• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




節電プログラム「参加するつもりない」72% JNN世論調査

1656922086165


記事によると



最新のJNNの世論調査から、政府の節電プログラムに「参加するつもりはない」と考えている人が72%に上ることがわかった

岸田内閣を支持できるという人は、先月の調査から4.1ポイント低下して60.4%。一方、支持できないという人は3.1ポイント上昇して34.7%だった

規制の基準を満たした原子力発電所を再稼働させることについては「賛成」が53%、「反対」が33%だった

【政党支持率】
▲自民 35.4% (2.6↓)
▲立民 6.0% (1.4↑)
▲維新 4.5% (0.5↓)
▲共産 3.4% (1.7↑)
▲公明 3.0% (0.3↓)
▲れいわ 1.7% (0.6↑)
▲国民 0.6% (0.8↓)
▲社民 0.6% (0.1↑)
▲N党 0.4% (0.1↑)
▲その他 0.8% (0.3↓)
▲支持なし 37.0% (0.1↓)

以下、全文を読む

この記事への反応



こんなアホらしい節電プログラムに参加しょうと考えてるのが凄いな。

2000ポイント貰えたとしても熱中症で病院送りにされたらマイナスよ。

国民をバカにしすぎ。
それでも支持率60%って本当なの?


政府の失策の責任を国民に押し付けてる感じがするし、ここ最近ずっと電気代が上がってるからすでに節電してるだろうし、何よりこう暑くちゃ節電なんかしてらんないし…

JNN調査で原発再稼働賛成が半数超え、というところが興味深い。

わかる。
だって、原発再稼働さえすれば一発解決、そもそも節電なんて必要ないんだから、皆やる気なくて当然。
そんなのいーから、さっさと原発再稼働しろ、的な。


ガソリンポイントも頼むわ。田舎の通勤費マジ大変なんだわ、トリガー解除頼むよ岸田君。

ようするに、マイナポイントしかり、このポイントしかり、予算をとってどうせ予算以下で終わることがわかった上で、余ったお金を自分達の為にうやむやにしようとしているんじゃないかな

原発に反対してる人達だけ電気の供給を減らすことは不可能なんだし、実際足りないんなら原発動かせよ。

当たり前やろ。とっとと原発再稼働して電力安定供給せえよ





関連記事
【世論調査】岸田内閣の支持率急落!「問題をできるだけ先送りして何もしない」「菅さんの方が良かった」






JNN世論調査でも岸田内閣の支持率が下がってるなぁ



B0B28PJZQG
堀越耕平(著)(2022-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0B28RKBCX
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2022-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3



B0B4J4MPGC
ヴァージニア二等兵(著), 蝉川 夏哉(その他), 転(その他)(2022-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(435件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:02▼返信
反原発のアホは夏場でもクーラー使わないで欲しい
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:02▼返信
国民民主が下がる理由が分からん
立憲と間違えてないか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:02▼返信
ありがとう岸田
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:02▼返信
え、お前らまだ岸田ポイント持ってないんw?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:02▼返信
お台場に原発建造しようぜ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:03▼返信
あんだけ原発反対と口うるさくいってた連中が
今はだんまり
おまえらが止めたんだろうが責任とれや
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:03▼返信
熱中症で人口減らして節電する計画か
なるほど
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:03▼返信
お前ら2000ポイント欲しくないの?
バカだなぁ。少し我慢すれば2000ポイント貰えるのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:03▼返信
逆にやっぱり原発なきゃダメだよねって状況になっててウケる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:04▼返信
今あるの再稼働して耐久年収になったら廃炉
徐々に火力でも再エネでも移行ってくらいしかないだろうな

現地民が反対なら好きにしたらよろしい
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:04▼返信
エヴァ信者だけ馬鹿みたいにやってろよカス
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:04▼返信
>>6
それずっと言ってるけどはやくやれよ
いつやんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:05▼返信
立民 6.0%にまず驚く
15.投稿日:2022年07月04日 20:06▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:06▼返信
立憲民主党の支持率が上がっている
これが国民の答え
現状に不満があるなら選挙へ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:06▼返信
>>6
東京の1日の感染者数が5000人を超えると
自動的にメルトダウンするように設定してください
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:07▼返信
2000ポイント貰うために我慢しなくちゃならないなら
1時間残業して2000円稼いだ方が遥かにマシだわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:07▼返信
結局は火力と原発なんよな
他の発電は金掛かってムラがあって大量に発電できないの3重苦で使い物にならない
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:08▼返信
原発再稼働反対してる奴らの電気止めろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:08▼返信
このまま自民党でいいのだろうか・・・
最近、立憲民主党の評判がいい
周りもみんなそう言ってる
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:08▼返信
原発再稼働するまでは原発設置地域の優遇措置も止めるべき
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:09▼返信
新潟県知事選でも原発反対を訴えた候補がボロ負けしてたしな
今どき原発反対なんて言うと市民からそっぽ向かれるよ
原発再稼働してほしいと思ってるから
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:10▼返信
韓国を見習え
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:10▼返信
※21
いい加減に気付けよ
どっちになっても大丈夫な企業に入るか事業主になるのが答えだって
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:10▼返信
>>6
東京に原発を建設する議案を出して欲しいね
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:11▼返信
原発反対太鼓が聞こえないと思ったらウクライナ太鼓のほうに動員掛かってた♡
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:11▼返信
どんどんどどどん♪
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:11▼返信
野党がゴミすぎる
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:11▼返信
※20
再生可能エネルギー反対してるやつの電気を止めるべきやろ
今原発が4%くらいなのに対して、再生可能エネルギーの割合は20%くらいだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:12▼返信
一方の韓国「若年ハゲの植毛費用に国費投入確約!」

こりゃ日本負けるのも納得
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:14▼返信
ブラックアウトしても文句言わないんならいいんじゃない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:14▼返信
※30
それで電気不足になってるんだから原発再稼働しても再エネだけで生きててほしいね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:14▼返信
原発を止めてる反日勢力は呑気に電気を使ってるのかな
腹立たしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:15▼返信
>>11
今後も地方の再稼働は難しいだろうね、建て替えも認めないだろう
最初から東京に原発を建ててれば良かった、東京に建てなかったのが最大の失敗
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:15▼返信
賛成した奴は全員福島で廃炉作業の刑で
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:15▼返信
※33
いや再生可能エネルギーなかったらとっくに停電してるんだから感謝すべきやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:16▼返信
原発再開は、欧州見習わないんだな。
マスク外すより先に、だろ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:16▼返信
原発の話になると、すぐ東京に建てろ
とか言い出す奴が沸くのが最高に気持ち悪い
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:17▼返信
釣り針デカすぎるのか、ただのアホなのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:17▼返信
>>39
おまえのような反原発は電気止めて生活しなよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:18▼返信
※30
安価な火力メインで何とか耐えてるのに高価な再生可能エネルギーの割合増えたら電気代爆上がりで暴動起こるで?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:18▼返信
「原発はんたーい!...あー暑いクーラーつけよ」
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:18▼返信
>>31
韓国は電力インフラがしっかりしてて羨ましいわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:18▼返信
今でも原発反対と言い続けてるならそいつの信条として認めるが
立憲も小泉も一切いわなくなってるのがまじで腹立たしいな
何も問題がない原発までいくつも止めてるんやぞ
スイッチひとつで稼働停止できると思ってるんかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:18▼返信
原子力規制委員会が邪魔をして再稼働が出来ないらしいやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:18▼返信
原発賛成のアホに福島を元に戻させろ
復興税全額払えや
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:19▼返信
困るのは東京愚民だけだし別にいいかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:19▼返信
※42
いや東京でこれから一戸建てに太陽光パネル設置するから、自分らである程度賄うということになるやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:19▼返信
>>41
お前は福島元に戻すまで電気止めろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:20▼返信
マジでどこで調べてるんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:20▼返信
急いで原発を東京に建てましょう
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:20▼返信
※41
このコメント見て反原発派扱いするって
どんな理解力してんだ
ここは日本語も理解出来ない奴がいるのかよw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:20▼返信
室温30℃くらいで生活してろよ、それで倒れるならお前が生命として間違ってるって話だよ
てか原発再稼働を賛成が過多って…いやこれこそマジでもうこの国終わりだよ、だわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:21▼返信
自民党は無能集団。自分達が美味しければあとはどうなっても構わない
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:21▼返信
こういう調査は偏った対象にアンケ取ってるから全くアテにしてないけど
節電はしないけど原発反対というのが多いのがゴミだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:21▼返信
今から原発はムリでしょ
値上げ容認で火力フル稼働しかないのでは
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:22▼返信
電力供給減を餌に原発再稼働とかふざけてんのかくそ政治家ども

動かしていない火力発電所があるんだろう。

日本は川内原発が再稼働される2年もの間、原発ゼロで電力を維持できた国なのだ。

なにが節電だ。片腹痛いわ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:23▼返信
※30
嘘つくな
火力7~8割なのにそんなに行くわけないだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:23▼返信
節電はあほくさって思うけど、原発再稼働は大賛成だわ。燃料費クッソ上がっとるのに、火力発電当てにするとかアホやろ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:23▼返信
原発を東京で作るの反対してるやつが原発再開を望んでるわけ無いだろ
東京に作るのは全然オッケーだぞ
政治家や政財界のお偉いさんが絶対に許さないけどなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:24▼返信
こんなとこ見るために電力消費してる奴が反原発の訳がない
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:24▼返信
従ってどうなるの?って感じ。 どうせ太陽光設置で儲かる連中がいたから今の状態にしてたんでしょ。
今のような状況がいずれ起きるって子供でもわかっていたのに注視しかしてこなかった政府の面々はさっさと
責任職から離れてほしい。 なんで成果を上げていないのにコイツらにボーナスとかあるんだろうな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:24▼返信
欧州ですら脱炭素のために原発の賛否わかれてるのに
イギリスとか新設しまくってるやん
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:25▼返信
ぶっちゃけ自民だろうがどこだろうが
今の政治屋共に政やらせて状況が良くなることなど絶対にない
奴等の頭にあるのは常に自分たちの権益のことだけだから
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:25▼返信
※59
環境エネルギー政策研究所(iSEP)の発表によると、2020年度の再生可能エネルギーの比率は総発電量のうち、20.8%を占めます
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:25▼返信
>>2
反原発のアホは東電の電気を使わないで欲しい
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:25▼返信
自民党は嫌いだから節電なんて最初からお断りやわ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:26▼返信
現状は政府のベース電源減らして不安定な太陽光に何兆円も使ったバカ政策が原因だもんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:26▼返信
立民共産が上がってて笑った
良識ないんか
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:26▼返信
消費しないことには儲けもないからな
節電でコセコセしてる国が良いもの作れると思えん
そもそもエコ観点を本気で考えるなら中国インドを止めない事にはまったくの無駄
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:26▼返信
>>57
今年中は運転再開しても間に合わないし
そもそも地元許可ないから司法的、法的にも間に合わない

また揉めるより東京に原発を建てることを決めた方が早いわけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:27▼返信
>>1
バカだからブラックアウトするまでわからない
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:27▼返信
立憲が上がる?
ホントに??
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:27▼返信
>>1
んで、パヨクのゴミ共はこの状況でも脱原発とか抜かすわけ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:27▼返信
東京は大変やな
ワイんところは電気足りてるから快適
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:27▼返信
※37
再生可能エネルギーのメインは太陽光で冬場のピークは夜だから全く関係ない
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:27▼返信
再生可能エネルギーちゃん
太陽光→売電価格低下で一気に企業逃げるか潰れてボロボロな現状
風力→台風とか突風多くて羽根守るために止めて動かない時期長くて見栄えの為のハリボテ状態
波力潮力→メンテの為の船の燃料費とダイバーの人件費のほうが高いロマン発電
地熱→掘るのに地権と揉めてやっと掘っても熱、圧の量にムラがあり送電には量が足りないから熱のまま地上で利用のほうがいいと言う本末転倒
バイオマス→作る過程で出るガスが逆に環境に悪いので完璧にタンクに貯めれても危険度高くてとてもじゃないけど再生可能エネルギーのカテゴリに入れないとのことでEUでは除外の動き
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:28▼返信
>>72
新設する方がもっと時間かかるだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:28▼返信
>>65
二大政党にして常に競わせることが必要だった
元民主の連中も一度政権を取って懲り懲りしたのかわざと支持率が落ちるようなことをするようになったし日本の政治は腐りきってる
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:28▼返信
※37
再生可能エネルギーのメインは太陽光で冬場のピークは夜だから全く関係ない
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:28▼返信
岸田がひどいのはわかるが、立民が上がる理由はもっと無いだろうに
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:29▼返信
五輪利権の次は発電利権
反吐が出る
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:29▼返信
※81
太陽光で昼に発電をまかなえれば、その分揚水を貯められるので、夜の発電も余裕が出てくる
また、再生可能エネルギーのメインは太陽光だけでなく、風力発電も今国が公募などをしている
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:30▼返信
>>21
国民民主の間違いだろ?立憲にあがる要素ないわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:30▼返信
原発の再稼働に賛成 53%
また世論誘導してるのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:30▼返信
早く東京に原発おっ建ててポポポーンしちゃいなさい
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:31▼返信
立憲民主が上がるはずないだろ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:31▼返信
>>50
どんな理論やねん
これやから…
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:31▼返信
風力発電はあのオランダでもコスト高で減らすのが決まってるのにお前らいつの情報抱えてるんだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:31▼返信
俺が転職したところ全然節電してないしする気もないっていってた
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:31▼返信
再生エネルギーでなんとかなるなら
世界でこんな天然ガスの取り合いになってないだろうに
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:32▼返信
※78
風力発電が台風で止まるっていつの情報やねん

クラスTを取得した風車は台風に耐えうる規格として国際的に認められています。すでにヴェスタスの一部の風力発電がこの規格を取得し、GEの大型洋上風力発電も最近取得したようです。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:32▼返信
オランダもドイツもフランスも補助金払えなくなってどんどん辞めてるね再生可能エネルギー
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:32▼返信
原発は一度導入してしまえば停止してようが稼働してようが危険は同じというのが事実なら
国民にちゃんと説明して稼働させるべきだと思うが、何故政府はそれをしないのか謎
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:32▼返信
通勤費用かかるからガソリンポイントくれとか言ってるやつ、そもそも通勤費用は会社に出してもらうのが普通やぞ。
もし出してくれてないならブラックだからすぐ転職しろ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:32▼返信
>>86
9割賛成よな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:32▼返信
>>76
ってことは関西人か
関西は福井の原発動かすから足りてるようで
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:33▼返信
こんな無能政権の支持率が60パー超えているのが恐ろしい
日本人はアホばっかりやね
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:33▼返信
>>90
風力意味ねぇ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:33▼返信
※94
ドイツはむしろ有事の終わりを見据えて脱原発をまた始めてるぞ

ドイツ政府は8日、ロシアへのガス依存を減らすために浮上した原子力発電所の稼働延長案を却下した。代替エネルギー源の構築を急ぐ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:34▼返信
※93
日本では風速毎秒25メートル以上になると自動的に風力発電所は停止しますが?
日本の方ではない?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:34▼返信
※84
昼間の火力のミドルの発電量調整してるだけで揚水は深夜に水を汲み上げている
風力は最新のデータですら1%以下で戦力外
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:34▼返信
都会から原発税取って再稼動しろよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:34▼返信
2000ポイントの為に我慢なんかしないわな
海外には数兆円プレゼントしてるのに自国民にはたったの2000Pとか馬鹿にしてる
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:34▼返信
原発の速効性のある代替案がないから気合い節電。節電しない人には電気代上げて搾取。
ぬかりなしやで!
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:35▼返信
原発再稼働容認でポイント付けたり燃料費調整額分の割引する方が現実的かつ、お得だよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:35▼返信
ちゃんと使用電力の対価払ってるんだから、こちらとしては節電する理由は無い
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:35▼返信
※2
クーラー使っちゃダメなのは自民党信者なw
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:35▼返信
※102
クラスTを使ってない今の話でしょ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:35▼返信
ハゲとワキガは節電しなくていいよ。俺が許す。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:36▼返信
くだらんことやる暇あったらどう東電のアホ共叩き直してやらかし癖治させたほうがいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:36▼返信
東京は無理でも千葉とか静岡とか東京電力管内に原発作った方がいいんじゃないの
南海トラフがきても耐えれる頑丈な原発をさ
もし事故っても自分たちが使う電気の為の原発だから別にいいだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:36▼返信
※107
ポポポポイント…(震え
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:36▼返信
菅がトップに戻るなら願いを聞いてやらんでもないが岸田じゃ駄目だわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:36▼返信
※103
>昼間の火力のミドルの発電量調整してるだけで揚水は深夜に水を汲み上げている
昼に太陽光発電で賄うことができれば、その分揚水を使わずに済む、といえば伝わるか?

>風力は最新のデータですら1%以下で戦力外
だから設置を増やすんだが
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:37▼返信
政府の仕事は経済を冷やす節電じゃなく、電気の総量を増やして、沢山電気を使い経済を、潤すのがお仕事。
バカ政府は真逆のことしてるバカ極まれり。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:38▼返信
※95
事実じゃないからなんじゃねーの?
119.投稿日:2022年07月04日 20:38▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:38▼返信
原発あかんって勢力も他の選択肢できたらでええわって思うやろ
何で電力足りなくなるのに止めるんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:38▼返信
台風でも可動する風力発電あったよな?あれ普及してないのかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:38▼返信
節電言われても任意に消せるのってテレビしかないよね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:38▼返信
>>99
他がもっと無能なんだよ
そこを憂慮せず相変わらず与党叩きに御執心の時点で君の方がアホ
支持率3%の時に重く受け止めるべきだったのにまだ分かってないとかマスコミも君も野党連中にも寒気がする
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:38▼返信
>>113
茨城にすでにあるぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:39▼返信
>>95
一応その手の検討する集まりではしてる時もあったんよ
ただその時は原発アレルギー発症、ヒステリー全盛期で提案した奴が人間の屑であるかの様に誹謗中傷されて政治生命終わるから誰も言えなくなった
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:39▼返信
韓国人と一部の親韓の日本人がよく言う、未来志向って言葉、はっきり言わせてもらうけど、、あれ馬鹿の使う言葉だからなwwwwww馬鹿丸出し未来志向だってwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:40▼返信
温泉利権絡みで地熱発電もままならないしな
せっかく豊富にある安定したエネルギーなのに
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:40▼返信
>>97
頭の中にウランが…
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:41▼返信
※110
日本国内でも需要なくて3分の1の入札価格でやっと通るレベルの風力事業にどんだけ夢見てんの
この状況でバカ高いクラスTなんてどこも要らねえよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:41▼返信
※116
火力発電の種類がベース、ミドル、ピークで分かれて使われていることをご存じない?
>いや再生可能エネルギーなかったらとっくに停電してるんだから感謝すべきやろ
このレスの続きだから風力は戦力外で合ってるだろ

131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:41▼返信
※119
東京の人じゃなくて東京電力な
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:42▼返信
>>113
他見に置けばまた揉めるでしょ、稼働の決定権を東京で持てた方がいいんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:42▼返信
※121
あれって動画でも強風域から抜けた時だけ撮ってるからね強風域の時はがっちりと止まってないと危ないから逆に問題になる
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:43▼返信
※129
夢も何も今まさに風力発電の公募を行ってるんだが・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:43▼返信
※126
自分らは過去の謝罪と賠償で後ろ向きのくせしやがってなwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:44▼返信
風力って強風時は羽根のロックに物理ロックと電力ロック使うんだよな
だからあんまり強風続くと電気作るどころか電気食う
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:45▼返信
お前らはおとなしく岸田ポイント2000で節電しとけよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:45▼返信
※133
それって風車タイプの奴じゃね?俺が言ってるのは筒が縦に並んだやつ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:46▼返信
※130
ベースじゃなくてベースロードな、いまいち言いたいことがわからないが

>いや再生可能エネルギーなかったらとっくに停電してるんだから感謝すべきやろ
の続きなら、風力が今少なくても再生可能エネルギー全体で20%位だから明確に日本人を救ってるじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:46▼返信
※134
だから公募やっても通る価格が赤レベルってことだよ
受けたところは奴隷のように薄利でやっても長くは続けられないよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:47▼返信
※138
NTTの小型のやつならおまけレベルでどこかに送るほどの発電量はないよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:47▼返信
>>83
利権がないなんてことは100%ありえない
利権があってもいいし、景気をよくする為になら国民も一緒に踊った方が得
というよりそれしかない
今の問題は日本ではなく海外が儲かる方式なのと、景気が下がる事をせっせとやってる
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:47▼返信
>>127
地熱は検討され尽くして微妙って結論やぞ
地熱やって問題なく成功してる国は広大な荒野や人があまり住んでいなくて安全軽視で好き放題地熱発電の為に弄れるってとこになる
日本で同じ様にやるなら強制移住が万単位で、政府が費用は移動する人持ちでやらせる権限必要やね
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:48▼返信
トンキンは自転車こいで発電するやつでいいだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:48▼返信
まじで節電要請で死人出とるからな

146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:48▼返信
脱炭素のお題だされて時点で
同じ島国のイギリス路線で原発推進派になるしかあるまいて
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:48▼返信
※140
そんな事業だったら手を挙げんやろ
日本企業をさすがにバカにしすぎでは?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:48▼返信
>>79
再稼働の方がかかるよ、地元は司法的に反対してるから
そもそも耐用年数もわずかだ、今度は建て替えの許可もいる

東京に新設した方が早い上にその後も長く使える
他にも電力ロスがほぼなくメンテもしやすい
稼働の決定権も持てる、東京原発はメリットだらけだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:49▼返信
※127
地熱は沢山あっても不安定だし効率もよくないらしい
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:49▼返信
風力発電、需要増でも苦境 シーメンス系赤字、救済へ

次は日本企業の番だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:50▼返信
継続的なエネルギー不足なんて、国としてダメだろ
さっさと原発を動かして充分なエネルギーを確保しろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:50▼返信
東京に建てろと言ってるアホがいるけど、埋立地ばかりで地盤弱すぎて無理だよ
あと湾内なんで海流の流れもないから向かない
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:50▼返信
風力バブルも価格崩壊でやってたところはドミノ倒しか
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:50▼返信
節電は経済すらも止める
ダイソーでさえ買い控えて帰ったわ気持ち悪い照明で
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:51▼返信
補助金ありきで価格決まってた風力とか太陽光って端から無理があるだろ
常に補助金キープできる景気じゃなきゃ傾く電気インフラってアホかよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:51▼返信
再生エネルギーでなんとかなる論は
そんな国が1つでも実現してからいってくれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:51▼返信
景気悪化で皆倒れるのマジでウケる
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:52▼返信
※139
結局お前何も分かってないじゃん
ベース電力(ベースでんりょく)とは、常に稼動しており、昼間・夜間などの区別なく一定量の発電を行っている電力のこと。ベース供給とも言う。国際的にはベースロード電源という用語が定着している。
お前は電力ひっ迫って一日中電力足りない状態だと思っているの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:52▼返信
原発賛成が増えてるのに賛成派の政党が下がってるってむちゃくちゃだな
国民がバカなのか集計がおかしいのかどっちだい
俺がバカってのは前提な
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:52▼返信
※141
まだ実用的じゃないのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:52▼返信
東京って日本の端にあるから場所も一番いい
なのに大きい津波もないからな、日本で一番原発向きの土地だ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:52▼返信
ああ^~エアコンきもちええんじゃあ~
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:53▼返信
>>147
海外の国特に欧州やらとの付き合いでやらないとネチネチ吊し上げくらって風評被害が凄いんよ
潰れない程度の規模で将来頑張っ行きますみたいな誤魔化しでやる
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:53▼返信
海外の再生エネルギー大国がどんどん手のひらクルクルなのは偉いと思うがな
金の面で時間的余裕がないからメンツよりもってことで動くのも早い
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:54▼返信
>>119
別に東京人を逆恨みしようがどうでもいいが、自サツ2000人以上って原因はほぼ津波が原因で原発ですらないだろ
移住いじめって東京がーじゃなく全国の小学校であったって話だろ。そもそもそれ言ったら平時でも都会から来た奴を昔からずっと村八分にしたりイジメてんだろ。「永崎海岸事件」なんて東京じゃなく地方民だろ。しかも地方から東京来た奴が痴漢や強〇事件した事件なんて腐るほどあるぞ
それで恨むに値するっていうなら東京人がとっくの昔にお前らを恨んでわるわ

何でも東京にこじつけて恨むのが大好きな性根ってだけだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:56▼返信
反原発放射能は電気使うなよ(´・ω・`)水でも撒いてろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:56▼返信
節電ポイントにも反対で、原発再稼働も反対っていう層がいるわけね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:56▼返信
※158
改めて説明すると
現状昼間のピーク時に逼迫しそうで揚水を消費せざるを得ないことがあるが、太陽光発電があればそうはなりにくい
だから夜間のピーク時に揚水に余裕が出てくるという話な
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:56▼返信
波力発電が凄いって記事あったが、あれも期待できなそうだなあ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:56▼返信
れいわの支持率上がってんのヤバスギでしょ
公安どうにかしろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:56▼返信
>>152
それ言ったら高層ビルもリニアも作らない方がいい街になる
むしろ大きい津波もないから東京は日本で一番原発に向いた土地だよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:57▼返信
原発反対のせいでどんどん熱中症で死んでいく人たち
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:57▼返信
>>166
トンキンは電気欲しけりゃ自分で発電しな!
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:58▼返信
もう何処見ても反原発なんてアホな事言ってるのがいるのは日本だけだしな
欧州はガンガン原発建造計画立ててるし
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:58▼返信
※163
三菱系列やレノバのような風力発電にかかわる日本企業は海外からの愚痴にこたえるためのパフォーマンスだけしてると?
日本企業に失礼すぎるやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:58▼返信
>>151
どうして原発が動かせなくなったと思う?
それは地方に建てたからだよ、東京にあれば自分達で決定できた
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:58▼返信
支持率下がっても野党第一党とやらの10倍くらい支持されてるからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:59▼返信
※174
GDPで日本を抜きそうな経済大国ドイツがこれだが

ドイツ政府は8日、ロシアへのガス依存を減らすために浮上した原子力発電所の稼働延長案を却下した。代替エネルギー源の構築を急ぐ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:00▼返信
三菱商事は洋上風力で事実上の赤字入札
他の企業は今後も利益出ないからで撤退で3海域総取りで喜んでる暢気ぶり

外資系洋上風力は中身は元三菱商事系だらけなの発覚でもう退くに引けない事業だとバレた

大赤字ぶっこきながら風力独占で喜んでるから今後の結末見てあげて
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:01▼返信
※179
いや他の企業が撤退してたら公募は三菱商事が入札して終了やろw
撤退してないから三菱商事一強の公募に反対が出てやり直しになったんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:02▼返信
※175
三菱は赤字入札でボランティア活動状態だからパフォーマンスはいい表現
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:03▼返信
※180
アホか?入札理解できてるか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:03▼返信
※171
原発と高層ビルとリニアの共通点がないんだが…
えっともしかして高層ビル建てれる場所だと原発建てるのに向いてるとか
思ってるの?馬鹿なの?無知にしても酷いぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:04▼返信
電車を止めろあれは電気を使いすぎだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:04▼返信
※182
「これこれこういう理由であなたの言ってることは間違ってる」というところまで書いてくれると助かる
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:04▼返信
>>184
工場を止めろあれは電気を使いすぎだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:05▼返信
東京に原発作れよくね?
地産地消
誰も文句言わんだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:05▼返信
※180
入札は決まった価格に近いと通る
手あげるところ自体がないと不調
手あげるところがあってもあまりにも安いと不落になってもう一回やる
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:06▼返信
毎回言うことがコロコロ変わる世論調査見ると日本国民の言うことは信用に値しない
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:06▼返信
※186
じゃあ電車と工場をとめよう
工場は最低限必要なとこだけ動かして電車はもうなしで歩け
191.投稿日:2022年07月04日 21:07▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:07▼返信
※188
ありがとう
風力発電の公募はいったん三菱商事が勝ち取ったが、
判断基準が三菱商事に有利すぎると反対があって、やり直しになってる
つまり勝ちたい企業が他にいた
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:07▼返信
>>190
ネットを止めろあれは電気を使いすぎだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:08▼返信
※193
ネット止めたらはちま民が死ぬぞ!?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:09▼返信
そりゃTV出てる玉川でも「うっせいな」言うぐらいだからね
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:09▼返信
>>175
愚痴じゃない、ネガティブキャンペーンで悪に仕立て上げられて追い出されるんよ欧州経済圏から
更に欧州で成功したらそれ以外でも同じやり方を世界中でやられる
実際にあるんよそういった事例、車のトヨタとか被害受けた。トヨタの自力が高すぎて対応出来ちゃたけど。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:09▼返信
反原発派は熱中症で人が死ぬのを推進してる人殺しの犯罪者
反原発=人殺し
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:09▼返信
電車はみんなでペダル漕いで発電しろよ、ダイエットにもなるだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:09▼返信
参加するだけで一定数ポイントもらえるんじゃなかったっけ?
それだけもらって節電とか気にせず過ごすわw
運良く節電になってたらもらえるんだし
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:11▼返信
※193
ネットは不可欠だがテレビは無駄だ消せ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:11▼返信
>>178
イギリスは30年までに8基建設(最初の一基は中国資本らしいが)
フランスは国内に6基、加えて8基増設の最大14基建設する計画

ポーランド初の原発建設には東芝が機器納入などで関わってるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:11▼返信
>>178
欧州と言うかドイツはフランスとかから、いざとなれば買える保険がある前提
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:11▼返信
原発動かしたいなら自民しかねーぞマジで
一時の節電なんかで支持が変わってるならすっげぇ頭悪いな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:12▼返信
>>161
攻撃されると経済の要の都市部が死ぬので向いてない
日本は先制攻撃出来ない以上はリスクが大きい
核兵器所持可能になれば話は変わるけどな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:12▼返信
ピーク時間帯に皆がTV消すだけで大丈夫だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:12▼返信
※202
確かにあるけど今は逆にフランスがドイツから電気を輸入してる
ソースは中居のニュースな会
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:13▼返信
>>75
で、ネトウヨさん的には南海トラフが起きて原発事故起きたらどうすんの?
今後数十年の間に確実に起こると言われてるのに
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:13▼返信
なんか東京東京って言ってる奴いるけど、節電要請はもう全国で出てるぞ
あと関東以外でも常に身近に起こりうることだから決して他人事ではないからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:13▼返信
欲しがりません勝つまでは

電気が欲しければやることやれ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:14▼返信
>>67
原発再稼働させまくった後に大地震起きたら日本各地が死の土地になる気がする
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:14▼返信
ぶっちゃけ原発じゃないと金掛かって火の車になって余計に景気悪化になる
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:15▼返信
>>190
電車も工場も止めてると海外に食われる
君の生活も更に苦しくなる
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:15▼返信
だって脱原発訴えてる奴って再エネ利権でズブズブだもの、そいつらの為に不自由な暮らしを国民が選ぶはずがない
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:16▼返信
エアコン最高
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:16▼返信
だから都市部は原発税取れよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:16▼返信
電気使うなで景気はもっと頑張れで物価は上がっても賃金は物価に付いてこないレベルの微増…
うん、この国は素人運転でバッチリちぐはぐだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:16▼返信
>>206
だからどちらかが足りてる内に片方は動けるって事だろ
今はガスが止められてないから平気なだけで、急に止められたら立場は逆になる
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:17▼返信
電車が止まれば節電にもなるし撮り鉄もいなくなるし良いことしかない
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:17▼返信
どうするの?といわれても他に選択肢がない
世界からの脱炭素の圧力を無視して白い目でみられるか
原発に頼るしかない
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:17▼返信
>>1
選挙で自民惨敗が見えてきたなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:17▼返信
早く原発動かしまくって欲しいわ
地震大国日本だから今後数十年の間には確実にフクシマの再演が起こるだろうしね
政府はさっさと時限爆弾を再起動させろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:18▼返信
>>67
すでに東電解約して新電力に乗り換えてるわw
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:18▼返信
物造れない大国で電気も使うなで円安で輸入もきつくて賃金もあんまり上がらないのに物価はどんどん上がって若年は諦めてて中年はただ激おこで老人はもっと好対応求めてるんだから生き地獄
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:19▼返信
※210
ならねえよ。東電の怠慢が招いた人災だからなあれは
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:19▼返信
安全な原発ならなんも問題ないんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:19▼返信
そもそも、上の調査って
「規制の基準を満たした原子力発電所を再稼働させること」
じゃん

「今の規制を緩和して原子力発電所を再稼働させる事」とは全く違うのに、
こういう主張してる奴が喜んでる謎
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:19▼返信
>>26
岩盤がすぐでてくるところでないと建てられないんだが?
それで関東に適地がないから福島に作ったんだよ
この程度のことも知らないアホなの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:19▼返信
再稼働は勝手にすればいいが
何かあった時誰が責任とるかははっきりさせとけよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:20▼返信
ほんと今の若年にならなくてよかったまだある程度いい思いできたから今後地獄でもまあって感じ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:20▼返信
>>197
南海トラフ対策も立てずに原発再稼働はアホの所業
今後も絶対起きるであろう大地震で原発事故が一件でも起こったら福島から何も学ばなかったんかーいと世界中から失笑の嵐
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:21▼返信
※216
その日本以外の国が経済崩壊してるがな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:21▼返信
事故って逝く人よりも電気足りなくて逝く人のほうが圧倒的に多くね?
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:21▼返信
節電言い出してすぐ原発反対してたやつら手のひらかえしたよな
愚民は風見鶏もいいとこだわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:22▼返信
>>224
東電が未だにグッダグダの管理してるのがなあ
ちょっと調べたらガバガバさにビビるぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:22▼返信
他に選択肢がないから政治家も著名人も反原発を一切いわなくなった
リベラルをきどってるやつらが脱炭素を無視しろなんて口が裂けてもいえない
しかし反原発をいってた過去があるから原発推進も言えない
黙るしかないなら一切口を開かない
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:23▼返信
※231
どこ行っても地獄だな
アメリカはインフレで国民イラついてて半端なく治安悪くなっててヨーロッパは近場の有事に怯えててとても商いやる雰囲気じゃないからどの国のどの色の地獄選ぶかって感じ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:23▼返信
東電なんて有能な技術者はもう残ってないんじゃないの?
天下りの無能老害ばかりで今でもよく事故起こしてるし、怖くて再稼働なんてさせられない
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:24▼返信
もう田舎は廃棄して発電専門県にしてしまえよ
ど田舎は住む価値がない、野菜とかいらねぇし
野菜や米はど田舎に仕事を作ってやってるに過ぎない
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:24▼返信
東電が無能なだけで関西四国九州はもう原発動かしてます
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:25▼返信
この現実見たら誰も反原発なんて言ってられなくなったな
冗談じゃなく毎日〇時から電気使うの控えてが続くとなるとメンタルの負担も増える
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:25▼返信
>>224
何故ならないと思い込めるのかw
お花畑過ぎるわ
今後数十年以内に確実に南海トラフは起きる、再稼働原発全てで大地震時に絶対事故起きない体制は確立出来ない(やろうと思ったら根本的な作り替えがいる)
これで再稼働はちょっと厳しいわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:26▼返信
今の時代にこんなに電気に困ることになるなんてみんな思ってた?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:27▼返信
>>73
マンマと原発稼働させる政府の作戦に引っ掛かってるな、去年はオリンピックあったのに電力足りてたやろ、石炭火力発電稼働させてないだけなのに
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:27▼返信
電気はどこかから無限に出てくる感じでITとかどんどんハイスペック開発やってたんだから…
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:27▼返信
>>237
監理委員会みたいなの置いても、職員の意識の低さやモチベの低さが根っこにあるから対策立てても中々浸透しないらしい
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:28▼返信
もうこんな時でも電気使って通貨掘ってる奴らは極刑でよくね?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:28▼返信
っうかさ何でポイントなんだよ電気代から差し引きするか減税か現金でいいだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:28▼返信
>>45
だから南海トラフ起きたらどうするんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:29▼返信
※241
まあ今の東電に任せるのはリスクが大きいかもな
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:30▼返信
※247
ポイント関連事業で日〇とかの使えない中年技術奴隷たちが作った無駄なIT関連に国の金払ってるから使う必要なくても無理矢理こうやって使うのよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:32▼返信
まあ原発再稼働派はアホとしか言いようがない
せめて福島みたいなことが無いと絶対に言い切れる体制や対策をしっかり立てた上で言ってるなら分かるが
ただ電気足りない、しゃーない対策足りてないけど再稼働やー→うわー大地震だー放射能漏れだー
想像力働かせろよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:32▼返信
地震起きても事故らないように安全対策考えるしかないだろう
他にどんな方法があるんだ
金いくらだしても脱炭素をしながら発電なんてできんぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:32▼返信
>>207
周期的には2035年、誤差5年みて2030年と予測されてる
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:32▼返信
>>207
周期的には2035年、誤差5年みて2030年と予測されてる
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:32▼返信
地震起きても事故らないように安全対策考えるしかないだろう
他にどんな方法があるんだ
金いくらだしても脱炭素をしながら発電なんてできんぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:32▼返信
東京が電力浪費してるんだから東京湾に原発作ろうぜ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:33▼返信
※242
あまりにも電気に頼りすぎた結果だな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:33▼返信
無駄なところに公金ガンガン入れてるから無駄だけ生き残って公金入ってる無駄と自力の民間の有能が我慢対決やって有能が負けて無能だけが残る世になる有能は海外に流れて行く
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:33▼返信
節電イヤー72%
原発オーケー53%

節電せえへんし原発も動かすな!という層が20%近くいて草
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:34▼返信
あって当たり前だと思ってたものランキング1位 電気
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:35▼返信
宇宙から見ても光ってる位には無駄に使ってんだからはよ寝ろや
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:39▼返信
原発可動時の電力に慣れきってた結果がこれだよ
パチ屋とコンビニを閉店しろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:39▼返信
>>252
安全対策練ったところで絶対事故らない保証なんて無いよ
しかも原発作業員なんてフツーのサラリーマンに過ぎないんだから
大地震とかの緊急時には電話が通じなくなったりイレギュラーな事態が増えて平時より確実に混乱が起きるのに、そういう状況下ではいくら訓練しても的確な判断を選び続けることなんてできない
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:40▼返信
※251
それは原発が事故っても自分の生活には影響ないからな
原発の危険は他人に押し付けて電気だけ使いたいっていう無責任でワガママな奴等だよ
昔は立地自治体に金を落とすことで誤魔化してきたけど今はもうそんな時代じゃない
世論の再稼働賛成率なんて無視して、原発の周辺自治体すべてが認めないなら再稼働はもう諦めるべき
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:41▼返信
※260
スマホじゃね?
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:42▼返信
おまえらがはちま開いて無駄なこと言い合ってる分の電気を節約したら結構余裕できそう
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:44▼返信
節電要請するより発電量増やせ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:45▼返信
諦めてなんとかなるならいいね
どうしようもないから再稼働する未来は避けられないよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:45▼返信
>>242
40年程前には、このままでは40年後に石油が枯渇すると言われてたぞ
ま、石油使用量が増え続けたけど枯渇する様子もないがね(笑)
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:46▼返信
そもそも4つのプレートがせめぎあってる地震大国日本で原発という取り合わせが最悪なんや
大陸の地盤がしっかりしてて地震が少ない国ならどんどんやればいいと思うけどな
こればかりは仕方ないんや
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:48▼返信
※263
それはそうだろうけどそ東電はひどすぎたからね
震災時は想定以上の被害で、しかも当時の政府が無能だったから仕方ないとこもあるけど
震災後の対応があまりにもお粗末すぎる
他の原発はまだしも東電の原発再稼働はもう無理
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:48▼返信
>>240
はちまとかTwitterやってる時間減らせばいいだけだろ
良い機会じゃん
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:49▼返信
地震で原発事故が起きるわけではないので
地震を理由に原発を否定するのはおかしい
エビデンスを元に規制基準を改めるべきだ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:50▼返信
高効率の石炭火力発電所を推進しろよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:50▼返信
※266
ブーメラン以下略
節電、自分はしないです^^
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:53▼返信
誰も原発がいいなんて思ってない
リスクがあるのは理解している
でも他に方法がない
誰か画期的な発電方法を考えてくれ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:54▼返信
勘違いしてる馬鹿が多いだろうけど今すぐ原発を再稼働させてもこの夏は節電が必要だ
つまり争点は原発再稼働VS原発停止ではなく節電要請に従うか無視するかだ

ちなみに維新は半年前には自民に再稼働を要請していた
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:55▼返信
そもそも各地の原発ってだいぶ年季入っててガタが来てるのも相当あるからなぁ
耐震設計も当時のもので不安があるし
東京に新設しようぜ、再稼働賛成派が多いから諸手を挙げて歓迎してくれるだろうし
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:55▼返信
これでも支持してる奴は狂ってるよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:56▼返信
※274
原発事故を起こす電力会社に頼らずに
高効率の石炭火力発電所をお前が作ってくれよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:56▼返信
>>208
関西は福井の原発動かしたから節電しなくて平気だそうで
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:57▼返信
節電ポイントやグリーンライフポイントの何がイヤかって、政府がポイントを餌に国民を特定の方に誘導していこうっていうのが不気味。こういうのが次第に広がっていって、中国の信用スコアの様なディストピアに近づいていく危険はある。最初は環境関連など反発されにくい事から始めて、徐々に広げて…という風に。

利権や中抜きやカネの無駄の問題も勿論あるが、そっちの方がより気になる。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:58▼返信
※278
どこで作っても同じように供給されるなら東京に作る理由がない
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 21:59▼返信
>>276
日本が誇る高効率の石炭火力発電でいいと思うんだがなぁ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:00▼返信
>>273
大地震で起きないという保証が無いだろうが
既存の原発ってそもそもの造りが古いのも多いのに
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:01▼返信
(´・ω・`)貴様ら、岸田ポイントが欲しくないのか!!
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:01▼返信
南海トラフで危険がありそうな原発って静岡くらいでは?
大阪にも愛知にも福岡にも原発ないし
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:01▼返信
>>283
なら地方で作る理由も無いな
原発賛成派の多いところに作ればOK
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:02▼返信
>>278
東京って再稼働賛成派多いの?ソース教えて
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:02▼返信
とっとと原発動かせや
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:03▼返信
>>271
横だけど対応がお粗末って何したの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:03▼返信
これほんま、2035年に完全EV社会にしようって政府が目標立てたのに
政府が電気作りませ〜ん節電して〜って矛盾してんだろ
消費者は電気不足の社会でどうやって電動車買いたいって思うんだよ、やる気あんのか
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:04▼返信
>>277
この前の衆院選で大勝した時は、次回の参院選(今の選挙)で同時に
憲法改正の国民投票も出来るように準備しろって自民に言ってた。
正に自民党信者が繰り返し求めてきた「まともな野党」だな。
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:04▼返信
先日、『原発反対派の方が多い』と言っていたサヨクがいたけど
本当は『今は動かしても、段階的に廃炉』だからなw
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:06▼返信
>>284
石炭って最近見直されてるらしいけど、国内の鉱山はほぼ閉山してるから輸入に頼るしか無いからねえ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:06▼返信
※288
地方で作る理由は電力会社がそれを望むからだ
君や私にどこに作るかを決める権限はない
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:07▼返信
>>289
寧ろ反原発と喚く放射脳は都市部に多いような気がする
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:07▼返信
>>294
そうなの?
「今は動かして段階的に廃炉」じゃ右翼や保守派とも同じ意見になってるけどいいのかね
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:07▼返信
※292
主導していたEUがとうにケツ捲ってんのに、日本だけ2035年の馬鹿正直に完全EV社会を守るのかって話よw
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:08▼返信
※284
その高効率の石炭火力発電所とやらをびょうぶの中から出してみせなさい
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:09▼返信
>>294
確かに全国の世論調査で”原発の即時停止”が多数になった試しはねーな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:10▼返信
「節電プログラムに参加したら熱中症で死ぬ」って物凄い短絡的で極端な話なんだけど、本気で言ってるのかねぇ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:11▼返信
何度も書いてやるけど今すぐ原発再稼働させてもこの夏は節電が必要なんだぞ
原発再稼働すれば節電しなくて良いわけじゃないぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:12▼返信
>>291
今でもお粗末だよ
>東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)で最近、汚染水の浄化設備や廃棄物保管のずさんな管理が相次いで明らかになっている。過去のトラブル情報を社内で共有せず、場当たり的な対応をしてきた結果だ。事故から10年半が過ぎても繰り返し姿勢の甘さを露呈する東電に、被災者は不信感を募らせる。(小野沢健太)

東京新聞の記事見てみ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:13▼返信
※298
そりゃそうでしょ・・・
そうでなければ原発反対を訴える左派政党が自民の支持率の1/4なんてことにはならんよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:14▼返信
>>295
親日のオーストラリアに腐るほどある。ゴミ中国が制裁してダブついてるから大量に買ってあげたら良い
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:14▼返信
>>296
横だけど、それっていうより誘致だな
現地の人の誘致。約481億円もの莫大なカネが地元に流れこむんだよ。しかも過疎地に
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:14▼返信
>>303
尚の事早急に原発を動かしたほうが良いね
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:16▼返信
立憲民主党も今すぐ原発廃炉なんて出来ないことは知ってるけど
馬鹿を騙して票を稼ぎたいから脱原発派閥を装ってるんだ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:16▼返信
>>304
今でもっていうのが知りたいんじゃなくて、一番酷いのが知りたい
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:17▼返信
>>308
原発は動かした方が良いし、その上で私たちは節電する必要がありますという話。 

理解できてる?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:17▼返信
原発再稼働させていつか来る南海トラフまでドキドキハラハラ
ロシアンルーレットみたいでオモロいじゃん
流石ゲーム大国日本 国土を賭けてデスゲームするとかブッ飛んでるな
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:20▼返信
※307
電力会社の意向に関係なく地元自治体の誘致だけで決まる
と言いたいならそんなことはない
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:22▼返信
>>313
全然そんなこと言ってないが
まず誘致があって、地盤が強いとか条件にあったところから選ぶんだよ
電力会社が勝手にここに原発作るって決めるわけじゃない
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:22▼返信
原発再稼働させなくても南海トラフで事故のリスクは有るよ
なのでそれは停止させとく根拠にならない
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:24▼返信
>>113
静岡にすでに原発あるけど中部電力の原発だな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:25▼返信
※310
「東京電力 不適切事案」でググれば出てくる
どれも酷くて一番なんて決めれない
この他にも火災とかよく起きてる
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:26▼返信
※314
すべての建造物は施主の都合だけで立地は決まらないのが常識
なのでそういう自明な説明は要らない
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:28▼返信
>>317
さっきのと同程度って感じ?
これってのがあれば知りたかったんだが、そういうのはないのか
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:28▼返信
協力する気もないし計画停電とかしたら熱中症で体調崩したことにして北アルプスの山小屋あたりに逃げるわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:29▼返信
>>318
自明な説明してるから必要かと思ったわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:29▼返信
>>315
何っ!?
じゃあ何で今まで止めてたんだ!?
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:31▼返信
こちらからすれば色んな政策の補填をポイントでとか仕組みを今から作るとか
そんなアホなことやる前に他にできることないんかと言いたい
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:31▼返信
計画停電じゃなくてauの通信障害のような無計画停電がいい
馬鹿に思い知らせるためには痛い目に合わせないとね^^
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:34▼返信
どっかのコメントで政府の言うこと聞けよとか言ってる馬鹿がいたわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:34▼返信
>>312
再稼働しなけりゃ安全だったら話は変わっただろうけどな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:34▼返信
節電して熱中症で倒れても誰も医療費や休業の保障なんかしてくれないしね。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:35▼返信
※321
原発を東京に作れって言ってる人に教えてあげてね

※322
事故後に厳しくなった規制基準をクリアしてない原発は再稼働できない
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:35▼返信
節電しろの後にしょうがないから火力発電所動かすって言い出した奴らの言葉なんか聞く必要ねーだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:36▼返信
停電になっても知ったことかよ
そんな暑いとこにすんでるお前らが悪いんだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:38▼返信
だってお前らポイント大好きやん
毎回レジの前でスマホ出して準備しとるやん
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:39▼返信
政府はクーラーの使用を止めるまでの節電は求めてないのにそれで熱中症になるのはもう自業自得だろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:40▼返信
※312
反原発ってこういうアホすぎ妄想ばっかしてんだなぁwwwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:40▼返信
>>328
そいつが見てると思って言ったんだけどな
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:41▼返信
ポイントが嫌ならポイントを導入しない政党に投票しろ
原発を再稼働させたいならそれが出来る政党に投票しろ
今の政治の惨状はお前ら自身の選択の結果だ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:44▼返信
自民・公明・維新・国民が下げて他が上がっとるなw
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:44▼返信
※324
その「馬鹿」が再稼働反対派を指してるのか節電非協力派を指してるのか知らんけど痛い目を見るのは関東に住んでる後者であることは間違いない
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:45▼返信
原発再稼働に53%も賛成しちゃう馬鹿がいる国、 日本
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:46▼返信
都市部に原発新設すればいいんじゃね
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:48▼返信
なんで原発を廃炉にしていないか
それはこういう時に再稼働させるためだろうが
いまやらんでいつやるんだよ
やる気がないならさっさと廃炉にしろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:50▼返信
政府は国民が馬鹿で言うことを聞くと思ってるから
いくらでも国民に負担を強いてくるんだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:56▼返信
>>326
再稼働はしなくてもヤバいなら日本詰んでるやんw
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:59▼返信
>>342
対策しても被害にあうこと決定ならそうだな
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:59▼返信
>>333
いうて南海トラフがいつか来ることは既定路線っスよ
原発事故のリスクを0に出来ないのも単なる事実
原発最強安全神話信じ込んじゃってるタイプっスかあ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:01▼返信
>>343
対策が完璧なら話は変ってたんだろうけどね
少なくとも東電はムリっぽw
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:03▼返信
>>333
まったく反対はしてないよ
どんどん再稼働させまくってリアル国土ロシアンルーレットやって欲しい
どこがヤバいかとか予想も盛り上がりそう
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:06▼返信
ゲームっぽくて面白いよな、原発運営
使用時のメリットも大きいけど、調子に乗って使い過ぎるといつか取り返しのつかないリスクを負う
こういうユニットをどういう風に使うかでプレイヤーの腕が問われるんだよね
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:13▼返信
停電するなら都心に原発建設して欲しいわな
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:14▼返信
むしろ原発を追加しろよ、海外の国ではやってるぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:16▼返信
そんな下らない事に予算を割くより、発電所再稼働に回した方がいい
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:21▼返信
>>312
これ以上の地方の再稼働は永久にないよ、ただそれはしょうがない
だからこそ東京に原発を建てるんだよ、南海トラフとも無縁だし
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:22▼返信
日比谷公園いらないから潰して原発に変えて欲しい
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:23▼返信
>>352
チェルノブイリで爆発した黒鉛炉じゃないと内陸はキツい
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:24▼返信
火力発電所をバンバン減らしてるから電力不足になってるからな
火力発電所の再稼働が先だろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:24▼返信
>>338
社会主義国に帰れば?
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:25▼返信
>>340
停止中の火力発電所もあるぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:26▼返信
>>303
今年は何をやろうと無理だが
今からすぐ東京に原発を建てる計画を作れば早ければ3年で稼働できる

現地は10年揉めてるが、この先10年で済むかすら分からない
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:26▼返信
あるものは使う、当たり前の話や
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:26▼返信
コロナにしても、国民の善意で成り立つ政策ってどうなんだろう
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:27▼返信


特に海外は脱炭素で原発推進に舵を切っているのにwww

化石燃料を使えって言ってる化石みたいな頭のバカおる?wwwwww
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:30▼返信
>>353
タイプは何でもいいけど
公園を潰してでも電力がいるんよ、他に場所はないし時間もない
急いで建てた方がいい
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:33▼返信
>>340
事故から10年も経ってる
この先も地方で裁判とか選挙とか揉めてるうちに耐用年数越えて廃炉になるわな
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:34▼返信
>>345
別にどう思おうが知らんが
最高裁であんな津波は想定出来ないから事故は起きたって結論出たけどな
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:38▼返信
>>361
福島の軽水炉型より制御不能に陥り易いのを作るとかアホなん?
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:40▼返信
>>356
国際情勢の影響をもろに受ける火力は日本では難しいかな
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:42▼返信
>>322
法改正があって国がきちんと法令遵守したからやろうな
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:43▼返信
>>363
南海トラフの時にも同じこと言いそう
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:44▼返信
>>222
俺も
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:45▼返信
原発再稼働は仕方ないけど、福一で誰一人責任取ってないのはヤバイ。
次起きたら東電関係者は死刑でおなしゃす
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:46▼返信
>>7
未だに原発の責任取ってない、先にそっちだろう。
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:47▼返信
>>360
海外は地震が滅多に起こらんからな
日本は地震大国、今まで何度も大震災に見舞われた上に大ボスの南海トラフが控えてるっていうのに呑気に原発推していくアホおる?w
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:48▼返信
温暖化の影響 →地球規模、数百万年
原発事故の影響 →一地方に除染が済むまで住み難くなるだけ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:49▼返信
>>371
1番大きな津波にやられた女川はむしろ地元住民の避難所になった
ちゃんと災害を想定してプラントを立てれば大丈夫
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:52▼返信
>>227
確か千葉の東の端は台地が現れてるはずだよ。
ブラタモリで出てたから確実
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:52▼返信
日本はむしろ古い原発を廃炉にして新しくどんどん建て直すべき!原発廃炉も立派な産業になる、福島の廃炉作業でどれだけの人間が今働いているか、過疎地で苦しんでた地域が原発のおかげでどれだけ人が増えて潤ったか、お前らは知らないんだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:53▼返信
原発再稼働させるのはもちろんだけど裁判で停止にさせようとするのもどうにかしないといかんな。
裁判にはきちんと民意も反映させてほしいわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:54▼返信
※369
人一人も死んでないのに死刑とかどういう頭してんの?
そんな事言うなら電気使わずに熱中症にでもなってればいいのに電気はほしいのかよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:57▼返信
>>373
その為には未だにグダってる東電を外すところから始めなきゃな
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:59▼返信
>>376
裁判で停止させられたんならそれなりの理由がある
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:06▼返信
きれいごとマンなんて自分が安全な立ち位置から言っているだけで、安全じゃなかったらすぐ醜い本性をさらすからね。
人間はみんな醜いからいいんだけど自覚がない馬鹿が多い。
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:06▼返信
※49
いや、自分で賄うっていうかあれはいったん発電した電気を電力会社に買い取ってもらって還元している仕組みやろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:06▼返信
そりゃ国を運営してる連中が国民舐めてるんだから国民に舐められ返されても文句は言えんわな
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:11▼返信
こんなに太陽光パネルほ普及させたいのになんで日本生産じゃなくわざわざ中国から大量に買い取ってると思う?
日本で作るとそれだけ資源、エネルギー消費をする、それを肩代わりしてもらっている。発電するという点だけで見れば環境にいいが、製作から使用、破棄までの全体を考えると別にそんなに良いもんじゃない
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:23▼返信
今でさえ日本は脱炭素に積極的ではないって世界から叩かれてるのに原発なしでどうしろというねん
天然ガス争奪戦に参加して海路で運んで電気料金100倍とかにしろというのか
解決策がないから反原発の人たちが何も言わなくなったんでしょ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:30▼返信
原発再稼働に賛成しない家には電気代倍にすればいい
386.投稿日:2022年07月05日 00:36▼返信
このコメントは削除されました。
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:39▼返信
>>385
電力不足は電力自由化による火力発電所の削減のせい
2倍の電気代をバカ学者のために払いたいならお前が払えばいい
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:40▼返信
>>386
電力不足や水不足はアメリカ的な感じがする
戦後のアメポチへの歩みの反映だろうね
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:41▼返信
>>243
うるせえよ稼働して何の問題も無いんだよ。いつまで糞の役にも立たない汚え置物を放置してんだよ。さっさと動かせ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:41▼返信
>>207
今すぐ廃炉にできるわけでもないのに何がそんなに怖いの?
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:42▼返信
>>372
温暖化より寒冷化で大型哺乳類は絶滅してるんだが
温暖化を止めるということは寒冷化するということだぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:42▼返信
>>358
それなら火力発電所使うべきやな
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:47▼返信
原発のリスクや燃料棒の廃棄問題よりも温暖化リスクの方が高いって判断から
脱原発の流れが脱炭素になったんでしょ?
欧州でも原発たくさん作る流れになってるじゃないか
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:57▼返信
そもそも既に稼働してるのを今止めろっていう人はそんなにいないだろ

停止中の原発は基準を満たせないから停止してるわけで、それをアンケートで決めるってトラブルが起こったら誰が責任取るんだ?
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:59▼返信
>>393
ヨーロッパでもイタリアやスペインやドイツとかは原発には反対だぞ
ヨーロッパはあくまで再エネ100%を目指してる
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 01:00▼返信
東電の対応みて再稼働って言ってる層は情弱なだけやろ
停止中の火力をどんどん再稼働させるべきや
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 01:04▼返信
イギリスフランスがたくさん作って
反対国も反対姿勢だけ示して結局緊急時にはそこ頼りのプランじゃん
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 01:11▼返信
EUは各国で原発推進と原発反対と別れて協力関係作って綺麗事いってるだけのイメージ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 01:11▼返信
>>387
二酸化炭素減らすために新規で作れないんだよ
そして古い火力から壊れていってる。
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 01:36▼返信
火力でも水力でも原子力でもいいけど、斜面の緑を削りまくって太陽光パネル並べまくってるあれ、早く何とかしないと取り返しがつかないことになると思う
ゴジラよりもシロアリの方が怖い的な意味で
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 01:45▼返信
これが民意よ
選挙で民意とズレたこと抜かしてる候補はやばい
全く現実が見えてない
そんな奴に政治を任せるのは愚の骨頂
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 02:35▼返信
>>401
民意って稼働中の原発を今停止するって難しいだろ
質問するなら基準を満たさない原発を稼働させることの是非だし、その場合に事故起こした時の責任と補償の規模はいくらか?
そこまで詰めないと何の意味もない民意になる
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 02:36▼返信
>>397
いや火力発電所使ってるだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 02:37▼返信
>>399
火力発電所使うのは合法だぞ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 02:38▼返信
>>399
横須賀に来年新規の火力発電所が出来るんだが
何で嘘つくんだ?笑
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 02:39▼返信
火力発電所を再稼働させろよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 02:45▼返信
原発の場合は事故になることを前提に事前に誰が事故の責任を負うのか?事故で土地や家を失った場合の補償額や避難費用をいくらにするか?その負担は誰がするか?事故による精神的苦痛や風評被害などの慰謝料はいくらか支払うのか?

こういうのをきっちり地元住民の同意も得ながら進めないと、また事故が起こったときに、世論で再稼働に圧力かけたのに、事故の被害者は泣き寝入りという事態にもなりかねないよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 03:21▼返信
>>288
土地が安い、人が少ないから買い取りやすいからやぞ
言わんでも分かるでしょ
あとは軍事的に、敵国に人質にされるようなつけいる隙を作らない為
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 03:29▼返信
節電に参加せず原発も反対してる奴はなんなの?
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 03:30▼返信
>>335
他だと来年にも会社無くなりそうだから無理です
言わせんな
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 04:17▼返信
>>409
火力に反対してるやつは無視か?
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 05:16▼返信
>>148
デメリットがあるとすればもし、東京に直下型地震が起きてメルトダウンを引き起こせば、東京は住めなくなりますね。
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 05:41▼返信
>>403
原発造ってるよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 05:42▼返信
>>395
もう目指すのやめたよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 05:47▼返信
>>338
少数派なの認められない馬鹿がいる
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 05:51▼返信
>>279
多数派が狂ってるならとっくに日本は無くなってるよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 05:53▼返信
>>306
輸入に頼ってたら痛い目に遭うから
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 07:24▼返信
>>304
と、東京新聞www
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 07:25▼返信
>>293
上海電力の話出なきゃホントにマトモな野党だったわ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 07:27▼返信
>>395
情報更新が遅い
再エネ100%なんて5年以上前にやめてる
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 07:29▼返信
>>411
再エネ利権勢やろな
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 07:48▼返信
>>248
原発止めて南海トラフ来たらノーダメージという理論なんか?
首都富士山に遷都でもしとけや
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 07:52▼返信
>>54
原発ありきで電力供給の青写真描いてるのに原発停めてるからおかしな事になってて「原発動かせ」となってるんやろ
脱原発脱火力するんなら全国の海に風車建てまくってからにしろって話や
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 07:53▼返信
auの信頼度爆上がりとかもそうだけど、こういう逆張り作文は左翼をダメにするぞ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 07:54▼返信
>>412
あんなちっちゃい場所住めなくなってもどってことないべや
伊豆にでも樹海にでも移ればいいわ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 07:59▼返信
海上風力発電がかなり効率良いみたいな情報見た事あるけどどうなんやろね
ブイみたいな浮いてる構造のやつ
どこだかの島の電力は風力でほぼ自給できてるみたいやね
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 08:53▼返信
そもそも、電力に余裕があっても節電はしろよ。
SDGsってテレビ局が言い出した事なのに。
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 13:07▼返信
参加するだけで参加料貰えるのにしないアフォがいるなんて
岸田総理に2千円恵んでもらうならジミンガーしたほうがましって考えなんかな
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 13:07▼返信
原発再稼働して発電しろやというのが民意。
どんどん再稼働してエアコンもガンガン使おう。
反原発の人たちは無人島に移住して原始人になればいいよ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 13:50▼返信
脱原発に向けて活動していこう
ってのは全然いいよ?でもさ、代替案も無いのに停めて、挙句の果てには「電力足りません」とか漫才やられても困っちゃうのよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 14:08▼返信
原発再稼働の声を増やすためだろ
痛い目見ないと気が付かない国民性だし
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 14:26▼返信
太陽光発電所を作る時に蓄電設備も併設しないでパネルの角度も固定のままで破損しても直さない
それでいてゴルフ場跡地や工場跡地の様なバブル崩壊の時に出来た大量の遊休地を使い潰す
資源エネルギー庁が脳カラすぎて再生エネルギーで原発の代わりにしましょうだなんて
日本政府ノータリンすぎて国民までドン引きしてるんじゃねぇかアホか
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 22:09▼返信
当たり前じゃん
おれが快適に暮らせりゃいいんだよ
他のやつなんぞ知るか
勝手に我慢してろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 07:55▼返信
自民支持率35%って
まだそんなやつおるんやなw
どこまで国民はバカにされてるかわからんのか
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:47▼返信
自民の支持率が下がったところで他がカスみたいな支持率やん
二位が一桁って終わってるやろ

直近のコメント数ランキング

traq