• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより





赤松先生が約53万票の得票で全政党の比例候補者中トップ当選




支援団体なく臨んだ今回の参院選、非常に厳しい戦いでした。結果は約53万票の得票で全政党の比例候補者中トップ当選。ひとえに赤松健を支えてくださった皆さま一人一人のおかげです。この負託にこたえるべく本日から掲げた公約の実現に邁進します。本当に有難うございました。







オタクの影響力が話題に


















この記事への反応



やべぇ。赤松健さんの得票数、フリーザの戦闘力と一緒だwすげぇー

全国郵便局長会の組織内候補の得票数を11万票も上回ってるとか
これは無視出来ないレベル


赤松氏が得票数1位って
やっぱ共感を呼ぶワン・イシュー、分かりやすさというのは強いと思った


日本が死守しなければならないコンテンツに関わるからな

ジェンダーを標榜する輩の一部が反表現の自由を志向するから、そりゃ表現の自由を大事に思う人が危機感を持って行動に移すよね。
別に対立する必要なんざこれっぽっちもないのに。


SDGsは飯の種にしか過ぎませんね

本当に表現の自由の問題に関心が高ければ、赤松健になんて投票しないと思うが。

漫画、真面目に今もヤバいですからね。赤松先生に頑張って欲しい...

文化を重んじる国ニッポン

日本テレビのアンケートによると「特に重視した争点」でジェンダー関連は1.4%だそうです。
一番とは言えないでしょうが間違いなくそちらよりは高い割合でしょう。





当選しそうな気はしてたけど、全政党の比例候補者トップになるほどだったとは!






コメント(338件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:22▼返信
でもオタクが投票したってただの想像じゃん?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:22▼返信
相変わらずちょろい奴らだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:23▼返信
しらねーよ
気色悪い

オタク文化なんか流行ってるから日本は衰退していくんだよ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:23▼返信
統一教会よりはるかに大票田じゃん
カルトなんかとは手を切ってオタクに媚びろオラ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:23▼返信
フェミ団体が働く女性を守っている場面を見たことが無い
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:23▼返信
他の表現の自由を謳った候補者を崖に落として一人きり何ができるというのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:24▼返信
ふたりえっちの作者だっけ?
すごいな!
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:24▼返信
私の得票数は53万です
ですがもちろんフルパワーではありませんのでご心配なく・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:24▼返信
漫画家政治家にして何がしたいんだオタクは表現の自由を守るとかやるんか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:24▼返信
この人が自民党にいるってことがどれだけ意味があることかわかってないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:25▼返信
組織を作って、赤松票を当落線上の他の規制反対派議員に回したほうが、
赤松全集中するよりいいだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:25▼返信
まぁ人気あったからね漫画・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:25▼返信
俺オタクだけど入れてないよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:25▼返信
山田太郎が自民党に鞍替えしたのは英断だったよなぁ
当時ではかなり叩かれていたのを覚えているわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:25▼返信
これはガチじゃん
老人に媚びるよりオタクに媚びた方が当選するのが証明されてる
次の選挙は酷い事になりそうだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:26▼返信
自民党が何かも知らずに名前だけでいれるオタク達
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:26▼返信
それとフェミが最近暴れすぎ・・・おかげで逆に票があつまっちゃう・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:27▼返信
赤松先生への期待というよりコミケすら粉砕されかねない新型コロナへの恐怖症と
誰かシルバー政府に俺たちの声を届けてくれって若年層の悲痛な貧困問題がトップ当選を果たさせたので
野党が仕事しないのが悪いんです
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:27▼返信
オタク票=全比例トップの票田に
フェミ票=立憲共産とも議席を減らしまくり、比例得票数も激減で惨敗

フェミに媚びて表現規制に走ってからの立憲共産党どっちもどんどん衰退していって草生えるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:27▼返信
単に他が雑魚過ぎたんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:27▼返信
口だけなら何とでも言えるあとは行動次第だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:27▼返信
2019年に山本太郎が99万票の最多記録作って落選してる。特定枠使ったから
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:27▼返信
オタク=統一教会信者
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:27▼返信
まぁこの結果でうかつに表現規制やめようってなきっかけにでもなってくれればいいんだけど…
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:27▼返信
影響力すごいじゃなくてチョロいっていうのよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:27▼返信
ちょいero漫画家が次々と政治家になってしまう
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:28▼返信
オタク票集中するなら若者が投票したくなる人なら若者票も一点に集められるのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:28▼返信
東谷は誰の影響力なんだ
華やかな業界への嫉妬する陰の者達か
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:28▼返信
辻元みたいなゴミが当選しちゃったからなぁ
まぁ辻元が立候補したせいで有田や白真勲が落選して草だけどねw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:28▼返信
他にいないからな。
声優とかいたら割れてたかも。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:29▼返信
>>1
オタク文化は世界イチイイイイイイイイイ!!!!!!!!!!!!!
オタクの国日本万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:29▼返信
>>26
次は矢吹か
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:29▼返信
藤末議員が落選は痛手だった
次の衆院選で候補して欲しい
参院選は山田議員赤松に集中することになったけど、衆院選でオタク票集中させる人がおらんから藤末議員にその役を担ってほしい
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:29▼返信
でもオタク産業が権力を得るには成功者が次々と政治家になった方がいいよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:29▼返信
ま〜んが可視化されすぎたんや…🐷
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:29▼返信
フェミ票で当選してる左翼がいるんだからオタ票で当選する人がいても不思議じゃない
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:29▼返信
PS5とか好きそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:29▼返信
公約達成できなかったらこれが全て反転するかと思うとゾクゾクするな(多分未達で終わる)
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:30▼返信
水道橋がお笑いファンが通らせたみたいな理論だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:30▼返信
比例でトップねぇすごいことだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:31▼返信
オタ共をガッカリさせんなよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:31▼返信
※22
なお今回の選挙区で当選ギリギリだった模様
山本太郎ももはや影響力無い
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:31▼返信
つか表現の自由を重視していた自民の藤末健三が赤松に票を喰われる形で落ちたんじゃないか
もうちょっとオタ側の選挙戦術があったら、この文化この業界に精通する議員をもっと国会に送り込めたろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:31▼返信
1票の格差なんて団結できれば気にならないものなんだよ
まずは投票しろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:31▼返信
資源のいらない漫画創作に高い価値が付くのはいいことだ、漫画家がいるから日本を攻められないとなれば最高で、今後の日本の方針にも影響でるといいな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:31▼返信
人のやることを邪魔したりバッシングするだけのフェミに票は集まらないよ・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:32▼返信
※7
ちげーよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:32▼返信
公約守れなくても罰則ないからなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:32▼返信
え?なんでこれがオタクの力になるの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:32▼返信
散々馬鹿にしておいて
いざ当選したら表現の自由を守ってくれとか手のひら返して爆笑なんだがw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:32▼返信
お笑い芸人は芸だけやってろ
漫画家も漫画だけ描いてろ
元アイドルは歳取ったら需要ねーから熟女A.Vでも出てろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:33▼返信
しょうもない夜のスキャンダルで失脚だけはやめてくれよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:33▼返信
まぁかと言って自民内の表現規制派へのストッパーになってくれるかは甚だ微妙なんだよな
自民一強だしそこの部分はしゃーなしと表現規制に邁進する可能性もある
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:33▼返信
で、当選した赤松先生はブサイクキャラ強制してくるフェミとかポリコレの馬鹿共を今からビームか何かで薙ぎ払って一掃してくれるの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:33▼返信
※36
以前の参院選かなんかで完全フェミって感じの候補者がいて、フェミ団体からの推薦だったけど2万票ぐらいしか取れず落選した
表現の自由はワンイシューですげー票になるけど、フェミ思想は2万票にしかならないって浮き彫りになった選挙だった
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:33▼返信
投票者の多くが、アニメ漫画ラノベゲーム好きやそれで食ってる人だからね。日本に何百万人以上いると思ってるんだ。地元民だけでそれだから、もし県外枠へも投票できるシステムだったら倍以上言ってるよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:33▼返信
>>24
まさにそれな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:34▼返信
参議院なんかどうせ何もできんよ
この票数だけが意味が有る
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:34▼返信
>>31
オタクとかそれ以前に、議員としてちゃんと国会に意見言ってくれるんでしょうね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:34▼返信
フェミイライラ、涙拭けよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:34▼返信
殆ど後ろ盾もないのに53票集めたのは凄いよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:34▼返信
>>18
これはね新世代の自民党の形だとは思うね老人自民党もゆくゆくは、消えると思う
オタクの味方の自民党員は頑張れー
自民であってもおかしいのと老人は始末してくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:34▼返信
オタクの習性を知らない政治家がまた妙なオタク媚びしてくるようになるんだろうな
少し前にもみられた見当はずれ過ぎて逆に反感買うやつ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:34▼返信
オタクは票が取れるということを自民党が認識すると、それを無視した政策は通しづらくなる
フェミの言うことばかり聞くということは少なくなる
かなり意味があることだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:34▼返信
ジェンダーとか少数派が勝手に言ってるだけだしな。
別にそんな意識広がってもいない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:35▼返信
今回の選挙は例のユーチューバーが当選したり既存の組織票よりネットでの人気度や知名度が勝る初めての選挙となった。もうつまらない選挙組織とかいらんな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:35▼返信
>>60
実際今の自民党見てるとフェミに優しい法案取っていきそうで怖いんだよ
自民も賛成したAV新法しかりね
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:35▼返信
これでわかったろ政治家ども
オタクを敵に回してもろくなことはない。取り込むんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:35▼返信
※53
あの高市でさえ表現規制にちょっとひよってきたから自民はオタク票無視できなくなるかもしれん
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:36▼返信
ここでイライラしてるキチガイポリコレフェミに少なからず危機感を抱いてんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:36▼返信
時代の流れ的にフェミが正しいと思っているおじいちゃん達がそうでもないと気付いてくれるいい機会にはなったよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:36▼返信
ラブひななんか見たことも無いけど
オタク票を集中させるのは効果が有りそうだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:36▼返信
パヨフェミ発狂
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:36▼返信
裏で何してんのか分からない人よりかはまぁって感じで入れたんだろ
正直それくらいこの人に国を任せたいって人間が圧倒的に少ないって議員連中は知った方がいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:37▼返信
赤松ネガキャンしまくってたパヨオタ大敗北じゃんwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:37▼返信
オタク「俺らSUGEEEEEEE」

でも、作家とか特に出版社とアニメ業界歓迎してないんだよなぁ
カドカワとか海賊版対策で政府に提言したブロッキング対策を赤松に潰されて恨みあるだろうし
直近で発表していたヒットアニメ優遇策も蓋開けてみたら文科省が大学や研究機関相手にやってた「選択と集中」のまんまそれでオタク産業が先細りする可能性がある
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:37▼返信
ガーシーどないすんの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:37▼返信
>>64
変態がスタンダートになる日が来るとは!日本の夜明けぜよ
目覚めよ変態達の美しき日本を取り戻す?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:37▼返信
まぁ立民の惨敗具合見てフェミやLGBTの優遇が日本では支持に繋がらないんだと分かってもらいたいけどね
自民党には
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:38▼返信
オタクで政治団体作ればよくね? 53万も集まるなら国内屈指の圧力団体になるし 会費は月500円とかにして若い人どんどん入れれば無視できない勢力になって各党めっちゃ媚びてくるぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:38▼返信
※61
後ろ盾も何も自民党公認候補なんだが
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:38▼返信
赤松先生はその辺のファッションで表現の自由言うてるニワカとは違うからな
もう10数年も前からちばてつや、松本零士さんらレジェンドを巻き込んで活動して来た
そのバックボーンがあるから票に繋がった
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:38▼返信
※72
ネギまのほうが人気かなぁ・・?面白かったよ ビックリバトルものだった
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:38▼返信
選挙中に「落ちそうだから応援して」ってアリなの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:39▼返信
※67
警視庁ですら承知してないデータ渡したり、AV業界に強要が蔓延ってるってデマを流して自民に合意させたのはどこのどいつらだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:39▼返信
アニメから謎の光を無くしてくれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:39▼返信
>>77
帰国したら逮捕帰国しなかったらもったいないどっちに転んでもYouTuberとしてはおいしいな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:39▼返信
阿部高和👺なんやて‼️勃鬼⁉️👹
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:39▼返信
何にせよ何をやるかが大切なんであって人気はどうでもいい
セクシーみたいな例もあるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:39▼返信
赤松さんが代表になってそういう団体作ればいいな 比例で53万は日本医師会や郵便局の団体より多いわけで
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:39▼返信
※69
なんだよ 高市ひよってんのかよ
ネトウヨVSキモオタっていう史上最低辺の闘い見たかったのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:40▼返信
これ以上ない形で創作物に対する過度な表現規制に反対という民意を示せたんじゃないか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:40▼返信
そういや比例ってそういうシステムだったなぁ。全国から集まれば強いわな。
まぁオタクとしては非実在の少年少女とえっちできなくなる法案を破棄してくれたのはでかいからな・・。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:40▼返信
バックになんも支援組織ないんだが 創価票や医師会やら労働組合とかそういうの全くなしだぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:40▼返信
※81
赤松は山田議員同様自民のどこの派閥にも入らず闘ったんだけど
派閥に入ったら表現の自由は守れないって理由で自民の後ろ盾すらないぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:40▼返信
>>85
つってもそこに反対しなかったじゃん
よく精査すべきとか業界当事者に話を聞くべきとかさ
結局自民もアングラ界隈だしフェミの声に日和ったようにしか見えないんだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:40▼返信
※80
オタクは行動力ないからオタクなんやで
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:40▼返信
お前らの敗北は続くなあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:41▼返信
>>3
で?wwwww
そんなオタクの巣窟のブログに来ている君はなにかな?www
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:42▼返信
>>99
キモオタです
生きててすいません
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:42▼返信
>>89
参議院議員なんかどうせ何もできないから票数の方が大事
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:42▼返信
※95
つまり自民党はオタク票だけしっかりゲットして無派閥の赤松のことはガン無視できるってことか
赤松利用されてるだけやん
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:42▼返信
※96
そこをごり押ししたのがフェミどもだろ
業界人を一人しか呼ばず、後は人権団体で進めて会議
完全に自民騙す気満々じゃねえか
んで、今は法案の問題ばかり出てきたから2年以内の見直し検討される可能性も浮上してきたし
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:43▼返信
「私の戦闘力は53万です」ってオリジナルのセリフから数字変えずに(ピッタリじゃない都合上表記の仕方は変わるけども)言えるのが一番凄いと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:43▼返信
>>1
オタク以外には知名度も投票する理由もゼロだと思うんだけどオタク以外でこの人に投票した人おるんか?
106.投稿日:2022年07月12日 18:43▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:43▼返信
※3
典型的な政治アレルギーでいっそ哀れ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:43▼返信
でもどうせ
公言したことの1%も実現できずに終わるんだけどね
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:43▼返信
>>103
騙す気も何もそんな事ちょっと考えれば分かるだろうよ
どちらよりの団体を呼んでるのか
その程度も分かんないのは議論や思考を放棄してるようにしか思えない
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:44▼返信
※102
53万票とった相手を無視できるわけない
それだけ比例の得票に貢献してるって訳だぞ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:44▼返信

表現の自由を標榜するならば、なんで一番、表現の自由を規制しようとしている政党に入ったんだろうね。

おまえら、自民党の憲法改正案が、一番、表現の自由を規制しやすくなるものだって、わかってないだろ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:44▼返信
(自分で判断できず誰に投票すればいいのかわからんヲタクに)
赤松というわかりやすい投票場所が出来たから説を支持す
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:44▼返信
以前は表現規制派の自民vs規制反対の民主・共産って状態だったが、フェミポリコレの台頭で立民共産がかなり過激な表現規制派に変わったからね。立民共産は政策が岩盤支持者むけに硬直化してる一方、自民はポピュリズム政党でもあるから票が取れるならかなり柔軟。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:45▼返信
× オタクの影響力がすごい
○ オタクちょろい
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:45▼返信
赤松が何をするかよりも
創作物に対する過度な規制反対を掲げてトップ当選した事実だけで大きな意味がでてくる
オマエラよくやった
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:45▼返信
>>102
20代のオタクが粘れば老人達は、くたばるからオタク強いんじゃね?
フェミすらねじ伏せる力があるし人間兇器だな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:45▼返信
選挙弱い議員は赤松議員に頼めば53万砲が使えるし派閥形成できるかもな
118.投稿日:2022年07月12日 18:45▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:45▼返信
表現規制反対アピールで結構な票数を獲得し当選した
というだけで既に仕事をしたと言える
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:45▼返信
※109
政治家なんてそんなもんだろ
自民が馬鹿だったところもあるが、騙して法案ごり押しさせたのはフェミや立憲共産公明どもだろ
自民は進んで法案通した訳じゃねえよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:46▼返信
フェミは自分達が見たくないのを排除したいだけ
オタクは自分達が見たいのを守りたい

ネガティブな動機のフェミは声はデカいが団結力は無い
1人1票でネット幻影陣が仕えない選挙は弱い
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:46▼返信
>>117
赤松さん本人の知名度があってであって赤松さんの応援ってだけで他の候補者が単純に票が取れるとは思えないんだが
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:46▼返信
>>116
選挙権持ってる20代のオタクが何人いるでしょうか
選挙権持ってる60代の老人が何人いるでしょうか

実データとフェルミ推定で、冷静に考えてみよう
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:46▼返信
>>119
馬鹿じゃないの?
自民党が一番表現の自由を規制しようとしているんだよ? 自民党の憲法改正案を見たこと無いの???
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:47▼返信
>>114
チョロいも何も赤松先生自身がオタクなんだよねwwwwwwwwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:47▼返信
>>120
通した時点で同じだろうが
最大党派の自民が真っ向から反対すれば可決されてないだろうよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:47▼返信
ジェンダーとか同性婚に興味なし
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:48▼返信
旧立憲共産=表現の自由守ります! →地味に支持率や議席を増やす
現立憲共産=表現規制します!フェミに媚びます! →途端に議席も得票数も致命的なまでに減らす

オタクを切り捨てた報いが来てて草
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:48▼返信
俺もでも自民はどっちかというと規制しようとしてなかったか・・?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:48▼返信
読者層としては30~40代だからしばらくは安泰だな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:48▼返信
オタクの1ヶ月風呂に入らない体臭や汁をまき散らしたら、フェミも倒せるんじゃね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:48▼返信
>>5
職業フェミは韓国の指示で動くんやで
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:49▼返信
今の政治情勢はq党がどうとか以前に自分達の守りたい主張に近い個人を政界に送り込むところから始めなきゃヤバいからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:49▼返信
※126
あーただ自民がーしたいだけの人ね
めんどくさ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:50▼返信
赤松さん以外の表現規制反対(表現の自由支持)の関心(票)も集まっている
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:50▼返信
>>125
やっぱチョロいじゃん
赤松自身がオタクだから何なの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:50▼返信
>>94
何も居ないのに出馬すると思うか?
パヨクが潜んでるのバレバレ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:51▼返信
やっぱオタ共ってチョロイな
どうせ抱き込まれるだろうに
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:51▼返信
パヨク発狂して暴れてるじゃん お前らは負けたんですよーwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:52▼返信
>>136
赤松先生がオタクに媚びてるんじゃなくてオタクその物だから媚びるも何もない
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:53▼返信
※54
戦闘力をいくつだと思っている?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:53▼返信
>>128
本当にこれだからね
去年は大敗して慌てて表現を守ると表明したけど遅いよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:53▼返信
>>134
意味が分からん
どこがジミンガーになるの?
あの新法通したのには自民に失望してるよ
自民が数の力で反対すれば止められた案件だろ
それにしっかり精査すればフェミの持ってきた都合のいいデータだって論破できただろうが
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:53▼返信
AV新法はとにかく政治家が公的な場で反対しにくい性質の代物だったのがね…
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:53▼返信
赤松センセは消費税増税のときに反対票入れてくれるの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:54▼返信
>>140
負けるかもって言いながら自分が書いたキャラ使ってオタクに媚びてたの忘れたんですかねぇ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:54▼返信
>>1
かしこいぼく「ふむ。では同じく過去にNHK党は政界入りしてNHKをぶっ壊したの?」

148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:54▼返信
>>124
横からだけど、今でも自由は公共の福祉のために利用する責任があり、乱用してはいけないと書かれていたはずだけど?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:54▼返信
>>144
そんなん気にしてる時点で表現規制も期待できないんだよ
結局声だけデカいフェミに日和ってんじゃねえか
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:54▼返信
フリーザかよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:55▼返信
>>111
情報と認識が古いよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:55▼返信
これで意味ないとかいってるのは自民所属で通ったことが気に入らないだけだろうに
赤松の立場で最も主張を通しやすい形で議員なれたのは間違いない
153.投稿日:2022年07月12日 18:55▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:56▼返信
>>128
前の民主党は保守派もいたからな、今みたいな極左集団じゃなかった
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:57▼返信
>>96
アングラ界隈が声を挙げれば味方出来たが終始黙りだったからね
それでも内容規制を契約厳格に変えたのは十分な功績だぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:58▼返信
>>80
>オタクで政治団体作ればよくね?
仮に作ったら上層にいるオタクが調子に乗り出して訳わからない事やりだして下にいる弱者オタクが虐げられて虐められて内部分裂するだけなんやで
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:58▼返信
パヨちゃんのネガキャン力も衰えたもんだね
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:58▼返信
今は世界中で人権問題としてフェミの嵐が吹いてるから立憲、共産あたりは一番あてにしちゃ駄目
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:59▼返信
>>59
ガーシーに言えよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:00▼返信
お仲間の山田太郎「AV新法?よー分からんから賛成で!」
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:00▼返信
日本中のオタクが政治に興味持ったら左翼終わりやん
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:00▼返信
410円のネギま!を各巻40万部ほど売り上げてたんだから、
無料で参加出来る選挙で55万票獲得は、むしろ少ないぐらいだろう。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:00▼返信
フェミ婆にとっては一番国会に送りたくない人かもしれないな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:01▼返信
>>162
雑誌で読んでた奴も多いだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:03▼返信
そういえばよく「票数が多いから無視できない」とか「AV業界は国政に議員を送らなかったから」とか言うけど
結構憶測と言うか願望入ってるよなこれ
色んな産業や思想から議員輩出されていて大体どいつもこいつも減税だの老後安泰・国民保険不滅を謳ってるのに与党としては全て真逆を行ってる辺り結構眉唾だろって思う
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:03▼返信
らぶひなが流行ったのが今から20年くらい前、当時の高校大学生が今は社会の中核を担う歳になったからな
団塊Jr世代で人口も多いし、選挙組織は無いが結束は強いと思うよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:03▼返信
ヲタクがキモいことだけ良く分かった
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:04▼返信
オタクちょろ~w
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:04▼返信
表現の自由は
他人の尊厳が脅かされるところで終わる

こんな基礎中の基礎が解ってないゴミが何でも言えるようになると思ってるから笑える
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:04▼返信
オタクキモいとかいうオタクサイトにいる奴wwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:05▼返信
>>165
比例で票数多くてもなぁってのが正直な意見
後業界が国政に議員を送った所で一人二人いた所で出来る事には当然限界があるからね
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:05▼返信
ヲタクが大量にイキってて笑うしかないwwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:06▼返信
いかにも選挙権無さそうなのが赤松叩いてるから
これは日本にとって良いことなんだろうな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:06▼返信
オタクが両手上げて投票する議員は立花の前例があるしさすがにちょっと警戒する
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:07▼返信
※172
でも比例1位当選だろ・・?俺もこの結果は予想外だった・・・
オタクというよりフェミが嫌われてるんじゃないか・・?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:07▼返信
赤松健はフリーザだった!
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:07▼返信
立花、ガーシー、此奴…エンタメ炎上系はヲタクにモテる





キモ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:07▼返信
オタクがすごいってか比例代表のところで票を入れる際に赤松健って名前がすごい強調されて見えるんだよな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:07▼返信


パヨちゃん泣いてるの?wwwwwwwwwwwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:09▼返信
赤松先生な長年の活動実績がある

その辺のポッと出の活動家と一緒にするなよw
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:09▼返信
これで思う存分、オタクを貶す表現をしても良くなるぞ!!!
表現の自由をもってして、世の中でどんどんオタクがゴミってアピールしていこう!
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:09▼返信
参議院選で誰に入れたいって、入れたいヤツなんていないし
知ってるのガーシーか赤松ぐらいのもんだから、ガーシーはありえないから赤松に入れたわ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:10▼返信
オタク票53万は強すぎるからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:11▼返信
>>181
90年代はオタク=犯罪者みたいなイメージだったから今更多少落ちてもノーダメージだと思うぞwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:11▼返信
私も入れました、赤松先生頑張って下さい
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:11▼返信
こんなハッキリとこれから世の中が悪くなると分かる選挙結果も珍しいよ
最低限の知識も無しで無闇に投票もすればいいってもんじゃないでしょこれじゃ只の人気投票だわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:11▼返信
ちゃんと比例で書いたぜ!
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:12▼返信
53万でトップと言うからかなり大差つけたと思ったけど次点と10万程度しか変わらんのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:12▼返信
>>186
そうは言っても参議院だしな
誰でもええんちゃう
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:12▼返信
氷河期世代が団体作って議員送り出すくらいの行動力あればな 団塊の次に人が多いんだぞお前ら
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:13▼返信
>>53
現実的な政党である自民党が53万票を失うような選択をするとも思えんがな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:13▼返信
転売禁止訴えただけで当選しそうだな、これからはピンポイント公約で行け
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:13▼返信
※186
だがこれくらいわかりやすくないとダメなんだろう
実際俺も最初付き合いで行ったとき適当にいれた
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:13▼返信
全国トップ当選という結果が出たからな、これはデカい
蓮舫を民主党が重用してたのは東京選挙区でずっとトップ当選してたからだし
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:13▼返信
53(ゴミ)万って
ネタなの?ワッカなの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:14▼返信
比例で自民党に入れちゃうと中国の人に入っちゃうから
比例は現職の名前書いたな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:14▼返信
※171
政治屋的には所詮比例で終わるからな
党に逆らえば比例順位変えられて終わるし、他党に乗り換えられるという脅威がまるでない
票数で全国的に人気あっても小選挙区で勝てないからで終わる
二階や細田が大所帯率いることができたのは比例候補者を支援しまくって物言えない外様で固めることが出来たから
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:14▼返信
53万票って田舎なら数人分の候補者の票だからねぇ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:14▼返信
※186
解りやすいな

喜んでるクズは具体的に何を日本の未来に期待してるのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:15▼返信
経済合理性から言っても
萌えとか炉を規制したら、その分野を全部中国に持っていかれるだけだからな…
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:15▼返信
あほらしい、漫画家に政治なんてできるかよ
次はどの漫画家が出馬するの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:15▼返信
>>5
当たり前だろアイツら自分本位な連中だぞ
203.投稿日:2022年07月12日 19:16▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:16▼返信
>>171
前回自民2位、今回3位だった青山繁晴は、1年生議員にして70人以上の議員集団を作って、大きな影響力を持ってる
他の政党だとあり得ないが、自民党はそういう政党だよ
有権者の支持は十二分に認められる
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:16▼返信
>>7
え?ふたなりエッチだって⁈
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:17▼返信
>>190
赤松先生のファンはそれこそ氷河期世代でしょ
ここ十数年は政治活動中心なんだし
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:17▼返信
>>203
本土は規制強いかもしれんが、アズレンとか原神全部中国やで
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:18▼返信


何でパヨちゃんイライラしてんの?wwwwwwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:18▼返信
※191
党の方針に従わない比例には除名処分を余裕でやる
他党に移られるとライバルに戦力を与えるから早々はやらんけど直接投票で勝ち上がってきている議員に比べると譲歩の余地がない
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:20▼返信
>>73
アイツら常時発狂してるじゃん
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:21▼返信
>>204
議員集団だの何だの言ってるけど同じ事山田太郎が既にやってるだろ
これで議員集団作ったりなんだのしたら同じ表現の自由守る山田を禊を分かつだけじゃね?
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:22▼返信
普段の情報発信が効いているのかもしれないな
何をしたい人物なのかよく分かるし
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:22▼返信
候補者の支援団体に全国郵便局長会や日本医師連盟が名を連ねる中
支援団体「特になし」でトップ当選だからね
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:22▼返信
これで色んな議員に漫画に関心持たれて余計な法律作られて
欧米コンプラに漫画も入れられ

くっそつまらんモノしか作られなくなるのはやめて
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:23▼返信
これを見てオタクは票になるって政治屋に認識されたらどうなるか興味はあるな
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:23▼返信
山田太郎より得票数少ないけどそこは突っ込まないんで?
オタク票減ってるんだけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:24▼返信
俺はオタクは票になるんじゃなくてフェミが暴れすぎた結果だと思うけどなぁ・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:24▼返信
>>209
その方針を決めるのに影響力ある者が乗り込んだだけだろ
元々彼は自民属性でもないし、自民方針が頑固たる表現規制という訳でもない

これからしっかりその方針が逸脱しないよう見張れば良い
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:25▼返信
オタクかどうかはわからんけど自民党的には「フェミさんよりは票に繋がる」
という得票パワーを見せつけたので表現の自由的に自民は下手を打ってこない。

ただ、くりしたさんとか他の議員さんも当選すれば最高だったね。
都議だったからもう少し頑張ればって感じだったんだろうけど。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:26▼返信
>>216
しかもその山田太郎も今回落選してるし知名度だけで投票してるって生稲晃子に投票してたやつらのことこれで馬鹿にしてたら頭悪すぎる
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:29▼返信
>>220
山田太郎はまだ任期半分、非改選組だぞ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:29▼返信
フェミ団体とかいう差別主義者が動いてるからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:30▼返信
※220
選挙制度をちゃんと公民で勉強してくれ。
山田太郎は前回の参議院選挙だから、そもそも非改選議員だ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:31▼返信
リアルな女性より表現の方をとる男はモテないのだが。
そちらの方が多いようだな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:32▼返信
>>220
馬鹿すぎて草ァ
参院選の仕組みも知らないとかこれが義務教育の敗北ってやつかあw
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:34▼返信
ちょろいな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:34▼返信
>>216
山田太郎のときと違って今回表現規制反対を掲げてる議員が他にもいたから割れたんだろ
立憲とかにもいたし
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:35▼返信
赤松に票集めすぎ
他の表現規制反対派落ちてるやつもいるんだが
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:35▼返信
赤松ティン当選したからにはがんばってくれ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:35▼返信
コメ欄では赤松はオタクにも嫌われてるから無理とか言ってるのがよくおったけどこれも声がでかいだけの少数派だったんだね
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:35▼返信
>>9
そのセリフ芸人やyoutuber政治家にしてる党にも言いなよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:37▼返信
>>228
党トップで票を集めたひとりの議員と票割って複数当選するのってどっちが影響力あるんや?
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:37▼返信
票数がデカければ発言力もデカくなるからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:38▼返信
フェミが反社会的団体ってのが知れ渡ったようで良かった
政治活動の為なら嫌がらせ、客の成り済まし、反社行為上等の連中だもの
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:39▼返信
>>234
一部の声が大きいだけで世間はそんなもの求めてないって事が証明されたな
236.投稿日:2022年07月12日 19:40▼返信
このコメントは削除されました。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:42▼返信
これでますます規制修正ポリコレ天国のプレイステーション5は苦境に立たされたね〜
そりゃ表現の自由を護る懐の深い任天堂についていきますわな
日本国民を代表して言う 
ソニーよ、もう日本から出ていけ!! 初心を忘れた貴様らに日本での居場所は無い!!
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:43▼返信
別に漫画アニメの表現規制には興味ないが
こういう赤松のような選ばれ方こそ本来の選挙の意味じゃないの
どこどこの党に所属してるとかどうでもいいんだよ
お前は何を主張したいのかちゃんと表明しろや
推薦もらってる党の主張をそのまんまいってんじゃねーよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:43▼返信
比例に名前書くって言うのは知らんかったもんな
こいつの宣伝で知ったわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:44▼返信
日本と中国、韓国は民族性が近いからかポリコレに対して抵抗的なんだよな
これからますますアジアの3強VS欧米諸国という構図になって行きそう
PS5? ああ、ポリコレ推しして日本で爆死した誰得ハードねw
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:45▼返信
>>232
票が多いことは発言力に繋がるが、当落線上の議員いればそっちに入れた方がいいかもな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:45▼返信
こいつの作品には興味ないけど
黙ってたらオタクコンテンツがガンガン規制されかねないからな
そう思ってるやつが多かったんだろう
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:46▼返信
日本、韓国、中国は欧米の人権意識の潮流には飲みこまれないぞ
結束して欧米をぶっ潰す LGBTだのポリコレだのはアジアには必要ない
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:47▼返信
AVが規制されて次は二次元っていう状況だったから、オタク票がすごい流れたんだろう
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:47▼返信
それだけ規制に動かれたら苦しい生活になる作家とか創作活動してる人が多いんだよな
インボイスとかもそう
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:48▼返信
いえーいやったー
SONYをぶっ潰せ! ゴキを根絶やしにしろ!
なんやねんホライゾン2とかゴッドオブウォーとかいうの、あんな高画質でブサイクやおっさん主人公にして誰がやるねんw
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:52▼返信
この結果見ればポリコレ推しのPS5が何故日本国民から嫌われてるかゴキ山さん達も分かったんじゃないか?
もう要らないんだよ規制ステーションなんて Switchに譲って消えろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:54▼返信
>>32
俺は全力で支持する
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:55▼返信
事前ので、赤松さんがやべーみたいな話聞いて、N国か、青山さんか、赤松さんかー悩んでて、金曜日くらいになんかガーシー当選しそうと聞き、青山さんか赤松さんかで、赤松さんにいれてしまった。
青山さんの票前回からかなり減ってる。
ごめんね、青山さん(´・c_・`)
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:55▼返信
赤松さんにしてもガーシーにしても参政党にしてもマスコミは「ネットで人気を集めた」って言ってるけどネットで人気≠現実で人気みたいな言い方なんだよな
現実の人間がネット見てる、って感覚がないのか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:55▼返信
「わたしの戦闘力(得票)は53万です」には草
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:57▼返信
おれは選挙カーもでかかったと思う わかりやすい
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:57▼返信
これでFF16大コケ決定したの笑える
悪いけどポリコレ5のゲームなんてやりたがるの日本では少数派だよw
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:57▼返信
自民党もオタクちょろってなってこりゃますます傲慢な政治やるそうw
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:58▼返信
>>243
中国は別ベクトルで規制だらけなんだが
256.投稿日:2022年07月12日 19:59▼返信
このコメントは削除されました。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:01▼返信
53万人が赤松に6年間何もしなくても税金でタダ飯食べていいよ!したんだから優しいじゃんw
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:04▼返信
煽りぬきで赤松は当選者の中でトップクラスに活動すると思う
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:07▼返信

オタクの時代が来たな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:10▼返信
赤松健の漫画は正直あんま好きではないが議員としてはめっちゃ期待してる
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:15▼返信
比例区でも候補者名で投票できるし本当に選ばれたってことなんだろうな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:18▼返信
ゆりしーこれだよこれ!
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:20▼返信
>>257
恥ずかしいやつだな
お前選挙行ってないだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:20▼返信
これで赤松に政治指導力があるならべつに問題はないが
そうでないならオタクのバカさ加減を大々的に世に証明することになる
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:22▼返信
>>264
ぽっぽに投票するよかよっぽどいいなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:23▼返信
オタクが何も考えずに投票したんやろ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:23▼返信
山本太郎も同じってことだな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:27▼返信
漫画家とかyoutuberが多数出馬したら政権脅かすレベルになりそうだなw
真面な政治が出来るかは置いといて当選だけはしそう
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:30▼返信
※265
だから政治指導力がまともになるならいいって言ってるじゃん
字も読めないの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:30▼返信
他の候補者がカスなだけ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:32▼返信
PS5逝ったか
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:32▼返信
フェミまーんまた負けちゃったのー?wwwwギャハポテト
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:36▼返信
クソキモアニメクソアイコンクソ野郎ばかりでクソ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:36▼返信
麻生から何も学ばないよな
この人漫画の海賊版許さない発言しておきながらジャンプ編集の割れにはダンマリ、呪術の作者の性別デマ拡散しても謝らない人間性だしどうせ何もしてくれないよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:37▼返信
>>268
そして税金が無駄に使われていく
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:39▼返信
>>274
じゃあお前が立候補しろよゴミ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:39▼返信
自民党とか規制する側なのにそこの議員とか矛盾してんじゃんw
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:39▼返信
普段政治に無関心な多くのオタクが今回判り易い赤松を選んだだけじゃないの
参議院の有名人投票と根底は変わらんでしょ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:40▼返信
※276 自民党大好きネトウヨガチキレかよw
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:42▼返信
>>279
お前がな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:44▼返信
増税とか年金減少とかそう言うのは全く防いでくれないし
表現の自由でも党議拘束をかけられたらどうしようもない
282.投稿日:2022年07月12日 20:46▼返信
このコメントは削除されました。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:49▼返信
オタクの影響力と言うか
政治家、国民共々浮動票をあまりに軽く見過ぎた結果だろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:50▼返信
どうせ大した活動は出来ずに終わるだろう
山田も散々夢見させてあの程度だからな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:52▼返信
反自民の恨み節がすげえな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:53▼返信
惨敗したんだから成仏してもろて
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 20:59▼返信
俺、オタクだけど日本の未来のためにちゃんと投票したわ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 21:00▼返信
>>287
もちろん赤松にはいれてない
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 21:02▼返信
>>148
遅れてすまん。現行の「公共の福祉」と、自民党草案の「公益及び公の秩序」は、まったくの別物。
自民党は、これを同じ物として説明するが、前者は最高裁の判例での積み重ねがある様に、人権相互の矛盾衝突を調整するための実質的公平の原理と説かれ、「一元的内在性約説」として説明されている。
一方、自民党の案は、公共の安寧秩序といった様な抽象的な最高概念として捉えていることから、中国の様に法律による人権制限が容易に肯定されてしまう「一元的外在制約説」と呼ばれるもので、既に学説でも少数派のもの。
とりあえず、自分でも調べてみろ。

まったく別のもので、ましてや自民党の主張は表現の自由を制約し易くするものなのに、表現の自由を標榜しておきながら、そこに与するとは、無知としか言いようがない。(勿論、中に入って、その様な改憲を阻止するという目的なら別だが)
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 21:08▼返信
>>289
そうなんだ、じゃあ反対しないとな
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 21:09▼返信
赤松には期待してる
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 21:14▼返信
漫画家、辞めるん?
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 21:18▼返信
※274
これこれ
赤松信者って何かにつけて擁護するけどダブルスタンダードとモラルのなさはどうにかして欲しいわ
90年代ジャンプの女性作家にクレーム粘着してた出来事とか考えるとよく同業の呪術作者の性別吹聴できたなと思うわ。デマだろうが事実だろうが集英社も作者も公表してないことを私知ってますで言い出すあたり性質が悪い
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 21:24▼返信
オタ票に目をつけた野党が余計なちょっかいかけそうだなw
そしてオタの逆鱗に触れて自爆しそう
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 21:26▼返信
>>285
負け犬の遠吠えよ
弱い犬ほどよく吠えることが投票結果で証明されたし
ノイジーマイノリティはそういう生き方しかできんのやろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 21:31▼返信
むしろネット上だけ見てるとオタクからそっぽ向かれてる印象だったから自分もびっくりした
やっぱネット上の声デカって少数派だわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 21:36▼返信
さす赤松
お前らまた負けたのか?w
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 21:38▼返信
>>167
フェミも負けないくらいキモいぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 21:51▼返信
日本国民の意向を無視してポリコレ路線に走ってしまったプレイステーションさん……
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 21:53▼返信
>>277
フェミ義連あたりでもう共産系はオタ層から見限られたな。共産べったりな立民も同様。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 21:54▼返信
は??比例代表やろ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 22:11▼返信
選挙区にいてほしかったなあ
投票したい人がいなかったから
人には見えないものの名前書いちゃった
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 22:12▼返信
>>301
参院だから個人名でも比例票は入れれるやろ?それで53万集めたんや。農業やら建設業界やら郵政やらの団体票を軽く越える数を
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 22:13▼返信
>>302
比例だからどこの選挙区とか関係無く投票できたやろ……
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 22:20▼返信
>>83
年代的なものでしょ
内容よりもハッピーマテリアルの印象が大きい感じ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 22:31▼返信
山本太郎とかR4とか辻元とか何で当選すんだよって奴も当選したけど、有田とかパクとか森ゆうことか
落ちてくれたので一定の浄化作用はあったと思う
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 22:36▼返信
比例じゃなかったら無理だったろうな
比例だからこその強み
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 22:38▼返信
※274
まあジャンプ叩いたら集英社の仕事がこなくなるかもしれんからな
そこは大目にみてやれ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 22:56▼返信
フェミは票にはならんからなw
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 23:25▼返信
オタクやネット民がマジになれば議員当選させられるからな
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 00:25▼返信
ガーシーといい横山といい、選挙はすっかりネット民のおもちゃだな
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 00:39▼返信
まぁ、あの漫画家が言う表現の自由は説得力あるからな。
まかり間違っても自分の漫画が発禁になるような規制には賛成しないだろうし。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 00:49▼返信
>>285
山田太郎はかなりパヨクサイドから暴言吐かれていたしなあ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 00:51▼返信
>>300
あれは、共産の側から突き放したようなものだからなあ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 00:53▼返信
>>234
都合の悪い女性を平気で切り捨てる
女性の味方ではないって判明したのが決定打
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 00:57▼返信
>>181
ここに来ている時点でゴミ度は一般オタクよりは上な件
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 00:59▼返信
>>167
アフィブログに来ている時点でなあ
普通のオタクよりはキモさは上なわけだし
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 01:04▼返信
>>236
向こうの絵師も技術高い人は増えて来たが
日本みたいな環境でないと完全に力を発揮できないかもしれない
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 01:23▼返信
バカだな、これで創作業界は余計衰退するぞ 赤松はアシスタントの待遇改善なんかまったくする気が無いんだから
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 01:42▼返信
たしかに「この人は俺ら側だな」って明確に思える立候補者ってそんないないからな
そういう意識を持ってもらえる立候補者はつえーわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 02:52▼返信
ただ他の政党の表現の自由候補は票取れてないんだよな
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 04:14▼返信
>>250
ネトウヨってワードとかもそうだけど
皆んな生身の人間だからな
実態のない妖精か何かだと勘違いしてるから
多数派を見誤る
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 04:16▼返信
>>240
中国はポリコレに対抗的なんじゃないだろ
規制の一覧見て来いよ
オタクコンテンツ壊滅するくらい締め付けヤバいのに
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 05:55▼返信
フェミ共のオタク叩きがウザかったから一番連中が嫌がりそうな赤松に入れたわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 06:12▼返信
>>308
後にも先にも講談社の仕事しかしてないだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 06:12▼返信
>>302
比例代表は選挙区関係ないで記入台に投票できる候補者の名前一覧があっただろ
次からはちゃんて選挙行こうな
327.投稿日:2022年07月13日 06:36▼返信
このコメントは削除されました。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 07:23▼返信
>>327
宗教政党でもあるまいにそんな器用なこと出来る訳無いだろ。票割りなんて歴戦の政党でも失敗共倒れすることしょっちゅうなのに、明確な支持団体でもないオタ層なんてコントロール出来るわけないだろ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 07:31▼返信
>>301
名指しで53万人近くの人が投票したんだぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 08:23▼返信
>>28
権力にむかついてる人々
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 08:24▼返信
オタ利用したらええやん
クールジャパン()でゲーム漫画アニメとかは世界と戦う武器になるし
カルト宗教や外国人よりはよっぽどマシだわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 08:33▼返信
>>44
いや一票の格差自体は是正しなきゃだめだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 09:41▼返信
山田太郎の50万票をかっさらっただけじゃね?て言われてるなあ
まあこういう分野では一強になるしかないから他の表現自由推しの政治家の票も吸い上げて、結果表現自由派の議員は減るらしい
他の表現規制反対派は軒並み落ちてるし
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 09:56▼返信
私の戦闘力は53万ですって言えるのが良き
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 10:43▼返信
散々マンガからアニメまで規制すると暴れまくった奴らに対してそれを守るとその業界の第一人者が名乗り上げたら縋るしかないでしょうよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 12:55▼返信
※1
ほんとこれ
間違いなく日本の事を考えてくれてるから票が入る
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 18:02▼返信
※333
今回は山田太郎出てないぞ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 17:22▼返信
>>7
それは、はっぴい直前の作者や

直近のコメント数ランキング

traq