わしゃがなTVより
『ディオフィールド クロニクル』発売日が9月22日に決定!
さらに、体験版が8月10日から配信されるとのこと

『The DioField Chronicle』は2022年9月22日(木)に発売が決定しました。7/7(木)より予約受付を開始します。
— ディオフィールドクロニクル公式 (@DFC_JP) July 2, 2022
※DL版の各PFストアへのURLは7/7(木)に告知予定です。
体験版は8月10日を予定しております。こちらもどうぞご期待ください。#DFC #ディオフィールドクロニクル #TheDioFieldChronicle pic.twitter.com/wL7YI84Dlp
e-STOREにて数量限定で #ディオフィールドクロニクル の世界を楽しめるボードゲームが付属したコレクターズエディションの予約を7/7(木)より開始します。
— ディオフィールドクロニクル公式 (@DFC_JP) July 2, 2022
本編さながらの重厚で遊びごたえのある内容となっておりますので、ぜひお手に取ってみてはいかがでしょうか。#DFC #TheDioFieldChronicle pic.twitter.com/mITnUYIp6c
さらに、コレクターズエディションでは傭兵団ブルーフォックスをはじめとした、4種の紋章デザインのピンズセットも付いてきます。
— ディオフィールドクロニクル公式 (@DFC_JP) July 2, 2022
ボードゲームとセットで、特製ボックスに入れてお送りします。#DFC #TheDioFieldChronicle #ディオフィールドクロニクル pic.twitter.com/NRPkilr9lg
この記事への反応
・ディオフィールドクロニクル絶対買うやつや‥‥‥
・わしゃ生のディオフィールド クロニクル。ストーリーも戦闘も面白そうで気になってしまった!!これは続報に期待。
・戦闘システムが、グローランサー感があって良い。買おう。
・またしても早くプレイしたいタイトルが増えた!!
めっちゃ面白そうだったわ!
・戦闘システムおもしろそう。こういうのは好き。
・ディオフィールドクロニクル、コレクターエディションにボードゲーム 付いてくるのか
9月に大きめのタイトル集まってきたな・・・

買うよ
switchハブなの?
普通にswitch書かれてるけど
全機種で発売されるじゃないか
でぇじょうぶだ
6年後に出る
ぶーちゃんにはswitch版があるように見えるんだなw
オウガの新作は出さないんだな
まぁ、松野自身も「売れて世界トータル100万のジャンルでしかないから新作は難しい」とか言ってるけど
スイッチいらないんだわ
オレの名はサンゲンジャー
トーキュー都デン・フィールド・シティーを守っている
行くぞシブヤン、タナー
悪の組織JaRkを打ち倒すぞ
グラン・ベル―モ発進!
マルチにスイッチが入ってるのでスルー!スターオーシャン6買いまーすw
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った?スクエニのゲームがつまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
これってHD2Dとかいうやつの系譜でしょ
明日眼科行け
ゴキってHD2Dエアプだもんなぁ~w
ナチュラルに頭おかしい奴が多い
日本語不自由な奴も多い
他社ハードやそこに出るソフトへの捏造・曲解・誇張によるネガキャンが常態化(Amazonのレビューシステムを変えるほどの規模)
SONYや自分達がやったことを任天堂に擦り付けようとする
統率されてるかのように妙に同じことを大合唱する
口がとりあえずめっちゃ臭い
今はまだ見えないけどw
普通に11月出しときゃ競合少ないのに
ほんとスクエニはこの豚好きだな
目が腐っとるんか?
DOS2みたいな戦闘だったらよかったのに。
プレステはもっといらない
作れない所だからなぁ。モナークもくっそつまんなかったし
スイッチでも出せる程度のゲームになる
あたりめえだろ本体が売れてねえのに
数撃ちゃ当たる方式
数ある糞の中から宝を見つける楽しみがある
頭も
こんなスマホでやれそうなやつが大きめのタイトルなの?
本当に面白いなら4800円くらいで売ってじわじわ口コミで伸ばしていけばいいのに
新規作でいきなりふんだくるとどうせクソゲーかなって思っちゃう
本体売れててもサード爆死させるSwitchはうんこってこと?
エニックス側のタイトルが集中してるんだろうな
11月はハーヴェステラ発売
意外と気合い入れてるんか・・
タクティクスオウガリボーンいつ発表するんだろ? PSストアからバレたから確実ではあるだろうけど
品質は松田洋祐社長が保証する
9月はRPGの王者 黎の軌跡II出るからなぁ
ランカース
スターオーシャン6は10月だから買うけど
もうスクエニは信用せんわ
自己レスだが、ボイスオブカードは面白かったけど、値段の割にはとか実験的なソフトとしてはとか
前提があっての感想だった。
ネタで言ってるのかマジで言ってるのか、判断に悩むな
いや、俺も買うけどさ
フォースポークンも体験版出してほしい
日曜だから休診
エニックス系のタイトルはほとんど外注だから
開発会社に大きく依存する
それは買わない豚が・・・
体験版遊べばわかるけどな
開発から引いたの?
FFラーメンよりは売れてるから大丈夫だろ
世界累計で80万ほど売れてるらしいから許してあげて
SRPGというジャンルかつ新規IPの中では善戦してる方だからさ
楽しめない人は見捨てる
業界はスクエニを見習うべきだね
KH4 ディレクター
FF7R2 クリエイティブディレクター
あとは知らん
なんだ、スイッチが一番売れている国内市場が一番足を引っ張ってるのか。最低だな豚
日本のゲーム開発者って何もかも古臭いなぁという印象だった
タクティクス系のゲームもファイアーエムブレム並みに進化させないとダメだろう
いつまでSFCのタクティクスオウガみたいなグラでやってんだって話
任豚「オウガバトルのクエスト社がゲーム開発から撤退したら株上がった」
開発者「同名の別会社です」
任豚「違うと言ってる人がいますが違わないです」
じゃあどんなのが新しいの?
国内市場が死んでるからFFラーメンは死んだのか
海外で出る奴も、日本のなんちゃらをリスペクト、みたいなのばかり
俺はそのおかげでアウトライダーズを無事回避できたのでね
まあでもスクエニは体験版出してくれるのは評価する
せやな。国内市場は豚が腐らせたから
ゲームの3Dモデルは安っぽい、イベントの会話もセンスが無くて
バトルシーンも目新しくも無く、無駄にズーム入れて見難くUIも洗練されてない
まぁ色々感じたな
かなりハイペースな気がする
どこもフルプライスで出さずに2000円以下のDLゲームとして売ってるんよね
豚の背中は臭すぎて背負われたくないんだ
くそ 好きなジャンルなのに良い所が一つも見つからない!! おれの負けだ・・・
ステイ豚最悪だな
タクティクオウガのグラフィックの雰囲気が基準になってしまったな
別の雰囲気もアリだと思うんだけどな
ヴァンダルハーツとか(1の方)
作って安く売ってるからフルプライスだとちょっとそがれちゃうんよね
AIにコストかければいくらでも安物と差別化できるはず
PSならクソゲーでも売れるってか?
週販ランキングにすら入らないのに?
イラスト風味の2Dに舵切った方が良かった気がする
体験版で面白そうならそこで考えるわ
トラステはクソゲーじゃないのに売れなかったよ。スイッチが一番普及してる日本で
どーせスクエニだから詰将棋のような戦略出来なくてもレベル上げてゴリ押しでクリア出来るんやろ
2流量産スマホゲーって感じ
シャイニングフォースは2の権利を韓国のメーカーが取得して作っていたけど
ポシャッたから3はもっとあり得ないかもね。
RTSとRPG合体させた感じ
FF最新作のラーメンより売れたぞ
悪いけど、なんでも買うゲームマニアの域には達してないから値段だけで躊躇する
トライアングルストラテジーも発売前にわしゃがなで体験版の案件やってたな
トライアングルストラテジーはあれで成功した、数字が出たと見なされていて
今作でもそれを踏襲しようとしてるって事なのか
クソゲーと比べてどうするの?頭悪いね
十三機兵防衛圏くらいのクオリティは要求したいな
おまえオクトラのときと言ってることが180度違うやんけ・・・・
つまりグローランサーを出せ、という事ですね
今のアトラスには無理かなぁ
ラーメン売上も死んでクソゲー扱いで草w
わざとぶっこわれキャラを用意して、下手な人はどうぞーってやっといて、余裕でクリアできるガイジがこれは簡単すぎぎる!!!ゲームバランス悪すぎる!!って切れるぱてぃーん
あれを今の技術でやってみたいわ
どこが権利持ってるか知らんけど完結編の3やりてー
で?
で?
名前付きの味方キャラだろうと容赦なく戦死してロストするあのゲーム性はちょっとキツかったなぁ
ここ直近でいい作品なし
ゲーム自体はキャラのロストや裏切りなど
キャラを愛でるゲームジャンルであれはしんどい仕様
なかなか気合入ってそうだし面白そうやん
ゴミッチDEATH(´・ω・`)
ムービーで誤魔化すスタイル
任天堂switchのROMは製造委託費に3000円~4000円かかる
つまりソフト単体では3500円~4500円の物ロイヤリティ込みで
バハムート戦記に」してくれ
インディーとかなら別に文句ないというか買って満足してきたが
クオリティ低くなるな
期待しないで待っておくくらいがちょうどいい
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。2、3日後にものすごく太った赤い服に帽子の中年男性(ニシくん)が発狂し続けます。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの美談が来るので気をつけて。
中国貿易巡回転売それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
ぜひやめてほしいな
機
過去作は買取保証なんだろう
よかったじゃんw
シリーズ物じゃない新作祭りや
スクエニのよくやる実験的ゲームみたいな感じだから期待せずに待っとこ
今時マネキンかよ
PS専用でも結局買わないから、完全にゲーム引退してるよね
ゲームクリエイターとしてグラだけ今風にキレイにしてそれで終わりってのがちょっと気にくわないんだよね
これむっちゃイライラするやつじゃん…
ゲームデザインしたやつアホか
買うわこれ
戦闘PT4人は少なすぎじゃないか
RTSってもっとキャラがわらわら動いてるイメージだし