• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






まだ続いてるau通信障害

その被害がこんなとこまで






クロネコヤマトさんってauさんと契約してるみたいで遅れます!

みたいな連絡もなんも電話ぜーんぶ死んでるから出来ないんやって…

これでネットで一方的に責められるのはあまりにも

可哀想すぎるからぜひ拡散してあげてください……









この記事への反応



予定では今日届くよなと、、、通信障害で大変だからドリンク渡そう❕がピンポーン...(綾鷹抹茶ラテしかない...)クセ強いよな❔と思い大変な所お疲れ様ですとだけ言って受け取った。

クロネコヤマトやばそう。宅配頼んでたらえらいことになってた


クロネコヤマトさんに罪はありませんヽ(・∀・)ノ

クロネコヤマトさんもauで、
かなりな困りよう





これは考えるだけでも地獄


B0B3MKVDMY
乃木坂太郎(著)(2022-06-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0B3MMBJB4
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2022-06-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B0B3MKXD22
久部緑郎(著), 河合単(著), 石神秀幸(著)(2022-06-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5








コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:01▼返信
ゴミ記事を見たい? ならはちまで決まり
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:02▼返信
嘘松記事を見たい? ならはちまで決まり
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:02▼返信
日本のインフラ脆すぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:03▼返信
楽天は普通でも繋がり難く、auはこの様
残るSBはもとより信用出来ないし田舎じゃ糞遅い
やっぱドコモしかないのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:03▼返信
auとか使ってるやつ見たことない
クロネコはかわいそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:04▼返信
再配達の連絡できないらしいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:04▼返信
auの顔広すぎだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:04▼返信
電波に支配されし愚民共が
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:04▼返信
>>通信障害で大変だからドリンク渡そう❕

こういう人って結構いるの?
大変そうだからって気持ちにはすごい共感できるけど、よほど顔なじみじゃないと
相手も受け取りづらくない?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:05▼返信
責めるなって言うけど、こういう事態に何も備えていないのも問題では??
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:05▼返信
>>1
仕事舐めんなクロネコ、はちまじゃねぇんだぞ。送料返せカス。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:06▼返信
クロネコメンバーズに加入してる俺は無問題
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:06▼返信
佐川は時間指定してもランダム配送かますが
ヤマトはおおむね時間通りに来てくれるから信頼してる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:06▼返信
ヤマトは遅れるからと連絡なんかないぞ、そういうシステム自体無いし
客から直接クレームが有った場合だけ個別に対応するのみ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:07▼返信
東日本大震災のときみたいに公衆電話やFAXが役に立つわけか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:07▼返信
>>1
言い訳しないで保証しろや
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:07▼返信
参議院選挙
台風
通信障害
わちゃわちゃすぎだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:07▼返信
「個人携帯使えよ」って言ってる奴
あんな通話しまくる職なんだからプランによっては1日で数百円〜数千円行くのくらい理解しろよと
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:09▼返信
わろた
素人は黙ってろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:09▼返信
全部auのせいだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:09▼返信
>>4
ドコモもイマイチ信用ならないだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:09▼返信
だからFAXにしろと・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:10▼返信
リスクマネージメントがなっていないから叩いていいよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:11▼返信
あぁ、だから着払い荷物のクレジット払いの処理出来んかったのか。端末の画面ずっとグルグルしてた。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:11▼返信
西日本7時15分には復旧しますよ→11時には復旧します→まだ
借金返す気ないやつの言い訳と一緒
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:11▼返信
いや、リスク分散してないヤマトが悪いだろ
au一社に頼るとか危機感がなさすぎる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:11▼返信
ミスった ポボ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:11▼返信
もうドコモとも契約しろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:12▼返信
こいつヤマトの内部事情なんで知ってんの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:12▼返信
一軒家の場合勝手に置き配しろや
ポストに配達完了票入れとけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:12▼返信
猫の手も借りたいってのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:13▼返信
何でauと契約?

ヤ○トって、ひねくれてるからね…
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:13▼返信
原因はauだけど、リスクが分散できていないヤマトが責任を負うのはしょうがない事例
被害額の何割かをヤマトには後でauに請求してもらうとして、とりあえず配達されない事の被害はヤマトに負担させるのは道理として間違ってない
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:14▼返信
こういうのツイートするやつっていつもアニメアイコンなのなんで?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:14▼返信
責めるのはauだけにしよう
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:14▼返信
auの担当者は解雇だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:14▼返信
どういうリスク管理でau一本で契約してたかっつー話で。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:14▼返信
いやまず遅れんなよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:15▼返信
>>34
頭お○しいから
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:15▼返信
この偽善っぷり、気持ち悪すぎる
アイコンもきめぇ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:15▼返信
トラブル考慮せずau一本勝負した無能なんだから責められて当然だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:15▼返信
どこかに障害が出ると社会全体に影響が出るんやね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:15▼返信
インターネット探偵「携帯電話不通は国家が何かを隠蔽している証拠」
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:15▼返信
きっしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:16▼返信
>>1
お金を払っているのに舐めているの?
どうしようもない?リスク会費でau以外も使えるようにしていたら良かっただけだよね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:16▼返信
>>3
>日本のインフラ脆すぎ
他国に比べてインフラは強いの常識だろ。
通信障害があっても他国はいつものことだと割り切ってる。
インフラが脆いのでなく、ちょっと障害起きただけで
あほみたいに騒ぎ立てる人間の心の方が脆いだろ^^
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:17▼返信
佐川「チャーンス!!」
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:17▼返信
荷受の通信もできなくてエラいことになってんじゃないか
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:17▼返信
俺も昨日届く荷物あったけど来んかったわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:17▼返信
電話回線くらい自社でなんとかしろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:18▼返信
令和になってからろくなこと無いな…
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:18▼返信
今日ヤマト届いたけどそういえば事前に連絡なかったわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:20▼返信
電話できないだけでなんでこんなイキってるの?
俺auだけどモバイルデータ(ネット)はできるから問題ねぇわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:20▼返信
TMG「ふん、困ってるなら俺が手を貸そうか?」
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:20▼返信
個人の電話で対応してるんじゃね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:21▼返信
※52

そもそも配達するのに事前に連絡なんかしないからw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:21▼返信
>>48
電話とSMSができないだけで通信はできるんだが?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:21▼返信
>>49
俺なんて、置き配にしたのに不在票入ってたわ…
そしたら、ミスに気が付いてまた再配達された

尼の配達でヤマト関係ないけどwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:22▼返信
>>56
やめたれwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:22▼返信
>>47
出てくんな!
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:23▼返信
荷物が届かないと仕事が出来ない所だってあるでしょ
責められてもしょうがない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:23▼返信
>>57
うっせーボケ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:24▼返信
俺の荷物二日前でよかった。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:25▼返信
昔みたいにアナログな方法じゃ駄目なんか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:27▼返信
これからはサブ契約が流行るね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:27▼返信
>>57
やめたれwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:28▼返信
ドコモもハゲも過去に大きな障害を起こしてるししょうがないわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:28▼返信
ヤマトはナビ頼りで配達してるらしいからな
配達の順番も組んでくれるとか…
ベテランならともかく、新人は終わったな(笑)
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:30▼返信
そういえば佐川が中国のEVを採用したけど、この暑さで燃えたりしないよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:31▼返信
クロネコの伝票出すやつがKDDIオリジナルなんだっけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:31▼返信
>>69
燃えたら対応します
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:32▼返信
ネットならともかく通話までダウンしてるから質が悪い
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:33▼返信
底辺職ランキングに入ってた仕事だしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:33▼返信
岸田の節電要請に応えて熱中症で死ぬやつがいるのになんでこんなことは我慢できんのかね?不思議〜。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:34▼返信
ネットも通話もだめだからな

ひでぇ話だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:34▼返信
こういうトラブルが起きたときのマニュアルや対処法は予め用意してるのかね
どうにもならん部分は当然あるだろうけど、事前に想定できてれば顧客への影響を緩和できる部分はあるからね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:36▼返信
ドコモで良かったw
昔IDO使ってたけど、3ヶ月滞納したら裁判するとか脅迫してきたから、やめてドコモにしたわ👍
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:37▼返信
こういう時の為にサブシステムを用意してないのは怠慢じゃね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:37▼返信
???
通信に手を抜いてたのが悪いんだからヤマトの責任だろ
本気でやるなら代替の通信環境ぐらい用意しとけよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:37▼返信
>>62
ボケ言う奴がボケじゃごるぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:37▼返信
auブラックリスト民の俺。低みの見物
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:39▼返信
>>77
滞納した馬鹿なお前が悪いだけじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:40▼返信
いやauのせいだろ
復旧くそ遅れてるし
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:40▼返信
トラブルが起きればクレーム客も増えるだろうけど
メンタル手当てが出るわけでもない
やっぱ誰もがやりたがらない仕事になってしまう
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:41▼返信
>>9
女性配達員だったら睡眠薬入りの飲み物渡されそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:41▼返信
>>34
アニヲタだから
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:41▼返信
>>81
料金滞納とかどんだけ金無いんだよ
金無いならそもそも使うな生保カスがよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:42▼返信
他の要因で責任逃れしていいなら気楽やな
現実は利用者に不利益が出てたら関係ねえんだわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:42▼返信
ツイの復旧作業ありがとうとかめちゃくちゃ気持ち悪い
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:43▼返信
KDDIに責任があるのは当たり前
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:43▼返信
今の時代トラブル時の予備代替準備してないとか大和どんだけ頭悪いんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:45▼返信
>>82
家を3ヶ月留守にしてたから、支払用紙無かったの…
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:51▼返信
>>92
しかも、合計1万円ぐらいなのに心が狭い会社だよ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:52▼返信
ヤマトの客には関係ないんだからキレてええやろ
ヤマトがauにキレればええ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:53▼返信
結局ヤマトも、佐川も、郵便もドングリの背比べ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:53▼返信
さっき普通にクロネコきたけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:53▼返信
アホとしか言えない
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:54▼返信
>>95
郵便は休日配達しないからクソやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:55▼返信
auなんて使ってるからこうなるんだ
普通ドコモだよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:55▼返信
こんなやらかす会社の通信インフラ使ってる会社が悪いやんけ

Twitterでやらかした会社を責めるな運動が流行ってるけど吐き気がする
そんな客が甘々だから企業が手を抜くねん
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:56▼返信
サブシステム用意してない方が悪いとかはどうなんやろ
こんな大規模や通信障害って滅多にないし、サブシステム用意してる企業なんてそんなないんじゃない?
これを教訓にヤマトがサブシステム導入して、例えば配送料上がったらどうせ文句言うんでしょうが
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:57▼返信
auのせいやろアホ
トラブル起こして誰も悪くないよねうんうんって小学生じゃねえんだから
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:59▼返信
KDDI社員「底辺企業のヤマトと違って日曜日はキッチリ休ませてもらうわwクレーム対応は代理店のauショップがやっとけw」
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:00▼返信
何が大変なのか記事にできてないじゃん
配達完了が飛ばせなくてクレカの請求できないとかか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:01▼返信
>>93
こんなカスがいることに驚きを隠せない
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:01▼返信
ネットやデジタルに依存する社会、ヤバい。通信企業1社がバグっただけでこんだけの影響。
オンラインに依存する危険性、よく考えるべき。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:04▼返信
>>104
>>68を見ろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:05▼返信
>>104
客からの再配達の電話が配達員に繋がらないでしょ
営業所で受けた連絡がどんどん溜まっていくだけw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:06▼返信
>>106
じゃあ配達昔みたいに
3日くらいかかって単価2倍くらいでもええってことだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:06▼返信
AUに当たるのは分かるが利用者同士なら普通お互い大変ですねで済むだろう
昨日も別件で他に連絡方法ありますよね!ってキレてた人居たけどそこまでキレる事か?と
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:06▼返信
KDDIって、リモートワークでサボってたんじゃね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:10▼返信
通信会社のシステム持ち込みの場合は
どうやってサブシステム組む?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:10▼返信
どちらかというとヤマトもauショップも被害者の立場
KDDI本社の社員のせい
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:12▼返信
>>113
KDDI社員「うちKDDI社員ですよ、わかってます?末端ユーザーのクレームは受け付けませんw」
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:14▼返信
>>111
KDDIはホントPOVOで無計画に人集めたせいで
対応全くできてないんだろう
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:16▼返信
※5
そりゃ半島に住んでるんなら日本のキャリアなんて見た事無いだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:17▼返信
明日治ってなかったら修理交換前の代品配送に3週間かかってできてない糞会社だし
端末100台程度の中小だけど
社長が切れて会社変更だろうなこれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:17▼返信
まじかよ三木エモン最低だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:17▼返信
auのせいで明日仕事にならねーうえに
明日仕事に成りませんよっていう連絡もできねーんだよふぁっく
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:18▼返信
どうせお前らには、かける相手もかかってる相手もいないんだから問題ないだろ

いや、クレームとか無言電話とかの迷惑電話はかけてるんだっけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:19▼返信
aμに改名しよう
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:19▼返信
加入者DBの不一致ってなんや
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:20▼返信
固定電話やIP電話を使えない底辺企業は大変だろうなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:21▼返信
>>122
バックアップ駄目みたいだし
ソシャゲならサービス終了のやらかしじゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:23▼返信
因みに、空港管制業務やスタッフ間の連絡にKDDIと法人契約で結んでる羽田空港でも大パニックになりました
許すまじau
こんな事絶対に許されませんよau
業務改善命令なんかで済むと思うなよau・・・もう許さねぇからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:24▼返信
>>11
ツイ主の言いたいこともわからんでもないが原因追求と同じくらい大事なのが責任追求
責任を追求されない団体は原因も追求しない
性善説みたいなアホな考えじゃ社会は絶対に良くならない
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:27▼返信
アホのユー
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:27▼返信
>>125
嘘だろ!?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:28▼返信
休日出勤して電話連絡をメモにしてLINEにして送ってFaxにもする
こんな事が続いたら会社が停止してしまうから本当に早く復旧しろau
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:28▼返信
配完を鳴くのも出来ないのなら悲惨だな・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:34▼返信
公務員だと委託先のやらかしでも鬼の首取ったように叩くのに底辺配達員だと同情的になるんだな
なんとなくお前らの属性は分かったよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:35▼返信
あれ?auまだおかしいの?設備のクーリングが足らないとか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:36▼返信
※128
KDDI障害続く 設備にトラブル、通信量を規制
2022年7月2日 6:45 (2022年7月2日 18:24更新)
KDDIの回線を使う一般の事業会社にも影響が広がる。日本航空(JAL)は、羽田空港や成田空港などで、スタッフ用無線機が使用できなくなった
ジェットスター・ジャパン(千葉県成田市)も、社内の業務連絡が一部でしにくくなっている。いずれも、他社の回線を使う無線機への切り替えなどで対応し、運航に影響は出ていない
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:37▼返信
>オープン型宅配便ロッカーPUDOを利用した一部荷物の発送や受取ができない

メルカリで使うから不便だわ!!
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:40▼返信
>>21
信用はないかもしれんが国がフォローしてくれそう(それも信用ならんがw)
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:44▼返信
もう尾張だねこのクロネコヤマト
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:45▼返信
つまりauと契約してるやつは非国民
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:45▼返信
※119
もう解消してるのに、連絡来ないの・・・?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:46▼返信
>>131
税金の名目で強制的に金をぼったくっていくようなヤツらと対応が違うのは当然
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:47▼返信
楽天のパートナー回線AUだから楽天モバイルユーザーも被害受けてるぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:49▼返信
もうAUとは二度と契約しない
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:49▼返信
>>124
自己レス
調べたらもう一個の通信データとの不一致でエラー飽和が原因だから
想定外がなければ非常にめんどくさいけど時間かければ治る範囲っぽいね
良かった......
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:52▼返信
節電要請出てるし暑いし雨降るし電話もネットも出来ない国があるってマジ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:52▼返信
使えなくなってすでに36時間🤬
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:53▼返信
いやそもそもドコモじゃなくau選んだ時点でアホだろ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:01▼返信
リスク分散なんか基本だろ
一社と専属契約とかアホじゃね
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:05▼返信
>>146
電話番号一緒でサブ業者に一斉に切り替えるシステムってあるのか知りたいです。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:05▼返信
うちの妻が時間指定に届かんと言って色んなとこに13回も電話したのにどこのヤマト関係にも繋がらんと言ってた
誰か助けて
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:11▼返信
わざわざauのショップまで凸するヒマはあるんだなauユーザー
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:12▼返信
>>145
ドコモも去年やらかしたじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:14▼返信
そらボーダフォン日本から撤退するわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:15▼返信
>>149
電話繋がらない以上窓口に直接行くしか無いじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:25▼返信
その昔auから異常ともいえる金額(7桁)を請求されてから二度と信用しなくなった
auなんて信用してるからだよ
au的にはテキトーにやってればいいだろうと思ってるかもしれないけど一度失った信用は取り戻せない
まあ今後も甘い考え方でつぶれていくんだからどうでもいいけどね
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:35▼返信
弊社の社用携帯もauなんだが・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:42▼返信
クロネコは日雇いバイト(?)がアニメ会社の荷物から情報リークしていたり有名アニメ監督が家族に送った荷物とかをTwitterでリークしていた事件を放置しているのもなあ
個人情報が蔑ろにされるのは怖すぎる
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:43▼返信
amazonがヤマトに委託してる荷物の配送も全滅なんだろうな・・・
auはWiFiとかでのau ID認証をしなくて、自分の電波でないとID認証通らない仕組みで
ネット契約しなくて、WiFiのみの契約でau ID認証をやったりすると
僅か30秒くらいの通信で軽く3万円超えの請求が来る。
その直後にtu-kaの時代から使っていた契約を全て切ったよ、信用したら馬鹿を見る。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:47▼返信
個人は格安mvnoで対策してる人も居るのに大手のヤマトがau一択で対策取ってない方が問題でしょ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:49▼返信
>auさんのせいだ!!ということではありません。
100%auのせいです
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:53▼返信
>>146
仮に複数者に分散させたとして結局障害起きたら足りなくなるよね?
さらに言うと数年に1回か2回起こる程度の通信障害のために、ボリュームディスカウントを犠牲にするとか無能の極み
お前みたいな素人が思いつくこうすれば良いって案はとっくに取るに足らないから却下された案なのに気づいた方がいいよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:54▼返信
やっぱNTTのドコモが最高やな❗❗❗😢⤵️⤵️
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:55▼返信
>>150
ドコモ去年なにやらかしたっけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:55▼返信
>>152
通信キャリアの問題だから代理店である窓口に行っても何も解決しないよ?
そう言うことが分からない低脳なお前みたいな奴がいってんだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:55▼返信
auのせいではないとはならんだろ
auのせいではあるだろ
機械だから壊れる時は壊れるってだけでさ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:57▼返信
>>139
金をぼったくる?
国に住んでる以上納税は義務ですよ?
あなたは道路や公共サービス使ってないんですかね?
年収800万未満のゴミは受け取るサービスの方が大きくなるけどお前はどっちだろうなあwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 14:58▼返信
>>163
そうならない為の日頃のメンテなんだが
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 15:00▼返信
>>153
どうせパケ死しただけでしょ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 15:02▼返信
>>162
何も解決しないじゃなくて言うべき時にしっかり文句言わないとナメられるよ?
お前みたいな考えの浅い奴のせいで日本人は大人しいって馬鹿にされんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 15:18▼返信
>>167
だからそれを別法人の代理店に言ってどうすんの?
お前のご意見がau本体に届くわけじゃ無いんでちゅよ^^
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 15:48▼返信
>>168
その代理店が支店や本社に苦情をまとめて報告するの
分かった?社会の仕組みも分からないお子ちゃまくん?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 15:56▼返信
>>126
それは外野のヤジ無関係でしょ
然るべき人間がやる事であってこれはクソリプ飛ばすなって話
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 15:56▼返信
>>168
横からだけど必死にレスバに勝とうとして無知晒してやんの
マジで社会経験のないお子ちゃまだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 15:57▼返信
>>21
お前にはそれ以外の選択肢があるのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 15:59▼返信
必須の問い合わせにナビダイヤル使ってるゴミクズ企業だから無限に叩いて良いぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 16:18▼返信
大地震の災害時と同じだな、いかに携帯や通信に依存してるかが分かる
スマホが使えないのに苦情も掛けられない、固定電話が無いとauに苦情の電話もできないな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 16:56▼返信
※174
営業担当の携帯電話につながらないから全く苦情も対応方法も相談できないっていうクソ加減
中央センターじゃ結局営業に連絡いくだけだしな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 17:02▼返信
ほーん(´・ω・`)そいで、昨日はいつもより遅かったんかいな。でもそんな良いわけ通用せんで?auに問題有りならば、auを徹底して非難しろや。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 17:06▼返信
苦労猫ヤマト
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 17:56▼返信
現場はウザイ連絡来ないから助かってるし、auのせいに出来るからルンルン
これからずっと通信障害でいい。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 17:58▼返信
※178
Amazonの到着報告が佐川みたいにずっと配達中になるのか回避できるの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 18:17▼返信
もはや災害やんこれ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 21:27▼返信
朝上に連絡つけられないから仕分けめちゃ大変だったわ
明日は休みだからゆっくり寝る
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 22:37▼返信
俺の職場でも大変だった
本当にとあるシステムに頼り過ぎると壊れた時にどうしようもなくなるって事があるな
時間があればなんとか出来るが求められるのは今すぐになんとかしないといけないわけで
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 16:43▼返信
取引先もau使ってて電話繋がらなくてワロタ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:46▼返信
そこは代替回線を用意してないヤマトが悪いだろ
個人的には被害者だと思うけど

直近のコメント数ランキング

traq