• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




翻訳家・戸田奈津子「潮時だと思って」86歳で“通訳引退”  スターたちと関係を築く“一番の秘けつ”とは(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

tytiut


記事によると



 長年、ハリウッドスターたちの通訳者として活動してきた、映画字幕翻訳家の戸田奈津子さん(86)にインタビュー。

――引退を決意したきっかけは?

私も年をとったわけです。年になるといろんなことがパッと言葉が出なかったりするわけよ。トムがあんなに一生懸命やってるのに、途中で言葉に詰まったら、私はトムに申し訳ないと思って。だからこれは引き時ってものがあるでしょう?だから潮時だと思って辞めました。

――最後の通訳となった3日が誕生日。トム・クルーズさんから花とプレゼントをもらったそうですね。

そうよ、これ(スカーフ)が来たばっかり。毎年なんだけど、お誕生日の朝に(贈り物が)来ます。

――同じ誕生日のトム・クルーズさんに何か渡しましたか?

あの人に何あげる? あげるものなんか無いですよ。お礼を言うしかないです。メールで言葉はおくりますけど、物なんかおくれませんよ。

――通訳をするときに心がけてきたことは?

相手がスターだからとかではないですが、人間が他の人に会うとき“絶対先入観を持ってはいけない”ということ。自分の目でその人を見て“こういう人だ”って分かってそして付き合うっていう。それが大事で、先入観を持って付き合うと絶対にうまくいかないです。

私も最初の頃はね、例えばロバート・デ・ニーロが来るっていうと、デ・ニーロって映画で見ると紙一重みたいな怖い役をしてたじゃないですか。みんなあの人は気むずかしそうだって散々脅かされたわけ。最初だから私も怖かった。でも会ったら全然違うのよ。優しくてね、いい方なの。

――通訳や字幕翻訳家を目指す人に伝えたいことはありますか?

まず映画が好きであること。これが一番根本です。それから日本語を勉強しなさい。通訳とか字幕は英語ができなきゃできないと思ってる人がいるけど、とんでもありません。大事なのは日本語です。本を読みなさい。日本語を知りなさいっていうことです。これが一番の決め所よ。













以下、全文を読む

この記事への反応

   
戸田奈津子の誤訳で打線組んだぞ
1(中)「2週間→2ヶ月」13days
2(二)「バッキンガム→バッキングハム」レッドドラゴン
3(遊)「close(電源入)⇔open(電源切)」アポロ13
4(左)「66年に流産→66回の流産」ザ・リング
5(三)「大天使ミカエル→大天使聖マイケル」ギャング・オブ・ニューヨーク
6(一)「50口径(12.7mm)→50mm」地獄の黙示録
7(右)「雑学クイズ番組→トリビアの泉」ブリジット・ジョーンズの日記
8(捕)「レクイエム(death mass)→デスマスク」アマデウス
9(投)「原住民→ローカル星人」スターウォーズ エピソード1


でもトップガンマーベリックの字幕
なっちじゃなかったらそれはそれで物足り無かったでしょ皆さん


字幕翻訳は引退しないのかしら。
何度も書いてるがこのひとが愛してるのは
”映画界”と”映画スター”であって
映画そのものはちっとも愛してないと感じてる。
特にSF映画やファンタジー映画は
愛してないどころかバカにしてるよねこのひと。


この人の翻訳って「映画好きの仕事じゃない」
って印象しかないのよね…
Fatherを「主よ(神よ)」じゃなく
「お父さん」って訳すのは前後見てない証拠でしょうよ…
評判悪いのに大作は何故か全部この人任せで
「後進には絶対に譲らん」って断言しててずっと嫌な気持ちでした


映画界隈よく知らないけど
間違いだらけのやっつけ仕事しかしないのに
なぜか仕事が途切れないでずっとトップに君臨する
困った老害って認識であってる?
ゲーム業界でいうなら◯◯◯みたいな


30年前に翻訳を引退してほしかった。
“まず映画が好きであること。”
↑キャプテンアメリカを「アメリカの英雄様」と訳したクセによく言うわ


この人のおかげで字幕翻訳の酷さと
情報量の少なさに気づいて
英語を学ぶモチベーションになった。
今では洋画洋ドラは英語圏はもちろん仏語独語等で制作されたものも
全て英語字幕で見る習慣がついたので感謝してる。




※ちなみに字幕の仕事は続ける模様



B0B28R8GP5
松本直也(著)(2022-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0B4WLRL72
スクウェア・エニックス(2022-12-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(340件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:31▼返信
やったな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:32▼返信
【朗報】て付けろよ無能バイト
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:33▼返信
でも日本で一番有名な翻訳家だよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:33▼返信
そんなに有名なダメ翻訳なのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:34▼返信
ストリートオブファイヤーの翻訳は好きやで
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:34▼返信
朗報でしょ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:34▼返信
トロンの翻訳で「帝国軍万歳」を「革命軍万歳」に翻訳してたの草生えた
引退して本当によかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:35▼返信
よっしゃああ!!こいつの誤訳酷すぎたから本当嬉しいわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:35▼返信
ジゴワット定期
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:36▼返信
全然しらないけど何となく意訳ウーメンみたいな面してる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:36▼返信
そもそも英語ができる日本人が少ないから・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:36▼返信
このババアすげえ嫌い
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:36▼返信
質より量の人
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:37▼返信
なっちなんでや、、、
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:38▼返信
この人、悪評しか聞かないよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:38▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高良ところあるけど清輝あるなら大丈夫や」
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:39▼返信
ジゴワット
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:40▼返信
あいかわらずの
バカな日本人の人嫌い批判かよ・・・・
英語すらできない、理解できない奴らが
何を言ってるんだと。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:40▼返信
よく見ろ通訳引退だぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:40▼返信
>>11
翻訳家希望のやつなんてめちゃくちゃいるが
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:40▼返信
戸田奈津子が引退するので?
こりゃ祝杯を上げにゃ!

まあ俺は正直嫌いじゃなかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:41▼返信
吹き替えしか見ない
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:41▼返信
ややや、ケッタイな・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:42▼返信
戸田さんの誹謗中傷は通報します
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:42▼返信
トップレベルの語学力なんななくても君臨できたんだなって
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:42▼返信
翻訳と通訳は別物だ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:43▼返信
やっと引退か
翻訳の仕事をしてる人が「あの人は文化を学ぶ気が全くないからトンチンカンな訳をつける。
同じ仕事をしている身としてそう言う姿勢が許せない」って珍しく怒ってたの見たな
まあこの人ってトムクルーズに会いたくてこの仕事やり始めた人だからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:43▼返信
ハレのちグゥに出てた?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:44▼返信
字幕は補足でしかないからな
まあ確かに戸田奈津子の訳は変なの多かったわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:44▼返信
みんなが批判してるから一緒に石投げるクズを見つけるのに丁度いい
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:45▼返信
戸田奈津子というとフルメタルジャケットの翻訳した時にキューブリック監督から翻訳内容を却下されて別に人に交代させられたイメージがある
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:45▼返信
>>25
明らかに才能もセンスもないってわかりきってるのにトップに立つような業界もありしそんなもんや
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:45▼返信
※9
ジゴワットはこいつ関係ないから
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:45▼返信
「何でツッコミ」と思ってスレ開いたが
悪い意味での有名人だったのかい
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:45▼返信
CQDの話を見てると、字幕翻訳って難しいなぁと思う
「意味」を理解しやすいのはSOSの方だし… どうせ英語音声も同時に聞いてるわけだし
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:46▼返信
「日本語を勉強しなさい」って文章の中で「とんでもありません」とか言ってるの草が枯死するわ
「とんでもない」はそれで一つの単語だから「とんでもありません、とんでもございません」は全て誤用
「もったいない」を「もったいありません、もったいございません」って言ってるのと同じ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:46▼返信
関わってるタイトルが多すぎるレベルだから揚げ足取り放題だよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:46▼返信
よっしゃぁぁあああ!!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:46▼返信
戸田を叩ける程に英語力がねえからなんとも言えんわ
限られた字数でわかり易さ優先ってのもあながち間違いとも思えないし
タイタニックというかCDQも歴史的に見ればそこはSOSに置き換えるのは
あり得ない要素なんだろうけど
遭難・救難信号である事は変わらないんだしなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:46▼返信
>>9
ジゴワットは確か原文から既に間違ってた
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:46▼返信
このおばさんハリウッド俳優に対して偉そうだったからヒヤヒヤした
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:47▼返信
戸田奈津子は正しい日本語と言うよりインスピレーションで翻訳する人だろ。
だから字幕にマッチしてる。
変な訳し方する時もあるけど、トータルで見るとエンタメ性は高い。
ただのお堅い翻訳と違って。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:47▼返信
※30
昔から叩かれてる
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:48▼返信
通訳引退だから翻訳は続けるのか
「パッと言葉が出ない」を理由に挙げてるし、その問題なら翻訳には影響ないか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:48▼返信
※36
とんでもないことでございますね!
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:48▼返信
英語も日本語も怪しい稀有な翻訳家であった
また一つの時代が終わってしまったか。寂しいなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:49▼返信
ぶっちゃけ映画のセリフ程度の文字数で、
あれだけ酷い翻訳がいくつも見つかる時点で持ち上げる程の人じゃない

本でもゲームでも、もっと膨大な文字数を違和感なく翻訳し続けてる無名の人達の方を尊敬する
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:49▼返信
>>21
SWで義勇軍と訳した方が締まる箇所を
ボランティア軍って訳にしたのは俺は嫌いじゃなかったぜw
SW全体を覆うどこかシリアスに成りきれない牧歌的なゆるさがある世界に馴染んでたというか
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:49▼返信
義勇軍と訳すべきところでボランティア軍って訳したんだっけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:50▼返信
戸田をバカにしてる奴らはテレビやビデオでしか映画を見ない自称映画ファンだと思うわ。
ネットで誤訳見て批判してるバカだろ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:51▼返信
英語力低いのに戸田の事を馬鹿にしてるアホおらんよな流石に
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:52▼返信
おもしろけりゃいいんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:52▼返信
オペラ座の怪人の翻訳はクソだったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:52▼返信
定年遅すぎて草
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:52▼返信
悔しかったらトム・クルーズの通訳してみろよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:53▼返信
※50
この人はちょっとした違いじゃなく意図が全く違う解釈してることがあるからな。。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:54▼返信
まあでも変な思想に被れてないだけマシな翻訳者ではあったよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:55▼返信
>>50
ビデオってなんですか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:55▼返信
引退をこんなに歓迎される人も珍しい
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:55▼返信
>>4
早いだけの誤翻訳家
日本の映画界はそういう早さだけが求められてるので件数は多いし知名度自体はあるけど内容はお察し
今回のトップガンは翻訳家に監督役がついたからまだマシだけどそれでも怪しい部分がチラホラある
翻訳家の交代が配給元に求められるのなんてこいつくらいだぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:55▼返信
潮時=チャンス
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:55▼返信
かもだぜ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:55▼返信
英語が堪能でなおかつ映画に関して相当なオタクだと
ナッチの訳を逆に楽しめるレベルになるという
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:55▼返信
翻訳なんてそこらの英語学んでる学生バイトでいいじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:56▼返信
>>1
戸田奈津子さんの翻訳大っ嫌いだけど翻訳家は日本語勉強したほうがいいってのは同意。
まあこの人はやりすぎだからアレだけど。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:56▼返信
意訳も酷いし時代遅れも甚だしいからなこの人の翻訳
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:56▼返信
昔からの日本映画会社を考えると、戸田奈津子のスタンスってのは正しいってのはわかるんだよなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:57▼返信
こいつ知らんけど何が下手なん?
ばあさん特有の言い回しとかある感じ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:58▼返信
>>3
悪名は無名に勝るってやつだな

よくもわるくも
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:58▼返信
そもそも高学歴集まるはちま民様たちは英語ベラベラで聞きなれてるし翻訳なんて読まないで見るやろ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:58▼返信
この人、本当嫌われてんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:58▼返信
ネタ枠でも長く続ければ大物になるんだね
でも採用され続けたってことはガチで良い翻訳だと感じてる層も一定数いるんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:58▼返信
>>68
原文「1966年に流産」→「66回の流産」と翻訳するばあさんやぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:59▼返信
なんでそこまで叩かれるのかよくわからん。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:00▼返信
要は映画なんかゴミだってことだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:00▼返信
>>73
内容変えちゃうのはマズいだろ・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:01▼返信
AIの翻訳よりはましやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:01▼返信
※68
誤訳がかなり多いけど期日だけはなにがあっても守るから業界では重宝だった
いい翻訳でも公開に間に合わなければ無価値だからみんなこの人に頼んでた
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:02▼返信
そりゃ引退せにゃ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:02▼返信
>>60
トップガン新作でも色々と迷翻訳があるが
Coffin cornerを死の淵って訳すよりは
戸田翻訳の棺桶ポイントって訳の方が場面の雰囲気にはあってたな
死の淵だと気取り過ぎてる
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:02▼返信
いや、今回のトップガンの字幕翻訳こいつだったけど普通に酷かったぞ
例えば、全員が生き残れる作戦をマーヴェリックが提案したものの作戦自体が困難すぎて、上層部がもっと簡単だけど全員は生き残れない作戦に変更しようとして議論になった時に、マーヴェリックが自分の方法じゃないと生き残れない(can't survive)と主張し、上官もそれには同意するんだけど、surviveの部分翻訳せずに「自分の方法じゃないと無理だ」とかって訳にした結果、上官はなぜか難しい任務の代わりに、成功できない作戦を押し付ける謎采配したことになってるし、
一番最後、「マーヴェリック「が」エースパイロット(=5機撃墜達成)」になったっていうセリフを「エースはマーヴェリック(=一番優れたパイロットはマーヴェリック)」っていう字幕にしてるせいで、フェニックスは最初から分かりきってたことを言い、なぜか周りの全員がそれに歓声を上げるっていう謎のラストになっちゃってる。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:02▼返信
誤訳してもいい適当翻訳なら、別に他の人でも出来ただろって話になるんよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:03▼返信
観てる人には不評だけど出てる俳優とかからはめっちゃ気に入られてるよなこのおばちゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:04▼返信
※82
ならねえよこのババアの一番やばい時は一日10本掛け持ちやで
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:05▼返信
>「CQDを打て!」としたのに勝手に「CQDじゃわかんないわよ」と「SOSを打て」に改変したところ。字数ではない。精神の問題だ
秒数に余裕があったら「CQD信号を撃て」とか「SOSだ。CQD信号撃て」
「SOS撃て」「アイアイサーCQD弾打ちます」とかもありかも
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:06▼返信
結局なんでも完璧よりも適当でもいいから形にできる奴が好まれる
完璧求めて半分も出来上がってないよりはぐちゃぐちゃでも出来上がってたほうがいいってこと
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:06▼返信
>>73
流産しすぎて草
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:07▼返信
トップガン観に行った時のド頭に表示された翻訳:戸田奈津子を見た瞬間のゲンナリ感よ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:08▼返信
スターウォーズEP1で劇場公開時に「原住民」を「ローカル星人」って訳してたなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:08▼返信
向こうの俳優にウケがいいのは字幕なんてみんなきっちり観てない文化が向こうにはあるからだよ
だから吹き替えじゃなきゃ観ないって人も多くて字幕ある映画耐えられるのって日本人くらいだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:08▼返信
>>81
それでも普通に意味としては通じる
作戦云々の場面は前述のやり取りも考慮すればそれらの意味も内包してるの分かるじゃん
お前日本語の方が苦手な感じか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:09▼返信
>>18
納期守るだけのやっつけ仕事で誤訳・意訳のオンパレードなのに大御所面してて時には(誤訳が酷すぎで)降板騒ぎにまで至ったのに謝罪の一つも出さないで「私は間違ってない」とコメント出すような人間だぞ?

批判があるのは自業自得だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:09▼返信
ロードオブザリングのスティンガーをつらぬき丸って訳してた人?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:09▼返信
語訳あること含めて偉大な翻訳家だよ
お前らにできるか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:09▼返信
この人の訳かどうかはわからないけどあれ?訳が全然違うってときはある英語がわからないと思って結構適当だったり違う訳がされてる亊はよくある。意味違ってくるよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:10▼返信
※88
トムが権利買って作った映画だからトムのお気に入りの戸田が選ばれてる、嫌ならトムの映画も観なきゃいいってだけのこと
97.投稿日:2022年07月07日 11:10▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:11▼返信
確かに批判もあるだろうが、渋い(古臭い)言い回しで意訳できる翻訳家がいなくなるのも寂しい
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:11▼返信
働いたことない奴って期日守る事と破る事がどれだけの意味持ってるか理解できてないよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:11▼返信
>>35
全部が全部「理解しやすいため」の改変ならまだ分かるけど、この人は単純なポカミスも多いからな…
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:11▼返信
何らかの翻訳ってこの人に限らず文句言う奴が絶対出てくるからな
この人は関わった作品数が多いから白羽の矢が立ちやすい
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:11▼返信
>>93
それは瀬田貞二による小説版の日本語訳版だね
ちなみに日本での初翻訳です
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:12▼返信
>>70
そうだけど嫌でも目に入ってくるんだよね字幕は
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:12▼返信
公開日が遅れるだけでイベント、広告関連の直しでいくらの金が吹っ飛ぶか考えたら無茶苦茶でも戸田は有能なんだろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:13▼返信
こいつくらい適当に生きたほうが人生上手くいくって事だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:14▼返信
>>84
映画の台詞数程度なら出来るだろ
何か違うなと思っても、気にせず誤訳OK速度重視の適当翻訳でいいんだし
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:14▼返信
というか誤訳芸人だから名前が広まったんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:14▼返信
ほならねお前らが思う最高の字幕翻訳者って誰やねん
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:14▼返信
いつも殺到してんな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:15▼返信
SWの「地の利を得たぞ」ってすげー批判されてるけど
別にあそこまでボロクソに言われるほど酷い訳でもないだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:15▼返信
どうせどう誤訳してるか分からん奴らが大半だろ
日本人の英語力の低さを舐めるなよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:15▼返信
※106
おれもやったことないけど余裕で大谷より投げて打てるよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:16▼返信
毎回60点ぐらいのクオリティだけど期日までに仕上げる能力で重鎮まで上り詰めた人
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:16▼返信
口だけの未経験ご意見の方々よりも何十年も現場超えてきたこのババアのほうがリアル
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:17▼返信
こいつの訳かは知らんけどロードオブザリングの字幕が炎上した時に有志訳が出た事があって当てながら眺めてたけど正直頭に入りにくかったり次のシーン行くのに文量や言い回しが辛くて読みきれねえ感情乗らねえってなったから正確な訳が良いとも限らんのがなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:17▼返信
>>81
吹替版だと5機撃墜にはきちんと言及しとったのにな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:17▼返信
「だったらあなたがやったらいいじゃない」で誰もやらないまま今に至ってるんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:17▼返信
”それ”より劣るオマエラがなぜ吠えてるww
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:21▼返信
>>91
意味が通じるのと映画の演出が伝わるのは大違い
戸田字幕は誤訳も多いけど勝手な意訳で演出が台無しになってる例も多い(挙がってるタイタニックのSOSとか)んだが、それを擁護するとかお前も映画好きじゃないか戸田本人だろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:21▼返信
※81
前半よくわからない
後半、原文「マーヴェリックが晴れて[五機落とし、エースパイロット]になった」→戸田夏「[エース]はマーヴェリックだ」って事?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:22▼返信
馳夫、飛蔭、つらぬき丸
この訳じゃないと駄目って人もいるからな指輪物語はw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:23▼返信
嫌われ過ぎで草
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:23▼返信
>>117
この人が後進には譲らないって明言して大作の仕事持ってってたからヘイト集めてるんやで
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:25▼返信
>>119
作戦のシーンは演出意図も崩してないだろ別に
やっぱ日本語苦手っぽいなお前
別に煽る意味あい無いがお前英語のがネイティブだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:27▼返信
昔のミスをいまだに叩いてる奴陰湿すぎる
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:28▼返信
>>125
未だにめちゃくちゃやっとるから全集作られてるって話だし
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:28▼返信
>>4
文脈的に、前後見たらアホでも分かるシーンの「主よ」って神に祈ってる台詞のfatherを「お父さん」って翻訳したり。
本来の台詞や脚本の意味や演出無視した、会話として成り立たない翻訳や矛盾して翻訳平気でする人だよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:28▼返信
字幕 ハングマン「ぶちかましてやれ」
吹替 ハングマン「地獄を見せてやれ」

吹替の方が曲名にもなってる忠実な翻訳やけど
これを極力シンプルにするのが良くも悪くもなっちスタイルなんだよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:28▼返信
映画界の超絶老害がやっと居なくなるのか
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:28▼返信
字幕って明らかに役者が喋ってる内容を要約して短い文にしてる上に字に集中して映像見るのが疎かになるから吹き替え一択
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:30▼返信
後はゴミみたいな邦題つける奴と、
ク〇みたいな素人吹き替えをキャスティングする奴も消えてくれると助かる
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:30▼返信
>>115
翻訳的に正しいのとわかり易さ(意図が伝われば良い)ってのは違うからね
まあ本当に100%セリフの意味をフィルター無しで感じ取りたければ
その映画が基調としてる言語に詳しくなるしかないね
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:32▼返信
>>120
前半は字幕だと上官の作戦について、マーヴェリック「それでは生き残れない」上官「確かに」の会話を、「それでは無理だ」「確かに」という会話にしちゃってて、無理な作戦を押し付けて、しかも自覚してる謎な上官になってる
後半はパイロット達が「1機撃墜した」「俺は2機だ」みたいに撃墜数で盛り上がってるところで、フェニックスの「彼はエースよ(現代において5機撃墜という奇跡を成し遂げた)」というセリフを「エースは彼よ」と訳してるせいで、単に一番凄いのはマーヴェリックだという、最初から登場人物の全員が知ってることを繰り返すだけのセリフになってる
ちなみに5機撃墜=エースパイロットっていうのはドッグファイトでバンバン撃墜してた第二次大戦中に作られた定義で、空対空戦がほとんど起きなくなった大戦後、特にヴェトナム戦争後には1機・2機撃墜ですらほとんどいなくて、現代でのエースパイロットは本当に有り得ない奇跡
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:32▼返信
>>129
>戸田さんは、字幕の仕事は続けていくということです。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:32▼返信
>>120
マーヴェリックの5機は累積やな
前作3機、今作2機の計5機
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:33▼返信
>>35
SWの義勇軍をボランティア軍って誤訳したり、「主よ」って意味の祈りのfatherを「お父さん」って間違える様なのは翻訳以前に文脈や内容理解してないでダメ過ぎだろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:34▼返信
この人が居なかったらモチのロンってバズワードも存在しなかったんだぞ
そんだけ影響力のある偉い人
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:34▼返信
>>131
でも原題ってシンプル過ぎて味気ないのも案外多いよ
英題だけど日本でつけたタイトルのが良い場合も多い
139.85投稿日:2022年07月07日 11:34▼返信
※119
SF、ミリタリ、ガチ目なエスピオナージもの、オタクしかみない映画ならCQDでいいけど
視聴者が子供や学生、デートカップル、カジュアルアダルト層重視なら
SOSも選択肢として無くもないかなーと思えなくもない
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:34▼返信
スタンリーキューブリックから翻訳禁止を言い渡される
LotRでは反対署名活動が起きた結果ピータージャクソン直々に禁止令が出る

そんな翻訳第一人者()
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:35▼返信
>>134
えー…
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:36▼返信
うそつけ
意訳がひどすぎて全く別の意味になってしまっていることも多かっただろ
原作レ.イプ嘘字幕やめろや
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:36▼返信
誤訳をだろうがそれを受け入れてしまう国内の配給会社が一番の問題なわけで
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:37▼返信
>>139
CQDは映画公開当時、アメリカでもほとんど知られてなくて、それでもキャメロンは史実重視の演出としてCQDを選択したんだよ
その監督の演出意図を翻訳で勝手に変えちゃダメでしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:37▼返信
レジェンドだと思うけどね、重箱つつかれた麻生さんを思い出すわ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:37▼返信
>>137
そんなものいらんわ
正しく訳せ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:38▼返信
そもそもCQDと言われてとっさに分かる奴がまずおらんでしょ
CQD(遭難信号)とでも表記するか?
それはそれで文句云う奴出るんだろうなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:41▼返信
アホは字幕によって台詞の意味が全く変わってしまってることに気づかないからなぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:42▼返信
映像見てCQDが遭難信号的なもんなのねと
客が即座に理解出来る作りになってたかどうかそれが全てだな
そこが出来てるのなら戸田の補足的な意訳は余計なお世話だし
じゃないならある程度は仕方ない
繰り返し見たくなる程の名作じゃないからどんな演出してたかは忘れたけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:42▼返信
字幕で作品を改変するのは著.作権違反レベルの害悪だぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:42▼返信
>>120
元々空軍では戦闘機乗りは、敵機5機撃墜でエースになるのさ。
だからこそ、映画本編での台詞では5機撃墜した事で、やっとエースになった事も強調してる台詞なのさ。
それを脚本の意図無視して、意訳してるのさ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:43▼返信
>>147
監督があえて普通に知られてなかったCQDを選択したんだけど…
字幕翻訳者は監督の演出意図を覆せるほど偉いの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:43▼返信
なんでネガティブなツイートばかり抜き出してるんだ?
ポジティブなツイートだって山のようにあるのに
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:43▼返信
文芸畑の人だからそっちだけやってれば良いのに
専門外のSFやミリタリーとかの話題作にまで出てくるから叩かれる
専門用語とかをちゃんと調べて翻訳するなら良いけど、それをしないからな

155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:43▼返信
馬鹿な権威主義の象徴
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:44▼返信
なんで著.作.権がNGワードなんだここは
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:44▼返信
俺も翻訳したるわ
Legend of Rogai=戸田奈津子
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:45▼返信
>>150
(映画館で上映する新作で)無許可の字幕とかありえないんだよなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:46▼返信
なっちゃん字幕のおかげで「字幕で意味がわからないなら、吹き替えでもう1回観ればいいじゃない」の精神になれたので感謝してる
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:46▼返信
ここで例として出してくるのは
ネットで何回も擦られてる意訳・誤訳ネタだけだな
もっと他のも出して下さいよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:46▼返信
映画は字幕!吹替とか子供向けww
なおなっち翻訳
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:47▼返信
>>65
翻訳が雑で超絶不評なのに干されないのは日本映画業界の闇
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:47▼返信
>>138
良い邦題を無くせなんて言ってない
ゴミみたいな邦題がいらないって言ってるんだ
「ザ・マミー」→「ハムナプトラ/失われた砂漠の都」とかは良いし
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:48▼返信
>>158
そういうレベルの問題ではない
アホだろお前
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:48▼返信
>>153
今日から厳罰化した侮辱罪に触れちゃう馬鹿探しじゃね?
つい釣られてる人もチラホラ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:48▼返信
>>159
もう一回見なくても、耳で英語聞けばいいんだぞ
たまに全く内容が一致してなくてこんがらがるけどw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:48▼返信
※93
「つらぬき丸」の由来を知らんとは、ニワカめ!
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:49▼返信
いちいちアピるな!!
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:50▼返信
それより、アバターのexplosionsをダイナマイトと訳した件について
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:51▼返信
このババアを好意的に思ってる奴は英語のヒアリング能力の低いアホ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:51▼返信
この人ではないけど映画のエンディング曲でたまに字幕付きあるけどアルバムの翻訳と違うときある
絶対歌ってない言葉も追加して字幕にしてる
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:52▼返信
映画の字幕というよりも、英語の翻訳は翻訳する人のセンスによるからな
外国の言葉って筆記で書く意味と、ネイティブで直接口にする言葉で意味も捉え方も大きく変わってくるから、滅茶苦茶難しい
今、あるゲームの翻訳をしてるんだけど、例として出すなら「They must never find me!」
直訳すると「彼らは決して私を見つけてはいけません!」になるが、雰囲気に合わせるなら「絶対に見つかってはいけない!」になるし、そいつの目線、もっと日本語で噛み砕くようにするなら「彼らに絶対に見つからないようにしなければ!」
と、意味と見方が変わってきたりする。それにさらに向こうでは遠回しの皮肉で英語の意味が変わったりもするから、ほんとに翻訳は日本語力、つまりセンスによるんだよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:56▼返信
>>101
単純にそれだ実害を被った人間が多いってだけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:57▼返信
それでも勝ち組だから仕方ないねw

ここのお前らは全員底辺だから顔真っ赤になることしかできない┐(´д`)┌

そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッw
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:00▼返信
『ロード・オブ・ザ・リング』で大炎上したのはよく覚えています。
今までお疲れさまでした。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:00▼返信
>>65
配給会社がケチなのかしらんがちゃんと監修つけないのが悪い
こいつがやったクソ翻訳を誰も添削せずに公開するのがそもそもの間違い

ロードオブザリングなんかは結局余計な手間をかけて翻訳をやり直すハメになったわけだし
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:00▼返信
※152
その監督の選択のエピソードすらマニア以外知らんでおわるわけで
騒ぐほどでもないなぁって感覚はある
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:00▼返信
字幕はおかしな翻訳もあるけど過剰な演技くさいアニメみたいな喋り方で役者を台無しにする吹き替えも苦手だわ
実写なのに演じている俳優の声じゃない時点で無理
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:00▼返信
慣用句、諺、訛り、業界用語・スラングにも詳しくないと行けないし
日本語に訳すのが難しく類似のもんに置き換える事は度々あるので
日本語力も相当高くないといけないそしてそれを丁寧に訳すだけでは無く
時には端的に表現する必要もあるから並の人間じゃ無理だわな正直
それに英語とかに詳しくなればなるほど完璧な翻訳だなと思えるの逆に減りそう
個人の趣向やセンスでこの言い回しわなーと思う事も増えそうだし
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:01▼返信
老害
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:01▼返信
こいつを見ていると
主人公をバルフレアにして
ヒロインのアーシェをバルフレアとくっ付けるように改変したナマデンを思い出す
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:03▼返信
字幕見ながら耳で翻訳すると全然違う事よくあるわ
この面の皮の厚さが長生きのコツなんだろうな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:03▼返信
殺せばいいのに。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:03▼返信
>>170
それ+何となくストーリーを掴めれば情緒や演出なんてどうでもいいと思ってる層だな
ファスト映画とか倍速再生とかネタバレあらすじだけ読んで満足する層
こういうのが意外と昔からたくさんいて、戸田字幕をストーリー分かるんだからいいじゃんと擁護してるんだと思う
ついでに言うと戸田本人もこのタイプなんだろう(けど、こういう奴らに映画が好きとか言って欲しくないわ)
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:05▼返信
PSPlusのフリープレイになってるArcadegeddonの翻訳とか見るとまだまだ翻訳家が必要なのを確信する
口語ベースのテキストを自動翻訳するのはまだまだ課題が多いね
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:07▼返信
トレイシーローズの件をはっきりさせろ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:08▼返信
叩く人人達も英語がわからないからアンチの言葉を鵜呑みにしてるのが笑える
ジゴワットすらどう言った経緯で生まれたミスなのか分かってないじゃんw
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:08▼返信
叩いてる奴はただの馬鹿だろ
なんでも直訳すればいいってもんではないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:12▼返信
この人って映画好きだったの?
誤訳多すぎるしそうとは思えないんだが
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:12▼返信
字幕でも吹き替えでもそれぞれ意味が分からん時があるから、俺は日本語音声&日本語字幕で見てる
大体どっちかが補完してくれる
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:18▼返信
さっさと去ね誤訳老害クソババア
台無しにした映画と観客に謝罪しろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:19▼返信
まあ陰キャがネットで騒いだところでな そんなことよりトムクルーズと親交がある方が遥かに価値があるし
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:20▼返信
若手潰して業界を低レベルに停滞させた厚顔無恥の戦犯
二度とその見苦しいツラで出しゃばるな低能
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:20▼返信
軍事ものとか苦手なものはやらなきゃいいと思うな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:21▼返信
お疲れっした!
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:23▼返信
バイバイクソ老害
金輪際映画に関わるよクズ
映画界においてこのクズが与えた損害は甚大だと思う
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:24▼返信
こいつの字幕は全部差し替えて存在そのものを無かったことにして欲しい
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:24▼返信
トップガンとか外人が担当した吹き替え版の和訳の方が良かったからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:24▼返信
字幕って、翻訳のセンスが問われるよ。
直訳しただけの字幕が出てきて、なんか違うとか思ったことあるわ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:25▼返信
この人に限らず、I’m happy to be here.とか何気ない挨拶を「日本に来られてとっっっても嬉しく思っております!!!」みたいに訳すのはいつも違和感あるな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:26▼返信
厚顔無恥とはこのブスの為にある言葉
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:26▼返信
※94
できないよ
でも間違ったことに対する批判はしていいんだよ誹謗中傷じゃなければ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:26▼返信
この妖怪誤訳ババアまだ引退してなかったんか
86てうちの爺さんが死んだ歳だわ
昔から日本語分かってなかったのになおさら今の日本語なんかわからんだろこいつ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:26▼返信
そぐわない単語飛び交ってむしろ映画の没入する異形のゴミが偉業とはおこがましい
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:27▼返信
ゲームの直訳と比べると映画の翻訳は素晴らしく見えるよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:28▼返信
>>162
このババア、英文理解出来ないで、その場の流れで自分勝手に話を作るから
アホみたいに破格の料金で仕事を引き受けるんだと
だからケチな企業から仕事が来るそうだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:28▼返信
>>170
英語できないアホが偉そうにいうなよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:29▼返信
>>1
加藤純一と同じようなもん
嫌いなやつの方が多い人ほどのし上がる
憎まれっ子世に憚りってな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:32▼返信
CQDがどうのと言われたところで理解不能なので英断じゃねーか
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:33▼返信
もう粗製乱造の時代じゃないんだわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:33▼返信
>>4
ハリウッド監督から指名付きで使用禁止令が出ている
ロードオブリングの時なんか、配給会社が令を破って依頼したもんだから、監督が激怒して乗り込んで他の翻訳家と一緒に監視しながら再翻訳をさせた
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:33▼返信
航空機運搬船ってなんだろうと思ったら
Aircraft carrierを直訳しちゃったのねw
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:33▼返信
>>183
通報しますね
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:34▼返信
最近は 翻訳:林 完治 を見かけることも多くなったしね。お疲れ様やで
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:34▼返信
>>4
やややケッタイな♪
どうしよう♪
ゴーストバスターズを!♪
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:34▼返信
>>187
擁護バカはいつもその話よな
それしかないんか
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:35▼返信
>>196
あほだ
お前含めて英語わからない国民が大半なんだから損害なんてねーだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:35▼返信
こんなのがなんで最前線で活躍してたんだろう?
マツコ・デラックスみたいに強大なパトロンでもいたのかな?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:37▼返信
記事のまとめ方を見るにはちまバイトも分かってないやろコレ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:38▼返信
パイレーツカリビアンでこんな訳あるのって子供ながらに違和感覚えたが
やはりこいつの仕事なんだよな。頻出する悪党ことbad eggを腐った卵て頭腐ってるんじゃねえの
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:38▼返信
聞き取れる範囲での翻訳でも違和感ある翻訳結構あるから吹き替え嫌いなんだよなぁ
テンポや間の取り方とかも関係してるから普通に訳するのは違う場面もあるかもしれんが、そういうのは演出を齧ってる翻訳家に任せて後進の育成に力入れるべきじゃないの?って思う
いつまで前線でやってるんだよと思ってた
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:38▼返信
無能ほど現役にしがみ付くんだよな
外見も中身も見苦しい
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:39▼返信
機械翻訳の方がましまであったってのにwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:39▼返信
ボランティア軍、左舵の時点で
義勇軍、取舵って日本語知ってますか?

1人はみんなのために、みんなは1人のためにってみんながほぼ知ってるほぼ直訳使わないとか
いらんプライドも持ってるしな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:40▼返信
※218
短納期・低予算でやってくれるから。
台本も関連資料も一切読まず、通してヒアリングをするだけ、
字数が足りなきゃ適当に切り詰めて監修を通さないんだから、そりゃ早いに決まってる。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:40▼返信
ほんとこいつの翻訳嫌い
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:40▼返信
50口径を50mm砲って略したのすき
加え
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:41▼返信
>>202
ここのコメント欄誹謗中傷ひどいですよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:42▼返信
「多少成果物にミスがあろうが何よりとにかく仕事を早く上げろ、締切破りなどもってのほか」「人脈は大事にしろ」「悪名は無名に勝る」が教訓だと思うの


絵に描いたような「無能な働き者」だよコレ、多少のミスどころじゃねーだろw
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:42▼返信
DSとズブズブなハリウッドスターとズブズブな時点で中身は知れるw
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:42▼返信
>>192
トムクルーズが字を読めないの人が良いのを利用している輩
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:43▼返信
>>202
ここのコメント欄誹謗中傷ひどいですよね
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:43▼返信
>>202
ここのコメント欄誹謗中傷ひどいですよね
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:45▼返信
字幕なんだから間違ってても短くなるほうを選んでたんじゃないの。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:45▼返信
※205
ゲームは翻訳者が実際の映像を見ながら翻訳するのが工程的に難しかったり、
同じセリフを違う場面で使い回すから、ある程度はやむをえんのよ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:46▼返信
自分が足りなかったものを後進に伝えてるんでしょ…
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:48▼返信
※234
航空機輸送船→空母
ボランティア軍→義勇軍
ローカルの星人→異星人
ナッチ語の方が長いのもおおい
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:50▼返信

共産党支持する雑魚が目の前にいたら拳で鼻をへし折りたくなるよね
願望だから現実にはしないけどね
爆笑 爆笑 爆笑 爆笑
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:52▼返信
>>27
行動力半端無いな
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:54▼返信
そんなに真剣に観て疲れない?
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:55▼返信
>>77
冗談抜きでAIの方がマシ説あるやろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:58▼返信
>>124
せめて作品観てから語ってくれ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:59▼返信
>>162
質なんかどうでもいいから、早くやってくれてとっとと公開したいっていう配給会社の都合だけだよなあって思う
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:01▼返信
※225
つまり日本の中抜き、下請け買い叩き文化が生み出した迷翻訳家ってトコロかよまったく。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:02▼返信
やっと消えるか・・・話題になる前からひどい字幕を見て覚えてたが
話題になったらそういうのって全部こいつだったな

正直洋画にとっくに興味を失ってからなので
個人的には引退してももう意味ないが
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:02▼返信
なっち語やん。なっち人
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:11▼返信
※243
正に映像翻訳の仕事してるが、世界同時配信のドラマとかはもっとひどいペースの仕事もある。
このババアに仕事が行ってるのは100%ただのコネ。
もっと早くてうまくて勉強家の後進がいくらでもいる。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:12▼返信
>>1
この人よくわかんないけどネットで嫌われてるから嫌いって人多そう
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:13▼返信
奈津子が引退だって?
そいつはコトだぜ!
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:13▼返信
やっと老害がいなくなって喜ばしいことやで
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:14▼返信
ボランティア軍
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:14▼返信
2度と映画と映画界に関わるな
糞翻訳者
日本語アレなのはお前じゃ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:15▼返信
あのレベルの代わりを探すのは大変だぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:15▼返信
マズかろうが早くて安けりゃええ
今の日本を象徴してますなw
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:17▼返信
迷惑千万な翻訳者やっと引退か
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:18▼返信
見識が狭いよ、この人
特にSF、ファンタジー、軍事とか全然ダメ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:18▼返信
>>42
戸田さんは正しく翻訳しないから字幕と映像が合わなくて皆んなイライラモヤモヤしてんだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:20▼返信
>>184
お前はくっそ面倒くさいタイプの映画オタの典型だなシネフィル気取りな割に
実際はかなり浅い映画知識しか無い
しかも英語詳しくないのにやたら「正しい」訳に拘るタイプ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:20▼返信
1.21ジゴワットの電力が必要だー
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:21▼返信
※209
まあそういう場合も結構あるよな
作品中で用語の解説ある重要な単語なら、一般的でない訳語を採用してもいいが解説無いなら一般人向けの訳語使うのもありだろう、どうせ大方の人間は気にせんし、マニアは耳で聞いた単語と訳語が合ってない!って自分で調べる
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:21▼返信
朗報かもだぜ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:24▼返信
>>1
タランティーノのパルプフィクションでも誤訳で意味不明な所が多々あった
特にスラング系の翻訳を直訳しちゃう感じ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:25▼返信
むしろ、字幕翻訳がナッちゃん?これは真剣に見ないと変な翻訳に騙されるかもしれんって集中して見てたわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:26▼返信
ここまでこの人の字幕翻訳の方が良いとは誰も言ってない
なぜならそれを挙げるの非常に難しいから
戸田程の誤訳が無い人のが多いけど
意訳は大抵の作品で生じててそこに好みが介在するので
お気に入りの字幕翻訳家の名前を出した途端
その人挙げるの?センス悪っ(笑)てツッコミを恐れて名前を出せない
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:28▼返信
>>117
「だったらあなたがやったらいいじゃない(私より格安の料金で)」だからなぁ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:28▼返信
>>5
翻訳は兎も角、名作なので金曜ロードショーで放送してほしい
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:31▼返信
※93
それは原作翻訳した瀬田貞二
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:31▼返信
「吹替は馬鹿の観るもの、やっぱ字幕でしょ!」とか言う輩共を散々馬鹿にし続けた戦士だからな
そりゃ恨みも相当なもんだろう。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:36▼返信
>>1
このババアに関しては全力で誹謗中傷してーよ
あらゆる〇〇二ズムを無視して誹謗中傷してぇ
あぁー言いたい!!戸田奈津子の悪口言いたい!!
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:43▼返信
※264
単に酷い時にしか注目されないだけ。
昔は声優もそんなもんだったけど、アニ豚がブヒブヒ言い出してから注目されるようになった。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:51▼返信
地獄で会おうぜ、ベイビーは有りやろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:51▼返信
映画の題名をとりあえず「○○と○○」って訳すクソも早くやめさせろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:56▼返信
>>80
>>「CQDじゃわかんないわよ」と「SOSを打て」に改変したところ。

これもSOSでいいかと。一般に浸透してない専門用語だと観客がわからない
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:57▼返信
>>272
題名は、翻訳の問題だけじゃなくて配給会社の都合もあるからな
今の流行に乗っかる方が大勢のアホが見に来るとかな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:03▼返信

映画見ないで字幕読んでる奴が悪い
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:04▼返信
>>51
英語力の低い日本人にあえて間違いだらけの字幕をぶつけて『元のセリフの真の意味を知りたい』と勉強する意欲を上げようとしていたのかもしれない、、、
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:07▼返信
>>67
クオリティより締め切り守れの日本エンタメ界
超短期間&安いギャラで作らせるのが定番
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:08▼返信
数ある映画翻訳家でこの人だけ映画監督にマジ激怒された誤訳の達人であるので邪悪ではないが悪人だと思う
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:10▼返信
字幕映画を無茶苦茶にした大悪党じゃん
でたらめ手話黒人みたいな仕事しやがって
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:19▼返信
歳を食っただけの無能が一番厄介
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:23▼返信
※273
そうやってるとバカ向けしか摂取できないバカになってくんだよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:23▼返信
めちゃくちゃでもあまり気づかれず許されてた昔を引きずって老害になってしまった
もっと早くに引退すべきだった
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:25▼返信
こいつ自分の理論を自分の翻訳で否定するからな
字幕は文字数圧縮できなきゃダメと言いながら義勇軍をボランティア軍って訳すんだぜ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:31▼返信
誤訳多いなぁってのこいつだったのか
改変しすぎやろって思ってたし
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:36▼返信
ゲームの翻訳に力入れてくれ
スパチュンが関わればマシになるけど他はほんと意味がわからん
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:37▼返信
チェアマンを椅子男にしたのもヤバすぎやろ
ホンマに英語学んでるのかよとツッコミたくなる
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:41▼返信
まあ映画翻訳がどんなふうにやられてるかは知らんけど
ゲームの翻訳に関しては台本渡されてやるだけだったりするから誤訳が頻発するんよ
もちろん修正はするけど、やれて2回やろなあ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:42▼返信
意味合いを変えてしまっているとか勘違いをしているのがあるってのはその通りなんだけど
仕事が速くて、字幕をパッと読んで意味を捉える必要がある事とか
文字を読むのに時間がかかる人は多くいるとか
この人が明るいキャラで海外俳優の印象に残ってるとかだけじゃない使われる理由ってのはあるもんだなってのは
英語勉強するとわかるようになったとは思う
小説の正しい翻訳なんて気が遠くなるような作業なわけで
どんだけ頑張ってもニュアンスの差異とか意訳は生まれてしまうもんや
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:44▼返信
※283
ボランティア軍ならバカと小学生でもわかるが、義勇軍だと意味がわからないとか読めない奴がでてくる
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:46▼返信
この老害を使用するあたりが、日本エンタメのレベルがわかるわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:55▼返信
>でもトップガンマーベリックの字幕
なっちじゃなかったらそれはそれで物足り無かったでしょ皆さん

公開当初から色々突っ込まれてるだろ
物足りないとかアホか
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 14:59▼返信
北極大陸
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:00▼返信
老害っておっさんだろうがおばさんだろうが平気で居座る人のことを言うんだろうな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:07▼返信
理力 とか 地の利を得る はこの人じゃなかったのか
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:23▼返信
オリジナルの脚本にリスペクトがないから嫌いやねんこいつの仕事
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:30▼返信
なんでこいつ使われ続けてたのマジで
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:49▼返信
潮時は別にこの場合何も間違ってないんだが
日本語不自由な奴が日本語指南とか地獄だな
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:00▼返信
通訳の引退ですか。本業?の翻訳や字幕の引退ではないのね。
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:03▼返信
カーツ大佐「人生では”もし”を考えろ!
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:15▼返信
>>60
脚本で言えばナシ子みたいなもんか
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:17▼返信
>>11
最近はメッチャ増えたけど自称アメリカ帰りが翻訳に文句言いまくるから翻訳家も大変やなって
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:53▼返信
戦争映画の全盛期にこいつが出しゃばってくるという巡り合わせの不幸よな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:55▼返信
プライベートライアンの市街戦で自走砲を「パンター」って訳したの一生忘れねえからな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:01▼返信
こいつの翻訳は嫌い。
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:08▼返信
地の利を得たぞ!
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:42▼返信
>>74
それはダメだろって誤訳がむっちゃ多い
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:46▼返信
昔ウィルスミスが来日して会見したときにウィルが言ったジョークを戸棚がスルーして、「今、俺が言ったジョーク無視しただろ」って本人にツッコまれてた
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:53▼返信
そんなに必死なら英語覚えて音声も英語で聴けばいいじゃん…
誹謗中傷大好きな日本人
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:59▼返信
>>308
依頼された仕事が不出来なら文句言われるは
のは当然だよ 
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:59▼返信
>>303
頭上のスペース
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:01▼返信
ブラック業界で手の速さだけで成り上がっただけなのに何いってんだBBA
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:10▼返信
THE・無能な働き者
そんでもってこんな奴にデカい面させてる業界もまた似たようなモンだわ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:11▼返信
こいつのトム・クルーズと友達アピールまじでなんだんだよ
こいつがなんか喋ると平均1分に3度はトムって言ってるぞマジで
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:12▼返信
※289
義勇軍という概念を知らないならボランティア軍で何をどう理解するんだ
それ理解じゃなく、文字は読めるってだけだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:43▼返信
字幕も引退しろよ老害
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:51▼返信
権力にいつまでもしがみ付いてないで後進にサッサと道譲ってくんねーかな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:05▼返信
害悪でしかなかったな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:24▼返信
朗報だろ。ロードオブザリングの件とか酷すぎるわ。
なんで持て囃されてたのか理解できん。不快。
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:25▼返信
>>315
本当にそれ。てかまだ依頼するクライアントいるの?俺なら絶対にしない。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:27▼返信
>>309
それ。フランスなんか仕事ダメならもっと厳しいわ。日本なんか甘いくらいだろが
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:34▼返信
CODMW2の翻訳が衝撃的過ぎて忘れられない
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:36▼返信
※152
例えばFF14にオルシュファンってキャラがいて、日本版だと肉体的にも精神的にもぼろぼろになった四面楚歌の主人公をかくまってくれつつも、まとわりついてきて体にさわろうとする、気持ち悪さと良さを併せ持った名ホモキャラとうたわれる若いあんちゃんのエルフ騎士なんだけど、
英仏独だと、ちょっと離れた距離から礼儀正しく見守ってくれる渋い叔父さん騎士みたいな感じにキャラが変更されていて、セリフ、モーション、声優の演技すら代わっている
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:38▼返信
あー、ジゴワットの人か。あれはトンでもなかったな
まあ最後だし一応お疲れ様と言っておこう
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 23:30▼返信
本当老害典型だな
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 06:00▼返信
吹き替えするのは下手くそな芸能人で、字幕で観ようとすれば誤訳で、やっぱり映画業界って腐りきってるんだな
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 08:30▼返信
※301
このコメント欄みろ
逆。文句つけたり、戸田夏に文句いっているのは日本生まれのアフィ育ち、ネットで知った事は大体真実なtoeic100連中だろ
違うか?W
頭おかしくなったか?w
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:35▼返信
地の利を得たな
328.投稿日:2022年07月08日 15:06▼返信
このコメントは削除されました。
329.はちがね名無しさん投稿日:2022年07月08日 20:11▼返信
あまりにも遅すぎる、惜しまれぬ引退とか言われそうだ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 07:06▼返信
悪いのは戸田さんじゃなくて
戸田さんレベルが手の速さだけで成り上がれちゃうような業界構造だぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月11日 12:46▼返信
>>178
字幕と内容違いすぎてえぇ···ってなること多すぎたから
吹き替えの方が気になること無いから吹き替えの方で見てるわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 08:53▼返信
>>160
Coffin Corner 棺桶ポイント 
航空用語でそのまま使われているので変に捻らずコフィンコーナーでいい
It's time to let go 過去は水に流せ
親友が死んだ過去の出来事に囚われている、死んだ親友の息子が戦場に行かたがっているのをどうすればいいかと悩んでいるシーンなので、過去は忘れろもしくは自由にやらせてやれなどがいい。水に流せだと、許してやれのニュアンスになるので不正確
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 09:03▼返信
>>149
観客が理解できなくてもそれは脚本家の両分であって翻訳が口出すことではない。脚本家が分かりやすさを重視してたならSOSって最初から書いてるわけで、それをしないのはその表現がふさわしいと脚本家が思ったから。それを勝手にSOSにするのは脚本家への敬意が足りていない証拠だよ。擁護するべきことではない。違う?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 09:05▼返信
>>147
文句言わないが?それでいいよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 09:06▼返信
>>333
変換ミス
両分→領分
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 09:13▼返信
>>113
逆に期日までに仕上げられなかった人って誰?エア友達?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 09:24▼返信
>>124
別人だけど、任務の成功だけじゃなくて生きて帰るっていうのが重要だから、クライマックスの雰囲気的にもsurviveを訳出した方がいいと思うよ
あと、エースパイロット(撃墜王)ってのは普通に訳せばいいだけだから、単に知識がないだけで意訳とかは全然関係ない。このおばあさんがぬるい仕事したってだけ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 09:28▼返信
>>52
変な字幕が目に入ったせいで面白みが減じたのが問題
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 09:31▼返信
>>39
多分大手予備校の英語の先生の方がいい仕事しそう…
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 09:35▼返信
>>80
そうか?

直近のコメント数ランキング

traq