日テレ選挙特番で「若い人は地上波見ていない」vs「そんなこともない」 国民・玉木代表と有働アナが「舌戦」
記事によると
・国民民主党の玉木雄一郎代表(53)は2022年7月10日、日本テレビ系の参院選特番「zero選挙2022」に生出演し、番組のインタビューに答えた
・番組では23時ごろ、国民民主党、立憲民主党、日本共産党の3党首にインタビューを行った
・櫻井翔キャスターが「若い世代に政治に関心を持ってもらうためにはどのようにしたらいいとお考えでしょうか」と質問すると、玉木代表は「YouTubeの発信を増やすことかなと思っていますけど」と回答
・さらに玉木代表は「(演説会場を訪れた若者に)なんでわざわざ私の話を聞きに来たの?って聞いたら、地上波の人には申し訳ないですけど...もう今若い人は地上波見ていないので」と説明した
・有働キャスターも苦笑しつつ「そんなこともない」と反論
・玉木代表は「いややっぱりね、聞いてみると、ユーチューブなりツイッター見てここ(演説会場)に来ましたっていう人が多いんですね」「地上波がまだ圧倒的に力強いのは認めますけど、いろんなところで発信のルートを作っていかなければいけない」と語った
・有働キャスターがインタビューの最後に「地上波も含めていろんな発信を大事にしていただきたいと思います」と突っ込むと、玉木代表は笑みを浮かべていた
以下、全文を読む
玉木雄一郎「地上波の方には申し訳ないけど、若者は地上波なんか見てない。Youtube、SNSで情報収集してる」(日テレインタビューにて、概要)
— どろん (@sd_t2w) July 10, 2022
有働、藤井アナが気色ばん出て笑いました
この記事への反応
・玉木さん今回は伸びなかったが、認識はその通り。参政党やガーシー見れば、地上波では扱われなかった人が当選してる。
・若い人でないワイも地上波観ない。
・ガーシー当選や参政党が議席持つってことはそういうことなんだよ
赤松健議員もネット中心
・NHKの調査では、10‐20代はテレビを見ている方が少数派だと分かっているので玉木代表が正しい
・玉木さんは他の党の政策や人を否定しないのが良い。
否定せずに、自分たちの政策を一貫として主張する姿が素敵。
・このやりとり、丁度見ていた。
玉木さんよく言ったなぁ、と思った。有働さんにしてみれば認めたくないだろうけど、今回の選挙結果を見ればねぇ。
・テレビなんてアニメのリアタイしたいときと正月の地上波特番くらいしかみるもんがない
・そろそろテレビというメディアだけが情報発信の場でないと堂々と言う人が増えるといいんだけどね。
・アナウンサーみっともねえ笑
・たしかに。うちも地上波はほとんど観なくなってきた。AmazonprimeやNetflix、YouTubeつけてることが多い。
・だって毎年同じよーな番組ばっかりでつまんねぇもん。
出演キャストだって殆ど入れ替わることないし。
・もう既にこの認識すら一周遅れになってて、若者はTwitterすらもう見ないでtiktokしか見なくなってるからなぁ
・ユーチューブで違法アップロードのテレビ番組見てる若い子はいるよね
だからテレビのコンテンツは面白いのもある
視聴方法がテレビじゃなくなった感じかな
Tverもあるんだけどね
関連記事
【【参院選】党派別得票率の比較がわかりやすいと話題に!最も伸ばしたのは国民民主党、立憲共産は大幅ダウン】
テレビ持ってない人も珍しくないよね
買う金ないし、受信料もかかるし
買う金ないし、受信料もかかるし


無駄に見てないだけで
まとめブログも見ない
玉木氏は自身のブログで父親が香川県獣医師会の副会長をしており、弟も獣医であることを明かしている。玉木氏は平成24年に日本獣医師会の政治団体「日本獣医師連盟」から100万円の献金を受けるなど、日本獣医師会との深いつながりが明らかになっている。
見るためでなく、食卓の風景として付けてる
m-1の前哨戦みたいなもんだしな
選挙特番とか何が面白くて見るんだよ
一切映ってなくて草
サブスクで好きなジャンルの映画を見放題なわけで、うちの爺さんも昔は相撲とか見てた気がするけど今はネトフリで時代劇見てるしな
しかも銀魂とかるろうにみたいな時代劇って言えるのか?ってのも見てる
そもそも持ってないし
最近の芸能人とかクソほどもわからん
国民民主はさっさと立憲抜いてくれ
ハイ汚職
玉木は犯罪者
Twitterもアラサー以上のジジババコンテンツだけどな大概
視聴率からしておっさんおばさんすらろくに見てないよな
映像面の話題もネットの話中心だし
テレビラジオでタレント活動してる乙武は敗北
怖そうな医者だな
但し見る時間や頻度は減少している。
なんなら仕事中はラジオ付けてるからテレビよりラジオ聞いてる時間の方が長い
強いて言うならNHKのコンテンツが一番面白いけどな
72時間や100カメなんかは特に
老人でもネットできる人はそっちやる人は多い
俺オッサンだけど見てないぞ
もったいないと思わないのかね?
そんな親父を見てるとイラつく他の家族はテレビを見ない
思わない
労力と時間の方が無駄
あとやるなら冬にやれ
クソ暑い時に選挙すんな
だからテレビは捨てるしかない
お前まだ実家いんのかよ
その爺さんにはぜひCSに入ってキッズステーションで銀魂見てほしい。・・・配信や円盤だと一部魅力が半減する回がある(特にズルズルボール回)
しかもツイッターではないネット媒体
ツイッターだけだと普通に知らないと思う
やっぱりあいつらは逆神
でも冬にしたら
寒い時に選挙すんな
って言うだろ
そりゃ実家で3世帯同居だし、仕事も近くでの自営だから家に帰るがな
こどおじって叩きたかったのか?
記憶が定かじゃないが獣医師会の身内に金借りてたみたいな情報なかったっけ
国民主が1番のびたんやでー。
寒い時の方がはるかにましなんだが
投票に並んでいる間に熱中症になる危険性はないし
そもそもそれがわからん
まわり誰も見てないし影響力もないやん
昭和とかはみんなテレビ見てたの?
赤松がトップ当選するくらいだし
あながちそうでもないんじゃないかと思い始めてもいいかなと錯覚してる
色んなメディアを使っていこう
間接的にTVを見てるとは言えるけど
それだけで好感持てるわ
あぐらをかいていられなくなってきた証拠やね
もうアラサーからは完全にジジイの域だと思うが
至極当たり前なことを言ってるけどテレビ番組上では中々言えないか
そういや、参政党もガーシーも、もはや
ツイッターを飛び越えて次の段階のところだなあ
だからテレビもネットも出て来るの韓国絡みだらけじゃん(笑)
前原と玉木は元々まともだったんだけど枝野らパヨチンに党乗っ取られて離脱独立したので
生稲とか?ww
今は1年前に見たオリンピックがまともにテレビ見た最後かな
お前は何世代なんだよ
tiktokはおろかそれよりちょい世代上のInstagramも使ってなさそう
まだ多数派ではないけど今後増えていくんだろうな
政治的な情報源として
テレビ新聞を見てる若者なんていないよ
2000年生まれだからゆとりではないかな?
z世代だね
>ここ(演説会場)に来ましたっていう人が多いんですね」
全く地上波のTV見てないわけじゃないが、今は圧倒的に「ネット関連」を見てる人のが多いので
ネットの方でも、もっと国民民主党の宣伝すべきだったね・・
テレビ関係者は高齢層もネットの使い方さえ覚えればテレビなんか見向きもされないって認識した方がいい
クイズやってるか芸人がギャーギャー言ってるかやね
それ見るくらいならNHKを見てしまう
そういうときは高確率でNHKも微妙なんだが
ちっとも自粛しない奴らが我慢の限界~~とか言ってるの見てストレスだったし
国民主=保守中道改憲派 労働者寄り
立憲 =左派改憲反対 労働者寄り
公明 =保守中道改憲消極 創価信者寄り
見ないんじゃなくて複数のソースを照らし合わせてるだけでしょ
YoutubeやSNSなんてソースとして最下流だし
YouTubeで動物奇想天外見つけて思わず見たけど面白かったわ
国民民主のメンツ見てよくそんな事言えるな
他の党もやってたら違っただろーな
遠近法使えば偽装できるぞw
やったところで若者の視点持ってないやつがやってもズレてて痛いだけだぞ
参政党はその辺りにうまくフィットさせてたってだけ
そりゃ立憲のメンツ見たらだれでも言いたくなるわ
と媒体というのは案外大事だとは思う。TV見ない、自分の好きな情報しか見ないみたいな
脳無しが増えられてもそれはそれで困る。
やはり毒がないと政治は無理なのか
自分でテレビをつけてザッピングすることすらしない。親が見てるから、テレビ見てるけど、片手間にはスマホでYouTube見てる。
うちの幼児さんなんて、テレビで見るのは録画したアニメとファイヤースティック経由のYouTubeだから。リアタイは朝のおはスタとEテレだけ。
テレビをリアタイでみない幼児さんは、テレビをリアタイでみない小学生になり、そしてテレビをリアタイでみない中学生になる。
あとは、わかるな?WW
アホだらけの日本人に合わせるならそれが正解では?
カルトやん
国民民主陣営が"まとも"連呼してるだけで、他からはまともではないと判断されたわけ
PSストアのセールでダークソウル3を買ってプレイしていたので
選挙特番は見てませんごめんなさいm(。_。)m
テレビの指定する時間にテレビ前に拘束されるのも嫌な人が多いだろ
ネットでサクッとマニフェスト見て投票する人がほとんど
ブーメランか?
今どきネットだけテレビだけって視野狭いな。情報なんか色んなとこで見て聞いて自分で取捨選択するもんだろ
馬鹿がネットの意見だけ見てイキがってもダサいだけだぞ
そもそも若い人はそんなに選挙行かないよね?
底辺上位層関わらず
嫌、野党で一番マトモな政策で自民よりもマトモなんだけど
見なくなるのは独り立ちした20代からやな
主にNHKのせいだ
小沢がクズだと再認識された結果、立憲だけじゃなくて民主って付いてる国民も票減らした説はある
だかられいわだの参政党だのガーシーだのもっと低い次元のが当選したんだな
その層に合わせて頑張れw
若い人が選挙に行ってる証明はN国ガーシーの比例当選 マトモな大人はガーシーなんて知らないし知っても芸能界暴露ユーチューバーなんて支持しないし投票もしない
口だけの風見鶏が議席減らしてて草
そう、その通り
若い人がこのままだと日本は終わる意識で選挙にいきだした結果が読めない老害は糞w
YouTubeも老人の遊び場になってるよ
動物奇想天外は面白い番組だったな。
何故なくなってしまったのか分からない。
そこから入って世界不思議発見→ブロキャス→チューボーですよが定番の流れだったのに
マトモな政策を言わない自民公明その他の野党より言うだけでも十分価値があるから投票数の伸びは国民民主が一番なんだろ
国民もそれを評価したから得票数伸びてるんだろ
口だけなのは立憲民主www
立憲信者の反日パヨクさん!?
大幅に得票率下がったから焦ってますか?
なってない
ユーチューブに夢中になってるのは25歳以下の若年層
馬鹿だろw
その層の頭が既に終わってただけだから他の若者と一緒にせんでくれw
言い方はキツいがこれやな
たとえ系列があっても見られない番組はあったり不満だらけで見なくなったわ。
マジで若者テレビ見てない
うちのジジババすらテレビあまり見なくなってYouTube見てるわ
ニュースや天気予報もネットだし
地上波は別に映らなくていい
統一教会の名前だせないし、山上の不幸な境遇も全然少ないし、思い込みでやったとか決めつけるし、
そりゃ玉木は事実を言ったまでですわ
ドラマとかはともかくニュースをテレビで見る必要なんもないだろう
政治屋の場合はテレビかユーチューブか以前の話だろ
「クソッつまらねーー物言い」、つまりは「お上品」に言うだろ
そんなことやってる限りは、どこでやってもダメだよ
テレビはれいわ推してたのか。知らなかった
ただ山本太郎の当選を報じるときにNHKの女性アナウンサーの声が妙に嬉しそうだなとは思ってた
認めた上で改善していかないと
廃れる一方なんだけどな
あっても勿体ない
国民民主の得票率が上がったと言っても、まだ一桁のままやん。イキるにはまだまだ少なすぎやで?
いや、JC〇Mみたいな悪徳業者のゴリ押し営業でテレビ付きの物件が増えてるだけで20代はテレビ見てない方が多数派だと思うわ
今日もたまたま会社の22歳とその話して、寮に最初からテレビ付いてたけどチャンネルONにしたの一回だけだと言ってた
かくいう自分も30代だけど10年以上家にテレビが無い生活してる
ネットだけで知られる薄い知名度のままだろな
ネットサブスクかYouTubeしか見てない。
そもそもリタイアした高齢者なんぞターゲットにしていないからテレビを使う必要ない
政策みりゃわかるだろ?
給料を上げるってのが国民民主の最重要公約だからな
これから団塊もどんどん天に召されて投票できないのだからテレビなんて軽視しても問題ない
まったく生活に困らんし、必要ないことが分かった
ニシくんの年代を知った上での発言やめたれw
NHKの地上波てもスーパーマンだけは見てる
若い世代が見ていないTV放送でそんな議論をしても虚しいだけなのにな。
むしろジャニーズの事務所とかの方がよほどそのことを分かっているだろうに。
暇な時にティーバーで好きなバラエティとアニメ多少見るくらいだから今の若い俳優が全然分からんw
高齢層受け悪いバラエティ多いし、そりゃそうなるよなあ
間違いないねw
おっさん、というかそろそろ50代に差し掛かる俺でも
無職かニートなんだろうが朝出かける前に普通に見るだろ…
立憲ははよ死んでくれ
TVなんて3年に1回程度しか見たいぞ?見てやつはおじさんおばさん
なんなら年寄りですらかろうじてニュース見るだけでテレビでHuluなりネトフリなり配信見てるわ
家族で家で飯食べてる時TVつけないの?
寂しくない?
家族で飯食べてる時見ないのかよ
なんか50代60代でテレビ見ないとか言われると逆に「あっ・・・」ってなるわ
何なんだろ、なんか真実を教えます系Youtuberに毒されてそう
家庭持ったら見るだろ
加齢臭エグいわ
んでテレビ付けて家族で見てるのがYouTubeの動物動画紹介なんでしょ?
ネットこわいね~www
それこそスマホのが情報早いし的確だろ
ニュース以外のどこぞで飯食っただの何を売ってるだのってステマ全開の無駄なコーナーいちいち垂れ流してんの?
国民民主は今回の結果的に今後若者向け路線で行くだろうからテレビ下げネット上げでも問題ないと思うわ
どうせジジババ票は誰も自民とかに勝てないんだし地味脱却のためにもこの路線で良い気がする
ネットの力はもうあなどれない段階にきてるよね
やっぱ今の老人が消えたら日本は変わるんだろうな
その頃にまともな経済が維持できてるかは別として
申し訳ないがテレビのニュースを30分見るより、スマホで文字ベースのを3分見たほうがずっといいぞ
テレビみねーからってイキってた輩も何故かTVの話題大好きじゃん 特にツイッターな
もう老害しか見てねえんだよオワコンメディア
謙虚になりたまえよ
積極財政による景気回復と、国防の強化、内外の政策でビジョンがはっきりしてるから、言うこともはっきりするしね。
自民の岸田の新しい資本主義なんていう中身のない抽象表現とは違うし、積極的な国防に打って出れない立民みたいな既存野党とも違う。
まあテレビのCMよりも、YouTubeで積極的にCM打ってる方が、若者に顔を覚えてもらうならその方が効果あるだろうね
テレビのCMなんか見ないが、YouTubeは強制的に流れるし。(五秒で飛ばすにしても)
赤松が比例一位になったりガーシーが当選する世界の話だよ
認めたら駄目だから否定しただけなのか、芯から化石の認識なのか気になる所だな
少なくとも上の人間は視聴率や調査で現実は知ってるだろうけど
ダラダラ選挙特番見てるほどヒマじゃない
何故テレビ見てる人はネット利用してない前提なんだよw
テレビもネットも利用するのが普通だと思うけどな
そもそも朝の忙しい時に30分テレビずっと見てる奴なんてそんなに居ないと思うぞ
まあつまりテレビ見る必要ないよね?
倍速でYoutube見る時間だよな!
老人ならテレビつけっぱでBGM代わりに一日中垂れ流しとかも多いんだろうけどねえ
肝心の映像は、TVカメラがいながら、撮れていない、そこを考えると、
もはや、報道も見たことを伝えているだけで、スマホとかのリアルタイムには
追いつけない、
それは人によるだろ
朝ニュース見て出勤する人も沢山いるんだから
10代、20代はそれ見て票入れたと言ってたし。
プロレスで力道山が出たり一生に一度は行きたいハワイ特集とか絶対に見るだろうがwww
お店でテレビをチラ見するくらい
こいつ子供おらんのやろな…w
小中学生の子供いたら今のキッズがTV見ないの当たり前ってわかるから
これで年間25000円くらい節約できる
いつのまにかテレビは全く観なくなった
国民民主党もyoutubeで存在を知った
わざわざテレビの放送時間に合わせるのがダルい
昔はコンシューマゲーム目的でテレビを持ってたが、今は30インチ超えのゲーミングモニターも10万そこらで買えるから捨てちゃったんだよな
アンテナ線には何も接続されてない状況だけど、実際何も問題ないしこれで十分なんだよなぁ
TVで育った自分でさえもう観てないよ。
エンタメとして話題性もなく、内容も薄いし、魅力も乏しい、興味を引くコンテンツがない
逆にYouTubeなんかは、4っのうち全部を満たして無くても2ぐらい満たしてれば、エンタメとして充分
だからガーシーが国会議員になれた
若者が将来の日本に危機感持つようになってなんとか世の中変えて欲しいと投票いくようになってる
テレビはYouTubeかサブスク動画視聴用のモニタ
なんか矛盾してね ガーシーに変えて欲しいと思ってるのかさすがやな
え?
玉木さんに若者はテレビ観てない的なこと言われた後次のコーナー行く前に、藤井さんが放ったテレビ観てくれてる若者の皆さんにも分かりやすくお伝えしますよーっていうポジティブな返し流石素敵だなぁと思った
正直過ぎるのも考えものか
日本衰退ネタとか関西のテレビとかテレビ東京で報道してからソースはテレビで話広まったじゃん
テレビは1時間も見ません
もう脅威ではないのがわかってるからSNSで話題!とかテレビでやってる
もうジジババすらテレビよりスマホやアマプラ見てる時間のほうが長くないか?
少なくともうちは完全にそうなんだが
ネットに触れてみたらテレビより面白いことに気づいてしまった
テレビ局から金もらってるアナウンサーだからそういう建前を言わないといけないのよ
テレビがソースでまとめサイトが記事にしてるだけって多い
国民民主は得票数は前回より増えたけど議席は減らしたってことは死に票多いってことだな
昔はテレビ新聞読み込むのがビジネスマナーとかギャグかましてたが今はネットで収集出来るのが正しいビジネスマナーや
今テレ朝で流れてるじゃん
はちまはマスコミの下請けwww
じゃあソースなしの噂を記事にしろと?
老害ってわかっていいよな
つまりちまきはじじい
動画で中の人出て化けの皮剥がれて
がっかりした人は多かっただろうなあ
地上波様も地に落ちたもんだよ
投票しなかったけど、今後ちょっとチェックしようと思った。
昔の人
どこかで演説してた過去話は見たが
選挙最終は安倍さんの報道ばかり
両党の個人個人のネームバリューだけは雲泥の差だもんな。
良いか悪いかは別として。