塾講師をしているTwitter民が最近の中高生の政治観について語る
参院選が終わりましたね。本日は塾講師の立場から見た今の中高生の政治観のお話。東京の政治感度の高い中高生が集う恵まれた環境で教えています。学校ではないので、生徒や卒業生と比較的自由な政治談議をしています。その中で感じた、東京の中高生の政治観のリアルをお話しします。
— 東京高校受験主義 (@tokyokojuken) July 10, 2022
以下長いので要約する・・・
・政治感度高めな中高生の多くは自民党支持
・立憲民主党は厳しいです。普通の中高生は正確な政党名すらうろ覚え
・自民党以外で中高生の支持が強いなと感じたのは国民民主党と参政党
・国民民主党は少子化対策や経済政策を重視する若者に支持が広がっている感じ
・InstagramやTik Tokで参政党は草の根的に中高生に広がっていった模様
↓
↓
↓
若者のSNS利用の実態について話が飛ぶ
中高生のSNSの主流は今やInstagramです(←ここ重要)「Twitter世論と現実のズレ」を感じる方が多くいますが、高校アカウントを調べて気が付きました。「今の10代の子達、高偏差値の子しかTwitterをやっていない・・・!」
— 東京高校受験主義 (@tokyokojuken) July 10, 2022
中高生のSNSの主流は今やInstagramです(←ここ重要)「Twitter世論と現実のズレ」を感じる方が多くいますが、高校アカウントを調べて気が付きました。「今の10代の子達、高偏差値の子しかTwitterをやっていない・・・!」
例えば今、高校生のTwitter界隈ではアニメの影響で「アーニャBot」が流行っています。「アーニャBot」を楽しんでいるのは、開成、桜蔭、日比谷、西など進学校ばかり。ざっくり言うと、偏差値60以上の子しかTwitterを活用していません。
— 東京高校受験主義 (@tokyokojuken) July 10, 2022
例えば今、高校生のTwitter界隈ではアニメの影響で「アーニャBot」が流行っています。「アーニャBot」を楽しんでいるのは、開成、桜蔭、日比谷、西など進学校ばかり。ざっくり言うと、偏差値60以上の子しかTwitterを活用していません。
5年前は異なりました。偏差値帯に関係なく大多数の中高生がTwitterアカウントを所有していたと記憶しています。それが、度重なる炎上の影響もあったのでしょうか、クローズドなInstagramに移行して、Twitterは知的な子だけが嗜むSNSに変容しつつあります。
— 東京高校受験主義 (@tokyokojuken) July 10, 2022
5年前は異なりました。偏差値帯に関係なく大多数の中高生がTwitterアカウントを所有していたと記憶しています。それが、度重なる炎上の影響もあったのでしょうか、クローズドなInstagramに移行して、Twitterは知的な子だけが嗜むSNSに変容しつつあります。
参考② 高校生で流行する「アーニャbot」は進学校ばかり。知的な営みを楽しめる学力層だけがTwitterに居座り、それ以外の大多数のマス層はInstagramに移行しています。 pic.twitter.com/grF0Y9buKg
— 東京高校受験主義 (@tokyokojuken) July 10, 2022
参考② 高校生で流行する「アーニャbot」は進学校ばかり。知的な営みを楽しめる学力層だけがTwitterに居座り、それ以外の大多数のマス層はInstagramに移行しています。
この記事への反応
・活字離れ……?
・Facebook使ってるのはおじさんと意識高い若者だけ
Twitter使ってるのもおじさんと「知的な」若者だけ
そんな…カナシミ
・教室の隅で埃食ってるキモいオタクがやってるただの痛いノリだろ
・やったね無条件で偏差値60超えたよ!
・そんな頭良い子達が何故こんな掃き溜めみたいなSNSに?
・意味不明な推論でワロタ
・キッッッツ
・知的な営みではなく二番煎じの面白くないタイプのキモオタの営みでしょ…
学校の名前冠してるあたりが最高にキモい
・なりきりが進学校の知的な遊び……
・アーニャ いんすた いこう しなきゃいけない?
メインがインスタになってるのは感じる



そりゃ儲かってしょうがないよな!!どこの宗教とは言わないけどよ!!
その金に群がる関係者とズブズブの底なし沼ってわけだな
いや間違えた政教一体だよな
加齢臭キツすぎてついていけんことに変わりはない
俺の時代はシャナとかけいおんが人気だった
で、なぜインスタではなくツイッターかと言うとキャラになりきりやすいためかと
真に受けるわけ無いだろ
地獄かな?w
今はTikTokだろ
後は自虐系がウケるので陰キャが大喜利しやすい
と思ったけどインスタすらもうやってないんじゃね?
一生治らなんから
Twitterでそれを言えば賢いつもりのバカがいいねしてくれる
大学生ですら引いてて夜含め働いてる人専用って感じだけど
話題の割にはつまらないからと途中で切るのが最も多かった作品だぜ
塾講師は受験攻略についてだけ語ればよろしい
流行りを通り越して定着しただけ
頭が良いだけじゃなくて、羽目も外せるんだぜ?(ドヤっ
みたいな一種のイキリだよ。進学校ではよくある
Botの仕組みに興味あるだけで、キャラなんて共通で流行ってれば何でもいいのよ。
偏差値50の女子高生(娘)の話
60以上程度で「高偏差値」とか言っちゃうのか、今は…
昔は最低でも68以上だったけどなぁ
文章がメインだからユーザーの偏差値高めになるのは理解できるけど、その用途がアーニャbotなのはよく分からんw
たとえネットの中であっても見識は広めるべきだという反面教師として優秀かもね
ジジイがイキるなみっともない
わざわざ閉じたSNSを使うメリットがある奴はTwitterなり他のものを使う
それだけ
>学校ではないので、生徒や卒業生と比較的自由な政治談議をしています。
どういう塾だよ……
授業終わったら帰るだろ普通
それとも授業中にやってるのか?
おっさんwww
もはやLINEの代わりだぞインスタって
残念ながら、ここはBotの意味を理解していないのがほとんどです
ガリ勉の社会に出てからの見窄らしさとか半端ねーぞ
高学歴とかいっても仕事全然できないやつばっかだし
インスタですらオッサンばっかりだって聞くぞ
やってるよ
10代にとってのインスタの比較対象はtiktokじゃなくてLINEのが近い
ぶっちゃけやってないし、TikTokもそんなでもない
おっさんの意見はいらん
tiktokもおっさんばっかだよ
日本のインターネットはおっさんばっかなのさ
意見じゃないんだわ
そりゃ高卒と同じ現場で働く奴は落ちこぼれだしw
LINEのほうがはるかに楽だから俺の学校は使わんな。
昔からでしょ
ってか昔のが稼げた
中高時代って塾講師が天才に見えるからね
知的な人は彼らと話したがるのかも
なお大学生になり正体を知る模様…
マセてる子がインスタTikTokとかやってるし、オタクな子はTwitterやってるけど
塾講師って10代全体を把握してるものなのか?
悪いけど
確かに高学歴で仕事できない奴はちょいちょい居るが、それ以上に使えない率高いのが”日体大卒”とか”元自衛隊”とかの体力自慢
マジで使える奴が一人も居ない
○高偏差値男子校通いの発達障害持ちの男子生徒
まあ似たようなことは昔のfacebookとtwitterでも言われてたんだけどな
結局facebookの方が下火になっていったんだが
逆にtiktokerなんて大人気のやつでもTwitterのフォロワーとかめちゃ少ないやつ多い
とりあえずTPOマル無視して自分の主張しか言わない奴はどこ行っても煙たがられるわな
実際その下火のFacebookも、Facebook Messengerだけは英語圏では必須ツールとしてめちゃくちゃ使われてるからな
なんだよ政治談義ってw
〇オタッキー
?????
どういう環境?
大学受験予備校の某英語講師兼Youtuberも、過去に低偏差値を見下す発言してたなw
今は動画消したけど
自分達が利用してるコミュニティには頭のいい奴しかいないと主張しがちなのは落ち目なんだよ…
それにIQの高さに差があると言ってる事がすぐには入ってこないのでワンテンポ置ける
これはおじさんが高学歴ヤングの書き込み見ても同じ
TikTokもうすぐすぬのに
登録しないと見れないSNSは使い勝手が悪すぎて敬遠されて行くだろう
え、今の子ってたった140文字が苦になるの?
いっそN党みたいにこういうことを目指してる党なんだなってのがわかる名称にしたほうがいい
フェミの大好き立民と共産は政党と有権者お互い中身ないから惹かれ合ったんだろな
理論武装出来んと流石に政治の世界じゃやってけませんよ
これからもツイッターは最大手のSNSとして君臨し続けるだろう
インスタは意識高すぎて疲れる
知的…?チー的の間違いだよ😅
チー牛くん😅
じゃあきみお人形遊びやってみて?できないでしょ?それはお人形遊びが知的な遊びだからです。はい論破
頭よくてもオウム真理教に入ったりするしな
twitterにいる連中にろくな奴はいない
京アニ信者とかガチ底辺の知障ばっかじゃねえかw
あくまで若者の中での話し
Twitterにいる頭悪い連中は年齢層高目だろ
それを下回るのがインスタってこと
気持ち悪い塾だな。
ましてやTwitterなんて商業宣伝目的以外はもう完全におっさんおばさんとクソチー牛しかいないよ
メインがインスタって・・・ずーっと前からそうだろ
何言ってんだこのジジイは
ネット回線はドローンで基地局を設置できるからね
わりと災害の序盤から使える
6月に作ったばっかだもんな
顔だけで好印象持たれる人は勉強できなくても人生楽しそうでいいよね
他のこの子情報知る手段がねーんだよ
なんか数字でもあるんですか?
頭の悪い子はすぐに炎上するから。
勉強できる奴だけって話だろ
インスタは自分に価値があると信じたい消費者の集い(とそれらに宣伝及び集金する搾取側)って感じはするし
そんなもんやろ
ツイッターが知的なんじゃなくてインスタにアホが集まるんや
第一話OP直後の円盤のCM告知、主人公さん「組長娘「の」世話係」とタイトル間違ってんですけどいいのこれ?
選挙権あるのに投票行かなかったがw
若いうちは友達と一緒にインスタでキラキラしときなさい
どこで判断しとんねん
こんな何の根拠もない話を鵜呑みにして信じ込む時点で頭悪いで
そういう遊び方する一般人は居ないし普通はTikTokいくやろ
オープンなSNSは炎上ばかりでロクなことないでしょ。
アーニャbotとやらを楽しんでる層は単にオタクなだけだろ
オタクには学歴関係無くツイッターが必須ツールになってるってだけの話
松るならこのくらい頭おかしい事言わんとつまらん
無理だよ
頭が悪い層はどうしても映像に行く(Tik tok、ユーチューブ)
5チャンもはちまも碌な読解力なく対話できない低偏差値の奴等ばっかりじゃん
馬鹿は兎に角読解力なく思い込みと決めつけが多いよな
オマエラみたいにwww
あんなもんが面白いとか相当程度低いぞ
ツイカス→自分達は頭がいい意識高い人間と思い込んでいる馬鹿
インスタ蝿→自分達はオシャレでイケてるアーティストと思い込んでいる馬鹿
これやな
twitter、Facebook、You Tube, Instagram、Tik Tokをやっている
生活保護で好きな事やってるし、発表の場もあるし、楽しいよ
偏差値67でやることはゲハ叩き
そのままさっさと死んでください