松山市役所「装飾品は結婚指輪のみ」「ミニスカ禁止」昭和なルールにネットで賛否の声
記事によると
・愛媛県・松山市役所には、同市の職員に向け「勤務時間中の身だしなみモデル」と題された貼り紙が掲げられている。その文章には、
「マニキュアなどは透明または透明に近い色」
「髪を意図的に染めることは不可。白髪染めは地毛の色で」
「ネクタイ着用時のシャツは第1ボタンまで留める」
「ミニスカートは不可」
「装飾品は結婚指輪のみ」
といった内容が書かれている。
・梶原市議はこの貼り紙について、「社会の流れに抵抗するかのような悪しき昭和の臭いがしてならない」として「こういう規定はハラスメントではないのか」と疑問を呈した。
・それに対し横本勝己総務部長は、「身だしなみとは、接する相手に不快感を与えないことを第一に考えた身なりのことをいい、重要な接遇マナーの一つと認識しています。ハラスメントとは考えておらず、現時点で見直しは考えておりません」と答えた。
・この松山市の “昭和の臭いがするルール” に対しネットでは賛否の声があがっており、松山市のルールに理解を示す意見もあれば、市議に賛同する声もあがっている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ネクタイする時はボタン1番上まで閉めるし、お役所仕事にミニスカートは論外だろ。何が問題なのこれ。
・昭和なルールって💢 令和なルールってナニ⁉️
・着飾る必要無いだろ。 公務員の服装や髪型は自衛隊や警察を基準にしろ。 いざって時に本当に役に立つ自信があるなら好きにしろ。
・古臭いけど、昭和のジジババが多いのも役所だ 老害が減るまで続くんじゃなかろうか
・ミニスカ履いてると上司が触りたくなるんです🎵
・うーん、じゃぁカツラもダメだよね? 髪染めるのも白髪染めは地毛の色も。 元が金髪や茶色ならその色でオッケーって事?
・愛媛の松山市とその住民が、時代錯誤ってだけじゃないのかな? ほっとけばいいんだよこんなの。 時代から取り残されるだけだから。
・役所のバイト何年かしたけど、そもそも派手な服で行こうなんて考えたこともない。ネイルも薄ピンク系ストーンも小2~3個だけ。 その反動で今、髪の毛派手🤣
・指輪も不要、ミニスカも不要な仕事であるのは曲げようもない事実であり現実。 ファッションを楽しみたきゃプライベートでやったら良いと思う。
・男性職員のポロシャツ着用だけでクレーム入ってんだからミニスカ&チャラチャラした格好なんてできるわけないじゃん 市役所職員て些細な事でクレーム入って大変そうよね
市民の窓口なんだからミニスカは普通にダメだろ
古いルールだからってなんでもかんでも撤廃すりゃいいってもんでもないわ
古いルールだからってなんでもかんでも撤廃すりゃいいってもんでもないわ

仕事さえしっかり出来るなら
熱中症になったらいやなので
ひょっとして彼はTKOと言いたかったのではないかと
そんなもんOKにきまってるだろ
よく見て、これはネクタイ着用時の話
ノーネクタイの時は外してOKだよ
市民との関わりも多いんだから模範的でないと
役所のミニスカはOKとか言い出すんだよなw
ミニスカ禁止は当然だろ
我が勝利為に起動せよラーの翼神竜!
汚い!
常識的な服装で勤務するやろみんな
メイクも服装も自由な企業なんて山ほど有るよ
固めの大手企業もそんな感じの所多いから厳しいかもな
下に合わせて上もセクシーにしないとねw
「墓場からの呼び声」を発動します
嫌なら家から出ない事だ。
人は彼を……
別に珍しくはない
過度な装飾品は禁止だし1つ程度に限定されてるよ
ノロノロするな
いらんだろ
スマホで十分
今の時代ただでさえ反感を持たれやすい職業なんだから、余計なトラブルを避けるためにも対策はとらないと
カツラはアクセに定義してないんじゃないかな
髪の色は地毛がそうならOKだと思うよ。
TPOをわきまえろ、とか濁しておけばいいのに
なんで女性に対して禁止事項が多いかって言えば
ダメなのに女性たちが禁止事項のギリギリを突こうと細かいことをあーだこーだやってきた歴史があるからだろ
普通に大人しくしてればいいだけ。
↑この中であえて問題があるとすれば髪の毛の色ぐらいだろ?
じゃあ女はマニキュアやバリバリの付け爪してミニスカで谷間丸出しの服着たり、
男はシャツの胸元開けてアクセサリーにヤクザ顔負けの金の太いネックレスジャラジャラ付けててもいいってこと?
看護師も無理かな
どうしてもその格好で仕事したいんです
その格好で仕事できないなんて考えられない
この職場パワハラだあああああうわあああああああああああああああああ
1週間持たなかった
頭丸めた
相手にするだけ無駄
まあ金メダルかじるふざけた市長もいるけどな
ミニスカポリスを採用すべきだよね
一律で「そんなもんいらん。が、強制ではない。お前の常識を見せろ」でええねや
ブスのスッピンを責めるやつは失礼なおせっかい扱いでいいし、夕方とかにトイレに籠って
バッチリ化粧するような阿呆には業務時間中に遊びに行く準備すんなカスと叱ればええ
服装に規定ないならそれぐらいヤッても問題ないだろwww
今がロングスカートとズボンの流行りすぎて若い女に限って足出してないからな
ミニスカokになったら氷河期世代がミニスカ履いてくる
海パンとネクタイでいいと思う
接客する時はネクタイしないとね
民間は緩くていいが公的機関に限ってだけは厳しくて良い
理想は量産型のロボット
サヨクらしいね
ネクタイをしてないのは公共な場だからダメだぞ
市民としたら嫌だろう
女が装飾品を付けまくってるのも同じように周囲からは見えてるよ
ルールを守って楽しく…
そもそもどこからミニスカなんだ?膝上何センチとかあんのかな
昭和生まれじゃなくても昭和の文化とかを好むやつも全員クビな
なんなら生きる権利も剝奪しろ
確かにヤンキーとかチャラついた格好した人の方が犯罪率低いもんな、分かるわ
別にプライベートな部分までそれをしろと言ってる訳でもないのに、ちょっと意味がわからん
クズはしばりつけられてろw
嫌なら勝手に辞めろ無能共w
靴下と革靴もルールな
後は好きなだけ脱ぐとええで
これだからまーんは嫌なんだよ
お前のミニスカは何センチからがそうなんだよ、言ってみろよww
茶髪はオッケーにしなよ
野暮ったいんだからさ
草生えるわw
公共性のある民営企業「え、それくらい普通ですよね?」
ほらな?お前みたいなのがいるからルールが厳しくなるんだよ
辛い現実を生きてそう
市役所ならお硬い格好もするだろ
ヤンキーみたいなやつに金は扱わせないだけ定期
↓こういう奴らへの無駄な対応を減らすっていう業務上正当な理由があるから、何でも自由を叫べばいいってもんでもない
説得力あるなぁ
一発で変人扱いだわ
無理してたんだな
内容が子供っぽくて笑える
※
極端な話、ギャグ漫画でしか見ないようなthe下品な成金みたいな格好されてなんかの申請書類出されて説明されても困る
タイピンは身だしなみ範囲
カフスはアウトの企業もあるな、どちらも過度の装飾性があったらアウトだけど。
しわくちゃババアのミニスカ最高!
髪は明るすぎない茶色程度なら問題ないと思うけど
それこそTPOを守れ
ミニスカOKの職場のほうがおかしい
ミニスカで愛嬌振りまいてお茶出しとコピーだけしてたら良かった昭和後期
オッサンだってミニスカート履きたいんダゾ😡
世間一般を知らない公務員が人権屋に乗せられて、騒いじゃっただけな感じがする。
履かないの?
俺は今ミニスカだぞ
役場の窓口ってコンビニのバイトより馴れ馴れしい奴多すぎ
もともとの話は「ミニスカぐらいいいだろ」って話じゃないんだが。。。。
いちいちルールを規定して威圧的に張り出さなくても、市役所の人は
ちゃんとした身だしなみ来るよ、職員のこと馬鹿にしすぎって話なんだが。。。
これでニュースサイト名乗ってんだな
でも民営企業でもこういった身だしなみルールがマニュアル化されていたりするからな
いちいちそこに反感持つのも公務員はズレてるなって思ってしまうわ
ノーネクタイはどこもやってるだろ
しかし髪染めてるのなんか見たこと無いぞ
頭大丈夫?
OKにきまってるだろ
制服がある職場は強制的に制服着用だけどそれも昭和なのか?
プライベートで好きなだけおしゃれしろ
ルールガないと、たった一人はみ出しものがいても注意する根拠がないから決めてるんだよ
市民の方に嫌悪感を持たれない格好を心がけるくらいで濁しておけばいいのに
くそみたいな規則守ってでもなりたいやつなんかなんぼでもおるわ
着飾ってチャラチャラしたいなら規定のゆるいくそみたいな企業入りや
そんなんだけで業務が遅れるなら無駄じゃん
文句があるなら一般企業にでも勤めればいいだろ
そっちには文句言わないの?
悪しき昭和の風習だっけ?w
まだしばらくかかるだろうけど
いずれ君もミニスカートで仕事出来る時が来るさ
エッッッッ
ミニスカとハイヒールで事務仕事させろってデモしてたんだから、アメリカだがね
あんま高いやつつけてると因縁つけられるからな
役場ってマジで信じられないようなやつ来るんよ
その手のやつらは大体が時間持て余した無職とかだから
社内恋愛なんて面倒なだけだぞ?
未着用時、じゃなく、着用時?
着用時はネクタイで締るからボタン留めようが留めまいが関係無くね
それはそう
昔勤めてた所には某MMOプロデューサー兼ディレクターばりに
厨二デザインのゴツゴツ指輪やブレスレットやネックレス着けた50代のオバサンいたわ
そういうのがあまりにも苦手すぎるとなんかそういう病気なのかと思えてくる
無駄な気苦労が増えるだけだと思うんだが
アホか服装にクレームする老害の相手誰がすんだよ?
色付きの飲み物飲むだけでクレーム来とるだろ、業務の妨げになる事増やそうとすんな
なんでもかんでも能力って、公務員試験受けて入ってて門を狭くしてるのに、そこから突出した能力あるわけねぇだろが、天井のシミ数えてろよ
公務員ならなおらさだろ?
職種的には自然とこの程度の服装規定守れると思うんだよな
あえてルール化してるのはちょっとでも気が緩まると老害クレーム酷いんだろうな
身だしなみはちゃんとしようねって言ってるだけじゃん
ミニスカートなんて業務に関係ないし、むしろ周りへのセクハラ行為になるよ
じゃあミニスカ以外を禁止しよう
令和はミニスカで真っ赤なマニュキュア塗って金髪に染めてアクセサリー色々つけても大丈夫な感じなんか?
それでもいい奴だけ就くことのできる選ばれた職だということ
ただの会社員とかと思ってるならそれこそ馬鹿
下らない事はいいから市民のための仕事しろ
お役所仕事は一番カタイところだから仕方なくね?
バチコリネイルで金髪が「年金ご相談の方~?」とか案内されても困っちゃうんだが
じゃあオッサンのヅラももちろんダメだよね?
ネクタイなんて見た目だけで仕事効率はむしろ下がる。
嫌なら公務員やめりゃいいし
それこそ昭和脳だけどネ
なに!?海パン刑事と阿部高和が踊っているだと!!海パン刑事が海パンからおいなりさんこんにちは!続けて棒も取り出す!
くせぇ!やらないか?
どんな能なしでも簡単に「最先端を走るアタクシ」を演出できるから
こういうのもバカの娯楽にされてそう
カッパならOK
「税金で何やってんだ」みたいなこと言い出すやつがいるだろ
公務員じゃないがうちも装飾品は結婚指輪だけとなってるが実際は守られてない
あまり派手なら言われるかもぐらい
制服だからミニスカどうこう以前に長さが決まってるし
下手にミニスカとかセクハラジジイ引き寄せる元だぞ
化粧キメキメ金髪胸の谷間見せつけミニスカアクセジャラジャラで市役所に出勤したいってこと?
本気で?
個人の自由
好きな格好すれば良い
当然の話だろ
好きな服装したけりゃ就業時間外でやれ
イナカもんがイキろうとするな
学生かよ
ポロシャツはいいぞ
パンク「俺の常識でコーデしていい?」
メタル「俺の常識でコーデしていい?」
ヤマンバ(以下略)
際どい服着てセクハラ誘発させない為の措置すらハラスメントとか、もうなんでもありだな
へー、俺はやだね
ミニスカートをわざわざ履きたいって言う美人はみたことないなぁ。
身体目当ての変なのに絡まれても良いことないし、モテる女はそんな必死にならなくてもモテるからね。
首元にはチェーンネックレスして
耳と鼻とまぶたにもピアスを付けてもらいたい
窓口って時々基地ピーなの来てキレ散らかすからな
勤務態度は一応、真面目だ
クレーマーや変質者や老害は大人しくしてるから其なりにパンクも役に立ってる
役場に居て欲しくはないとは思う
話し相手捜しや上から目線で恫喝したいゴミがくる
熱中症対策で水を飲んだだけで、クレームを入れる市民がいるのが現実。
髪を染めてアクセサリーを着けた公務員なんて、クレーマー市民の恰好の獲物。
先にやるのはクレーマー市民対策の法整備。
昭和っぽいからって廃止しようとしてる連中がクレーマーの相手になってくれるならどうでもいいが。
それより勤務態度が不真面目な正規公務員は何とかならないのか
転職出来る能が無いから居座るんだろ?
ミニスカートは丈が書いてないから不明だけど膝上NGレベルなら流石に意味不明な気もする
後は別に
「はーいわかりました~。次から気を付けま~す」で終わらせときゃいい
入社前にわかるように公開しろ