【ファイナルファンタジーVII 25周年記念】 FINAL FANTASY VII REMAKE REVISITED ~開発秘話ブログ~
記事によると
『ファイナルファンタジーVII』25周年を記念して、『ファイナルファンタジーVII リメイク』の開発者たちのインタビューを掲載!
ここでしか読めない開発秘話を1週間に1Chapterずつ公開いたします。
ブログを読んだ後は『FFVII リメイク』を再びプレイしたくなること必至!
開発の舞台裏を知って、また一味違ったミッドガルの旅をお楽しみください!
※記事内には『ファイナルファンタジーVII リメイク』の内容含みますので未プレイの方はプレイしてからご覧いただくことを推奨いたします。
略
Q:『FFVII』オリジナル版ではセブンスヘブンの地下エリアに行くことが出来ましたが、『FFVIIR』ではこの部分がカットされています。これには何か理由があるのでしょうか。
A:チャプター3では、原作よりもクラウドとアバランチのメンバーには距離があり、セブンスヘブン地下のアバランチのアジトには踏み入れられない形にしました。クラウドがでられないアバランチだけの会議があったり、爆破ミッション成功を祝う宴会にもクラウドだけ相手にされないことなどで、クラウドの孤独感を演出しています。
しかし、この話には続きがあり、開発途中にチャプター8とチャプター9の間にティファを主人公とした、『なぜティファがコルネオの花嫁候補として行動したか』を体験させるプレイアブルパートの計画がありました。その中でアバランチの秘密基地が登場する予定だったのです。
実際に繋げて遊べる状態にまで開発は進んでいたのですが、クラウドが伍番魔晄炉から落ちて、教会でエアリスと再会するところに、別のストーリーが割り込むことでテンポを阻害していることが気になり、オミットさせてもらった経緯があります。
いつか機会があれば、ティファのストーリーを展開できればよいなという思いはあります。
鳥山 求(共同ディレクター(シナリオデザイン))
浜口 直樹(共同ディレクター – ゲームデザイン/プログラミング)
以下、全文を読む
この記事への反応
・ティファ編お願いします
・プレイしてみたいな。
ティファパート。
・リメイクでアバランチの地下アジトに入れなくなっていたのは、クラウドとアバランチメンバーの心の距離感を感じさせるための演出だったのね。
・テンポ重視で未収録なら、DLCで出して欲しかったな~
・ティファの花嫁候補パートの計画があったとは…!! 機会があればって言ってるしDLCで来てくれたら嬉しいな。地下アジトも行ってみたかった。
・ティファのストーリーとか見たい!やりたい!!
・やはり七番街でクラウドの孤独が演出されているのは気のせいではなかった。
「原作よりも」と説明があるから、原作とは違う流れを意図的に入れている理由もおそらくあるのだろう
こういう解説がないと、プレイヤーに伝わっていない演出があるのもったいない
・ティファのコルネオ花嫁ストーリーDLCで追加して下さいお願いします。
かなり開発が進んだ状態からカットすることもあるんだなぁ
DLCで出してほしい
DLCで出してほしい

別に入れてもテンポは変わらんかった思うぞ
ティファパートとかできればよかったんじゃないか?初見はどうせ全部やるのが多数だろうが
プレイ選択できるだけで印象はだいぶ変わるはず
贔屓にしようと野村必死だな
群像劇じゃない限り俺も主人公変わるのあんま好きじゃなかったりする
みんなゲームがしたいのに作る側は作品を作ろうとして、実装できるレベルなのに本編に関係のないものは削れる物はどんどん削ってるという
出来てたけど切ったってのと完成させられないは全く違うだろ
衣装変更とかどうなんだと思ってたが動いたらクソ可愛かった
とっくに忘れてるよ
ゴミみたいな要素を大量に追加しておいてどの口が言ってるんだ
くだらねえもの入れたら元より劣化なんだよ
あの時点でプレイヤーの視点が別キャラのものに変わったら
ただでさえ得体のしれないクラウドにいよいよ感情移入しづらくなる
尺稼ぎのおつかいさせまくっておいてテンポが悪くなるってどの口が言ってんだよ
あとブシドーブレードだろ
流石に完成度高い状態でカットだとしたら勿体なさすぎるし計画性なさすぎやろっていう
韓国人ぽいけどな目元とか
リユニオン「お…おう」
プレイヤーの想像力に任せるとかの部分が下手。
リメイクやってたらテンポ悪いの今さらだろ。
同じインタビュー内で「ゲーム進行に必須の要素にしない」ようにしたって言ってるだろ
ロゼたん(*´Д`)
イタリアじゃ人気みたいだけどな…ポル丿が
まさに妙手ってやつだ
PS7が出たらリメイクのリメイクのリメイクをやり
人が変わったらリメイクの別解釈をやり
リメイクの別解釈のリメイクをやり
永久に儲けられる
一回もやったことないし、やる気もないんだけど
そんな良いものとは思えない
逆にティファのほうが登場人物たちの中心に居る感じだからティファの目から色々語られないと物語的に入り込めないってか足りなくなると思うけどな
結果出したもんが完成品だろ
だから落ちぶれるんだよ
ガキの頃にやったことは何でもよく感じるからだろうね
別のものに触れてれば触れたものが神扱いになってる
ワイはこの頃 セガサターン遊んでた
顔がどんどん縦長になって馬ヅラになって、その分鼻が長くなって高くなって、目のホリが深くなって、輪郭のデッサン狂ってるのに目の位置がそのままで。しかもリアル調にしておきながら目だけアニメ調だし
もう人の顔じゃないんだよ
野村的にはこれで美形なのか?ドラえもんの映画の3Dモデルを初めて見た時のあの気持ち悪さに匹敵する
テンポがどうとかいうならマリンを迎えに行くエアリス操作パートも要らない
最新作どこ?
AC準拠になったっぽいよな
プレイ時間の水増しだと思ってたわあれ
ユフィと言い本当は出来てるけど分割販売のためじゃないと
証明できんしな
むしろロード隠しの強制歩きやら細くて長くてなんもない道とかテンポ最悪だったのにな
オリジナルをやった方からすればご褒美だが新規には長すぎて辛いよな
浅ましい商売してるねえ
スクエニが好きなブレイク系の戦闘システムって無理矢理爽快感出そうとしてるから楽しい時間よりストレスの時間のが長いよな
でもスクエニはあれ系が大好き
この時代に最大手のアダルトサイトで一位から順にランキング占領したレジェンドだぞ
次回作にカットする部分がそもそもない件について
オリジナルと全く違うルートに入ったんだから何処をカットするってのよ
逆じゃね?新規はここで物語に入り込めなきゃ次はやらないんじゃね?
言うほど次待ってる人居ない
あまりにも長い第1部とか新規と古参に限らず嫌がられるよ
そういう原作にもないサイドストーリー追加してる暇があったらまずはメインストーリーを完結させてからにしてくれ
15の二の舞は許さんからな
言い訳
ファイファンファンタジーナナは、誰もプレイしたいと思ってないようだから
単に映画として見りゃそれでいいのだよ
主人公が蚊帳の外なのはプレイヤーにゆっくり世界観を解説できるからわるいことじゃない
いきなり詰め込んでも分かりにくいだけ
でなければ不必要な憶測を呼ぶし
そがティファを性的な行間を読むみたいな事に仕向けている
クラウドとエアリスがティファを長い間かけて探している時なにしてたって事にもなるし
ティファの名誉のため純潔のためにも正式なエピソードが必要
もう一生完結しない可能性のが高いと思っているよ俺は
勝手に憶測して興奮してりゃええやん
ネットでやたらと悪名高いあの鳥山 求か
ジョニーや課長はいたのは覚えてるがアニヤンは知らなかった
どっちが花売り娘だよバカw
DLCならわかるが、本編でサブキャラの掘り下げ時間とってやる必要無いわ
FF7Rは少し歩いてムービーのくり返しで、開発側の価値観が近代化出来て無い気がする
思いついたアイディアをなんでもかんでも詰め込めばいいものになるわけじゃないし
その時、switch版を購入すればいい
ありがとう任天堂
今風のリアルタイムのイベントばっかりじゃキャラ描写が淡白になる
近代化ってのは適した表現方法を選ぶこと
その頃までにSwitchなんていう骨董品は跡形も残ってないじゃん、馬鹿なの?
雰囲気あっていいステージやん
あっさり通り過ぎるのはもったいないし
子供心に秘密基地として大好きな部分だったから
そこまで作ってたんなら入れとけよ
生存ルートねえなら買う価値ないだろ
といっても3部完結までそんな余裕ないだろ
そうしたらクソ蛇足だろ
ザックスとか思い出の中でじっとしてろよ
DLCで出してくれよ
ほんと民度が知れるわ
PCにも出てるだろ
何でもかんでもネガキャンて
いい加減ヘイト貯めようとする荒らしにいちいち反応するな
そいつはどんな記事でも名前出して荒らしたいだけだからPSにもSwitchにも興味無いんだよ
どう見ても生存だろ
そういうの減ってきてるの気づいてるか?
他社煽りは問題視されて来てるからいつまでも昔のノリでやるのはそろそろやめような
鳥山 求&浜口 直樹「FF7Rのテンポ気持ちよすぎだろ!😊😄」
ティファニー気持ち良すぎだろ!
どう見てもって
どう見ても別世界戦で描かれてるだろ今のところ
FFまでマルチバースでアッセンブルするのかよ
FF7リバースがPS5独占に決まって大半の豚が大発狂してるというのに
随分と呑気な豚もいたもんだなw
DLCで出せば絶対売れるやつやん。
何故出さない?
完全にクラウド視点から外れるし
ほんとイカれたプロジェクトだな。
ただでさえ本編のエピソードをかなり薄めた内容だったんだから
人気のティファが活躍出来るシークエンスを
ほぼ完成してる状態ならオミットすんなよ
どんな判断だよwww
それが全く存在感がなくなったのが時代だな
今や任天堂一色でサードが入り込む余地がない
こんな事は史上初だろう
制作側とプレイ側の乖離
こりゃ現場は辛そうだわ
過去の社員の遺物FF7を食い荒らすしか食いぶちが無いしなぁ~。
インタビューで開発の時にこういうことあったみたいなのは昔からずっとあるだろ。
面白かったけど?
よう、エアプ
あれはミッドガル下層と上層を繋ぐ描き方としては不可欠だったと思うけどな
?
アパランチとしては部外者だけど、それとメインキャラクターである事に矛盾はしないだろ
どういう難癖だよ
エアプ以外は面白いと思ってるんじゃね?
最近出たsteam版のレビューも評価良いし
ちゃんとクリアしたけど正直ストーリーは蛇足多いわフィールド散策は結局全然散策できないわ、戦闘は機械モンスターの使い回しばっかりで飽きるしでつまらなかったよ
工作員さんは不評な意見には毎回エアプ連呼とか頭オリジン野村かな?
将来の凋落フラグを折ったと思う
流れに関係ないキャラを強引にねじ込んでつまらなくなる作品が多いし...
薄めたとか言ってる時点でエアプじゃん。何キレてんの?
ジェシーの過去も親父が作業員なのはいいとして女優設定全然いらんやろ
元技術者ならまだしも何で女優が爆弾作れんだよw
あれやらないとエアリスのドレス演出とかに影響あるじゃん
DLCにするにしてもちょっと弱いか。ラスアスでちょっとした裏話DLCあったけどあれも別の話繋げて成立してたしな
よう本当のエアプのボケ野郎
所々で盛り上げる追加箇所を入れたり
最終的にセフィロスと戦う箇所はあれど
基本薄めて間延びした展開だったのが理解できねえって心底エアプ丸出し
こればっかはプレイしないと解らねえからな早くプレイしろよ
フリプでも出来たのにPS+も加入してないクソ雑魚かお前w
頭スクエニのゴキきてんのか
こいつの盲目さはまじで豚レベルだな
むしろdlcで売る為に本編入れんかったんだろ。
後で金儲けのために出すだろ
上で話題に出てるジェシーの実家尋ねる程度のシーンなら
無理だろうし内容的にもそこまでボリューム無い気もするがな
あれを濃くしたと思えるんだ
スクエニのクソゲーしかやってないとここまで感性腐るんだな
スクエニ以外のゲームも遊んだ方がいいぞお前
スクエニには荷が重かったんだろ
ミッドガルを完全箱庭化する位の事をしないと
大作レベルの満足度は得られないよ
話もあくまで基本はオリジナルのミッドガル脱出と同じなんだし
出すだろうな
3部作揃ったら今度は一つに纏めたの絶対出すと思うし
その時にカットしたシーンも追加すれば喜んで買い直してくれるだろう
本当にそう!!
んな事してるから、最終的に碌でもないものが出来上がるんだよ。
まぁ時間稼ぎの作り話って可能性もあるけど。
アレを実機で遊べるようにしてくれ。
何やってんのマジで
無駄に作って結局なくしてとか工期の無駄だろ
そこにかかった予算と時間なんの意味もなくなる、
最初に陣頭にたって一連の流れを決めてないからこういう無駄が発生するんだろ
これ実際に繋げて遊べたってことは全部作ってたってことでしょ
無駄に作った別ルート用のMAPやNPCキャラ、ティファの別衣裳、戦闘、シナリオ全部無駄になったんだろ
アホじゃないの、15の失敗からなんも学んでない、作らされた連中が不憫
学習しろよ。
やはり打ちきりと言うのが史実
ジャギジャギのティファとか嫌すぎる
原作にクラウド自身も知らないクラウドにまつわる話が多すぎるんだ
記憶喪失と都合のいい処理をされてるが
↑
同人誌やん
彼がこうしていたとき、あの彼や彼女は何を考え何をしていたのか? つう裏っかわを描くことに
あるんじゃい 無くしてどうすんじゃ
お前他のゲームでも没素材腐るほどあるの知らないニワカなの?
フロムゲーはもっと沢山の没素材あるけど?ラスアスとか他のゲームでも没シナリオ一杯あるわ。
どんだけ世間知らずのキッズ何だよ。
ラスアスのノーティの社員のブラックリークとか知らんのお前
どんだけ世間知らずのキッズなんだよ
ちょっとずれてるドヤ顔でツッコミ入れてる気分のやついるけど
そういう無駄な部分で時間外パターンが横行してるんだからニワカとかキッズとかの話じゃないんだよな
無駄で苦しんだことがないとか働いたこと無いんだろうな
遊べるってのは基本ゲームに入れる前提で作ってるから話違ってくるよ、
まあこんなことも知らないだろうけどさ働いたことなさそうだし
散々補完描写入れて舞台や関係性の内容を濃くしてたのに「薄めた」の一言で切り捨てるのは草
自分が気に入らなかったと言うだけで、偏った記憶を頼りに内容を再編成してイキんなよw氷河期臭いキレかたすんなw
没設定が腐るほどある事と、終盤の追い込みがブラックなのは何も矛盾しないが?大丈夫か?
ラスアス2とか「当初はオープンワールドで作ってた」から始まり、仇敵の性格が違ってた、ストーリーが違って
たとか表に出てきてる情報だけで作中改編の宝庫なの分かるだろうに…
どちらにせよ完結するまで一つも買わんから好きにやれ
FF7ティファズイタリアンを発表するべきだ
完成するのは何十年後になるのやら
こいつ野村じゃね
ダンジョン本当に印象に残らんよな
これは1曲目やろなと思っとった
タイトル曲が5曲目来るのは今回が初めてやな✨
売れなさすぎて倒産するからやらんだろ