが勝手に冷めてるだけwww
はいはいこっちみんな
これは現代の話か?違うよな?
それだけの話だろ
1日に最低1回はステマファミリーの記事を作るのがノルマなのか?
やってもいいけどちゃんと「PR」ってつけろよ
「アニプレ宣伝枠」としてなw
自身がテニス警察みたいなものだから、それ以外は好きにできるんやな・・・
どーもナナシオです
最近アーニャに似ていると母から言われました
『え・・・・・?(フォルトじゃん)』
って言ってるやん。
今さらかw
俺からも謝らせてもらうわ
すまんな
不思議だね
なんくせ
この前見たわ
素敵だね
アーニャの〇んこ気持ち良過ぎだろ!
だったら医療系漫画やドラマは全て犯罪者だろ
スパイや殺し屋、超能力者じゃなくてもテキトーに漫画は描ける
よくないジャンプ漫画の見本のような回だと思う
まぁ面白けりゃいいわの精神
これフォルトって言ってる奴大丈夫か?
それが普通の人
漫画に何求めてるの?と思う
もともと違うし
8割どうでもいい回やぞ
キャラの可愛さだけで他は何となくのイメージで描いてる
ステマファミリー
笑った
この作品にこれ以上の言葉はない
これはリアル以前の問題だけどな
リアル見たならそっち見たらの話し
ただ売るために興味ないもの書いてるんだから
テニスの王子様なら海賊船を出すくらいやる
創作物への現実的なツッコミなんてナンセンスだわ
「この世界でのテニスはあれはセーフというルールです」
と言い切ってしまえばそれで終わりなんだよなこれ
というかこの後のテニヌ全開な試合内容知ってるからこの程度どうでもいいと思ってしまう
だったら見るなよ
で有名になったアレもべつに銃漫画じゃないだろ
宇宙戦争での爆発音とか演出上の意図があってあえて現実を無視するのはありだけど
単に取材不足や無知で作画ミスやらかしてるだけのやつは作者の恥でしかない
読者に気づかれて突っ込まれた時点で負け
もう見ねえよバーカ
言っちゃアレだけどアニメなんて見てる場合じゃ無いわなソイツら。
カウンセリング必要なレベル。
富野もルーカスもテニプリもだがどんな方法ではあれ
宗教となって信者を作ろうと信じ込ませる説得力があれば良いんだよ
この作品はどうだろうな?
あたしは真の『ファン』だから、ミスがあろうとなかろうと作品のぜーんぶが好きなの
まぁ何でもアリの闇テニスなので、コートのラインが可動式でもおかしくないだろう
相手はプロなので、賭けオッズ的にも主人公側に利する合理性があるし
テニプリはああ見えてキチッとしてるんだな
トンデモ部分に目を瞑ればだが・・・
確かにサーブでなければ問題ないな
なんだ、修正されてるのか
やっぱこのミスはダメだよな
それなのに、別にいいだろとか言ってる奴らw
最近だとわたモテの作者も物を知らんのかたまにミスする
元々昔からミス多い
そっちの世界のテニスはそういうルールです、終わり。
お前が仕事をミスするように全てを知ってるわけじゃないんだからミスをするのは当たり前
ただそういうのを正しく修正するのが編集の仕事なんだけどな
あっちは見る人が見なくても変だろうがwレベルが違うわアホ
この編集は集英社でもトップクラスの当たりやぞ
いや同レベルだよ信者
おう、また再来週の月曜日な!
今手元の初版本(紙媒体)確認したけどちゃんとルール通りの位置でサービスエース取ってる
電書の方だけ間違ってるとかそんなことあるんだな
いや初版本でもちゃんと合ってる位置にボール落ちてるからなんでこれだけ間違ってるのか訳がわからん
ミスはミスだから作者も気づいたら直すと思うぞ
みんなそこまで気にしないだろうけど
馬鹿を指摘したら信者は草
修正済みってさんざん言われとるのに憎すぎて壊れとるやんお前
実際単行本で直しとるしな、このサイト含めまだグダグダ言ってる奴はただのアホ
サーブ入れるとこなんて知らねえ奴いっぱい
いるんやろな…テニスなんか興味ねえだろうし
ステマファミリー
そしたら話が成立しなくなるだろ
てか修正されてる時点でル表現に誤りがあることを認めてるんだが
初版本から正しい位置に落ちてるっての
電書用にデータ納品した後に気付いて修正したのがすり抜けたのかな…よくわからん
ああこれジャンプラ掲載か
単に修正かかってるだけか
文句あるやつは冨樫他ペン入れ前に雑誌掲載した漫画家全員に文句言ってこいよw
原稿ミスとペン入れ前は全然話が違うんだけど
ペン入れ前は別にミスってるわけじゃないし
修正後を受け入れてる時点でミスを認めてることになるんだけど
スパイ信者こわ
そもそもおもんないしこの漫画
ペン入れ前のまま単行本化はされてませんけど
人0すようなやつの投げ方とか指摘する意味ある?
友達とテニスしてたら、そのまま続ける
漫画の世界ではセーフなんだよアホ。
これ現実じゃねーからwww
誰もテニスやってない
漫画家も編集もちゃんと調べて書こうよ
特別ルールに決まってんだろ
弾丸飛び交うテニス(のようなもの)で
今更何言ってんの?
エクストリーム擁護w
アホすぎww
単行本で初見だったから掲載時ミスってたの知らんかったわ
と思ったら言い訳できないレベルでフォルトで笑ったw
てか「違う世界だから〜」的に言ってるの多いけど修正したって事はこの世界のテニスと同じルールだろーしもう修正されてるならそれでもういいのになんだこの不毛な議論
俺も持ってる単行本確認したけど初版(1刷り)ですらそうだからな
言われてみればこれだけじゃサーブってわからんw
これで終わってた
ほうほう?
それでそれで?
してんだよなあ
描き途中は欠陥品と変わらんだろw
この件もミスのまま単行本化はされてないって最初に書いてあるのが見えないのかよwww
初版の時点で修正済みなんだよアホ
じゃあスパイファミリーへのこの指摘も間違ってないって事か
信者「現実じゃないんだからルールとか関係無いからー」
んーこの
スパイファミリーが好きだからそう思うだけで他の作品のミスに対してはどうせ同じように騒ぐんだろ?
意味もなく
単行本で修正されてないんか?
まあここアニメにするなら普通に修正されるでしょ
修正はされてないよ
あくまであれで正解だと言い張れば誰にもバレない
あのライフルの持ち方とか
調べたりせんのか
wwwww
スパイファミリーの世界のテニスでは問題ないルールなんだろ。
いつから漫画の中のテニスが現実世界のテニスと同じルールだと勘違いしてた??