「220円」皿4割に拡大 くら寿司、高価格すし強化 - ライブドアニュース
記事によると
・回転ずし大手のくら寿司は6日、1皿220円と高価格帯に位置付けるすしメニューの構成比を、従来の3割から4割に引き上げると発表
・出来立てや大振りのネタといった付加価値の高いすし計19種類を、8日から定番メニューに投入
・一方で期間限定商品を含め、7割を占めていた1皿110円のすしは6割(約40種類)に減らす。
【高価格帯強化】くら寿司が「220円」メニュー拡大、110円皿の種類減らすhttps://t.co/0QXrj3OB4X
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 6, 2022
1皿220円のメニューの構成比を従来の3割から4割に引き上げる。出来たてや大振りのネタなど付加価値の高いメニューを投入し「ハレの日にぜいたくを楽しむ需要に応え、店内飲食を強化したい」という。 pic.twitter.com/xHYhW2EJCR
以下、全文を読む
この記事への反応
・かっぱ寿司最強卍
・(……ッ…!ダメだ…ぶっちゃけスシロー派だから気にしてないとか言っちゃダメだ…!)
・回転寿司に求めてるのはぜいたくより安さ手軽さ。
・一皿300円くらいのもう1段階上の回転寿司行くわ
・ハレの日に贅沢するなら違うところに行く。
・ニーズがあった理由をご理解いただけてない説…
・質が落ちない、質が上がるなら値上げもいいけど、質落ちて小さくさくならないことを願う
これ、くら寿司マジで客はなれそう

地力が無い所ほど値上げしないと無理やし
こりゃまたパワハラされますわ
現状のメニューをそのまま値上げは出来ない
値上げしても気にしないなら食べに行けばええ
円安で物価が上がってやっていけなくなったんやろ
ただそれだけのことなのに自分たちに都合が良くなるように騒いで不買運動するのは韓国人みたいやな
と言うか明らかにファミリー層が減るでしょ
あの事件が頭によぎるから
魚の価格も上がってるわな
度々問題起こして客離れさせてるからこそ、もっとニーズに応えるべきなのにまじでセンスねぇな。
よしペンギンを食べよう
もう行かないとか別に騒がなくても良くね?
心に思って行かなければええやん
値上げしただけで騒ぐやつ気持ち悪すぎ
癒着が酷い
楽しくここで飯を食うって出来なくなってしまった。
回らない寿司屋って大体安くて1人五千円、
毎日行って15万円
回転寿司なら、大体1500円、
毎日行って4万5000円
寿司好きだけど、金ない層には需要あるやろ
あまりにもシャリ少な過ぎてまったく食った気にならないから自分で追加したい
また適当に知ったかぶりしてるよ
海鮮丼食べに行けよwwww
カッパも110円多くないし
はま寿司は守っていきそうだがネタが小さくなるんだろね
飲食業界見ろ
どこも苦しくて特に激安店が苦しんでんだ
高級な寿司を食いたいなら回らない寿司屋に行くし、安い寿司を食いたいなら回転寿司に行く
半端に高くもねえ安くもねえ回転寿司なんて需要から完全に外れてるけどな
それくらいの隙間を狙っていくつもりだとしても、元がくら寿司だから品がちょっと上等になったという見方ではなく、値上げしたという見方にしかならん
たかが200円だけど、単純に従来の倍だからなー
まだ、110円を廃止しないだけ良いのかもしれない
100円だから価値があるのに
くら寿司やスシローはランチにたまに行くくらいやけど、しゃーない
回転寿司に求められてる物って手軽さと安さだからね、高級路線ならセット寿司の方が明らかに安そう。
はま一択
くら寿司は年収1000万円以上の客以外はお断り。
スシローは一律値上げやんけwww
っぱ、はま寿司よ
元から行ってない
行かなくなったな
大手回転寿司チェーンのクオリティ落ちすぎ
質が悪い客は追い出そう
チェーンならがってん寿司食うわ
全国チェーンのあんま美味くない安っぽいミニチュア寿司が220円すんなら
1.5倍~2倍出してデカネタの地場の回転寿司に行った方が得で満足感がダンチだよな。
丼の気分じゃないの!
第一オール酢飯のどんぶりとかナイデショー!?
取らないからクジラが増えすぎたとかで海のアニサキス量がマシマシなんだよ
電気でアニサキス絶対頃すマシーンはまだ実用化されてないし正直ヤバい
改善するかどうかとか、経営がうまくいくかどうかは別として
回転寿司のネタなんて冷凍ものだから心配する必要ない
回らない寿司屋もうピンキリ、1000円くらいからセット寿司出すような所もうある。
はま寿司も90円やめてしまったし、回転寿司業界大変なんだな…
行く事は無くなったので、くら寿司なんかどうでもいいわ。
中級店の方が満足度高くて値段あんま変わらん
でもスシローも値上げするじゃんwwwww
こんなことしたら尚更人が来なくなるな
はまは以前よりネタ小さくなって米しか見えないレベルだし、
スシローはキャンペーン品はお取りで売ってないし、
くらはこの値上げで行く意味ないし、
回転寿司いくとこ無くなったな。
まぁ、他にいくらでも安い外食あるからいいや
独り身で安くあげると同じ献立を二日連続になりがちで飽きやすいけどさ
それを安く作れって言ってる時点で発想がブラックなんだよ
ブラック企業大嫌いなのに自分が楽したいからブラック行為を事実上押し付けてる
人間なんて所詮は犬畜生。安く飯食いたいなら自炊しろ。三百円で定食作れる
戦略間違ってるよ。
お金ない俺のような人は110円の寿司は残ってるしそれだけ食べるかよそ行けばいいんじゃなかろうか
どっちも普通のエビと玉子だからね
これもロシアへの経済制裁の返しだな
ネタが入ってこないし高いんだろ
ロシアが中国製にシフトして経済制裁を耐えているように、日本も生活ランクを落として耐えないといけなくなってる
はよ戦争終われ
あれ見たけど笑ったわ
まぁそれをごまかしてるのは謎だけど
ちょっと良いサーモンらしいけどスシローなら普通に回ってるレベルのサーモンだし
まあそれでも安いの選んで食べればスシローよりは安いよ
そうだね
じゃあ百円じゃない回転寿司の方が満足感あるしそっち行くわ
いつの間にか経営者もウリに変わってるしな
品質上がるわけじゃないんだから
回転すしで国産の物なんてほぼないぞ。
安い海外の真空パックつけにされた魚介だぞ
スシローは一律値上げじゃん?
「スシロー行くわwww」とか言ってる人って、記憶力ないんかな?
しかも7割から6割になっただけでまだ半数以上もあるのに「謎の高級路線」ってタイトル悪意ありすぎ
それなのにコメ欄には元記事には無い「高級路線」の言葉に騙されてる奴ばかり
フィッシング詐欺とか無くならん訳だな
黙って他人の命気にせず食ってりゃこんなことにならなかったんだよ
そんな事で死ぬやつなんか他の仕事してても同じ事になるってのに…
それなら近所のちょっと高い回転寿司のほうが圧倒的にいいからそっち行くわ
はよ潰れろ
バイト&機械が作っている寿司に200以上の価値はないですよ
ようくら寿司バイト
貧困だったら寿司食べないから
あなたにとって貧困って年収何万?
いや倍の値段になるんだし、高級になるだろ
そもそもバイトが作っている寿司に200円の価値ない
ぶっちゃけカッパが一番良いよ
わかる
ちょっとだけでも良いお寿司食べるとくら寿司クオリティにはもう戻れない
パワハラブラックの後に値上げとかそんなことしてても行く客って何なん?
出先で単価が少し高い回転寿司行ったらネタが大きくてシャリも美味しかったうえに、くら寿司で食べた時のお会計とさほど変わらない金額だったのでそれ以降くら寿司行けなくなった
これではま寿司とくら寿司がシェア伸ばすな
おはスシローバイトwww
低価格海鮮物はほとんどが輸入やし
それはない。平気で凍ったままのマグロだしてくるし、店舗まで丸のままやブロックでなく、柵にして水につけて運ぶから、店舗に来た時点で全部味が抜けてる
とにかく生料理ものは気をつけろ
挽回の施策がこれって大塚家具の大失敗見てないのか?中途半端な値段の物が一番選ばれないんだよ
安いから今まで大勢が来てたし選ばれていた、記念日などの高級志向で頼まれるのはくら寿司が打ち出したこの価格帯ではない、強いて言うなら日本の値段感覚がない海外からのお客さんが多く来店する店舗くらいでしょその値段で勝負できるのは
馬鹿紹介乙
100円と200円では2倍の価格ってのをわかってるとは思うけど。
なめくじ入ってるやつだっけ?2014年に言われたのが何故か2020年に再度話題になったやつ
何度も入る様な環境なら他にも入ってるって人居るだろうし天文学的な確率で混入したか
そもそも何かの勘違いか別の何かかくらいにしか思ってなかった
適当に人気アニメとコラボしてあのガチャポンみたいな奴とかに景品入れて一定額以上でクリアファイルプレゼントとかやってりゃ何とかなるでしょ
半分が干からびてたからもう利用しないし潰れていいよ
外食産業は今の四分の一ぐらいの規模でいい
家庭で作るより安い外食が氾濫し過ぎて良い事なんて何もない
くらってかっぱやはまよりちょっとマシぐらいの印象しかない
今まで110円で提供してたのをサイズを若干変更したりして220円で提供するわけだ
アニメとのコラボ、芸能人に金をバラまいているだけ
イメージ転換だろう
無いかな
安価で引き取っていた回転寿司が値札をつけてネタにしていたものだが
近海ものの漁獲量そのものが乱獲の影響で最盛期の100分の一にまで減少した事もあり
ゼロ円魚にも資源として見直しがされて値がつけられるようになった(適正値がついた)
そんな訳で値上げなんだよ
ファミリーが休日の買い物やお出かけついでの外食に使うだけだっての
うん、こりゃくらにも行く事無くなりそうだな。
デザート、飲み物頼んだら4~5000円近くなるし
ステーキ食った方がいいな
高級層狙いたいなら別ブランド立ち上げな。
それで別に良いでしょ。
消費者側は他と比較して、良いと思うところに行くだけだし、値上げしても構わないだろ。
昔から値上げ反対派が謎な勢力だったわ
一月に一度行っていましたが
とろけるシリーズなんか、食べれないくらい美味しくありませんでした。
本当にがっかりです。
あと一年は絶対に行きません。
開発した人、大丈夫ですか?