【速報】東電株主訴訟 原発事故で旧経営陣に13兆円余りの損害賠償命じる 東京地裁「安全意識や責任感が欠如」
記事によると
・福島第一原発の事故をめぐって、東京電力の株主が、旧経営陣5人に対して、およそ22兆円の損害賠償を求めた「株主代表訴訟」の判決が、午後3時に言い渡された
・東京地裁は、経営責任を認めて、旧経営陣5人のうち4人に対して、13兆3210億円の損害賠償を命じた
・原告側の株主は、東電が旧経営陣に対して損害賠償を求めなかったため、事故が起きた翌年の2012年3月に株主代表訴訟を起こしていた
・東京地裁は判決で、「安全意識や責任感が根本的に欠如していたものと言わざるを得ない」などと経営者としての姿勢を厳しく批判した
以下、全文を読む
東電の元会長らに約13兆円賠償命令 日本の裁判で過去最高額 東京地裁「注意義務があった」 https://t.co/jDkgcgwJeK
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) July 13, 2022
この記事への反応
・すごい判決命令が出た。さすがに4人で13兆円なんて払える額じゃないからな
・まああの対応じゃ当然か
・めちゃくちゃ偉そうに現場に命令してたよな…
・どうやって払うんこれwwwwwwwww
・払えない分だけ電気代値上げとかしそう
・上告すると思うけど弁護士の成功報酬10%として1.3兆円ゲットw
というか払えないよね
・株主が事故が予見できて尚且つそれでも株を保有していたならこの判決はどうなのだろう?
もちろん近隣住民や国民には責任を果たす義務はあると思うが。
・地裁って過激な判決でがちよね。高裁とか最高裁で結局取り消されそう
・原発事故は想定外ではなく予見可能だったと…(施設浸水という面で)
・_人人人人人人人人人_
>地裁ガチャ大ハズレ<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
途方もない金額
最高裁までいくんだろうなぁ…何年かかるのやら
最高裁までいくんだろうなぁ…何年かかるのやら


いい加減にしろ
震災直前の時価総額が3兆円弱
13兆円ってどこから来た数字?
払うだけ払わせたら後はどうなるのかな
ひろゆきみたいに踏み倒すだけやん
現実的な賠償額だせや
相当ずさんだったから、ポポポポーンしちゃったということか
妥当な判決
はい東電最強wwwwwwwwwwwwwwww
アンチおつwwwwwwwwwwww
今年の冬はガスも不足してヤバイのに岸田の馬鹿は何もしないんだろうな
しかし津波については事故以前に指摘があったことだし予見は可能だったという判断にはなるんじゃないの
あっちやこっちに忖度しなければね
菅直人にも払わさせろ
何もしないとは失礼な
ちゃんと危機感を持って注視するし、節電ポイントも配る
地裁は逆にこういう判決するもんだよ
いちいち馬鹿と言わないと気が済まない馬鹿なおっさん
訴訟の皮をかぶった株主が株券を現金化するスキームなのか
これ東電VS元東電(経営陣)の争いだからw
もらうのは東電だよw
オウムみたいに連呼してた鳩山にも払わせろ
東電関係なよね
5人がこんな額払えるわけないし
意味のない判決ね
取締役が東電に払う賠償金
これを株主が代わりに訴訟した話
払えないにせよ上級国民4人の自己破産は確定やからな
まぁ控訴するだろうが
馬鹿だといちいち言わないと気が済まない馬鹿なおっさん
被害を受けたのは現地に住んでた人たちだろうに
株主が旧経営陣に払えって話
はちまでイキってる人ってリアルだとしょぼそう
そっちは国民全員で支援してるでしょ
ありがとう
じゃあ国民はあんまり関係ないのか
津波学者がそこまで来ませんと太鼓判押してたからな
だから自治体の防潮堤も全部乗り越えられて大量の死者を出した
イギリス、ヨーロッパは実質ロシアから燃料買ってるという
別の国が仲介に入ればロシアから買った事になりませーんと
日本だけクソ真面目に経済制裁して空気読めない国として円安になる
投資失敗しただけじゃんって思っちゃうんだけど
今日も今日とて勝てる場所で上から目線
二酸化炭素温暖化説という不確かなもんに振り回されてエネルギー使用を自粛するとかほんとアホ極まりないよな
風力発電のプロペラに付けてだなまだまだやれることはある
払えないじゃない払わすんだよ
日本国民そんなにいねーし
こんな額払える訳ないでしょ。
暑さは我慢できる
なんで東電が払うんや?
これは個人への賠償請求
なぜ消費者が尻拭いするのか
もう民主党はないからセーフに決まってるやろ!
それで国が許したら終わるから、カイジのリアル借金返済ゲームでYouTube放映して、金儲けの方が面白いやん
なんでこの話で消費者が出てくるの?
支払う前とか告訴したあと自殺すりゃ家族には
財産として残せるのか?
どうせ上告されるでしょ
それなら、コイツらに罰として、自家発電させて、木の棒クルクルか自転車コイで電気作るって事で良いやん
なんで貰う側の企業がそこまでせなあかんねん
告訴じゃねえ控訴だ
オマエモナー
馬鹿は黙っとれ
国の原子力へのスタンスが一向に定まらない事もあって補償金や救済措置が役に立ってるかというと??
東電を国営化して責任の所在を明確に国に定めて政治に左右される非合理的な経営を改める時期かと
再生エネルギーはエネルギー危機に無力だし
トンキン叩き記事だよー!
集まれー!
あの時もだけど自分で投資してるんだし自己責任ってことにならないのかな。
そこまでするくらいなら自己破産すればこの話終わりやんw
一人辺り3兆2500臆円借金してる奴よりマシだな
なんら罰らしいものを受けることもなく?www
破産してやり直せばすぐお前より稼げるやろ
じゃあ儲かったら会社に還元するのか?
非免責債権になる可能性もあるから実質俺の勝ちやろ
投資先間違えたで終わらないんやねぇ
叩かれる奴は、もちろんこの役員達な
地裁はどの判事に担当させるか狙えるからこういう判決出しやすい
当てになるのは高裁からだよ
セブンイレブンでバイトして返済も出来るから、セブンイレブンのバイトしながら返済だな?
極端な判決出して、高裁に丸投げみたいな
つーか地裁でもこういう判決出しちゃうと
電力会社の役員なんかリスクありすぎてやるやつ減るだろ
君頭悪いねってよく言われない?
まあ、高裁で似たような判決が出ても財産差し押さえとかあの手この手で回避される可能性があるよね
このまま老後を悠々自適に逃げ切れると思った?
残念、尻の毛まで含めて財産全て差し押さえでーす!!!!
アホ運営陣を見抜けず投資してたお前らがわるいんじゃ?
株投資で大負けしてる人なんてうじゃうじゃいるじゃん
税金が使われる茶番劇な予感しかないわ
株主は政界に顔が効く人が持ってるやろ
国が-税金がーのあほ多すぎ
反原発の馬鹿が新しい原発を作るのに反対したせいなんだけどね
福島第2や女川は爆発せずに停止してるのに原発再稼働に反対してる馬鹿はいい加減にしてほしい
時間の無駄
だからこの裁判に国民は関係ねえって
そんなに時間かけたら老人死んじゃうだろ・・・
どちらにせよ払えないし意味ないだろうけど
君この話なんも理解してないやろ
賭博で負けたから金返せって言ってるようなもん
会社が負うことになった賠償債務じゃない?
会社の経営陣個人に対する賠償が認められたって話だから、あえて言えば値下げの方向の話
最高裁でひっくり返されそうだけど
高くついたねえ
すぐ止めてればよかったんに
惜しいから延命してこの様
もう10年以上経ってるのにまだ地裁かよ
最高裁前に全員寿命で逃げ切って死ぬんじゃね
許してやれよ
これ見越して私財はとっくに全部親族に贈与してるだろうな
>株主側は、政府機関が2002年に公表した地震予測「長期評価」をもとに、東電側が15.7メートルの津波が押し寄せるとの試算を出していたと指摘し、「巨大津波を予見できた」と主張していた。
天才の兄貴達、教えてくれ!
原発事故自体は別の裁判で「地震は(国が2002年に公表した地震予測の)長期評価に基づく揺れよりはるかに規模が大きく、国が規制権限を行使し、東電に安全対策を講じさせても事故を防ぐことができなかった可能性が高い」って判断があったかと思うが、規模が大き過ぎて防げなかったはずの事故に対して今回はどういう判断なの?
やっすw
もうすでに国が、というか国民が払ってるんだよ
この13兆ってのは廃炉費用や復興費用の話だからな
肩代わりしてやってるんだから返済しろ
50兆円ぐらいは請求しないとね
払うもん払えってことですよ
あたり前のことですね
無作為に無責任に原発を建造し運営されてしまう
大きいエネルギーを扱うものは大いなる伴うんだよ
その覚悟がないなら最初から持つべきではないし
持つべき資格はない
この判決は
旧経営陣が会社に損害を与えたので
会社に賠償しろという株主が起こした訴訟
この訴訟の場合13兆もらえるのは東電です
まあ支払い不能だし上級審でひっくりかえるだろうけど
電気代が上がる云々はありません
関係ないことはないやろ
この廃炉費用の一部は"廃炉費用負担金"として国民が払わされてるんやから
まったく強欲なとうほぐ民のおかげで大迷惑や
それに、ひっくり返らないと思うよ
経営者には経営責任が有るっていう判決だから
その上で足りない部分は仕方ないね
んで、これを理由に値上げで余計に雑魚国民が負請け負うわけか
支払い能力無いから支払える分だけ支払って終わり
旧経営陣は東電に損害与えたので
東電に13兆払えっていう判決やで
東電は13兆もらうほうや
東電としたら潤うんだよ
なんで国民が払うとか値上げって話になるのか
ちゃんと理解しろ
>一方、「廃炉円滑化負担金」は、福島原発事故以降、各電力会社は所有する原発の一部を廃炉にする決定を行ったが、廃炉には莫大(ばくだい)なコストがかかるため、その一部を国民に負担させる。負担額は4740億円だ。
国民関係ないどころかすでに払ってんだよなぁ
もし万一払えたら国民に帰ってくるべきお金
東電が13兆もらう判決
13兆出せ言われてるのは旧経営陣4人
まあ支払い不能
残せない
被告としての地位=損害賠償責任を負う可能性も相続の対象になるから、相続放棄しなければ遺族が賠償責任を負う
しかし東電経営陣は冷却用の海水を20m引き上げるポンプを不要にして、同時にゼネコンに儲けさせるために
津波が来ても大丈夫だった20mの高台を削って海面スレスレに原発を建てたんだ。
しかも当時欠陥が指摘されて事故を起こす可能性が高いGE Mark I型を建ててしまった、壊れるのが分かってて。
当然この原発は壊れた、圧縮容器に亀裂が入って割れそうになったが、東電はGEに泣きついて修理させた。
修理したのは何も知らずに連れて来られた黒人労働者だった、その後再稼働、大震災で爆発した。
裏で外務省職員を独断で私的に使って家族を日本脱出させた。
放射能フィルターが無かった事を枝野は知っていたから、家族を逃がしたんだ、この裏切り者め。
東電は事故後に社員に家族がいるように部屋の電気を付けたまま、東電の用意したバスで深夜に福島から逃げ出した、東電社員を心配して地元民が様子を見に行った時、知り合いの家族がもぬけの殻だった時の絶望感は想像してくれ。
あと福一所長が数時間ごとに送った詳細な福島の汚染マップ予測を全て民主党政権と福島知事と東電は握りつぶした、そのせいで余計な被爆を受けた人が大勢いる。
追い込め
原発爆発の最大戦犯
とは言え、今後事故コストは高いものと見積もらざるを得ない
いえ
原子力損害賠償・廃炉等支援機構という組織を間に挟んで
全住民の電気代及び政府(これまた全住民)の税負担の形で払います
他にどうしようもない 一社では払えないからこうなった
その日は全ての電車が始発から止まって、都民は何も知らずにマスクもせずにバスの列に並んだ。
群馬の山奥にある放射能を検知する施設があるんだが、あまりにも多すぎる核種と数値を記録したため機器がパンクした、その数値を知った東電は強制的に施設の電源を切った、計画停電と言ってね、群馬の山奥だぜ、何の計画だよ。
この時の東京都の空気の放射能の核種と数値は、某京都大学の某助教授の原発とはあまり関係の無い資料に巧妙に隠されて公開されている、良くやったよ。
群馬の数値は日本国内ではいまだに閲覧不可能だ、よっぽど隠したいんだろう、日本国外のサーバーなら見れる、何故か半減期数時間の核種まで出てる。
地裁の存在意義がますますなくなってるな
払えないでしょう
家族は相続しなけりゃ払う義務もないし
ただ原発という施設だけに、もしもの対策が足りなかったことが問題と。確かに防波堤だけで問題ないと判断するのは管理としては怖いね笑。本来ならそれを超えてくる波も想定した施設の浸水対策と設計、被災訓練は必要だった。こういう結論にいたったわけね。
破産できるかは司法で決めるらしいけど、司法が下した賠償額に関しては自己破産ってできたっけ?
事業や金融でできた借金は、事情によっては自己破産が通ったりするらしいけど…。
どっちにしても今の持ち金もって海外に逃走しそう笑
これはまた最安値更新か?
判決確定するまでだいぶかかる間に財産処分してノーダメージだろ
旧経営陣が東電に金を払えという判決だぞ
最高裁では国に「あんなデカイ津波は防ぎようがなかったから責任なし」って言ってるの見ると
何でこいつらだけ言われてるの?って思う
それなら国も「安全意識や責任感が根本的に欠如していたものと言わざるを得ない」だろって
廃炉費用を失って更なる事故リスクを引き起こしてしまう
どれだけ金がかかっても廃炉と損害賠償は終わらせないと負担が重くなるばかり
払えるんですか?
いくら素人でも期待値ゼロぐらい解れよ
本来なら会社が旧経営陣に損害賠償を求めるべきところ、それをしなかったので株主が代わりに訴訟を起こした
旧経営陣が払う13兆円は基本的に東電に支払わられる
東電が払うわけではない
こういう答えがないのに片方だけ責任を取らすって国益にならない
電気代値上げとか
税金投入とか
訳のわからん事を言っている奴に対してのコメであって
お前のツッコミは見当違い
200とか202を見てみろ
全然読んでないのか
分かってて煽ってるか
こんなアホなコメントばっかり
一人10万円の借金増えたよやったね
明らかに東電が悪いんだけど、政治的に東電を破綻させるわけにはいかない
でも旧経営陣個人なら破綻させても問題ないということだろう
どうせ払えないけどスケープゴートとして分かりやすい
これからこの数十兆円を予定通り我々が払うんだよ
誰かのせいにしたって金が払えない事は皆知ってる
全日本人、住民が個別に協力してな
これ以上問題を拗らせないでほしい 自分の本音はそこ
その意見なら同意
株主の怒りもわからんではないが
どのみち旧経営陣から金を取るのはムリなんだし
関係ない
支払うのは旧経営陣個人であって東電は支払う必要がないから
生前贈与だから実質相続と見做されそうだな
いざ必要な機能が無くなった時に(もっとここで金をかけてうまく回せばよかった・・・)
って後悔する事はいくらでもある
コストはかかってもエネルギー問題だけは多数派でなく大半の同意が必要
リスクの最小化が出来ない以上見切り発車だけは無理
第二の事故を起こしたらもう自治体の同意すら困難になる
もう払ってます
あの事故の反省点として 有事の際にどこまでも迅速に動けるようルールの整備・手順の最適化・さまざまなケースに対応する訓練を欠かさないこと が大事だと思うけれども
「絶対問題が起こらないものを作ろう」なんてのはナンセンスよ
例の事故だって一応防波堤はあったのに津波が乗り越えてくる「想定外」が発生したんでしょ
想定外にどれだけ柔軟に対応できるか がキモだよなあ!
規模がデカすぎて切り分ける必要性すら薄いけど・・・どっちにしても金はかかるし保険も無理
しかしもう打てる手は少ない以上節電と順次原発、旧式火力再稼働で乗り切るしか無くなる
今後数年のエネルギー政策は総動員でやっと安定する程度、
この電気だけは嫌なんて我儘はコロナ禍以上の生命切捨てに陥る
まぁ、さすがに上限決めてると思うけど
被害者団体じゃないんかいw
絶対払えよ?
かつて日米安保条約を違憲としたのも東京地裁
予備電源あればそれだけで良かった。
予備電源のプラグが形状が違って刺さらなかった。
今までたったの一度も確認しなかったっていう証拠
マジで人災
訓練の予算が事業仕分けで中止された
だから金目当て言われるんだよ
払って貰えないなら意味ないだろ
反原発の自己満足ごっこ遊びで裁判資源を浪費してるだけ
残当
こんなん認められたら原発動かそうって経営者二度と現れないもん
さすがに無理言い過ぎじゃないのか。
現実的な被害として想定できてた人間どこにもおらんかったろ。
いやよく指摘されることだけど
後発の福島第二原発は原子炉と同じレベルで発電機が守られてて実際それで助かってるわけだから
津波で発電機を失うかもしれないって予見性はあったろ
つまり福島第一原発のプラントを見直す機会はあったのに原発を止めたくない、
プラント改修したくない誰かさんの思惑で福島第一原発の危険性は放置されたわけだ
その責任を経営者個人に負わせるかの判断はまた別だけど東電の過失はあった
逃げるならあの世に行くしかないぞ
4人の資産没収が現実的か。
株主が死ぬまで続きそうだな
お前もな
最高裁行く前に決着してる
問題は世界が払ってくれるかどうか
突然凶悪犯罪に手を染めそうで恐ろしい
池田信夫『「アベさんにはこれ以上の悪行を積む前に死んでほしいと思った。
悪行についての責任を取らせることができないまま彼が殺されてしまったことをむしろ残念に思う」
反原発派の心がいかに病んでいるかを示している。
「アベさんに対する銃撃について思うこと」小出裕章』
どうせほっといても数年後にはみんな寿命だろ
事業開始依頼ただの一度も訓練してない
したことにしてた。
もちろん東電経営陣の指示
資産凍結命令だしてもらえば
持ってるぶんはぶんどれる