• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「フラットに話せない。趣味もないから繋がれない」友達を作るのが苦手な日本の中高年男性に突き付けられる、定年退職後の「孤独」

498t4e89wtaw


記事によると


・AERA dot.が配信した記事『「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻 「会社以外ではいつも一人ぼっち」の中年男性はどうすればいいのか』がTwitterトレンドに入った。

・事実、6月に発表された「高齢者社会白書」によれば、65歳以上の2割は「親しくしている友人・仲間を持っている」と感じていないという。

・元TBSアナウンサーで京都産業大学客員教授の吉川美代子氏は「30~40代の頃は、学生時代からの友達たちが結婚を子育てをするようになるし、会っても話が合わなくて悩んだり、次第に疎遠になったりした。ところが65歳くらいを過ぎると、子育てが一段落して時間ができるので、下手したら30年ぶり、40年ぶりに連絡を取り合うようになった」と話した。

・リディラバ代表の安部敏樹氏は「孤独・孤立対策に関わっているが、loneliness=孤独・孤立とsolitude=孤高はいずれも主観的なものだが、意味が違う。やはり孤独・孤立を感じてしまうという場合、寿命や精神疾患にも繋がってくることもあるので、早めの対処が必要だ」と指摘した。

・著書に『世界一孤独な日本のオジサン』もある岡本純子氏は「誤解されがちだが、安部さんが言ったように、一人が楽しいというのはsolitudeで、いわゆる孤独ではない。自ら望んだわけではない、lonelinessが問題だ。誰かと繋がりたいのに繋がれないという状態が続けば、やはり心身に影響が出てくる」と話した。

・続けて「そして男性の場合、感情を打ち明けたり、弱みを見せないことが常識のようになっているので苦手な方も多い。特に日本社会では企業の中での年功序列の問題もあって、年下の人とフラットな会話をするのはプライドが許さないみたいな人もいる。よく言われるのは、女性の“face to face”に対して、男性は“shoulder to shoulder”、つまりゲームやスポーツなど共通の趣味で協力し合うコミュニケーションだと上手く行くと言われている」と見方を示した。

以下、全文を読む


この記事への反応

人脈は負債

仮に友達が出来たとして何するん?
酒飲んで自慢話や愚痴聞いて貰いたいだけやろ?
ほなそう言うお店に金出して行けば良いのでは?


日本人って対等な関係苦手だからな

歳を取ると横柄になってしまう
だから寿命があるんだね


他人が何と言おうと自分が幸せならそれでいいんだよ。
世間に認められる必要なんて一切ない。
そもそも他人の幸せにとやかく言う権利なんて誰にもないんだから
何言われても気にすんな。
君が今幸せでその幸せに継続性があるならその生き様貫きな。
羨ましいよ。覚えておいて。幸せになったもん勝ちだから。


うちの家族は大学のゼミ友達と会ったりしてる

若いうちに家くらいは建てておけよ
家族いないなら老人ホームなんて入れてもらえるかどうかわからんぞ


趣味もナイならなんの話したいの?
話す相手は話す内容が無いなら不要
愚痴でも聞いて貰いたいならペットでも飼え


フラットに話せないのは単にクズで
友達できないのは今に始まった事ではない
気がするけど。
中高年だけの悩みなのかね



関連記事
【つらい】日本人の『40代独身友達いない問題』、想像以上に深刻だった…… → 孤独の原因と解決方法はこちら

【深い】祖父「孤独な人は、1日1回の散歩でいいから外に出なさい。さもないと…」 → 理由が納得しかなかった…「孤独は本当に恐ろしい」




趣味を探すとかそういうことはしないんかな…



B08N4FDFCG
宮口幸治(著), 鈴木マサカズ(著), 鈴木 マサカズ(イラスト)(2020-12-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3





コメント(131件)

1.コイキング投稿日:2022年07月08日 16:31▼返信
親の金で今日も豪遊してしまった・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:32▼返信
ユーゴスラビア
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:32▼返信
一人で楽しく人生謳歌してんだよ
ほっといてくれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:33▼返信
コイキング最低
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:34▼返信
三十代半ばだけど友達0、彼女もなしで未だにキスすらしたことがない孤独
出会いもきっかけもお金もない
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:34▼返信
なーにがプライドだ
誰が相手でもフラットに会話なんてできないんだろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:34▼返信
だからって安倍にやつあたりすんなよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:34▼返信
もう8年くらいまともに人と会話していない
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:35▼返信
仮に友達が出来たとして何するん?
酒飲んで自慢話や愚痴聞いて貰いたいだけやろ?
ほなそう言うお店に金出して行けば良いのでは?

↑この人友達居たこと無いんだろうな。
10.コイキング投稿日:2022年07月08日 16:35▼返信
うふふ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:35▼返信

大 人 の 男 に 友 達 な ど 必 要 な い

友 達 が 欲 し い と 思 う の は 子 供 で あ る と い う 証 明
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:35▼返信
それは自業自得だし今更矯正することも不可能だから、1人でいることの楽しさを覚えるしかないと思うよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:35▼返信
ほとんどの人間は一人じゃ生きていられないし、楽しむこともできない。
どれくらいつながりたいか、それが叶ってるかが肝。
例えば1人ドライブが好きな人も店がなきゃメンテや買い物もできない。その程度のつながりでいい人もいれば、同じ趣味やこだわりを語りたい人もいる。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:36▼返信
同年代の友人作ればええやん・・・?
あれ?なんで年下と話す前提なんだ?
年上だとボケてるからか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:36▼返信
やめとけやめとけ
ゲートボールでさえ監視役が居ないと場外乱闘始める国民性で他人への思いやりってのが欠けてる
上から押し付けるのが丁度いい
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:37▼返信
>>歳を取ると横柄になってしまう
>>だから寿命があるんだね

コレってなんか変じゃね?
脳が老化で退化するから前頭葉の制御が効かなくなって
物理的に幼児化するだけであって、更に老化して死ぬってだけのような
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:37▼返信
プライドだけが高いクズの事はどうでも良いよ、
アメリカなんてみな対等なんだよ年上も年下も関係ない
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:37▼返信
一人で問題無い、飯も飲みも一人でできるから一人でいる人はいいけど、
寂しがりなのにプライドだけ高くて結婚もできず友達もいないオッサンってみじめよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:37▼返信
ともだちができたら、
100人で 食べたいな
富士山の上で おにぎりを
パックン パックン パックンと。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:37▼返信
むしろ年下と仲よくしたい
オッサン連中と話が合わん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:38▼返信
>>5
お金をなんとかしろ
あとはキャバクラとかふーぞくでクリアできる
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:38▼返信
年上も年下も関係なく敬語で話すで😤
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:38▼返信
※17
肌の色の違いだけですでに対等じゃねえんだが・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:39▼返信
まだ20代だけど歳を重ねると他人を好きになりにくくなるね
やっぱ10代の頃の感覚は失われるもんなんやな...
人生ってしょっぱい
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:39▼返信
※20
そう思ってんのお前だけだよ
いつも若い連中の話題に入り込んできてキモイって言われてるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:40▼返信
>>13
それ厄介者だろ
キモオタが面倒臭いのと同じだぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:40▼返信
ガーシーを見習え
同年代の友達がおらず一回り以上歳下の友達しか居ないんだぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:41▼返信
何回この話題こすんの
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:42▼返信
※5ここは便所裏だがここで言っても何もならんぜ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:43▼返信
穏やかに好きな本を読みながらイッヌと暮らすってのはアカンのか・・・?(´・ω・`)
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:43▼返信
個人差有るのに皆同じだと思わないとやって行けない奴って学生時代から臆病者でウジウジしてるような情けない奴なんだろ…キモい
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:43▼返信
>>25
そう思われるのが嫌でフラットな会話が出来ないって話よ
プライドとかじゃなくね
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:43▼返信
俺も会社で、後輩とか、外国人労働者に仕事の邪魔だから
早く、退職しろと言われた。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:43▼返信
※23
肌の色なんて気にしてるのは差別主義者と白人至上主義のばかだけだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:43▼返信
ギンギラギンにさりげなく
安倍を打ったのはオレの人生さー
はいアウト
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:43▼返信
何かこの状況がよっぽど不都合な人たちがいるんだろなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:44▼返信
ワイは金が入るならそれだけでいいけどね金があれば全てどうとでもなる
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:45▼返信
>>17
アメリカにどんな理想を押し付けてるのか知らんけど
そんなことは無いぞ?序列が無いと教育なんてできんし
そもそも人種差別の先進国じゃねーか
宣伝ばっかに惑わされてると酷い目にあうぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:45▼返信
いや、無理に会話しなくて良いよお互いストレス溜まる恐れがあるし
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:46▼返信
>>17
黒人「えっ」
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:47▼返信
問題提起して不安煽って結婚させたいのかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:48▼返信
>>41
出来ないだろ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:48▼返信
安倍を撃ったのも40代
女子高生切りつけたのも40代
アニメーション会社放火も40代

この世代、事件起こし過ぎやな・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:49▼返信
繋がりを求めてないならいいんじゃないの
無理に合わない人と付き合うストレスの方がよっぽど残りの人生を無駄する
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:49▼返信
友人を作るなら
興味があることを共有できるか、より
興味のないことでも相槌を打って参加できるか、の能力が必要
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:50▼返信
就職氷河期世代(35歳以上55歳未満)

結構幅広いな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:50▼返信
でえじょうぶだ、お前らにはイマジナリーフレンドがいる
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:51▼返信
>>43
世代というかその年代に差し掛かると人生終わってる奴が本格的に人生に絶望して問題起こすんじゃね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:51▼返信
>>43
そりゃまあ国から捨てられた棄民だから犯罪者が多いのは当たり前
日本人は実感が薄いから集団としての人間を甘く見るけど
1人2人ならともかく集団としてそういう目に合わせた人間ってのは
必ず集団としての反動がある。ベトナム帰りの若者のせいで
犯罪率が各地で急増したアメリカのようにな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:51▼返信
仮に友達が出来たとして何するん?
酒飲んで自慢話や愚痴聞いて貰いたいだけやろ?
ほなそう言うお店に金出して行けば良いのでは?

拗らせすぎやろ…。
人付き合いめんどいなら作らなきゃいいで終わりやん
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:52▼返信
>>47
イマジナリーペットとイマジナリーAIなら作ったことあるぞ!!
結構捗る
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:53▼返信
おじさんだけど、逆の意味でフラットに話しにくい。
若い子は才能にあふれ、自分が卑屈になってしまう。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:53▼返信
友達いるのが幸せではないからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:54▼返信
人が多くなると問題も増えるからねぇ
3か月に1ぐらいで遊ぶ知り合いは欲しいかもね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:55▼返信
友達居て楽しい事も楽しくない事も増えるそれだけの話やな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:55▼返信
守りたいものがある〜プライド
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:55▼返信
友達作っても陰で文句言われるんやで
だからさっさとSNS規制しろって言ったのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:55▼返信
友達作るの強制しようとしてて草
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:56▼返信
※38
アメリカがみな対等は理想的すぎるが、
日本よりは対等なんだよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:56▼返信
地位や年収でマウント取り合うという、心の安らぐ間柄が大人のお友達だからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:56▼返信
涙吹けよオッサン
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:57▼返信
最近暴れ回ってるおっさんが多い理由ってまさか
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:58▼返信
俺らの子供の頃?

暴力教師から体罰三昧よ。
親も学校も「それが教育よ」とばかりに、見て見ぬふりだわな。教師も「これは愛の鞭だ」的な言い訳で交わしまくってた。お陰で、他人の顔色ばかり窺う大人になったわ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:58▼返信
量産型青葉
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:58▼返信
友達ならいるぜ! アストルティアに
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:59▼返信
おっさん空気読めないから
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:00▼返信
ジジイに限って親しげに話しかけてきやがる
同年齢の友達いねえのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:01▼返信
>>62
犯罪率はずっと下がり続けてるから「暴れまわってる」ってのは微妙だけどな
どちらかというと海外の暴動や略奪に比べて日本人はおとなしすぎる
だから政治家は何もしなくてもいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:01▼返信
一緒にすんなよ
そもそもそんな雑魚Twitterで嘘ばっか呟いてる変人くらいだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:01▼返信
おじさんって待ち伏せしてる率高いよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:03▼返信
ここ最近こどおじの逮捕多いな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:04▼返信
定年まで1人だったんならもうずっと1人で大丈夫だろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:05▼返信
独身のおっさんって精神年齢ガキなの多すぎなんだよな 人生ステップアップできずにずっと立ち止まってるせいだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:08▼返信
フラットに会話ってアホかな?
いい大人になって何も考えないアホみたいなフラットな対応なんて出来ないだろ
相手がいる以上それなりの対応をする事になるからな
そもそも友達を必要としてないからいないだけだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:08▼返信
金に困った時のために友人のふりをして表向き付き合い続けるクズもいるからな
ある日突然金を貸せとか言ってきてウザいことこの上ない
大人の友人関係は利害関係だから気が抜けない
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:10▼返信
SNSで嘘見栄や虚言癖のあるような連中の方がやばいな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:10▼返信
女同士は買い物や観光や映画なりいくらでもあるけど男同士は酒飲むのとギャンブルくらいしかやること無くないか
男だけで遊園地行くのはおかしいと言うし
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:10▼返信
配信者のコメント欄で馴れ合うのは大好きなのになw
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:11▼返信
>>75
よっぽどいい奴が周りにいたんだろうけど大抵は子供も利害関係だぞ
ゲームとか大量に持ってる金持ちの奴に取り巻きが付いたり、ヤンキーが金を集めたり
物理的な事を除いても「自分に都合のいい存在」「気持ちのいい存在」ってのを求め続ける
その辺にお互いに折り合いをつけた友達がいい友達ってやつなんだろうが
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:11▼返信
40超えたら希望も無いから失うものも無いんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:14▼返信
別にええやろ生きてるだけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:14▼返信
40過ぎて結婚できる人は0.01%という数字があるし40過ぎで婚活はマジで無駄
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:17▼返信
他人がそんなに心配するようなことかね
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:18▼返信
中居みたいなこどおじの事か。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:19▼返信
家族も友達も別にそんな夢みたいなモンじゃないだろ
何世代も先まで遊んで暮らせる遊戯王の人だって
結局はソロで人気のないところでシュノーケリングな訳だし
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:22▼返信
>>48
人生の節目に安楽死を制度化したらいいんじゃないかな
あなたこの先も生きますか?イエス ノー
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:23▼返信
※79
はいそのとおり
だからもう面倒くさいんだ
生きることもな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:24▼返信
ゲームばかりしてるとそうなる
テレビ画面に夢中で気付いたら周りに誰もいない
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:24▼返信
周りの迷惑考えないおっさん多いわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:26▼返信
ひとりぼっちおじさんは肩身が狭いの巻
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:30▼返信
ルール無視のおっさんおおいよな

注意しても逆切れして全く直す気がない
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:30▼返信
>>3
謳歌してんならこんな記事気にすることねーだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:32▼返信
※86
それいいよね
国も増税ばっかりするならそういう制度も整えるべきだわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:32▼返信
>>88
果たしてそれで本人が意識するだろうか?
後悔する人ってのは既に「友達(又は他人)の旨味」ってのを体感してないと
何に対して後悔するって事の動機が無くなるので気にしないんじゃないか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:33▼返信
一人で生きるのも楽しいと思うけど
まるで友達なんてお荷物だ!みたいな言い方してる人はなんだかなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:34▼返信
>>95
実際にお荷物と言うか「金くれ!友達だろ!?」みたいのも一定数居るからなあ
こういうのはその人の状態によるんで一概には言えない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:35▼返信
友達出来たことがない人間が友達なんか必要のないものだよと自己暗示し続けた結果がヤフコメよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:36▼返信
学生時代なにしてたの
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:37▼返信
そこまで友達欲しいか?
それまで友達いなかったやつがまともに友人関係築けるわけ無いだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:39▼返信
>>97
出来た事のない人はそもそも認識の中に入ってないだろ
出来た事があって楽しかったからそれを取り戻したい人しか気にしない
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:40▼返信
ごめん
ブサイクで陽キャのフリしてるつまんないおっさんに興味無いから他当たれよ雑魚
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:42▼返信
おじさんのプライドはとーっても傷つきやすいんだね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:42▼返信
>>95
お荷物な奴はお荷物だぞ
第一そんな奴相手が友達だと思っててもこっちは迷惑でしかない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:43▼返信
いるいらないで言えばいる
できるできないで言えばできない
ただそれだけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:43▼返信
ぶっちゃけ年上でもフラットな喋りされたら苛つくわ😮‍💨
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:44▼返信
犯罪率は下がって寿命も延びているから孤独なんて関係あるのかね
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 18:06▼返信
年下とフラットな会話が出来ないってのはただのアレな人だよ……
特に現行の上司と部下の関係ならともかくそうでないのにそう思うのはただの自分が偉いと勘違いしてるだけだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 18:17▼返信
今の20代が中高年になったら同じになる可能性だってある
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 18:28▼返信
父親がプライドだけが重要で言動に論理も正義もなくなってるわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 18:42▼返信
女と違って男は〜って書いてる時点でフラットに見られないツイフェミの妄言なんだよなぁ
111.はちまき名無しさん 投稿日:2022年07月08日 18:49▼返信
>>110
実際に自殺率見ても独身男性が飛びぬけてるからな 事実から目を逸らすのがミソジニーの特徴
〇令和2年厚生労働省調査自殺率(10万人当たり)
40代 未婚男性 40.6 既婚男性 14.8  未婚女性16.3 既婚女性6.3
50代 未婚男性 55.6 既婚男性 19.1  未婚女性19.4 既婚女性8.3
60代 未婚男性 58.0 既婚男性 19.3  未婚女性15.7 既婚女性9.0
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 18:50▼返信
バイト先見てもBBAはJKに小分けの菓子持って輪の中に入って「みんなで食べよ~」で仲良くやってる

でもおっさんは年下に絶対媚びないし自分からは声かけない
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 19:33▼返信
>>1
中高生で友達居ないと友達なんて作れないだろ、友達居ないと彼女も出来ない
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 19:34▼返信
>>1
丸山怜「芸能人でもない一般ピーポーがおちゃらけるな」
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 19:34▼返信
>>2
クロアチア
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 19:35▼返信
>>115
ボスニアヘルツェゴビナ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 19:35▼返信
>>115
セルビア
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 19:36▼返信
>>117
モンテネグロ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 19:37▼返信
>>115
98年W杯得点王で日本戦ゴールきめたクロアチアのダボルシュケルの妹は、ミルコクロポップの嫁
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 19:38▼返信
>>118
マケドニア
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 19:40▼返信
>>120
コソボ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 20:04▼返信
年下と話すのにプライドが邪魔をするってマジ?
いや、そもそもコミュニケーションをとる価値もないって見下していただけなんじゃないの?
まあ、年上年下どころか、親相手ですら会話できない俺よりはましか
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 22:03▼返信
おじさんおばさんプライドを捨てて下さい
こう考えて下さい
「自分と同じ立場の若者は、より短い時間で自分と同じ成果を出している」
その若者はあなたよりも遥かに優秀なんです
まずはそれを認識して下さい
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 22:58▼返信
おじさんおばさんになっても結婚出来ないくらいだから当然友達も少ないだろ。これはもうしゃーない。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 23:03▼返信
年下のやつがなんで年上と同じ土俵で話そうとおもってるのかがわからん
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 23:07▼返信
ネットゲームでたまにおじさんと知り合うけど大体が性格悪すぎ
些細なことで拗ねたり構ってちゃん察してちゃんしたりとにかく幼稚
ゲームって時点でそういう人と出会いやすいんだろうけどもうおじさんってだけで警戒するわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 23:21▼返信
年下の後輩は 自分より定年は遅いし 将来の上司かも知れない
出世の見込みのないエラソウなだけの先輩より大事にしないとね
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 00:43▼返信
別にネットで趣味あうやつと話せばいいんじゃないの
スポーツ一緒にやりたいとかならまた別だけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 00:44▼返信
>>126
女が男避けのために男のフリしてることもあるし
ネットで相手が言う性別なんか信じたらアホだぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:26▼返信
絆っていうのはもとは犬の紐みたいなやつの事
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 20:30▼返信
年下とフラットな関係を築けているつもりでも実は若い方が気を遣ってる例は多い

個人的な話だが、12歳以上年が離れてるとなかなか対等な関係は築きづらいなあ…

直近のコメント数ランキング

traq