「Fランク大学卒を採用してハズレたことがない」そう断言するひろゆきが履歴書で必ず確認すること
記事によると
・自身が役員をしている会社で採用面接をしていたというひろゆき氏。応募者の選考をするときに必ずチェックしていたことがあるという。ひろゆき氏ならではの履歴書の見方や、必ずしていた質問、意外な採用基準とは。
・僕が面接官をするときには、必ず聞く質問があります。それは、「休日に何をしているか?」です。なぜ休日の過ごし方を聞くかというと、休日は時間も限られているので、だいたいその人が本当に好きなことに時間を使うからです。
・意外かもしれませんが、履歴書の学歴はしっかり見ます。
・一般的に採用面接というと、出身大学に目がいきがちですが、僕はどこの中学、高校に行っていたのかを重視しています。
・というのも、僕は「中学か高校のどちらかでも偏差値が高い学校に行っていた人は、総じて優秀である」と考えているからです。
・地頭がいいけど最終学歴が高卒やFランク大学卒の人は、一般企業があまり採らなかったりしますが、採用してみるとちゃんとパフォーマンスが出たりするので、費用対効果がいいんです。
・なので、どこかの段階である程度、偏差値が高い学校に行っていた人は、採用して外れたことはありません。
・高学歴の人は引く手あまたですし、能力が高いと給料も高くなります。そういう優秀な人は、採用しても転職してしまうんですよね。
・僕がやっている会社は中小企業なので、高学歴の人は当然、上場企業とかで働いたほうがキャリア的にはいいので、転職率が高いという理由もあります(笑)。
・なるべく安い給料で長くいてくれて、能力の高い人を雇いたいという中小企業は、応募者の中高の偏差値を見るといいと思います。
・あと、外国育ちとか中卒とか、変わった経歴は重視しますね。
・中卒である程度の実績がある人は、学歴に頼らずに成果を出しているということなので、仕事はできるのだろうとわかります。中卒ということで、おそらく人よりも荒波にもまれているでしょうし。おまけに、上場企業などでは中卒だと足切りされたりするので転職しづらいという点も、雇う側としてはプラス材料です。
・面接というと顔採用が問題になったりしますが、僕は男女問わず顔採用はします。
・語弊があるかもしれませんが、顔が悪い人を採らないという意味ではありません。
・なぜそうするかというと、顔がいいと人前に出たときに、何だかんだ言っても営業的な部分でうまくいったり、つながりを築きやすかったりするんですよね。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これは本当そうだと思う。周りは可愛い子やイケメンと言われる人が今まで多かったが、本当に良い人が多い。とてもさっぱりしてて付き合いやすい。あと優秀と言われてる人も一緒にいて楽。
勿論全員が全員というわけでは無いだろうし、見た目を利用して人を騙したりとか、逆に嫉妬からその人に変な対応してくる人もいるのだろうが、傾向として素朴に良い人が多いというのは確実にあると思う。
・これが100%正しいと言うのはもちろんないと思うけど、地方のトップ県立高校を出てる人は積極的に採用、という記事を読んだことがあります。
地方の町だと経済的にも普通かもしくは貧しくても公立の学校に行けて、塾に行かせるお金もない家庭が多いと思いますが、良い県立に行こうとすると助けがない中で本人が努力するしかないんですね。だから自分で頑張れる子が地方の良い県立高校には一定数集まる、と。逆に東京の一定の地域だと小さい頃から親がアレンジして自動的に塾に行ってるから先取りすれば点数は取れるようになる。
・中高の学歴を見るというのは良い観点だと思う。大学は浪人すればある程度の結果を出せるが、中高受験は基本一発勝負。
入社後の研修などでも土日返上、睡眠時間を削って人より長い時間勉強することで好成績を目指す人がいるが、個人的には信用できない。現場では、時間をかければできましたというのでは困ることも多い。もちろん長時間コツコツできる人に向く分野もあるので、時間と労力をかけて結果を残せる能力も大事ではあるが。
・私は高卒でとある中央省庁で働いていました
どうやらその部署で高卒は私が初だったらしく物珍しがられていっぱい声をかけてもらえました
それから高卒をアピールするようにしたら普通の大卒よりも頑張って試験をパスしたと思われて勝手に評判が良くなりました
なので学歴が低くても必ずしも悪いことばかりではないと思います
入社すればあとは仕事の実績が全てになりますし
・割と大きな会社で新卒採用を担当したことがありますが、学歴に関しては全く同じ見方をしていました。大卒(特に私立大)は一般入試か推薦・エスカレーターかで基礎学力が分かれてしまうケースがよくあるので、受験勉強という「作業」でどの程度の負荷に耐える能力がある(あった)かについては、中学・高校の偏差値で判断していました。また、中学・高校は偏差値だけではなく校風なども意外に参考になる場合もあります。
・メーカーの採用担当です。大学は私大が怖い。一般かセンター出願ならいいけど、それ以外は高校入試レベルの基礎学力試験の結果も悲惨なことになってる学生は多いです。採用して活躍してくれる可能性が高いのは、地方の公立トップの進学校を出た学生さんですね。もちろん、面接の中で基本的な価値観を確認した上で採否判断をしますが。
・努力で最終学歴である大学を合格するのも大変すばらしいが、生来のポテンシャルだけで中学受験を突破し、その後、高い偏差値の大学への努力や合格のモチベーションがわかずに「親が大学には行っとけ、って言うから。」と入れる所に入った人は地頭がすごいので何かが違うと思ってきた。
そしてこの視点は、大企業と違い、学歴が優秀な人材が応募してこない傾向のある企業にとっては非常に役立つ話だと思う。
最終以外の学歴を注視したり、顔がいいやつはキッチリしてること多いこともあるってわかってるし、
結構的を得てる気がする
結構的を得てる気がする

面接なんて時間の無駄
大企業や東大発のベンチャー企業を見ても分かるね
まあそもそも日本人が総じてダメなんだろうけど
納税しないカスだけどなw
面接ごっこ楽しいでちゅかー?
結構低学歴でも負けん気の強い人は成果出すんだよ。
食らい付いて行こうって姿勢の奴が多い。
しかも高学歴の奴はすぐ転職するんだよな。
最終だけ外すとか逆に意味わからんわ
データが多いほど信頼性上がるんだから、全部の学歴重視するわ
まともに働いた事ないし、ましてや部下を持った事もないのに訳知り顔で語るぴゅろゆきwww
美人は言わずもがなだけどw男もイケメン有利だしイケメンじゃないにしても爽やかそうな雰囲気のやつは強い
陰の気そのままの奴はこういう所で不利なんよ
優秀な大卒はまず来ないってだけだろ
日本の底辺企業だと低学歴が高学歴を排除したがるのを上が放置するから、日本企業がダメになってるだけだからな
日本の海外移住者の半数以上が高学歴で、高学歴ほど流出している泥船国家
ガチムチ兄貴も採用やな!
今の官僚なんて年収一千万も届かないから、MARCHレベルしか希望しねぇよ、バーカwwww
採用基準に文句あるなら自分で会社起こせばいいだけ
起業なんて誰でもできる
変な物でも食ったかz。
だってチー牛雇いたくないでしょ
ものの見事に釣られてるバイトとコメント欄の底辺共
的は“射る”ものな。
一応ライターの端くれだろ
それが出来る規模の会社ならもちろんそうだけど小さい会社だったら費用対効果がいいって事でしょ
まあひろゆきがどういう会社を前提に話をしてるかは知らんけど
〇 ひろゆきにうんざりして高学歴だからさっさと転職する
プロ奢ラレヤーに教えを乞え
嫌いなら記事を見ない
海外旅行かなー日帰り、の😁
ウソウソウホ出来っこないよねーだ、か、ら、ウンポコ体操を、してるんだま!ウンポコウンポコウンポコウンポコ!!!
チー牛はイケメンだぞ。悔しいか?
結局性格が良く仕事も出来る奴の顔を甘めに評価してるだけなんよな
色眼鏡無しで見ると顔の良し悪しでの性格や仕事の出来ってそんなに変わらん
ウンポコ!? ウンポコ!!ウンポコウンポコ
俺を書類選考で落とした恨みは死ぬまで根に持つからな
といっても学科試験がどれだけのものかは、ほんと会社によるから
それもう経験者だし、そりゃ実績で採るだろ
まぁはちまバイトはひろゆきに雇われなさそうだけどな。
的を得るてww的をゲットしてどうすんねん
おいおいwww
奴隷の選定やん・・・
バイト お前のことやぞ
DQNばっかり受かるとか言われるやろ?
ひろゆきが人気なのも頷ける
リップサービスで安くやとわれてくれる馬鹿って需要あんのよ
顔出す機会ないやん
お前が、顔を見えない相手を不細工って決めつける低能コンプレックス持ちってことは理解できました
それで?
でも、どう考えても自力で逃げられない人材を選定してるだけで草
自己紹介ありがとうございました
韓国人が美形だらけで、日本人が不細工だらけなのも説明できる良い理論ですね
ソースはどこでしょうか
顔がいい奴は苦労してないし
詐欺師は美男美女が多い
借金踏み倒してドヤ顔してるクズの寝言
こんな奴の言葉に納得すんのは底辺だけ
それってあなたの感想ですよね?😀
詐欺とか引っかからんようにな
裏方のみで客前に出ることは禁じられていた
会社にとって役に立つどうかは
学歴や経歴なんて飾り
スクエニの吉田と和田が良い例
頭が良くても心が黒ければ会社にとって大損害になる
ワンマン社長としては独裁やりやすいからな
他社に逃げることもないし
>顔がいい奴は苦労してない
これ不細工しか言わんセリフだわ
顔いい奴の方が苦労が多いわボケ
あなたの負け。>>81にブーメラン
今の時代勉強してないでさっさと就職しましょう
人間性だけよくても無能なら足引っ張るうちに煙たがられるよ
敗北宣言とか、小学生でも今どきやらないことやっちゃうとか
どれだけ生き恥晒してる底辺がコメントしてんのよここ
イケメンって人種は大体やばいのが多い。本当に顔がいいわけじゃなくて整形とかしたり女にモテるために化粧したりする化けの皮だからじゃないかなとは思うが。
「不細工しか言わんセリフだわ」とお前が顔の悪い奴を見下してる時点で矛盾してる
お前のようなルッキズムのせいで不細工が苦労するってこと
別のところに行く。行先は言わない。
勝利宣言やぞ。完全勝利。
性欲あってこの調子で顔採用したらセクハラ問題で酷いことになりそう
なぜスレを開いてコメントまでしてしまうのか
やばい人になるんやろうと思うけど・・。ミスター早稲田?だっけ?あれとかもイケメンやろ?あり得ない行動ばっかりするやろ?
中小企業の役員が、高卒Fランウェルカムだってよ。
高卒Fランは中小企業に就職してやれよ。
お前らwwwww
たらこはこれでも一応自分の会社持ってるぞ
そこの従業員の話と見るならこの話は分かるよ
宣伝していいぞ
ここやjinみたいな有名だがクソブログに辟易してんだから
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応(笑)
中高で高偏差値ならFランでも良いよ
騙された😭
開成や灘→東大と、地方のそこそこの高校→東大
だと同じ東大でも全然レベル違うしな。
高校は偏差値65の進学校だった
顔つきとか印象の問題よ。
性格は顔に出るって言うけど、正にその通り。
いつも仏頂面してるやつに良い人はほとんどいない。
仮に技術があっても周りと上手くいかない。
賠償金踏み倒す様なクズの言う事に共感してんじゃねぇよ
現実には美男美女も含まれるぞ
ナチュラルに肯定されてきてるから、そりゃ性格もいいだろうし
逆に顔悪いのはどこ行っても迫害されるから極論整形が一番人生を切り開きやすい
それとこれってなんか関係あんの?
アメリカだとブサイクだと学生の時点で面接あるから弾かれるぞ
日本で良かったな
遅刻を良しとするヤツにそんな機会は与えられねぇよ馬鹿
本文すらまともに読めない知的障害者だと君の就活はさぞ大変だっただろうね…
性格や仕事の出来がそんな変わらんなら、結局顔が良い方が良いじゃん
ウチに会社のことだけど
どんな学歴だろうと資格取っとけって話や
ゴーストライターか?
っていう指摘をするやつ、本人は頭良いと思ってて周りからばかって思われてるよな
PL困らせてる人いたな、まあそいつのお陰でこっちは多少遅れても
怒られず楽に仕事できたけど
逆に高学歴なのに就職先がしょぼいとやっぱ中身や性格に難ありだったりするからな
ギャグか?
的を得てどうすんだよ、この低学歴。
大学卒業率は60%だしな、ただFランのために
借金型の奨学金するのは止めた方がいい
ほんとにまんま借金、40歳まで毎月2万円ずつ払うことになる無職になってもだ
まともどころか面接じゃなんも分からんから厳選した結果入ってくるのはゴミばっかりよ。
自分に置き換えてみたらわかるけど、漫画とかで表紙が良かったから買ってそれで当たったことある?
俺はいつもハズレで、期待してないで買ったやつが大体当たり。クジみたいなもんやな。
と底辺が意味不明な供述をしております
このパターンか役員に親戚がいるとかのパターン
悪人顔のは大体悪人やなってのはある。結局、性格のいい人ってふつーの顔の人やな。良い方も悪い方もダメ。
無能だと人間性も歪むしな
人間性はあっても適性がないなら、おかしくなる前に他行った方がいい
やばいやつほど面接を突破してくるんやろ。
求人に書かないから、うける側は無駄足になりやすいけどな
容姿端麗の人は他人から酷い扱いを受ける事が少ないから性格も屈折しにくい
人三化七はその真逆で酷い扱いを受け、その屈折した怨みを周囲の人間にも撒き散らす存在になりがち
不要な争いを避け会社の顔として営業してもらうなら前者が優遇されるのは当然となる
他にも時期によってFラン行くのも無償化するのも無駄って言ったと思ったらFランでも大学には行くべきとか言ったり言動が一貫しなすぎだろ
…頭の病気なんじゃねーの?
コロナ禍で全員マスク付けてるのに顔採用wwwww
だから見るべきは学歴じゃなくて顔と声と実績だと思うよ
顔と声でその人の性格や人格を、実績でその人の理想や目的や夢が分かる
ブサメンのせいで10億の仕事なくなったら大変だよね
それが分からんと意味ないやろ
昔みたいに右肩上がりで経済成長してた時代は適当に学歴で選べば良かったけど
今の個人主義の時代はますます性格や適性を見て組織や社会にプラスになる人間かが重要になってると思う
この条件にマッチするから安心というものではない
んなこたーないw
学歴だけで食っていけるには満たないが、実力さえあれば偉くもなれるライン
実務に近い課題をやらせるのが確実だけどコスパ的には面接が一番いい
少なくとも第一印象すらまともに振る舞えないゴミカスは弾ける
あと現場で役立たずと言われた人を集めた班を作ったらいい意味でとんでもない集団になった話も聞くし大学の学歴重視の馬鹿の一つ覚えな採用方法よりマシだとも言える
余程その会社でやりたい仕事があるか地雷しかいないから
Fランや実力でとった方がマシってだけの話
同名という意味ではなくて、他に「ひろゆき」と一般的に呼ばれる著名人がいるの?
それなら関係はない
有名大でも地頭や性格がダメだと落ちる奴は落ちるし、Fランでも実力ある奴は受かる
あと、会話のやりとりとか、言葉遣いとか。
今日はここの場所すぐわかりました?とか、雨やんでました?とか、面接前後のちょっとした会話も見てるし。
あと例えばゲーム趣味だったら、早解きします?とかも聞いたりするし、スポーツ趣味なら、ガチ勢だったりします?とか。トロッコ問題を使ったときもあったなw
こういう答えを求めてる、というわけではないんだよね。
ただし遅刻はダメよw
友だち選びに黒目の死にっぷりは見るねw
昔客商売してた時に現場では「大卒はふんわりしてて使えない」と言われてたけど
世間一般の採用基準
大卒(Fラン含む)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高卒、中卒の低学歴
中卒や高卒の低学歴のバカって、まともに漢字も書けないのが面接時の筆記試験でわかるし
イケメンでも根暗では話にならないからな
先天性のものは努力で変えられないじゃん
この記事は確かに共感出来る
ガッツリ働いてたぞアンチ乙
人望なすぎて追放されて海外小部屋クソニートになっただけや😠
そのドクズも底辺やし😂
同程度のレベルで揃えるのが互いに刺激し合って良い結果生む可能性が高いやろ
トホホ
そこそこの会社がおこぼれで良い人材を狙うには
表面的なステータスは無いが実力あるタイプの方が良いパフォーマンスを生む
一番役に立ったのが、サークルで研究してた「漫画文化と経済」W
偏差値の高い中学校に行っていたのにその後ドロップアウトした人間は7割は信用できんて
本人か環境のせいかわからんがひねくれた性格になっている可能性が高くて自分なら書類で弾く
性格の悪さや育ちの悪さとすべて顔にでる
ハゲで毛深くてメガネで天パのやつは性犯罪率も高いから関わらないようにしてる
人は見た目で判断するべし
地頭は並み以上にいい
小卒は流石にw
1学年約320名のうち、東北大学へは60名前後進学する一方、東北学院大学(私大)にも20名前後は進学する。
つまり、旧帝大の東北大学に数点差で落ちて、家庭の事情で偏差値35の東北学院大学に通っているような学生もいる。
なので、ひろゆき氏の主張も一理ある。
特に前職が立派な人が上司受け良く採用率高かったけど、上司が「良い人が入った」と言った人はお察し通り殆どすぐ辞めていった
社員も非正規も…
顔に出るよマジで、詐欺師みたいな顔してる
こいつ会社よーもっとるで
買収とかも結構しとる
つい最近買収した会社の社長から裁判起こされとったやろ
ひろゆきの事業歴あんまり知らんのな
今でも2,3個の会社経営しとるぞ
顔で選んで性格惡くていじめ気質がきたらさいあく
小学生のころは全国ランク入るぐらい頭良かったのになぁ
大手みたいに、1日数十人を何十日も行うようじゃないと比較にならない。
4ch以外は税金逃れのペパカン持ってるだけじゃねえの
転職してしまうのはなるほどなーだった
・良い高校入ってるってことは基礎学力は比較的高いレベルで身についてる
・大学以降の勉強なんて専攻が直接業務に結び付いてもいない限り全く関係ない
・大卒より安く、買い手有利な条件で雇える
もちろん中退or大学に行かなかった理由にもよるけど
高偏差値の高校に通ったけど色々あって大学行かなかった奴のポテンシャルは、文系だったら大卒とマジで変わらんわな
Fランから取ってるんだろ
それはまともに働いてないやろw
ひろゆき信者乙www
まともに会話ができるか、つまりホウレンソウができそうか
会話の中にサイコパス的な違和感が無いか
みたいな点を探ってるの?
分かる。
付属高校出身者って、大手に採用される人が何故か多かったんだよな〜
高校生活で世渡りうまくなるんかね?
ソニーもお局様を採用しないように人事やってるらしいなw
待てよ…そもそも優秀な人はそこに行かないのか?
地頭がいい、学歴が無くても優秀な人は居る
この辺コンプ持ってる奴に効くよ
↑
これ
結構優秀
でもいい大学出てないのは結構怠け者
自頭は悪くないので怠け者だが使える
馬鹿はマジで使いにくい
君らこの人のこと、いつまで有難がってんの?
こんな虫けら以下のやつが面接官って、どっかの暴力団の幹部にでもなったのか。
パヨクと断定して全員無視することにしてるわ
たまに優しい顔で殺人する人もいるけど
優秀な人(?)を採用する日本企業に見向きもしない海外勢
顔、見た目以外の何が基準になるんだ?
不細工な俺でも初対面の人には嘘つくし、話盛りまくるぞ
整形だとか例外はあるけど、話の内容より見た目のほうがよほど嘘つきにくい
あえて言うなら、話の内容と見た目の一致度が高い人の印象が良くなる