• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
ソニー、『Haven Studios』の買収を発表!アサクリ生みの親ジェイド・レイモンド氏が設立した新スタジオ 現在はPS向け新規IPを製作中




ソニー、『Haven Studios』の買収完了を報告。




ジェイド・レイモンド氏へのインタビューによると、従業員は昨年10月から50人増え106人になったという。
しかし、具体的にどんなゲームを開発しているかはまだ不明。






従業員数はかなり増えてるけど、どんなゲーム作ってるんだろうか












コメント(227件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:03▼返信



すまんな!またPSが強くなった


2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:03▼返信
また一つスタジオが死んだ
行こうここもじき腐海に沈む
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:03▼返信
統一教会ハードswitch最強!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:04▼返信
また任天堂が死んだか
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:04▼返信
買収金額いくらぐらいなんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:05▼返信
MS買収で辞めてった人達が集まってるとこだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:05▼返信
おお、おめ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:06▼返信
これはもう爆売れ確定じゃねぇか・・・
ニシ君よ本当にすまんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:07▼返信
実績も無いのに買収するのは珍しい
俺は失敗すると思う
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:07▼返信
>>3
統一教会はソニー生命やぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:09▼返信
Linkedin見てると元UBIのベテランたちが相当移籍してきてるな
マーク・サーニーも技術的に協力してるらしいし、期待できるスタジオだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:09▼返信
近い将来任天堂傘下に入るのに頑張ってるね
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:09▼返信
2を取れよ運のない奴ら
ソニーか
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:10▼返信
※11
Windowsソフト作るんでしょ?今後は
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:12▼返信
>>14
Haven Studioが開発中なのはPS5用のタイトルだぞ
しっかり書いてあるよね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:12▼返信




噂の大きい買収ってこれか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:12▼返信
豚発狂警報
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:12▼返信

出るの10年後?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:13▼返信
>>16
それはスクエニじゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:13▼返信
あかん、来期は売り上げが4兆超えてまうw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:13▼返信
まあSIEが出資して立ち上げてるから当然か。もうとっくに買収完了してるんだと思ってたわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:14▼返信
昔のアサクリみたいな綺麗な街並みが舞台のゲーム出してくれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:15▼返信
>>16
Haven Studiosはまだ小さいから違う
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:15▼返信
いやアトラス買収しろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:15▼返信
PC・PS4・PS5向け無料課金ゲームでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:16▼返信
>>12
お前は中国に買われて終わりだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:18▼返信
育成のソニー、飼い殺しのマイクロソフト
両機種持ちでもこういうイメージはある
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:18▼返信
>>2
塩漬けスタジオの任天堂は関係ないから気にすんなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:19▼返信
何にせよ洋ゲーだし別にって感じだけどな
ソニーがPCに力入れ始めたし数年後にはPS自体あるのかどうかも怪しくなってるし
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:20▼返信
>>24
SEGAはMicrosoftと提携してるから無理じゃね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:20▼返信
>>9
ソニーはスタジオにしっかり投資してるし育成も得意だから大丈夫だろ、インソムとか開発ペース安定してるし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:20▼返信
>>25
今のところPS5としか対応ハードは書かれてない
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:22▼返信
※29
ヘェ~w
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:22▼返信
前から噂はあったよな
人数倍になった開発中盤から早一年てところか
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:23▼返信
>>29
説明会の資料見たけど、メインはPS5だぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:23▼返信
はい。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:24▼返信
MSが買収→人材が流出→ソニーが雇用
レア社買収のときと同じパターン
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:25▼返信
悲しいね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:25▼返信
※29
別にって感じなのにわざわざ書き込んじゃうあたり
結構気になっちゃうんだろうなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:25▼返信
どうせリマスターかスマホゲー作らされると思うと泣けるわ😭
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:26▼返信
>>29
CS制覇したから数年後にPCにお裾分けしてるだけだけどなwそれも一部だけだからインディやりながら待てばいいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:26▼返信
PC同発のMSはスルーするのに、
ソニーがPCにゲームを出すとケチをつけるダブスタブタ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:27▼返信
※3
おぉ安倍マリオ安らかなる時を過ごしたまえ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:27▼返信
ゴキブリの生命力舐めんな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:28▼返信
映画会社制覇したソニーのアサクリ映画
とってもよかったまさに新次元
絶対に他では無理
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:28▼返信
PSにはソフトがない!~と言っていた豚、どうすんのこれ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:28▼返信
みんな興味なさすぎて草
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:28▼返信
1から育てるソニーとIP買収するだけのMS
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:29▼返信
※42
MS
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:29▼返信
msはipを買ってる
psは開発者を買ってる
2社で方向性が違って面白い
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:29▼返信
>>40
すげー豪華なスマホゲーだな?スマホも制覇しちゃったらゲハももう終わりやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:30▼返信
>>47
興味有るからコメントにいいねのハート押されまくってるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:30▼返信
>>2
任天堂は一応買収しているけど殆ど任天堂ハードにしかソフトを出してないスタジオだぜ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:31▼返信
>>1
【超絶悲報】
ゲームセンターCXで有野晋哉が
「スイッチよりPCエンジン(CDROM)の方が速い!」とコメント・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:31▼返信
JRのスタジオは微妙だな
海外でも要らない言われてるし、コジプロ買えって声がデカいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:32▼返信
MS最前線のファーストは令和に最大30fpsが目標だと言うのに…どこで差がついたのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:32▼返信
ソニーも買収しまくってるのに、何故か独占禁止法の話が出て叩かれるのはMSだけ
不思議だなww
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:33▼返信
>任天堂の新社長に28日就任する古川俊太郎取締役常務執行役員(46)は22日、共同通信のインタビューに応じ、スマートフォン向けゲームの売上高を早期に現在の数倍となる1000億円規模に引き上げることを目指すと明らかにした
ソニーがスマホにゲームを出すとケチをつけるダブスタブタ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:33▼返信
UBIケベックとモントリオールの開発者このスタジオに合流しまくってるみたいだね
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:34▼返信
>>57
大手を脳死で買おうとするからだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:34▼返信
※57
そら規模の小さいスタジオやからな
ソニーだってEAやUBIを買収したら独禁の話は出て来るやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:34▼返信
※57
規模
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:34▼返信
>>58
結果はボロボロでほぼ撤退状態だからトラウマなんだよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:39▼返信
アサクリ2って今考えたら完全にオープンワールドRPGの先駆けだよな
オープンワールドで作られた街や村がシームレスにオープンフィールドで繋がって行き来できるとか
ウィッチャー3とかに相当影響与えてそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:42▼返信
なんも出してないのに買収とかどうなるのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:42▼返信
>>31
具体的にゲーム内容と発売日が発表されたら、また来いや
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:43▼返信
>>27
ゴミ集めの任天堂も
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:43▼返信
新規スタジオ買収するとかそれだけ勝算があるんだなあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:44▼返信
当然ソニーは開発内容は知ってるでしょ
確か元々投資してるよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:44▼返信
>>57
豚の頭の悪さがよくわかるコメントだよなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:45▼返信
>>27
ハートの数で生粋のゴキブリだってバレバレだから
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:45▼返信
>>57
単純に買収する会社の規模の違い
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:45▼返信
>>58任天堂・古川社長「自社のゲーム機にこだわっているというわけではない」「長い目でみれば家庭用ゲーム機から事業の中心が変わるかもしれない」

○任天堂古川社長「これからの任天堂はアプリにも力を入れる!」と言ったその結果・・・
ドラガリアロスト サービス終了、ファイアーエンブス ヒーロー、約130位
Miitomo サービス終了、ポケモンマスターズ 約58位、ピクミンブルーム 約280位、マリカツアー 約200位、ぶつ森ポケキャン 約150位、ドクターマリオ ワールド サービス終了、スーパーマリオラン900位
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:46▼返信
やったぁー!
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:46▼返信
○海外子会社を売却したスクエニ、新規スタジオを買収もしくは設立すると言及
スクウェア・エニックスは海外子会社を売却したばかりだが、すでに新規スタジオの設立もしくは買収を計画しているようだ。売却直後に別スタジオの買収を考えているとは驚きだが、ブロックチェーンやクラウドなどこれまでとは違った領域に踏み込むための下準備なのかもしれない。同社は13日に開催した2022年3⽉期決算説明会にて以下の中期事業戦略を明かしていた。海外の複数スタジオ及び一部IPの売却に至った目的
・重点投資領域(ブロックチェーン、AI、クラウド)への投資を推進し、新規事業の立ち上げ、収益化を加速
IPエコシステムの強化にあたっては、以下の施策を推進
・骨太のIP育成(新規IP創出への挑戦を含む)。新規スタジオ設立、M&A等によるタイトル開発力の増強
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:47▼返信
>>46
何本くらい増えたの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:47▼返信
○任天堂社長:任天堂は「やみくもに企業を買収」することには興味ない
・任天堂は今年1月、約10年ぶりに『ルイージマンション3』開発のNext Level Gamesを子会社化した
・しかし「やみくもに企業を買収」することに興味はない、と話すのは任天堂の古川俊太郎社長。単純にチームの規模を拡大したところで高品質なゲームラインナップを提供できるとは限らないためだ
・Next Level Gamesとはすでに長年開発パートナーとして協力しており、子会社化することで開発クオリティとスピードを向上することができるとの判断があったと言う←ショボいwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:48▼返信
>>48
買収したんでしょ?
一から育てるってなにいってんの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:49▼返信
>>77
そしてサッカーゲーを作らせると言う
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:52▼返信
>>78
ソニーが出資したんだぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:53▼返信
また優秀な人材確保したんか
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:54▼返信
経歴から言って当然だろうけど、Ubiからかなりの人間が移ってきてるみたいね
まあ向こうはクリエイターの移籍なんて日常茶飯事だからソニーとUbiの関係が悪化するなんて事はないんだろうけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:55▼返信
>>79
あの大爆死したヤツそこの開発かよw
古川の見る目のなさは抜群だな、監査役会は脳死で逆張りした方が良いレベル
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:56▼返信
>>77
任天堂の買収受け入れるとこなんてよほどズブズブのところ以外は根っからのくそしかないからな
基本的には単純に買えないし、仮に買えてもうまく使えない
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:56▼返信
MSはヒット作出してから横取り買収
ソニーはソフト出してないとこに出資して買収
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:58▼返信
>>82
ソニーのサブスクにUBI参加しとるしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:58▼返信
>>78
横だがHavenはスタジオ自体が出来てまだ日が浅いし初IPも製作中なんだから一から育成は間違ってない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:58▼返信
協力してゲーム作ってると聞いてたが買収したのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 02:59▼返信
会社に金を出すMS

人材に金を出すSONY

タイトルに金を出す任天堂
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:00▼返信
>>77
出てきたのがクソゲーのマリオストライカーズで草
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:00▼返信
※82
残念だなゴキちゃんUBIはマリオを任される程に任天堂とベッタリなんや
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:03▼返信
>>57
MSのAB買収は不動産などからまない買収としては史上最高額なんだ。そりゃ審査される
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:05▼返信
>>91
WiiUのときは専用タイトルのゾンビUを出すくらいべったりだったがあれが売れなくて任天堂を見限ったよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:05▼返信
割とマジでルイージマンション好評だから買収したのに、
その勢いでサッカーゲーム作らせたのは謎
任天堂にとって便利屋スタジオ一つ手に入れたみたいな感じなのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:06▼返信
>>89
正確には旧作移植に金を出す任天堂やね
最近はヱロゲーにも目がないみたいだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:07▼返信
>>88
出資して立ち上げてるんだから買収しといた方がどっかに横槍入れられずに済むしいいんじゃない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:07▼返信
ソニーが買収したスタジオはスパイダーマンやツシマなど名作を連発
任天堂が買収したスタジオはマリオサッカー
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:08▼返信
>>93
アホみたいなギミック頑張って活用したのにな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:08▼返信
>>94
開発者が逃げたのでは
メトロイドプライムも作った後で開発者が大量離脱したので続編作れなくなった
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:09▼返信
ソニーの金で育ててMSの傘下企業がスタッフ貰うという素晴らしいパターンに入った
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:12▼返信
>>100
それが出来ないからフィルは未だにBungieのTwitterをストーカーしてるんだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:12▼返信
>>100
真逆やね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:13▼返信
>>96
出資して様子見て、良さそうだから買収したというところかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:15▼返信
頑張って100前後せっせと赤ポチしてると思うと笑えるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:16▼返信
ソニーは独占しないって言ってるから普通に箱やスイッチにも作るでしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:16▼返信
stadiaのゲーム作ってた時コジプロにも来てたんだよなあ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:18▼返信
>>2
MSと違ってソニーの買収は大作生み出せるほどに成長させる。
ラスアスやツシマという名作を生み出したようにね
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:18▼返信
>>105
元々CSマルチじゃないなら普通PCだろ
なにクレクレしてんだこいつ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:18▼返信
猿人が進化してくゲームが元アサクリスタッフだったっけか
面白かったけど、あんま売れてはなかったな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:19▼返信
>>105
仏のような心があっても100分の1の性能のハードには出ないだろ、物理的に考えて
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:20▼返信
>>105
箱はあってもスイッチにはないわw
なんでわざわざ買収したのに低性能ハードに合わせなきゃならんのか...
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:22▼返信
>>91
WDやACの新作ってSwitchで発売してたっけ?まさかべったりなのに発売してないなんてことはないよな??
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:23▼返信
>>109
あれ、価格的にそんな掘り下げはないだろうとは思ってたけど
「え、ここで終わり?」って感じだった
面白いから元先までやってみたかったんだけどな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:27▼返信
>>109
何やるゲームなのか伝わらなかったんだろな
「猿から人に進化します」と言われても…
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:33▼返信
名のあるメンバーとは言ってもまだこの会社では実績ゼロだから
今の段階では良いも悪いも言えないでしょ
ただラインナップの薄いPS5に確定で開発させられるのは大きいね
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:34▼返信
CEOだけじゃなく大手開発から抜けたスタッフのメンツでの買収みたいだけど
UBI、EA,Googleでも働いてたし人脈で優秀なスタッフ固めてる感じか
117.投稿日:2022年07月12日 03:36▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:39▼返信
>>117
頓挫したのはGoogleがやめたせいだけどな。小島監督のと同じ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:41▼返信
ゴミ買ってもらってうれション大はしゃぎで満足してるマヌケなゴキブリ
WWWWWWWWWW
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:45▼返信
Stadiaの事業縮小で抜けたスタッフを引き連れて作った感じ
アサクリもだけどここ最近はオンラインストリーミング造詣があると言ってる
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:50▼返信
インタビューだとゲームというよりクラウドゲームの話多いからそっちの実績で決まった話かもね
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:55▼返信
アサクリ1の時から小島監督と仲良かった人
MGS4でアサクリ1の衣装コラボで一緒にインタビュー受けてたりする
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 03:58▼返信
アサクリ旧シリーズがどうなったかずっとプレイしてた奴は知ってる
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 04:04▼返信
>>119
関係ない記事にコメント残してるお前が一番滑稽だけどな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 04:05▼返信
今回も優秀な人材メインの買収って感じか
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 04:30▼返信
マリオストライカーズみたいになりませんように…🥺
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 04:34▼返信
スタジオをコレクションしてる暇と金があるならPS5の生産を増強しろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 04:36▼返信
>>73
任天堂IPは任天堂ハードでしか通用しないって事が分かっただけでも収穫だな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 04:39▼返信
>>99
デモンズのリメイク作ったあのスタジオの人達ね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 04:40▼返信
どうせライブサービスゲームでしょw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 04:46▼返信
>>16
ここはその噂出る前に買収の話出てたはず
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 05:07▼返信

ソニーは買収順調にようだね、やっぱ話し合いや信頼って大事だね

それに比べて・・・マイクロソフトさんは・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 05:08▼返信
>>127
それはそれ、これはこれ

134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 05:10▼返信

確かにソニーのPSスタジオは名作バンバン生み出してるよな

ここにも期待だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 05:12▼返信

ソニーは人を見てる

マイクロソフトはブランドを見てる

任天堂はおこぼれを見てる
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 05:17▼返信
※127
PS5の半導体はSONYが自前では作れないのでこれ以上の増産は無理
せめて状況を正しく理解して北米出荷分を日本に回せと要求すべき
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 05:27▼返信
>>115
会社の実績が無いと言ってもどのみち新作を作る必要はあるんだし、それが新規IPともなると有名な
他所のスタジオに依頼する場合はマネジメントに不確定要素が大きいしSIE傘下のスタジオは既に
企画が動いている。今よりタイトルを増やすとなると実績のある開発者が立ち上げた新会社ってのは
打って付けだと思うがな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 05:27▼返信
>>90
マリオストライカーズがクソゲー?と思ったら
メタスコア74のクソゲーだったwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 05:35▼返信
実質Googleが投げたStadiaのクラウドゲー事業買ったようなものだから良い買い物だと思うけどな
今後はストリーミング使ってモバイル端末やPCでマルチ展開する布石だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 05:39▼返信
>>54
Switch何もないな🙄
来年スカスカだけどどうするの
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 05:43▼返信
クラウドゲームに関しては任天堂が一歩遅れる形になったな
まだゲーパスやPS+利用者も多くないし通信分野の進化次第でどこまで主流になるか分からんけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 05:59▼返信
ソニーと違って相変わらずマイクソと産廃堂は毎年まともなソフト0でPSコンプから工作だけに金使ってやってる感の演出だけに精を出してるねw
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 06:12▼返信
新規IP作って欲しいな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 06:20▼返信
ヘブン状態
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 06:28▼返信
※132

小さい小さい所だから独占禁止法には引っかからないんだな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 06:28▼返信
スマホゲームを作るんかな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 06:36▼返信
>>141
任天堂スタートラインにもたってない
色々時代遅れでついていけてないよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 06:44▼返信
>>25
ソフトにブランド付いてない、インディークラスの基本無料ゲームとか誰もやらんでしょ
いつサ終するかもわからんのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 06:59▼返信
ソニーはさっさと1兆円も収益増える要因発表しろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 07:11▼返信
>>127
なんでそんな視野が狭いん?
豚だから?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 07:13▼返信
JRPGがSIEは弱いのが気になるけど、そこは子分のスクエニに任せるって方針なのかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 07:23▼返信
>>64
アサクリシリーズもウィッチャー3も相当やり込んだ身としては、前者のアサクリ2は箱庭のノーシームレスだから全然違うんだが
ステージ制のパルクールなら分かるが
それにウィッチャー3に影響を与えたのはダークソウルな
逆にアサクリをモロパクったのはゴーストオブツシマだが
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 07:30▼返信
>>55
コジプロは小島監督一代で終わるでしょ。
小島監督もそれなりに歳とってるし、小島監督が老害化することもあり得る、また急死も起こりうる
まずくなったらパージ出来ないのはリスク
小島監督自身売上ノルマが厳しくて、中身より売上!ってノリも今更御免だろうしな。
そもそもだ、海外だなんだとかかんけお前の考えってのはないんだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 07:35▼返信
>>105
独占しないとは言ってない、マルチにするかはBungieに任せるとしか言ってない
これからもマルチにするとかいつ言ったんだ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 07:37▼返信
>>137
技術力さえあれば、どこも人手不足だし、引っ張りだこっしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 07:37▼返信
>>151
8月後半、9〜10月のスケジュール見るだけでも、JRPGはかなり食い合いしてるのにSIEは今さら力入れないやろ
俺屍2の評判良かったらまだ生きてたかもしれんが
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 07:46▼返信
アサクリはもう飽きたから他のシリーズでも作れ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 07:48▼返信
>>141
ライトユーザーは動画をスマホで見る、よくてもSoftBankエアーが関の山なのにクラウド普及などありえないだろう?
みんながみんなくらう
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 07:51▼返信
>>158
みんながみんなクラウドゲームやりはじめたら、通信制限もくる
クラウドに使う莫大なサーバー代もどこかが負担しないといけないし、基本ケチな任天堂に何を期待してるのやら
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 07:56▼返信
>>79
普通にルイージマンション続編作らせるか新規IPでホラーかアクション作らせれば良かったのにな

なんでなんちゃってスポーツゲー作らせたんやろか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 08:03▼返信
猿のやつそこそこ面白かったけどやっぱUBIの資金力がないとこうなるんだなってのを感じた
ソニーにいっぱい予算貰えるといいね
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 08:22▼返信
>>141
スタートラインどころかクラウドの開発したことすらないじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 08:27▼返信
>>109
人になった瞬間強制終了だからなんか味気ないんだよな
色んな要素を見ようとするとそれだけポイント上がって終わるまでの時間が短くなるし
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 08:29▼返信
ジェイドたんを主人公にしたゲーム作らせろよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 08:33▼返信
ソニーってPS1の頃からIP買収じゃなくて独立した技術者を囲うやりかたで
クリエイターを評価してて好きなんだけど、MSみたいに手段を択ばない
汚いやり方ができないとだいぶ不利なんよね。
結局は有力なブランドを買い取るのが一番だから。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 08:43▼返信
SONYは頭の良い買い方をしてるけどMSは力任せのゴリラ戦法だから互いに変わってくる
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 09:11▼返信
アサクリ風の忍者ゲーム作ってくれないかな
天誅や忍道亡き今、忍者は海外でも人気あるし需要は結構あると思う
ツシマを海外スタジオがあのクオリティで作れたんだから忍者ゲーもいけそうだし
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 09:16▼返信
>>141
一歩?
もう何周も遅れてるがまだ寝てんの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 09:18▼返信
>>135
下の2社は現実を見てない
特に1番下
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 09:20▼返信
チョニーって金にものをいわせたやり方するから嫌い
育成の任天堂のほうが好感がもてるのはいうまでもない
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 09:21▼返信
育成力でいうとチョニーは任天堂の足元にも及ばないよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 09:22▼返信
>>165
その「1番」とやらで一切成果がないのはどうして?
飼い殺しの事例ばっかり増えてるけど?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 09:23▼返信
朝鮮任天堂か
モノリスとか進化止めた成功例だなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 09:27▼返信
>>171
モノリスみたいな弱小におんぶにだっこありとあらゆる場所で駆り出されている。
任天堂とかいう素人のけつふきも大変だよな(笑)
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 09:42▼返信
豚は10年ぐらい寝て起きたからPS2以降の事を知らない
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 10:04▼返信
>>170
レス乞食無職豚のお前っていつもわいてくるけど、工作レスしたらナンボもらえるん?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 10:10▼返信
>>66
横だがソニーの買収の実績の話ししてんのにずれてるな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 10:11▼返信
>>71
でも事実やん?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 10:15▼返信
>>65
ソニーだから大丈夫でしょ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 10:28▼返信
さっさとゲーム画面みせんかい
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 10:29▼返信
後期参入でも今現在で真面目にゲームの事を考えてんのはSIEだけだぞ?
PSに負けてから金儲けに走って狂い出したのは任天堂の方だろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 10:37▼返信
>>151
ソニーは何もしなくてもほぼ和ゲー集まってくるし
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 10:38▼返信
>>165
そのやり方で現在進行系で失敗してるのがMSなのに?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 10:43▼返信
>>182
何もしない訳ないでしょ
集まってくるようにサポートを含めた企業努力の成果だよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 10:44▼返信
>>171
自社タイトルすらまともに育てられない癖に何言ってんだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 10:53▼返信
UBIの頃に美人としてお飾りになっただけで、EAやGoogleでは何の成果もなくプロジェクト失敗。
ほんとSIEの買収はゴミ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 11:01▼返信
>>171
スタジオ育成はもうMS以下だぞお前のとこ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 11:05▼返信
>>186
Google StadiaはGoogle自体がスタジオ閉鎖してこの人以外のプロジェクトもまとめて中止になってるのに失敗とか何言ってんの?
Havenは続々と有能なベテラン開発者が集まって来てるので普通に良い買い物したよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 11:07▼返信
オルガズムに達するとアサクリの制作秘話を話す人じゃん!
この人名前久しぶりに聞いたわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 11:20▼返信
囲うって言ってるけどさ、元はと言えば任天堂の殿様商売が原因じゃねぇかよ…アホンダラ
SONYは任天堂の素行が悪いから改革したまでだ、それに賛同したのが多数のサードって訳
任天堂はまず反省しろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 11:28▼返信
任天堂=ソフト代が高すぎてサードから総叩き→逆恨みでSONYに賛同するサードを出禁にした→そしてストーカーへ
SONY=価格改革に賛同したサードがSONYを後押ししてトップにのし上げた→2社が一方的にSONYを付け狙ってるだけ
MS=PS2に勝負を挑んだのに自爆して勝つまでストーカーという情けない状態になり今に至る
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 11:28▼返信
MSはIP重視、ソニーは技術重視
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 11:28▼返信
MSはIP重視、ソニーは技術重視
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 11:39▼返信
ソニーはまた潰すのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 11:43▼返信
指のソフトだが海賊ゲーは買う予定
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 11:43▼返信
>>194
それはMSだろ
SIEは買収して潰した事なんて一度もないぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 11:52▼返信
美人だなぁ
プレステの広報担当にした方がよくね
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 11:58▼返信
100人規模+WWSとしてのバックアップ体制+元アサクリ開発者、この組み合わせで小粒なタイトル出すとは思えないから、制作中のもそれなりのクオリティのゲームなんだろうな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 12:23▼返信
ソニーの場合、スタジオのゲーム開発に協力することが多いから失敗が少ない(技術者の提供や知識の共有)そういった協力関係によりツシマやスパイダーマンが誕生した。
反面、MSの場合は金だけだして開発は丸投げなので問題が起きて失敗になることも多々。直近だとヘイロー開発スタジオの開発方針を巡って内部分裂←傘下スタジオがこんな状態になって開発が滞ってもMSは「金は出すから内輪揉めはそっちで解決して」という姿勢で何もせずその結果、技術者離脱や開発遅延、発売延期に...
そんなことがあったなかで発売したのが失敗作のヘイローインフィニット
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 12:24▼返信
>>94
創業者が売りたかったら買収したんだろ
情報あやふやなら書き込まなくていいよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 12:25▼返信
マリオサッカーも元々そこが開発してたし
なんならその前者もセガパブで開発してたっての
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 12:34▼返信
>>196
豚の妄想や願望ならいくらでも潰してきたぞw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 12:39▼返信
>>199
何もしないのに納期とかの要求だけは厳しいからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 12:54▼返信
MSはIPの買収
ソニーは人材の買収
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 12:58▼返信
任天堂は問屋の買収w
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 13:14▼返信
アンチャ型のレールゲーかお使いOWしかねーからな
ファーストの多様性が少しでも増えればいいが結局のところ売れねぇからやーめただろな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 13:15▼返信
>>206
悔しそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 13:18▼返信
PSファーストって工業製品みたいになったよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 13:19▼返信
PSファーストのOWってマルチのないMMOみたいなんだ
流行に乗ってOWにしたはいいが中身は空っぽ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 13:22▼返信
RPGの為でもアドベンチャーの為でもないただレールゲーをOWにしただけなんだよな
だから個性皆無のひとりぼっちのMMOみたいな空っぽさ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 13:23▼返信
RPGの為でもアドベンチャーの為でもないただレールゲーをOWにしただけなんだよな
だから個性皆無のひとりぼっちのMMOみたいな空っぽさ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 13:23▼返信
>>207
論破されゴキw
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 13:25▼返信
容姿に関するコメントを見るとゴキゴキのポリコレなんて本音では何も思ってないと分かります

セクハラ反ポリコレゴキゴキw
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 13:41▼返信
>>209
なに一人でブツブツ言ってるんだか
ツシマとか面白かったし評価も高いけどな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 13:49▼返信
新しいスタジオって人材採用でどうしても苦しいので
ソニーの後ろ盾があれば人を集めやすいのが大きなメリットだな
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 13:53▼返信
だが買わぬゴキ

w
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 13:56▼返信
PSファーストに入れてもらえば、ゲームに付随してハリウッド実写映画&ドラマ化、アニメ化などなど世界規模のメディアミックスの恩恵がもらえる
ソニーはクリエイターにとったら至れり尽くせりで夢を叶えてくれる最高クラスの企業だもんな
そのかわり品質には手厳しいけどw

金だけ出してあとは放置のMSとゲーム部門しかない任天堂とは大違い
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 14:04▼返信
>>217
>>ゲーム部門しかない任天堂

USJのスーパーニンテンドーワールドは?
SONYはこういうの作れないだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 14:52▼返信
>>218
USJなら任天堂ワールドが出来るより先にスパイダーマンがある
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:10▼返信
※9
買収失敗の実績しかないMSを舐めるなよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:14▼返信
※216
改行後の単芝キモイ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:22▼返信
ほんとソニーは高品質ゲーム追求に余念がないな
どっかのステマ工作とゴミボッタクリ一直線の減収減益堂とは格が違うねw
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 16:04▼返信
任天堂のゲームってほとんど開発外注だから外注先によって品質がバラバラなんだよな
品質がバラバラであることを色んなゲームがあるって思いこんでる
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 16:08▼返信
>>217
麻雀とトランプあるだろ
というか本業こっちだw
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 16:25▼返信
>>209
ボケボケジャギジャギペラッペラなんて流行してないぞ
ブヒッチでは大流行してるようだがw
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 00:47▼返信
>>206
ワンパターンなマリオゲーばっかな任天堂への皮肉か?
227.ネロ投稿日:2022年07月16日 09:20▼返信
わたくし知ってましてよ
まんぐう蜂🐝民のほとんどはただのアホだってこと✨

直近のコメント数ランキング

traq