Cfp5Vf0UMAAGcgN

話題のツイートより






祖父に
「1日1回でいいから外に出なさい」と言われた。
理由を尋ねると

「部屋で独りでいると人は苦しくなってしまうものだから。
孤独は適度な量だと心を強くする。
でも度が過ぎると腐らせてしまうことを覚えておきなさい」

と教えてくれた。
だから心の安定のために散歩はとても大事。




  


この記事への反応


   
心不全リハビリの参加者の方々からよく聞くお言葉

「運動した方が疲れてしんどくなるから
動かない方が良いはずと思う人が多いけど、実際は逆。
家にいっぱなしやと、一日中しんどいままで過ごさなあかんくなる
少し外に出て、軽く散歩する、
リハビリたった15分〜30分で、
1日をすごく楽に過ごせる。」


その通りかも。
体調崩してるときに引きこもってたらまじで色んな意味で苦しかったし、
自分を失ってく感じに陥ったもんな


最近ひたすら引きこもってるからこれになってきたのかも
引きこもり好きなはずなんだけど…

  
ホントこれ。
心が病み掛けてる時とかね。
家にいると悪い方向悪い方向に物事考えてしまう。


そんなあなたに外こもり(海外逃亡)オススメ

ひとことふたことでも誰かと話したり、
リモートじゃなくて直接人と会ったりするの大事。


似たような話で、
「勤め人がやってしまいがちな"デスク飯"という習慣は、
最終的にその人を苦しめることになる習慣である」
というのも聞いたことがありますね。
空間的に変化のないところで長時間続けて過ごすというのは、
想像以上に高いストレスをもたらすやり方であるという。




↑最後の反応コメント、ワイもヤバいな…
散歩しなきゃ


B0B28PJZQG
堀越耕平(著)(2022-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0B28RKBCX
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2022-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0