• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




若年層の契約、相談急増=ゲーム課金、5年で2.8倍―消費者庁「返金諦めないで」

1657339637732


記事によると



・オンラインゲームの課金をめぐり、若年層が契約当事者となった相談件数が急増している。

・課金額が10万円以上に上るケースが半数以上を占めるが、消費者庁の相談員が事業者と交渉し、返金されることも多い。同庁は保護者に対し、「諦めずに相談してほしい」と呼び掛けている。

・消費者白書によると、2021年のオンラインゲームに関する消費生活センターなどへの相談件数は7276件で、うち20歳未満が契約当事者の相談は4443件と約6割を占めた。17年と比較すると、全体の相談件数は1.7倍だったのに対し、20歳未満は2.8倍と増加が目立った。

・20歳未満の相談を課金額別で見ると、10万円以上が60.5%で、うち100万円以上は5.5%に上った。課金平均額は18~19歳が41.6万円、10~17歳が34.9万円で、10歳未満も17.2万円だった。

・「子どもがゲーム目的で勝手に現金を持ち出した」といった相談が寄せられ、3歳の子どもが親のスマートフォンを勝手に操作して課金が発生した例もあったという。

・ただ、相談で助言を受け、返金に至ったケースは多い。


以下、全文を読む

この記事への反応



課金額が10万って「1か月あたり10万」なのか「当該ゲーム内累計で10万」なのかでだいぶ深刻度が違うと思う
月1万でも1年足らずで累計10万は超えるのだから


返金されとる話もあるから、1か月当たりかつ初回の高額課金とかじゃないかな?

ソシャゲの課金もそうだけど、据え置き機のフルプライスで買ったゲームに課金要素入れるのマジで意味わからん。

現実に課金するか、ゲームにするか

コロナでより加速したね。

いや、自分で回したならちゃんと払えよ。小学生とかならまだしも

YouTubeのガチャ動画とか見るとやっちゃうのかも。YouTuberはそれでお金稼げてるから問題ないんだろうけど。


蓼食う虫も好き好きやからな

どういうこと?重課金してガチャ引いてその後に相談したら返金される可能性があるってこと?

子供が勝手に課金した時だけですね
保護者の同意なく契約できない未成年の場合だけだと思います
例外もあるとは思いますが



関連記事
【ヤバい】ヒカキンさん、ゲームに課金しすぎでクレジットカードが止められる → 公開された毎月の課金額がマジでヤバすぎたwwwww





もうめちゃくちゃやね
なんらかの規制入るまでまだバブル続くんかね

















コメント(366件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:01▼返信
バカじゃねえの 死ねば
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:03▼返信
そこにしか使わない奴らだからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:03▼返信
これが自民党の功績
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:03▼返信
>>1
別に良くない?
ワイは来週原神に30万課金予定
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:03▼返信
SNSあればこそよね
嬉しさ悔しさみんなに自慢したくなる
そこを上手く利用されてるよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:04▼返信
ゴミにお金を使う
金ドブでもいいんじゃないかね
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:04▼返信
こういう人たちのお陰で無課金で遊べるんで感謝ですわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:04▼返信
スパチャ狂と同類
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:04▼返信



正直スパチャよりはマシな金の使い方だと思ってる


10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:04▼返信
>>4
そりゃあ日本のコンシューマ市場は終わってるから
ソシャゲのほうが楽しいし
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:04▼返信
安倍が死んだのに課金とか不謹慎
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:05▼返信
※4← あっ...
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:05▼返信
ビカキン
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:05▼返信
ゴキブリ・・・PS5はいらねえってよ
ぎゃーっははっははは
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:05▼返信
>>4

お前マジでバカじゃん
自殺したほうがいいよw
早く死ね!
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:06▼返信
いや~アホですな~

まあ自分の金を何に使おうが個人の自由ですけどね(笑)
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:06▼返信
可金額じゃなくて相談件数の事じゃん
明らかにミスリードを誘うようなタイトルはアカン
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:06▼返信
シャニマス楽しすぎだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:07▼返信
手に入るのが金かキャラかの違いだけでカジノと変わらんからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:07▼返信
※4
アークナイツ、じゃんたま、ブルアカにも課金してそう(笑
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:07▼返信
そろそろパチと変わらんという認識をみんな持とうよwww
22.投稿日:2022年07月09日 15:07▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:07▼返信
3年前までは課金勢を馬鹿にしてたが、今じゃフォトナ課金が止められぬ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:08▼返信
>>9
中華ソシャゲに金落とすのがマシだとか馬鹿?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:08▼返信
※20
無課金でオープン記念ガチャだけ引いて低評価つけてそう(笑
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:09▼返信
このまま大人になっても絞られ続けるんやろなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:09▼返信
パチの方がまだ健全に思えてくる...ガシャは一分で一万消えるんだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:09▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応(笑)
29.投稿日:2022年07月09日 15:09▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:09▼返信
パチより酷いだろこれ
得られるもんなんて自己満足だけやぞ
それも時間と共にすぐ薄れる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:09▼返信



モンハンも爆死する訳だわw


32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:10▼返信
>>4
そんなに使う必要あるか?
その半分崩壊スターレイルに回せ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:11▼返信
貧乏人は無課金
金持ちは課金すればいいだけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:11▼返信
>>10
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:11▼返信
1万でえロヒム引けたわ
人権
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:11▼返信



ソシャゲに金使うバカの神経が理解できない


 
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:12▼返信
だから半ライス惨ブレ爆死したのかw…ぶーちゃんw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:12▼返信
良いんじゃない?
他に使うことないんでしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:12▼返信
さっさと規制しろや
少なくとも無料アプリに置くのやめさせろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:12▼返信
>>28
🌬️😱
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:13▼返信
昔のカードゲームや全部完全版や移植出された箱やWiiの本体購入したときより金の無駄だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:13▼返信
パチスロより射幸心煽ってくるからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:13▼返信
自分で稼いだ金ならいいんじゃない?

まさか親の金じゃないよね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:13▼返信
>>33
こんなもん貧乏人しか課金しない
金持ちはこんな無駄遣いしない
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:13▼返信
課金というかコンシューマでもダウンロード版しか買わなくなったわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:14▼返信
こんなしょーもない金の使い方してりゃ貧しくもなるわw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:14▼返信
顔も合わせず大金置いてってくれるのありがたいね…
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:14▼返信
当たりが出た時の喜びはパチの大当たりと同じ感覚だぜ
つまりパティンカスと同じって事だ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:14▼返信
>>46
実際、手数料で海外に金流れて行ってるからな
本当に貧しくなってるよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:14▼返信
ありがとう任天堂
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:15▼返信
社会問題でしょこれ、別に余裕あるわけではなく生活に支障でてまでもやってしまう人が多いし、事実横領やらしてた金をぶっこんでたみたいな事件とかまで起きたし
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:15▼返信
※44
ゲームごとに一億課金やってる有名な地主とか居るの知らんのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:15▼返信
パチスロ、ガチャと比べると溶ける速度とか率はガチャのが早い上に子供に親近感持たれやすい声優やYouTuberも楽しくぶん回すんだからそら中毒増えるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:15▼返信
>>51
社会問題より国の問題
プラットフォーム手数料で円が流出してしまう
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:15▼返信
そのうち課金ゲー世代が親になったら子どもへの教え方も進歩するんじゃないか
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:15▼返信
スマホのゲームって無課金でやるから楽しいのに
無課金のアカウントで課金者を倒して盛大に煽ってやるんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:16▼返信
ガチャにはまるのわかるわー
俺は一度も課金したことないけどガチャにハマるのわかるわー
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:17▼返信
金持ってるやつはどんどん金使ってくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:17▼返信
女子供の家庭作って課金なんてアホほど金掛かるから比べれば課金度合い緩いゲームに逃げてるだけだからな現実どうにもならん未来もない人が増えてるってこと
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:17▼返信
>>27
マジか
課金したことないから知らんかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:17▼返信
>>56
課金だろう無課金だろうが面白いと思う要素ないだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:17▼返信
意味わからん
使ったんなら払えよカス
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:18▼返信
ガキのアカウント作ると一匹で20年課金4000万とかだからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:18▼返信
>>10
お前の人生の方が終わってるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:18▼返信
・ただ、相談で助言を受け、返金に至ったケースは多い。
え?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:19▼返信
中国「世界のATM民族日本猿ありがとう!w」
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:19▼返信
バトオペ2!!(バシィ)またお前は!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:19▼返信
無課金は実は時間というもっとも大事なもの圧倒的に無駄に使ってる
課金者のほうが時間で比べるとまだ無駄遣いは微々たるものなんよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:19▼返信
ゲーム内で課金を煽る要素があると逆に冷める
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:19▼返信
海外各国はいち早く危険性に気付いてあれこれ対策してるけど日本のみいまだにノーガードなのよな、それどころか国別課金ランキンでトップ取ってるみたいにしてアホ面下げてはしゃいでる始末、あまりにマヌケすぎて恐ろしいんやがこの国ほんと大丈夫なのかなと
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:19▼返信
無課金でも遊べるだろ
スマホゲーのテッペンでも目指してるのか?ああ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:19▼返信
>>65
返金は簡単だよ。特に問題なくてもほぼ返してくれる
特にGoogleはザル
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:20▼返信
まだまだ金に余裕があるから物価も上げてくれていいし税金も上げてくれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:20▼返信
コロナで飲食や外遊びに使う金がそっちにいってるんじゃ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:20▼返信
※72
初回だけじゃないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:20▼返信
>>1
ゲームだけじゃないやろ?他にもお金落としてるやん とりあえずパズドラに課金した
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:20▼返信
ヘブバンがおもんなさすぎて吐きそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:21▼返信
>>68
貧乏人の時間なんてゴミみたいなもんだろ
価値なんかねぇよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:21▼返信
なんだ貧乏だの貧困だの嘘なんじゃん
80.投稿日:2022年07月09日 15:22▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:22▼返信
今は海外の方でもモバイルゲームの市場は拡大してきてるからもう世界的にそういう流れでしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:22▼返信
>>75
ほぼ無限に返金できる
ゲーム側でカウントしてることが多く3回やったらバンする
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:22▼返信
学校で金融リテラシーの内容として、ギャンブルについてもちゃんと教えてるのかな
財布に穴が開かないようにするのは重要な金融リテラシーだからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:22▼返信


世界一お金を使う日本人wwwwwww  バブルやねえwwwwwwwwwwww
 
 
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:22▼返信
奥さんが課金ゲームにハマると家事子育てそっちのけになるって聞いたことある
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:22▼返信
でもサ終ばっかだよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:22▼返信
>>4
まだ次のver新規の星5いないのに30万とかマジ?ver3入って前半後半で新規の星5来たら1月で100万ぐらい課金しそうやな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:23▼返信
>>68
どっちも無駄遣いだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:23▼返信
>>81
海外は規制の動きが出てきている
そのうちアメリカで規制されれば、プラットフォームが禁止にするので日本でもなくなる
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:24▼返信
>>68
課金して時間使ってる馬鹿もいるけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:24▼返信
>>70
一人当たりの課金額は日本が1位だけど市場規模ならアメリカや中国の方が上だし日本だけじゃねーよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:25▼返信
※88
量について言ってるのも理解できないとか課金足りてねえな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:25▼返信
豊かな国だね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:25▼返信
>>68
そもそも、時間を使って金を稼ぐから、金を使うのは時間を突っ込むのと同じ
使い切れないぐらい遺産をもらって課金してるヤツ以外には全部当てはまる
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:25▼返信
パチン。コはパチン。コに行かなきゃできないがソシャゲガチャはいつでも出来るからな
無課金だがたまにイライラしてガチャ回してしまうわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:25▼返信
家も家庭もゲームの中で手に入れろ現実よりはるかに安価で手に入る
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:25▼返信
買い切りゲーしかやらんけど
そうなると洋ゲーになりがち
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:26▼返信
>>92
思い出した
300円ぐらいしか課金したことない
それも1ヶ月有効で作業を自動化できるヤツ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:26▼返信
サ終多いから逆に減ってそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:26▼返信
上限入れたほうがいいと思うぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:26▼返信
>>68

そもそもゲームなんて暇つぶしにやるもんだろw金使って時間短縮してる時点で本末転倒なんだわw
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:27▼返信
youtuberのガチャ爆死は別に経費で落とせるし
人寄せにもなってコンテンツとして美味しいので爆死芸として成り立ってるが
一般人が爆死して数万、数十万使うとかアホなだけ
1キャラに数万どころか数千円でも馬鹿げてるだよな

ゲームのDLCが批判多くて、1キャラ数百円でも有料かよ!って文句出てたのに
その文句言ってる連中が数万ガチャしてるだから・・・ガチャ自慢しか出来ない人生は悲しいね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:27▼返信
ガチャいっぱい出来るゲーム作ればめっちゃ儲かるやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:27▼返信
※94
効率の問題なんじゃね?
ゲームの無課金が効率よく出来てるなんてあり得ないから普通に効率よく時間使って金儲けてからゲームで効率の良くなる課金やったほうがいいってことだろ
基本的にゲームって課金が快適ってよりも無課金がある程度不快になるように作るものだから
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:28▼返信
>>103
儲からん
欲しいもん作って煽らないと売れん
ピンポイントで欲しいから何十万も課金することになる
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:28▼返信
限定イベに有利・特化したキャラをガチャに実装してくるソシャゲは総じてクソだと思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:28▼返信
無課金が不快だと過疎ってゲームなくなるだよなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:28▼返信
水着イベでガチャで特攻キャラ引かないと配布キャラ完凸出来ないロスストさん厳しすぎるよぅ😭
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:28▼返信
今は無課金切りのために対応機種のレベル高めに作ってるアプリゲーも多いからな
無課金なんて要らんのよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:29▼返信
>>100
てめぇは徒競走でも手を繋いでゴールしたいんか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:29▼返信
石の単価が高すぎる
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:30▼返信
今って1万も突っ込めば大方の無課金は駆逐できてあとは課金者相手の青天井バトルどこまで付き合うかって感じが多いね1万使えば無課金にはマウント取れるって担保がある感じ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:30▼返信
まだ値上げする余裕はあるみたいだね
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:31▼返信
>>111
全くその通り
客単価が異常に高いのが問題
本来なら自浄作用で値段はどんどん下がっていくのにガチャはそれが起きない
商品やサービスではなくガチャ自体に競争性がないんだよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:32▼返信
キャバの姉ちゃんに上限ねえのなんでや!ガチャみたいに上限付けろや!
ゲームより対応悪いやんけ!
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:33▼返信
どうせガチャやるためにゲームしてんだからガチャ単価もっと高くしろ
金が余ってんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:33▼返信
>>24
世間狭いよなマジで中華多いわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:33▼返信
>>31
アイスボーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:33▼返信
馬は100万使って微課金扱い
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:33▼返信
ソシャゲかぁ
もう原神しかやってねえから
そんな課金しなくなったわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:33▼返信
ガチャ厨がギャンブル中毒だと思ってないあたり
日本がいかにギャンブル中毒者の集団かってわかるよな
金をかけてるかどうかじゃなくて、脳みそがアタリの興奮に快感を覚えるかどうかなんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:34▼返信
いちいちガチャで凸集めるの面倒だから完凸状態で○○万とかで売ってくれよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:35▼返信
金があるから課金する
つまり経済状態が良い証拠ですよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:35▼返信
まじかよガチャ爆死したとき相談してみるわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:35▼返信
誰か俺に課金してくれるゲーム作ってくれねぇかな…
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:35▼返信
キャラ引いて育てて対人で勝った先に何があるんだろう、サ終まで飽きずにそれを続けられるのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:35▼返信
俺は飽きてきたからゲーム課金はほぼ辞めたなぁ
買い切りのCSの方が圧倒的に面白いゲームが多いしコスパ良い
無料ゲーに騙されてガンガン課金するようでは頭が悪すぎる
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:35▼返信
不況とか言われてるのに課金額はどんどん上がってるのな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:36▼返信
>>123
過度の浪費は経済状態良いとは言わんぞ
製紙会社のドラ息子かテメーは
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:36▼返信
※121
重課金ってほとんどがコンプ厨だから集まるまで寝ながら義務ガチャ引いてる
コンプできた時以外に快感なんてものはない
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:36▼返信
無料でも苦痛でガチャなんてやってられないけどな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:37▼返信
>>128
資本主義の基本は貧乏人に借金させることだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:37▼返信
抱き合わせGT7の悪口かよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:37▼返信
楽しいならいいんじゃない?
俺はやらないけど。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:37▼返信
スマホで課金する奴は酷く運が悪い奴

ただのカモ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:37▼返信
※126
子供作って育てて対人で勝った先に何があるんだろう、人生サ終まで飽きずにそれを続けられるのか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:37▼返信
appleは金が入る、税金で金が入る、金がとにかく入るってなると規制せず注視で終わる
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:37▼返信
>>127
まぁどの道頭悪いことには変わらんけど多少はマシなのかな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:37▼返信
そもそもソシャゲのガチャとか可愛いもんでフルプラで販売してて課金とかあるからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:38▼返信
ガチャは単価どう考えても高すぎるわ
価値的には10分の1でちょうどいいくらいだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:38▼返信
B A K A
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:38▼返信
5万10万課金し、金が無い金が無い
あほかと
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:38▼返信
こういう、詐欺に加担する共犯者がいるからいつまでも企業の甘えがなくならないんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:39▼返信
ある程度課金ガチャ引く→呟く→コンタクト取ってくる若い女食う

これの為にやってる奴も多い
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:40▼返信
クラン戦で活躍する為なんや😭
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:40▼返信
形のないものに何十万も使って「金がない」

「時間がないから電話でゲームするんだもん!」とフテくされつつ一日中電話ゲー



発達障害だろこういうの
147.投稿日:2022年07月09日 15:40▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:40▼返信
というかパッケージソフトが死んでるだけだろ
149.投稿日:2022年07月09日 15:40▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:41▼返信
新しい分野で新しくお金が使われるようになっただけでいい事やん。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:41▼返信
ヒカキンの限度額一ヶ月50万円て少な過ぎじゃね?年収120万底辺の俺ですら限度額70万だぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:41▼返信
でも皆んな美少女ゲームに課金するのがやめられない
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:41▼返信
プリコネみたいな数万やればすぐ天井のゲームやりゃ良いのに、馬やらFGOやら鬼畜ゲーに好き好んでいくからなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:41▼返信
可処分所得増えてないのにゲーム課金3倍って
一体何が減ったんや?
パチは減ってるけど公営賭博は増えてるし旅行に使われていた金とか?🤔
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:41▼返信
>>129
経済状態良くなければ過度の浪費なんて出来るわけないだろw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:41▼返信
要は縁日の当たり無しクジのデジタル版やろ?
こういうのは裏にヤーサンいそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:41▼返信
自分で働いて稼いだ金ならええんとちゃう?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:42▼返信
>>123
金がありゃ相談も返金もしねえよ
目先の欲に駆られた頭も金も無い連中が自業自得を嘆いてんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:42▼返信
>>154
そりゃ命を削ってるンだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:42▼返信
プリコネ
馬娘
原神
現実で女に相手にされないチー牛の最後の居場所なんだからそっとしといてください😭
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:42▼返信
>>154
借金が増えてるだけだろアホか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:43▼返信
無課金の人は時間を使って強くなる
重課金する人は時間をお金で買って強くなる
そうやって両者が納得し共存させることが
コンテンツを長生きさせるコツ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:44▼返信
ガチャを自分の意思で回しておいて
外れたら返金求めてるんでしょ? ちょっと悪質では?w
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:44▼返信
ここでレスしてる陰キャも美少女ゲーム大好きだけど金が持たないからやめて逆恨み…目くそ鼻くそを笑うとはまさにこの事
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:45▼返信
オタクの気持ち悪さ全開
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:45▼返信
>据え置き機のフルプライスで買ったゲームに課金要素入れるのマジで意味わからん

開発費に対して販売価格が低すぎるからに決まってるだろ
AAタイトルでも10億以上は当たり前、AAAともなればハリウッド映画並の膨大なコストが掛かるのにソフト自体の小売価格はSFC時代からずっと10000→6000→10000円前後を行ったり来たりなんだぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:45▼返信
>>155
アホか!こういう輩は家やら他人の金くすねてまでやってて気付いた頃には返金不能で破産じゃボケ!
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:45▼返信
皆んな水着イベやってる?🤗
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:45▼返信
>>163
これ
課金を強制されたわけでもないし確率詐欺られたわけでもないのに返金求めるとかヤクザじゃないんだから
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:46▼返信
きんも
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:46▼返信
>>158
金があるからガキが勝手に使ったんだろ
その使い方が気に入らないから親が返金求めてるわけで
金が無いならそもそも使えないし
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:46▼返信
未だにガチャゲーとかやってる奴はほんとにバカだと思うわ。
あんなもんゲームでも何でもねーよアホ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:46▼返信
>>162
昔のソシャゲはそんな感じの多かった気がするけど最近のは金を使った上で時間も使わないといけないのばっかなイメージだわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:46▼返信
※159 ※161
それはアカンw
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:46▼返信
>>168
有名どころのソシャゲはまだ水着イベント始まってないっすわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:46▼返信
>>162
やらないのが正解
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:47▼返信
YouTubeのガチャ動画見てるけど課金したらキャラが出る確率下げられるんじゃないかと思う
17回連続で天井まで行った人もいるし
運営会社にキャラがでるまで課金してくれる人だって思われてそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:47▼返信
課金の何が悪いの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:48▼返信
まだまだ日本は平和だな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:48▼返信
>>173
課金して人権or欲しいキャラを引いて、まともに戦えるまで長い時間をかけなければいけない
ウマ娘がいい例だわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:48▼返信
スマホ脳死勢は、他にやりたいことが無いんだろ(笑)
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:48▼返信
原神のウェンティに3万近く回したの今になって後悔している
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:48▼返信
僕はPSのソフトとDLCで一万ちょっとくらい払うけどスマホゲーで課金する人って一本のスマホゲーに平均いくらくらい課金するんだろう。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:49▼返信
>>183
前やってたのは月3万から4万くらいやったな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:49▼返信
規制のしようがない
せいぜい認証厳しくして未成年保護をちゃんとやるぐらい
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:50▼返信
ゲームに課金する要素があるの?それとも課金にゲームの要素があるの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:50▼返信
>>178
だーれも悪いなんて言ってないっすよ
善悪ではなくって価値観の違いってやつや
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:50▼返信
いうて、ゲームは4000円でも大儲けできるからな

映画もそうだろ

アメリカだと15ドル(1500円)だし、ブルーレイディスクも3000円くらいだが

50万人が見れば大きい儲けになる
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:50▼返信
有料のYouTubeプレミアムですら野良アプリで探せば無料で手に入る時代だと言うのに
野良アプリ探せばフル課金されたバージョンのアプリが無料で手に入る
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:51▼返信
>>115
何本酒瓶空けさすか勝負のキャバ嬢に天井いったらおセッセ出来るオプション付く訳ねぇだろ?
そういうの求めるなら風.俗行ってこい
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:51▼返信
>>167
他人の金とも借金とも書いてないだろ
家に自由に使える鐘があるからそれを使ってるんだろ
勝手に妄想で設定作るなよドアホw
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:51▼返信
>>186
レイドとかメインストーリーの難易度が上がるから課金してキャラ引かないとついてけなくなる仕様やなどれも。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:51▼返信
>>183
一番多く使った月でも2万だったわ
平均だと3000円10連ガチャ一回分くらい
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:51▼返信
10連3000円は狂ってる・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:51▼返信
>>178
もっと自分を大事にしろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:52▼返信
>>34
一本!いっとく?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:52▼返信
若者は貧しくてお金が無いんじゃなくてお金を趣味につぎ込めてるからお金が無いだけって人も少なくないだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:52▼返信
>>178
悪いのは金ないのに際限なく突っ込む奴の頭
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:52▼返信
>>185
頭こどもおじさんも保護してくださいよおぉぉぉぉぉ!!!!
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:52▼返信
>>194
20連で1万のヤツもあるぞ、ちなみに韓国産
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:53▼返信
>>185
プラットフォーム側でガチャを禁止にすれば終わりだよ
至ってシンプル
202.投稿日:2022年07月09日 15:54▼返信
このコメントは削除されました。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:55▼返信
借金してないなら良いじゃん
課金してくれんのは2割以下
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:56▼返信
>>203
カードで支払ってたら借金してるだろ、アホか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:56▼返信
>>189
なんか悲しくなるから頑張って
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:57▼返信
ガチャでタヒ者が出て問題視されない限り変わらないんじゃないかな。頭麻痺って課金すれば税収となるんだからやめらんない
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:57▼返信
なんか情けないね
課金した金、全部中国が儲けてるんだぜ
ホント雑魚だな日本は
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:57▼返信
無課金で遊んでた方が気が楽でいいよ、課金してクラン戦やらvP上位を意識すると苦しくなる。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:57▼返信
10歳未満の平均課金額17.2万円ってどうなってんの…
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:57▼返信
>>204
勝手に課金方法限定する噛みつき魔さんおこ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:58▼返信
>>205
お前も課金頑張れよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:58▼返信
>>197
収集だったり製作の趣味だと収集物なり不要品なり制作物なり売れるけど、売れないデジタルデータは処分出来ないから単なる浪費になるのが痛いね
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:58▼返信
>>204
リボ払いで痛い目みた被害者w
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:58▼返信
>>207
ほんとそれな
国がこういうのヤバいと思わないのが残念過ぎる
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:58▼返信
>>204
買掛金は借金ではない
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:59▼返信
※209
上級国民のHi課金勢が平均引き上げてるんじゃないの?知らんけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:59▼返信
>>118
の半分以下のサンブレイクw
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:59▼返信
>>210
コンビニでカードせっせこ買ってる未成年なんか?
大人はカードでバンバン回すんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:59▼返信
課金するかしないかじゃなくて
あんなつまらんもの最初からするなよって話だ
彼女作れや彼女
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:00▼返信
>>204
未来の所得の前借りだけどカード払いが借金って考えがアホかと思うよw
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:00▼返信
>>207
三跪九叩頭の課金を見よっ!(ゴンゴンゴン!ゴンゴンゴン!ゴンゴンゴンッッ!!)
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:01▼返信
>>220
ガチャなんてやってる奴が一括で全部支払ってると思うんか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:02▼返信
>>220
>前借り

借金じゃんw
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:02▼返信
昔、課金してたけど後悔しかない
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:02▼返信
止まらないっつーか課金アカウントを劣化させたく無いからやめられない奴もいるんじゃね。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:02▼返信
ゴミが10連3000円ww
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:04▼返信
>>220
アホがおるぞー
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:04▼返信
子供が勝手に課金したってあり得るんかね大概のはガチャページ以外に移管するじゃん
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:05▼返信
>>225
それがアホというか病気というか意志薄弱
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:05▼返信
同じお金使うならオシャレな服の1つでも買って街に出ろ
家に引きこもって課金やって誰とも関わらずに無駄な時間費やしてるってさぁ、男としての自信も徐々に奪われて行ってるって気付こうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:06▼返信
>>191
こういうのは大抵家の金だけに飽きたらず他所の金まで手を出すんだわ
走れメロスの製作エピソードも知らぬ世間知らずの不勉強アホ大魔王め
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:06▼返信
>>230
夕方にはちまいる人が言いおる
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:08▼返信
※230
ナズェにオッサンニ限定してるんディスカ…?
推し活腐女子のパティーンもアルデショー!?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:08▼返信
基本プレイ無料でやれるのに課金する意味が理解出来ない
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:09▼返信
>>232
すまんなこれからデートだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:10▼返信
ガチャへの課金はアホしかせんよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:11▼返信
日本の景気がいい証拠じゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:12▼返信
若者「(課金したので)金無いです!」
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:12▼返信
バトオペ2はまだマシな方だろ、デイリーやれば10連分のトークンすぐ溜まるし。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:12▼返信
そりゃ金ないやろ。自分で貧困になるのが今の流行か?
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:13▼返信
課金しまくってもヒカキン
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:13▼返信
※230
似合わなければ地獄やぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:14▼返信
>>219
彼女ガチャでSSR当たらないから要らない!
とか言うんでないか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:15▼返信
金あるじゃん
こんなのに金使うバカ多いな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:15▼返信
>>2
本人が満足してるなら良いだろって思ってたら消費者庁に相談してやんの
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:15▼返信
こんなのにお金が使える日本は豊かな国ですねー
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:16▼返信
一件ずつ対応するより未成年の課金は保護者からの相談があれば一律返金にした方がいいだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:18▼返信
これで貧困だなんだ抜かしてるんだからな 悲しいよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:18▼返信
何で秘宝なんだ?いい事だろ。
それだけ金に余裕があるって事だし
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:18▼返信
アスペルガー障害の特徴
ある特定の物事に強い興味やこだわりを持つ
・興味が限定されやすいく一度興味を持ったものに対しては、時間を忘れてとことんのめり込む
日常生活がパターン化(ルーティン化)しやすい
・自分の行動や習慣に関しては自分が決めたルールにこだわりやすく、毎日の行動がパターン化しやすい

スマホで遊んでる奴はアスペルガー持ちが多いだろ。あんな周回ゲームを飽きずにできるんだから
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:18▼返信

アホが増えたな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:19▼返信
>>239
楽しんでるなら良いがそれ首にリード付けられてるよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:22▼返信
裏で不正操作されてるようなものによく金出せるわ。
アホちゃうか
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:25▼返信
そりゃ金ないやろ。自分で貧困になるのが今の流行か?
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:28▼返信
モンストに累計5万程課金したけどあほらしくなってここ2.3年はほぼ課金してない
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:31▼返信
人権キャラ引いても3ヶ月後にはゴミになる世界だよ、課金して手に入れるだけ無駄だよ、ログインボーナスだけ貰って無料ガチャ期間中だけガチャ引くのが一番楽でいい
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:32▼返信
天井課金は目立つし、分かりやすく狂っているのでまだいい(良くはないが)
真打はサブスクやお得セットよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:34▼返信
国内ならまだしも中華に課金してる奴は救いようがない
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:34▼返信
こういうのは大体在日
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:34▼返信
散財するやつは総じて馬鹿
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:35▼返信
そのお金をスイッチに使っていたら日本のゲームはどれだけ発展していたのか
あまりにも愚かだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:38▼返信
日本だけガチャ課金額異様なんだよな
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:39▼返信
NGSも重課金方針になってつらすぎる
モーション1個が9000円とか1万円でしかも期間限定
それを月に何度も出すし装備作成も課金アイテムありきで更新頻度が高すぎてもう無理
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:40▼返信
その金でプレステ買えよ
アホちゃうか
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:40▼返信
かなり無駄遣いするけど課金はしないなそもそもガラケーだし
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:41▼返信
>>60
だいたいは基本10連が約3000円だからね
一回10連で3Kとんで金銭的リターン無しだよ?そんでいつかはサービス終了でなかったことにされるんだから。獲られるのは一時の自己満足と数メガのデータだけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:42▼返信
>>261
マジレスすると課金系ゲームやってるやつはswitchやらんよ
動作遅い、解像度悪い、ビッグタイトルのPS要求値が高い(これはプレステも同じだが前項2つはクリアしてるしソフト幅がダンチ)
ゲーム遊べないやつが遊ぶゲームが課金ゲ―
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:42▼返信
switchにPS5にsteamに
スマホゲーやってる余裕ないっすわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:43▼返信
ナナシオみたいだなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:44▼返信
貧乏人は増えてんのにソシャカスパチカスのクソ底辺も増えてんの草生えるわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:45▼返信
ガチャで金持ちアピールしたいから10連ガチャ1万円にしてくれ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:47▼返信
いい歳してゲーム
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:48▼返信
>>270
貧乏人ほどギャンブルにハマるからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:49▼返信
推しキャラをガチャに出すのやめてくれ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:50▼返信
ゲーム自体やめたわ。余暇がたくさんできて満足です。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:55▼返信
そりゃ家庭用廃れるわ
今まで家庭用でやってきたIPの新作をソシャでだしますわ
家庭用より時間も人も金もかけずに作れて当たれば家庭用の何倍・うまくすりゃ何十倍も長期で稼ぐ
当たらなかったらちょろっとガワ変えて当たるまで再チャレンジ
俺がゲーム会社の上役だったら全IPをソシャに出せって言うよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:55▼返信
在日の中華系の課金がやばいんだろう あいつらほんま
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:55▼返信
もっと課金するだ
リボ払いするともっと課金できるぞ
さぁ課金して承認欲求を満たせ!
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:57▼返信
コロナ中どこにも行けず暇だったしな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:59▼返信
韓国なんて課金する余裕ないぞ
まだ日本は恵まれてるな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:00▼返信
こんなのギャンブルなんだし、自制効かない奴はやらない方が良いっての。
ましてやガキはその代表格だし
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:00▼返信
碌な趣味がねえってことよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:00▼返信
重課金廃課金とかしても貯金を切り崩さなくても済むぐらいに稼ぎのある人は別にええんちゃう。
ただ、そうでない人は一度立ち止まって冷静に自分の足元を見つめ直す必要はあると思うわ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:03▼返信
本来ならゲーム内で努力して得られるアイテムがお金で簡単に買えるようになっただけって話だからな
アイテム課金もゲームの行動の一部なわけよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:04▼返信
>>182
ウェンティで吸い込めない敵増えてきたしな、万葉の方が強いし。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:06▼返信
10万くらい課金すれば
無料で300連ガチャできるで
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:07▼返信
未成年だと返金される例もあるんか
と言う事は子供使ってガチャを・・・
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:09▼返信
何が楽しいの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:13▼返信
こりゃスクエニにだけあんま課金されてねえのどーにもならんな
FF14は俺りゃ眼中に無えし
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:14▼返信
バカナウィルス
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:16▼返信
一方家庭用はだが買わぬゲハ豚に跋扈でどんどん売れなくなっていった…
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:16▼返信
※102
DLCに文句言ってる層と
ガチャ課金してる層は別だぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:17▼返信
>>291
まるでゴキブリは買ってるような言い方で草wwwwwwwwwwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:19▼返信
全然貧しくなってないじゃない
課金するお金あるんでしょ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:20▼返信
任天堂・古川社長「スマホゲームで1000億円目指す」「大化けするものが出るのが任天堂ビジネスの本意」
【悲報】任天堂完全終了のお知らせ
ドラガリアロスト サービス終了、ファイアーエンブス ヒーロー、約130位
Miitomo サービス終了、ポケモンマスターズ 約58位
ピクミンブルーム 約280位、マリカツアー 約200位
ぶつ森ポケキャン 約150位、ドクターマリオ ワールド サービス終了、スーパーマリオラン900位
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:21▼返信
2021年国内ゲームアプリ課金売上ランキング
1位ウマ娘•1,296億円
2位FGO•917億円
3位•モンスターストライク•739億円
4位•パズドラ•523億円
5位•プロスピA•478億円
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:23▼返信
パチより悪質なのに規制は入らない基本無料ゲー

俺は家庭用ゲームでしかゲームはやらないので絶対に手を出すことはないし
どうせ課金するなら競馬とかに課金するかな
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:24▼返信
消費者のニーズを完璧なまでにつかみ、
最高利益が出るように売っていくことができる完璧なまでのマーケティング手法
文句言ったり見下したりする前に、見習う部分はいっぱいあるんだよ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:28▼返信
ソシャゲもスパチャも世界一の課金額とか誇らしいな🤗
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:30▼返信
ゲームに課金とかばかじゃねぇの
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:30▼返信
お前らちゃんとソシャゲに課金しろよ
高額課金はおまけ石が付いてくるし、そのおまけ石をガンガン使ってサ終まで有償石を残してれば全額返金されるんだぜ
3年以内に終わるのが5割、6年以内に終わるのが8割で、7周年とかのアニバーサリーを迎えるのは本当に人気タイトルくらいだから思ってるよりも早く返金される上に課金のパワープレイが出来るんだぜ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:30▼返信
バカから金を巻き上げるシステムを見習うとか秋元康かよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:32▼返信
アホだわ

たかがげーむに
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:35▼返信
金使うのは自由だけど
せめて国産のゲームにしろよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:39▼返信
※302
経営側の人間じゃないなら分かんなくて大丈夫

※295
売れないのはむしろ任天堂らしいのかもな
任天堂がゲームでやりたいこととは対極にあるといっても過言じゃないし
ソーシャルゲームは「ゲーム」じゃないんだから
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:45▼返信
>>305
どんな経営してるの
逃げるなよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:45▼返信
アニメBD・DVDなどに使ってた分がこっちに流れてる
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:47▼返信
ゲームやるたんびに憂鬱になるからやめた
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:49▼返信
冷静に考えて目当てのキャラ獲得の約0.7%ぐらいを目指して単ガチャ平均300円ってヤバすぎる
ボロ儲け産業すぎるよほんと
汚い商売してる大会社のおっさんが子供の頃は300円あればカード2パック(約10枚)買えるやん
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:51▼返信
>>275
アンチ活動が生きがいじゃ😤
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:53▼返信
最初にガチャ実装したゲームはなんだ?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:53▼返信
年間100万以上使ってくれる太客多ければかなり違うからな
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:54▼返信
在日の課金率が高いみたいだな
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:57▼返信
おい日本のゲーム市場死んでるとか言ってた奴
ちょっとここ正座
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 18:01▼返信
>>1
課金式を違法にしろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 18:06▼返信
しかも中国企業に流してるとか売国奴だしなw
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 18:11▼返信
ガチャって何で規制されないんだ?
普通におかしいと思うんだが
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 18:22▼返信
経済回してるのに何故ガチャが批判されなきゃならないの?
やりたくないやつはやらなきゃいいだけだろう
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 18:30▼返信
>>235
脳内彼女によろしく
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 18:34▼返信
>>196
ゲーム課金が増えるのが問題というよりも、現実世界に課金する魅力がなさすぎるのが問題なのではないだろうか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 18:35▼返信
>>313
じゃあ良いことやん。これからも在日から搾り取るためにソシャゲを普及させまくろう
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 18:38▼返信
>>318
ゲーセンのUFOキャッチャーもパチ◯コもソシャゲガチャも射幸心を煽りおる縁日のクジと本質的には何も変わらんし基本的にヤクザの発想だからだろうね
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 18:48▼返信
日本人は金持ちだからゲームに課金したって痛くも痒くもない
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 18:58▼返信
俺も課金してきたけどマジでえぐい・・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 19:00▼返信
まだまだガチャする余裕のある国だし
もっと税金上げて物価も高くしていいぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 19:02▼返信
課金はマジで何も残らんぞ
アプリとアカウント消してみろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 19:03▼返信
>>1
ゲーム会社も災難やな。
本当は大人が課金したのを「子供が勝手に〜」言われたら返金せなあかんなんて。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 19:08▼返信
せめて元締めが日本の会社にしなさい
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 19:17▼返信
>>20
ついでにアズールレーンにも(笑)
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 19:20▼返信
好きに使えばいい

運営のやらかしで返金とかはよくあるけど、
使いすぎたから返してはおかしいw
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 19:26▼返信
重課金の債務超過で責任免除って甘え。
子供の躾や教育がなっていないのと、未成年の無責任化が原因。
一度目は永久banで猶予を与えるのも有りだけど、2度目以降は許されない。資産売却して支払え。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 19:37▼返信
パチカスにマウンティングしてる連中がガチャ回してるとかほんま笑える
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 19:37▼返信
俺でも最初月2万くらいだったけど今は10万課金してるしな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 19:48▼返信
規制されて一掃になっても別にかまわない存在
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 19:53▼返信
PS5買ってからそんなのに課金するのが馬鹿らしくなった
PS5の方が圧倒的に面白いゲーム出来るし、最初にソフト買えばもうお金かからない
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 19:55▼返信
>>311
ネクソンのメイプルストーリー
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 19:57▼返信
※235
お前懲りねえなぁ・・その男に高級ダンベル200万円ねだられて即金で買ってやったばかりじゃん
筋肉男なんざ他にも居るだろ・・やってること課金ガチャと変わらねえよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 20:02▼返信
>>299
世界一ではないでしょ
3位辺りではあるが
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 20:13▼返信
課金したら負け
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 20:15▼返信
課金するのはしばらくやって続けられるか判断した後だわ
でないと直ぐやめたりしたら金ドブだからさ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 20:18▼返信
新しいものを否定したがるのは老害だぞw
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 20:29▼返信
博打じゃ蔵は建たないからな
遊びで満足したいから課金する
ていうか前提として貯金してるから課金出来るんだけどな
343.投稿日:2022年07月09日 20:31▼返信
このコメントは削除されました。
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 20:41▼返信
最近のソシャゲは少額の月額課金+月1~2万で快適に遊べる様な仕組みに落ち着きつつあるとは思う
PC・CS派からするとそれでも高く感じるが、年数十万~百万単位が当たり前の様なイカレタ時期はもう過ぎただろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 20:51▼返信
自分が楽しいって思える分会社の強制参加飲み会よりはマシじゃね?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 21:02▼返信
ガチャもだけどイベントのランキングもおかしいユーザーいるよな
あんなポイントどうやって稼ぐんだろって思う
ツールと代行かメーカーのプレイヤーか
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 21:27▼返信
DLCや月額課金は否定しないけど
ガチャ課金に夢中になってる奴は理解できんわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 22:24▼返信
こんな不景気なんに課金は増え続けとるんか
もうソシャゲとか周りにやっとる人見ないなと思っとったけどワイの周りだけだったか
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 22:27▼返信
そもそも天井がたった1キャラに数万円ってのがあまりにぶっ飛んでるしなソシャゲって。
白猫なんかスゲーぞ。SAOコラボの時「1万課金で最初の11連で1キャラ確定」かは始まり「アスナ、シノン、リーファを引けたユーザーは2万〜4万(1万追加毎に1キャラ)課金すると全く同じ性能をした、SAOキャラのコス着た白猫キャラが手に入るぞ!」と、とんでもないことやらかしやがったからね。
しかもそのSDは頭部すげ変えただけ&その頭部も既存の白猫キャラの頭部のただのコピペという驚きの手抜きクズっぷりw
コスキャラ欲しければ対応したキャラを引き当てなければならず、ブルジョワのコンプ勢は果たして何万溶かした事やらw
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 22:27▼返信
いろんなソシャゲー5年ぐらいやってきてたぶんトータル80万ぐらい使ったと思うわ
無駄に周回に時間取られていい思い出なんてなかったな
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 22:52▼返信
ゴルフ年100万
スポーツジム年60万
スキューバ年80万
FGO年80万
ゴルフは接待だらけでクソつまらんが使う金額はどの趣味も大差ないな
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 00:00▼返信
オンラインゲームの課金っていってるけど、これほとんどがP2Wだから
F2Pや月額はそもそも対象外でいい、簡単に規制できると思うけどねぇ
立派な社会問題だよ、困窮して破産なんて実際そうとうあると思うし
それが全て自己責任かと言われたら、ゲームの定義から外れてるP2Wはおかしいことになる
楽しさ、面白さの集約がガチャに集約してるところが問題なわけ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 01:33▼返信
だからゴミステ5は売れなくなったのかw
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 02:55▼返信
>>3
関係ないだろ
政治を持ち込むな
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 08:07▼返信
外から見たらどの趣味でも金の使い方は理解はできない
それでいいと思う
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 10:01▼返信
>>188
AAAのゲームは100万本売ってもペイできないからな
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 10:51▼返信
>>351
上3つは半ばビジネスでやったりもして付き合いもあるしそれがきっかけで新しい取引等のリターンも望めるがFGOは自己満で終わるやんけ。
同一に見るのは間違いや。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 10:53▼返信
>>341
先に繋がらないものに金突っ込みすぎる奴はただのアホだ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 10:56▼返信
>>318
運営会社どまりで経済回してるとか草。
と言うか下手すりゃ海外に流れるから国内の経済にダメージなんだが。
パ○ンコとおなじや。
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 10:56▼返信
>>317
政治家に縁がない。
縁がないものは対策しない。
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 11:00▼返信
>>287
返金はされるがゲームも禁止になるで?
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 11:22▼返信
無課金で強くなってみろや、ガキ
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 15:11▼返信
パチと違って課金ゲーの大半の決済は
消費税の三倍くらいグーグルやアップルにピンハネされてるからな
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 15:12▼返信
>>360
民主党が無限に確率低く出来る絵合わせガチャの対策取ったのが最後だよな
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 16:52▼返信
ゲームのDLCやDL購入はするけど、
コンシューマーのゲーム内でも現金使わずガチャ要素あるゲームあって
それでガチャ体験すると次の日に配られるログインチケットを得て
ガチャで欲しいものが出るまで毎日満たされない不満によるイラだちがおきるので
コンシューマーですら心から楽しめなくなるからクソだなと思っているので
スマホゲーのガチャ要素のゲームは絶対にやらない。
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 13:56▼返信
何やお前ら金持ちやな…

直近のコメント数ランキング

traq