こないだ1986年当時の「女子社員」の業務に「課長が朝に読む新聞にアイロンをかける(インクが手につかなくなるらしい)」があったというツイートを見かけて、当時の「女子社員」の業務ってほとんど社内接待だったんだなと思い知った。
— ジロウ (@jiro6663) July 13, 2022
こないだ1986年当時の
「女子社員」の業務に
「課長が朝に読む新聞にアイロンをかける
(インクが手につかなくなるらしい)」があった
というツイートを見かけて、
当時の「女子社員」の業務って
ほとんど社内接待だったんだなと思い知った。
でもその当時に「若手」だった人たち、まだ現役なんだよな。自分の人生のあいだの価値観の転換が大きすぎてそりゃついてこれないわ……というのもあらためて思った。「課長」になればデスクに座るとお茶とアイロンがけされた新聞が提供されるんだな……というのを見ながら社会人生を始めたんだものな…
— ジロウ (@jiro6663) July 13, 2022
僕らの世代(40代)は勝ち組と負け組の格差と分断の激しさが世代的な特徴かなと思うけど、その両極に対していろいろクレームが上がってきてるし全然ひとごとじゃないんだよな……
— ジロウ (@jiro6663) July 13, 2022
仕事後も度々、飲みに誘われたり。行きつけの店に女の子連れて行くのもステイタス、夜はホステスでしたよ。
— Angemignon (@Angemignon3) July 13, 2022
仕事後も度々、飲みに誘われたり。
行きつけの店に女の子連れて行くのもステイタス、
夜はホステスでしたよ。
1960年代のテレビ局では、女子アナは30歳で定年だったらしいです。中でもフジテレビは極端で25歳定年とか。これじゃあ女子は優秀でも4年制大学にはいかないですわ。https://t.co/yXZc61DGdq
— uchi(祝\(^-^)/PPM) (@uchi987) July 13, 2022
NHKの東京ブラックホールでバブル時代を取り上げた時、男女雇用機会均等法が施行されるまで私達女性は人間扱いされなかった、だから時代を謳歌した旨が登場人物により語られました。この画像は別番組のものですが、同じものが出て、こういうのに署名させられてたと。 pic.twitter.com/vQohe087pE
— ミスターK💙💛 (@arapanman) July 14, 2022
この記事への反応
・英国の執事の仕事じゃん
(ただし向こうは社会的地位も賃金も桁違い。
日本の女子社員の業務はただの底辺使用人)
・ダウントン・アビーで執事が
主人の読む新聞紙にアイロンかけてたよ…。
主人と使用人じゃん、上司と部下じゃなくて。
その習慣が無くなってほんとに良かった。
・当然のように男性と女性は就活説明会は性別で分けられていました。
女子就活生の手元に分厚い冊子の資料が渡されて
その直後、人事が慌て腐って
「すみません!間違えて男性用の資料を渡してしまいました!」と訂正。
改めて女子就活生に渡されたのはわら半紙一枚だったそうな……
・女性は事務や雑用をこなし、
職場の花として男性社員を鼓舞し、
20代のうちに寿退社するものだった。
定時に帰ってから料理教室に通い
花嫁修業するのが女性社員だったし、
当時は誰も違和感を感じてなかった。
・「君達は我が社男性社員のお嫁さん候補です」
と初手から説明されてた時代でした。
実質人身売買でしたね。
結婚すればもちろん用済みなので即クビ。
独身でも20代後半から30歳に差し掛かると
「劣化した」とみなされるのか
退職強要まがいの嫌がらせも全国で横行しました。
・一般職と総合職というのも死語でしょうね
一般職の女子社員の仕事は
お茶くみとコピー取りだけと言うと
本気で驚かれます。
・「これで給料もらえるなら俺もやりたい」と
言うお気楽極楽な男性続出でため息出る。
ご主人様と使用人という男女の身分の差を四六時中感じさせられるストレス、
接待役として雑に扱われ無視されて
ヨメ候補として一挙手一投足値踏みされるプレッシャーとは無縁の
安全圏だからそういうおめでたい言葉が出るんだろうけど、
「社員全員歳上の女性の企業に、
その中の誰かと結婚するための候補として派遣された
ニコニコ接待役の最下層ホスト」と言われても
果たして同じ感想が出るだろうか?
まじか……
実質社員のヨメ候補というのは
聞いたことあるが…ここまでとは
実質社員のヨメ候補というのは
聞いたことあるが…ここまでとは


貧困シングルマザーとか
日本下げの番組しか作らん
社内結婚で寿退社しない人は男からは相手にされず、女からは「何でまだいるの?」って言われる。
現実の会社に対して何もしていない時点で
そういう支配体制を甘受していると認めたようなもんじゃん
この頃の上司が今のジジババつまりまぁそういう事だよ
日本は韓国邪教統一教会の大事な金づる
日本は韓国邪教統一教会の大事な金づる
日本は韓国邪教統一教会の大事な金づる
日本は韓国邪教統一教会の大事な金づる
日本は韓国邪教統一教会の大事な金づる
自営飲食店経営者に女性が多いのもこういう理由がある。
でも、今の時代にこんな事させたら「この程度で給料貰えるならええやん」って考える若者は多そう。
ロクな仕事なくても責任もないしね。
外回りするより新聞にアイロンかけたかった
今もやったらいいよ
女にまともな人権与えてもろくなことにならないってさんざん証明されてんだからさ
それでいて仕事は活気があり楽しかったと景気のいい話が聞こえてくるぞ
まんさんの社会進出以前から落ち目やでこの国。
うらやましいなあ
お見合いが廃れて、その代わりを職場結婚が担っていたんだ
今は職場結婚も廃れて若者が結婚しなくなったけどな!
時代は変わったなぁ
バブル弾けたのと女性の社会進出なんの関係もないでしょ。
経済政策を誤っただよ。
ただ女同士集まって喋って若い内に結婚相手探すだけ
男と女で雑用の内容が違うだけ
会社からしたら、女は結婚して辞める可能性が高い=育てても無駄になりそう、と考えて本気で育ててないからね
流石に昔みたいな扱いは今はもう出来ないが、女には誰でも出来る仕事を任せていつ抜けられてもいいようにしてるだけだからな
はぁ?
薄利多売やら、いきすぎたコストカットが原因だろ
婚期も逃してネットで男叩きしてる今のマンさんが幸せそうには見えないんですよね
こんな仕事で金もらえてたら、俺も四十年前の女になりたいわ。
男女の区別なく過労死する現代より幸せやろ。
日本がロクでもない国なのは同意だが、韓国もっとヤベェぞ。
あっちの若者は日本人より苦労しとる。
海外ガーした結果…
いまだったら土下座してでもやりたい人間たくさんいると思うぞ
殆ど雑用だけでもちゃんと給与貰えてた良い時代って話だよ
まぁ、これに関しては事実だからしゃーないやん。
今はマシな時代になって良かったわ。別の深刻な問題は多々生まれたが・・・
慈善事業で正社員待遇で雇ってやって
どうでもいい仕事やるだけで高給与えていた、夢のような時代だわな
男も今と違って高給取りだらけだったから、女からした優秀なATMばかりだった
お前も出来ないじゃん
今なんとか男と肩を並べて働けるのも科学技術の進歩のおかげで性別による体力差が埋められたおかげだし
さすがに新聞にアイロンかける以上の仕事はできたやろ。
おいおいおい
さすが被害者コスプレ大好きな女だけあるわ
賃金は安いし治安は悪くなる一方コロナ蔓延で娯楽もまともに出来ない
GDP、GNPって、いかに「無駄」をするかってこと
特に財の残らない公共投資、戦争や災害がいい例や
結婚しても辞めない無能なおっさんより、一定の時期に辞めてくれる女のが会社にはありがたいやろ。
会社に在席し続けるだけでエライと思う老害のせいで人材の流動が失われんねん。
負担と責任増やさずに待遇だけ良くしろってそんなん無理なんで
給与は同年代の稼ぐ人と同じだし、ノルマもない
もちろん、稼ぐ側に回りたいといえばそれも可能だった
今では無駄だと言われる人件費を多く使っても利益を上げていて、結局は周り全てが上手く回ってた
この頃の無能な男は、ここに書けんほど悲惨やったしな。
女は活躍はできないが、程々に楽できたから。
オバハンは昔の栄光が忘れられないんだよ・・・
まぁ顔採用とはかあるからね俺はそれでいいと思ってるし仕方のないことだと思ってるけど
場所が変れば顔採用すら批判する女の人いるからね
それらが登場する前から崩れてきてるけどね。
そもそも女性社員の意識そのものが大企業のエリート引っ掛けるための腰掛就職だったし
企業もそのつもりで雇ってた
だから高卒でも大企業に就職出来たし仕事も相応の雑務だけだった
エリート社員選り好みして婚期逃した奴が雑務しかやってない癖に昇進出来ないと暴れたせいで
女性社員も男性社員並みの学歴を取得して能力発揮しなきゃいけなくなったのが今だ
今が悲惨すぎるだけよ。これを普通と思ったらアカン。
現代じゃそれでもいいからって求職したい女もそれなりにいるだろ
そら、この頃は景気良いやん。
男女云々関係なく金回りが良い時代だっただけやろ。
つまり女は今も昔もワガママばっかだったってことだな
なーんも進歩してない
これ
マジでこれ
ガチで迷惑してる
一人最高
大多数の女がそうやろね。
男女関係なく今の若者は活躍より安定を狙うからな。
でも、男も文句言われても笑って受け入れる時代だからな。
全体的に余裕があったんだよ。
今は性別に関わらず悲惨な時代。
違う
経営側も、社員側も、意識が低いのが衰退の原因
経営側は、自分だけ報酬上げて社員の報酬を中々あげないのが問題だし、社員側は、自分たちの給料を上げるために成果を挙げよう、と積極的に考えないのが問題
一応言うと、社員側は言われた仕事だけ終わらせればいいって話じゃない。会社に利益をもたらすために社員側も積極的に上に提案していくべき、という話。でも責任を負いたくないから誰もそういう事はしない
日本は上も駄目だが、下も駄目だから衰退してる
捏造ツイートほんと増えたわ
まつりさんや数多のおっさん達のように過労死、過労自殺させられるよりよっぽど良いや
1番若くて当時24ならあっただろうな
どんな時代も20代は下っ端だし
さすがにキツい
家事しなくても他人に任せる暮らしまで行ける可能性あったんだからやるだろ(笑)
一方で男性は男性でパワハラ地獄だったんだよな
昭和ってやべえわ
給料規定も数年後ぐらいからほとんど上がらねーの
>>社員側は、自分たちの給料を上げるために成果を挙げよう
そりゃいくら頑張って成果あげても給料上がらないからな
バブル時代は24時間戦えますかってキャッチフレーズが持て囃される程仕事が過酷だったけど
それはそれ相応の給料アップが見込めたからだしな
というのと、そもそも今は定時で家に帰って家事育児をしないと嫁に見捨てられるからってのもある
パワハラっつーか普通に迫害受けてた
辛かった嫌だったという声が今より多いことを証明しないとな
こいつの想像した当時の女性の気持ちじゃあてにならんやろ
当時はそれで幸せなんよ
今の方がしんどい
楽でいいやん
そんな誰でも出来る作業でも給料が出るとか羨ましい
それを今や専業主婦の嫁が要求することもあるから恐ろしい
だから「女性は非正規じゃないと」的に言う
むしろ女性優遇やんけ
だろうね
論点逸しも甚だしいな
無能なやつは追い込んで自主的に辞めさせればいいだけだ
それをしないのは会社の問題であって、この記事の女の有用性の話とは関係ない
今みたいに家庭持てない非正規だらけにもならないからな
今の婚活より遥かに効率も良さそうだしね
読んでいて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
どうせ辞める前提だから嫌な上司に媚びる必要もないし
あの時代は睡眠不足による効率低下を誰も考えてなかった(今でも考えてないヤツ多いが)
受験戦争も、四当五落という睡眠時間4時間なら受かるが5時間なら落ちるという考えがまかり通っていた
結婚したら辞める奴がいるからまともな仕事与えられない
60代だから昭和を生きてた
俺のことストーカーすんのやめてくれない?
特に結婚して家庭を持つ事を目標としてる人は
夜の女みたいなヤバい女に引っかからないように、素性の知れた若くてかわいい子をオフィスに並べておく
男がやると雑になるような細かいこともやってもらう
結婚して専業主婦をやってもらって、仕事に集中してもらう
というか普通に嫁が専業なこと前提で話をしてる
バブルで文字通り24時間働いて稼いでたビジネスマンは家庭を顧みないと罵倒されて定年後に離婚されまくってるしな
それで手取り13とか15やろ?今の時代やと
結婚(隠居)しか実質選択肢がないのを羨ましいで片付けるのは行かんでしょ
みんな今はじいちゃんばあちゃんです
お前に人権与えてもの間違いでは?
普通に電卓叩いて伝票の処理とか書類の配達とかはしてた
バイク便とかなかったしな
あと禿げジジイにケツ撫でられても文句を言ってはいけない
友達はなぜか業務で社長夫人の家の風呂洗ったとか言ってた
公私の区別がグダグダだった
って考えないのかな、こいつら。
注目すべきは仕事の内容ではなく、会社がこうしている背景理由の方
社内接待の一言で済ませたらただのヘイトで、
わざわざ過去を振り返ったのになんら理解反省にもならない
ガチの侮辱の罪ですね
順番がちゃうのよ成果出して殆ど社員の手柄で会社としてデカくなり人が増え売り上げが立つとするだろ?
でも功績を上げた社員の給料は殆ど上がらずだ、これを他の社員も知りそこまで頑張ってもそれなら無理するだけ損だからいいやってなる
年間50億の売り上げを叩き出すコンテンツを作り実質年間休日1桁平均労働時間15時間以上で給料交渉しても30万とかを提示してくるのが今の世の中よ
雇う必要は有るわ
消費が増えて潤うから
当時の女子社員は腰掛けOLなんつって揶揄されたけどそういう道しか認めなかった男性社会が背景にあるのを棚に上げて良く言ったもんだわ
役立たずのおまえが言うと説得力が違うなぁwww
つーか辞めさせてたんだよ結婚したら
嫁候補じゃなくなるから雇っておく意味がなかった
ほら、そういう言い訳をして向上心を持たないから、衰退してるんだ
海外で給料に不満を持ってるやつは、ストライキするなり、転職するなり、辞めて独立するなり、何か行動する
日本は何も言わず、何も行動せず、言われた仕事だけこなすだけ
そんなの衰退するなってのが無理だわ
最近のネットは嘘を撒き散らして承認欲求満たそうとするクズが多すぎやしないか?
その頃ならまだお見合いシステムも残ってたし適当に女性社員をあてがえば結婚も約束されていた
蓋を開けたらガンガン活躍したい女子は少数でしたって話が今でしょ
あと、少子化対策と女性の社会進出は矛盾する
Twitterはバズ乞食ばっかだからね!!!!!!!!!!!!!
そのかわり再就職はできないし35才過ぎたらパートアルバイトですらどこも雇ってくれない恐怖と隣り合わせやぞ
口ごたえせず黙って股を開いておればよい
本当にそんな時代があったのか?
そんな事やった会社はほぼ無いやろ。
ほんの一部でやってた異常でセンセーショナルな話を持ってきて、話題を拡げたいんやろな。
違う
長文になるから省いたが、>>154で書いたけど、やる気があって、且つ、給料に不満があるのであれば、154で書いたいろんな手段を取る
そうせずに、何も行動しないから衰退してるってわけ。それは日本人が世界的に見て起業しようとしない現実見ても明らか。意識の低さが原因で何も間違ってないだろ?
美人しかなれないからフェミには関係ない
大げさに言ってるだけよな。
があったというツイートを見かけてって言うのだから真相は不明
はちま起稿って、ネットでグチグチ言う場やろ。
君も同じ穴のムジナやで。
バブルの頃とかなら足だけの為の男とか飯だけの男とか金使わなくても遊べてたんだし
誰も不思議に思ってなかったんだろう?ならそれは平常だよ
今はそうじゃなくなった、時代が違うというだけ、良かったじゃない
ちなみに>>145これのその後は主要なメンバーは辞めて取引会社のコネでキッチリお仕事を別会社へ移して貰い(この会社は嘘ついても受け続けようとしてたけど主要メンバーが居ないので出来ないのは目に見えていたのでどの企業も早々に手を引いて別会社へ仕事を流した)
この会社は社員が居なくなり潰れたよ
このくらいしろって話だろ?そのくらいしたんだよ
それはかなり一部の女だけだったけどな
クルーザー持ってた男と同じくらいの割合じゃねえの?
あながち大げさじゃないと思うぞ
コピーとかお茶くみだけが仕事の女とかもいたくらいなんだし
??
企業が発展するか衰退するかって時にどうして
>>ストライキするなり、転職するなり、辞めて独立するなり
なんて出てくるんだ?
独身かつ企業の事考えなくていいならいくらでも稼ぐ手段なんてあるわ
あと、嫁と家事育児の分担についての言及が無いのはどうしてだ?今の女たちは稼いでるからって家事育児免除してくれるほど甘くはないぞ
当時の新聞は持つだけで手が真っ黒になるくらいインクが酷かったからな 家庭でもアイロンかけるのが普通だったよ
今の新聞と比べるなよ
営業職なら今も大なり小なりそれは変わらない
それ如何によって契約がなくなったり重大な責任が伴わない分、お茶くみのが全然楽だろ
日本が衰退したのは女に人権与える前やんけ。
それは今
当時の総務の女性従業員なんて、朝のお茶汲みが終わったら
いつも給湯室お喋りしてゆっくり過ごしてたで
昔より女の主張が通りやすい分、旦那に収入あれば今のほうが快適そう
そらそうやろ、全会社が同じな訳ない
男で役立たずな奴はそれ以下ってことやぞ、君はちゃんと社会の役には立っとるんけ?
昔の女は結婚がゴール、それまでに高収入の男を見つける為に一時的に社会に出るようなもんだし
それを嫌々やらされてたとか言われても
そんなのは少数派だろ。大多数の人はしてない
実際日本でストライキとかしてるという話も全然聞かないしな
そんなんだから日本はいつまでも大企業がのさばってるし、何も変わらないんだ
そういう商売なんだから
国連の男女平等ランキングで日本が低いのは働かず専業主婦が多いからって言われてるしな
女は楽するな!ちゃんと男と同等に働けって国連から言われてる
ありだと思うよ
ただ未だに世間的には厳しい目があるから相当社交的にならんと近所から色々影で言われるで
更に子供なんか出来たら余計にな
こういう時代にまさにこう言う風潮に合わせてできた風潮なんだけどね
そっちの方は今でも狡猾に利用するフェミまんさん
その返しおかしくない?
当時そんな奴はほぼいなかった
現在もやりたくないのに女性活躍に焚き付けられて、不幸な人生送ってる女がいる
だが俺はやった、何ならこいつが得た金もちゃんと消える様にいっぱいおだてたら未来の無い馬鹿な投資しまくってたわ結構綺麗に吹き飛んでたから後で同じコネのネットワークに引っ掛かるのが楽しみである
専業主夫には「世間的には厳しい目がある」ってとこが、やっぱり日本の男女不平等度の高さよな
やりたい放題だろ
今の方が息苦しいのは確か
韓国とは1000年以上関わってきたやん。
その間に世界に冠たる経済大国な時代もあったやん。
勢いのない会社が蔓延って国が発展するわけ無いだろ
上がその勢いを作れないのなら、下の奴らが行動するしかない。あたり前のことじゃん
それと、家事をやるななんて言ってないぞ。仕事頑張って家事も頑張れ
大変だろうけど、それはどの国も大差ない。言い訳に使うな
自分達は男性蔑視を平然と行い男性の専業に奇異の目を向ける
上司が女子社員は腰掛けでやってるからあまり真剣に仕事させるなみたいなことを言ってたな
当時優秀でガンガン活躍した女性も普通に居た
そういうのはキャリアウーマンと呼ばれて重宝されてた
今では大企業の幹部になってたりもする
女性の権利とか騒いでたのはマジで腰掛結婚失敗して適齢期過ぎても雑務しかやってなかったような能無しだけ
いや、さすがにこれは経営者が無能だっただけやん。
もっと生産性のある女の使い方あったやろ
あの時代は男の仕事も女の仕事も狂ってたやろ
バリバリやりたい女性は起業するなり当時のベンチャー企業にでも入れば良かっただけのこと
若い頃は自ら甘い環境に身を置いて老人になった後に被害者ぶるのは見苦しい
お前が行動したかどうかはどうでもいいが、自分の環境を良くするために行動して成果を挙げれたんなら、それは良かった。偉いと思うよ
ただ大多数の人はそういう意識を持たず、何も行動しないからね。そんな国が発展するはずがない、という話をしてる
パート?
結婚して寿退社して家庭に入るのが普通の時代だったからね
真面目にやらせて何らかのプロジェクト担当させても結婚するとなればあっさり辞めるから真剣にさせるなって感じだわな
これ現代でも憧れる女性も多いのでは?
一生独身や共稼ぎで子育てより幸せのような。
それが昔話は普通の話だったのが、今は少数派になっただけ。
家事以下のことするだけで何十万も月に貰える
いや、それが本当にあったほど狂った時代だったぞ
いや結婚して終了だから。そういう時代
強制されている現在よかマシ。消費税も無し。スマホ無いので5時以降会社に呼びだされるこ
とも無い。
なにより、当時の世相はメッチャくっちゃ明るかった。これからさらに落ちていく令和とは
天と地の差がある。
今とは給料全然違うけど
それを利用して稼いでる女もいたんだから用は生き方次第
やる気はどの会社も最初はある、成功した時に欲を出す経営ばかりだから衰退するんだ
なんなら今の経営トレンドは作ってダメなら捨てて成功したら売り払い次を作るだから
初めから経営者になりたい奴が自分の利益しか考えてないのが現状
そこへコンサルって言う誰でもわかることを凄いことの様に教えに来る奴がハイエナしに来て
もう社員に払う処ではなくなるんだよ、よく見る光景
風.俗コンパニオンとやる遊びの一種であって普通の会社員の女性を脱がしてたわけじゃないよ
野郎同士でやってる方が圧倒的に多いぞ
昔は高卒でも大手企業に高待遇で入れたからな
それで将来有望な男を捕まえて寿退職して悠々自適な主婦生活が送れてたんだよ
社会からあぶれたそういう女がパパ活してるのが現代
誰しもが社会で通用するスキルを持ち合わせてるわけでもない
スキルのない男は力仕事にいけばいいけど
女は身体売るしかないよね、結局
昔なら専業主婦や企業のやり手の若手物色、今は色々あるよね活動的なものが
そういう業務内容だと思って挑んでるかそうでないかってだけで
わかってたらストレスないだろ
お前らが当時いたら雑草だろうが
まんさんはすぐない物ねだりするから分らんだろうが
会社って普通に同僚にも気は使うし丁寧な言葉や文を心掛けるし部外の人間なんて社外と似たようなものだし当たり前のことなんだがなぁ
産休やら育休とかがもしも完全に整備されたとしても出生率の低下は免れんと思うし
最高の時代じゃん、何の苦痛があんの?
男と同じ土俵で戦いたかったら勉強して資格でも取ればいいだけの話
結局ただ楽して尊重されて我儘に生きたいって甘さが透けて見えんのよ、こういう話
男女平等が結局落ちぶれる女性を生み出してしまってるんだよな
そしてフェミ女はそう言うダメ女にゲタを履かせることすら、やめさせようとしてる
これで不幸な子を探す方が難しかったと思うぞ?
社外にミーティング行ったときに、茶も出さない企業の多さに驚く。ま、そんなときは俺が出向いた側でも、席を立って自販機で飲み物用意してくるけどな。
不満なことは自分で改善すりゃいい、そうやって成長してく。与えられたぬるい仕事だけするならバイトでいいし、そんなだから成長しないし給料も上がらない。
勉強はダメでも、子育てに特化してる女だっているのに
そういう人にすら働けって無理矢理社会進出させて
その機会を奪ってるだけなんだよな
これからはキリキリ働かないといけない。
出産は金持ちがやる事になってくね。
まあそれなら日本も人口減で滅ぶから大した事ではないか。
当時の新聞なんて置くだけでその辺にインクの粉が飛んで机は真っ黒 手で触れれば酷いことになってたけどな
結局、極端だけど、ジョブズがやってた残業を俺等みたいな、凡人があらゆる汁を垂らしながら、逝きかけて、完遂する、ここはまぁ分かるだろう?女にもやらせて!こんなことして、女が完遂出来る訳がねーよ
男は毎日常時パッシブスキルで性欲が発動してるんだから
ぬけばいいとか言われても数時間後に復活するしぬくにも時間あるいは場合によっては金が掛かるんだ
女は性欲強い奴でもたかが知れてるのが多い本来の3大欲の一つを抑制するって滅茶苦茶なことなんだぜ
昔から女ってイージーモードだったんだね
そんなもんやろ??
いかに家庭的かをアピールしたりプリっ子したり
おまんた開いたり
そんな奴らばかりやったやん
新聞紙の下には取引先のお得意様の重要機密が入っているマイクロチップが埋め込まれていて
アイロンの熱が伝わると溶けて流出する装置が付いているので誤ってその部分にアイロンがけをしないよう細心の注意を払って行う、尚見分ける方法は上司との飲みニケーションと日々のやり取りからの推測
これが仕事だと思いねぇ
当時の円の価値と当時の平均年収を考えると当時は現在の10倍に近い平均年収だったというのに
中小零細とか愛人として入って
2代目よりも発言権が強い御局とかいたけどね
事務方は大抵ばばーやし
お茶汲みにも新聞読むのにも給料が出る
昔は豊かやったんやなと思うわ
コンビニや飲食でセコセコ働きながらパパ活するしかないよ、実際
そういう所で出会う同世代の男も金がないから彼氏彼女になったり結婚しても地獄しかないし
どう考えても愛嬌だけで自分のスキル以上の所に採用された昔の方が良かったと思う
で都合悪くなると差別だって騒ぐ。
お前なんか努力したんか?って言いたい
当時の底辺も大概やで??
1次産業やら2次産業、中小零細のヤツらがどんなだったか理解してる??
ここに出てきてるのは、今の時代ならスーパーエリート層の話やぞ?
ちゃうで、モノづくりからの路線変更と
IT産業やらサービス産業が日本人に不向きであったのが要因
日本人は言われたことを言われた通りに監視されながらやらないと結果が出ないの
チヤホヤされて人生イージーモードで羨ましい限りだよ
「だって安かったんだもん」って言ってた
何もかも違うのが当たり前と言えば当たり前だろ
つまらないセクハラで文句を言う女に限って、
構ってもらえなくなったらもっと悲惨なことになってるわ
弄ってもらえるうちが華だと自覚しろ
それで出世への近道になるんなら安いものだろう
その時代の男性社員たちは今よりもっとキツイノルマに追われてたんだぞ
これでもまだ昭和を老害だと馬鹿にするか?
いい加減令和か斜陽の時代だってことを自覚したらどうかね?
普通の会社で働けば働くほど儲かる時代だったからベンチャーなんかやる必要ないんだよ。会社が儲かるから給料上がり続けるし。
80年代は色んな意味でカオスで80年代でOLてもはや今じゃ55歳近辺だろう、、、
もっと上
女性の社会進出=労働人口が2倍になるのと同義だからな
昔のようにもっと寿退社を推し進めろ。さすれば自ずと賃金は上がる
それでも、80年代のオッサンや老害の仲閒には入りたくねーなだってかっこ悪いし、わかいむすめ追っかけて、梅毒もらってる爺を見ると笑えるだろう?
冗談じゃなく「お茶汲み要員」だったわけで
それでも今の倍給料もらえてたんだし良くない?
と女の給料が違うからなあ
子育てのメインは女って風潮は消えてないし、出産がある分やっぱ上にもいきにくいし
専主夫って選択もとれる様な社会になってくといいな
その代わりに求められるのが愛嬌とか見た目とかトークスキルなんやがな
同じ仕事をする女子社員でも可愛い子とかウケのいい子には飯連れて行ったりと優遇するけどブスはそんなん一切ない
つまり今喚いてるようなフェミ達が当時働いてるならそういう甘い汁すら吸えなかったという事よ
結局会社におんぶに抱っこかよ
勤労意欲や向上心に欠けている時点で自業自得だな
一般職を一番満喫してんのは女性自身じゃねーかよ
仕事に対する責任も軽いし、腰掛けOLあたりは喜んでやってたけどな。
嫌になったら辞めればいいってお気楽だったし。
>IT産業やらサービス産業が日本人に不向きであった
これには異論があるこれらは若い奴らには普通に出来るのに国というか政治というか
国家の機関が新しいものについていけない老人ばかりで老いては子に従えが全く出来てなかったのが問題の根幹
だからそれはほんの一部の女だっての
昔の若い男全員ヘリに乗って女とドンペリ飲んでたと思うか?
付け足すなら、カラオケのデュエットや容姿が良ければ、連れて行くとか聞いたな?喋らなくても、笑顔で飲み屋についてきてくれるなら小遣いやったみたいだし、それにつられて転職する有能な男がまだまだ活気のあった時代だったらしい
だから、会社の女を連れてたらしい
そういう時代の奴らが今の時代の若者はとか言い始めるんやで
草食系のチキン野郎が調子に乗るなよ
テメーら今どきの男子が情けないから女尊男卑やフェミの暴走が止まらないんじゃねーかよ
少しは情けない、悔しいとは思わないのか?このまま女に負け癖ついたままでいいのか?
少なくとも俺たちジジイは納得するつもりねーからな
仕事がしたい女には地獄の時代だけど男を見つけて専業主婦をしたいという女には最高の時代
バブル時代に明らかに下手打ってる奴や今と同じでアニメーションの仕事してる奴らは例外程度だぞ
と初手から説明されてた時代でした。
同時に女子社員全員からそのことに同意が得られた時代でもあったけどな
お前ら爺が負けた結果が今だろ若者にケツ拭いてもらう前に自分で自分のケツ拭け
今も昔も専業したい奴のが多いけどな
定時で帰れるし休んでも文句言われないし寿退社も喜ばれてた
貧乏になったから女性が働かなきゃいけなくなったのでは。北欧の女性進出もきっかけは戦争で貧乏になったからだし。
女も労働して税金納めてもらった方がいいんだろ。扶養控除も今後は無くなりそうだし。
その時代は売れ残ったら会社1番と言うかネットワークがあったから、残ってる奴はもれなく、長老の称号を与えられたらしい
会社的には、結婚もできるし結婚が出来ると言うことは、会社が小さくても、強いと何かと+だったみたい
売れ残りは不名誉だったみたい
それでも男よりは人生イージーモードなのは事実でしょ
ブスなら整形だの化粧だのすりゃある程度カバーできんだろ
チヤホヤされて金も貰えて羨ましいったらありゃしない
何が死語なんだか
給料安いけど転勤なしで昇進もしないから
好きで一般職に就こうとする人もいる
キャリアアップwwww
バカ高い下駄を履かせてようやく男性と同じスタートラインに立てているに過ぎないのによく言うよ
本当に同じ土俵に立たせて競争させたら女に負ける訳がねーんだよ
ここにいるはちま民が一番分かっていることだろ
これ
マジでこれ
女性にとって、ぶっちゃけ昔の方が楽だったからな
地獄どころか天国だからな
女性はいつになったら3大欲の一つである性欲と真剣に向き合える日が来るだろうね
食べなくても死なない、寝なくても死なない、でもお腹は減るし眠くもなるって状態でそこいらじゅうに食べ物やベットがあっても食べると犯罪、寝ると犯罪ってされる世の中で果たして女性は生きていけるだろうか?
俺は無理だと思うんだよね男ってやっぱ凄いわ
流石大学の入試で下駄を履かせてもらってらっしゃる男さんは言うことが違う
卑猥な言葉を浴びせる程度なら全スルー
当時の男たちは殴られたり蹴られたり暴言吐かれたしましたが?
それに比べりゃ痛い訳でも無いんだしほぼ無傷みたいなもんだろ
それに構ってもらえなくなったら別の意味で辛いだとか思っちゃったりすんだろ?
お前もそうなるんやで
しかもお前が爺になるころは誰も見てくれる人がおらず垂れ流しや
それでアホみたいに給料貰えてたんだよなぁ
男は働いても女性と同等の給料しかもらえなくなった
まあ未婚率も上がるし少子化進むよな
金もあったしな
学びの場で男女の成長差の考慮を入れて数合わせで男性に下駄を履かせるのを女性差別とするのに
社会に出てからの成人としての能力差を女性に下駄履かせて埋めろって言う主張は端的に言って暴論だけどね
まんさん「男は年収が全て」
下駄なんかじゃありましぇ〜ん
男であることはある意味で評価対象なんだよ
女と違って産休育休寿退社で離脱することは無いんだからな
断然女
大体影でこそこそ言ったりするのも女だし主婦の中に主夫が入るのも女への機嫌伺い必須よ
結局の所、無断で触る変態オッサンはダメで社長からも嫌われてたみたいで、有能な社員はあえて、もうねダイレクトに触らせて鼓舞してたと言う事も聞いたな社長命令でね
だからセクハラというのは、キモオタが実力もねーのにやった横暴らしいスゲーつじつまが合うよね?
カッコよくて有能なら自害にも知れ渡るしなキモオタは、1000年も前から害だったんだね
そうやで俺らはこんな状態を作った奴らのケツを一人で何人分もふきふきしながら自分らのケツもふきふきせんといかん状態にされてるんやでそれを何とかしないとマジで大勢の人が野垂れしる未来が待ってるんだ
だから今の爺は少しでも自分でオケツふきふきしてな
女にとっても男にとっても今の方が生きづらくなってるとしか思えないんだが
現代は女も仕事しないと生きていけない時代
「女性の社会進出」なんて所詮洗脳されてるだけなんだよなぁ
男であることが評価対象とか…それ言ってて悲しくなんない?
普通の男の人がお前と一緒にすんなって怒っちゃうよ
>自害じゃねーな
社外にも知れ渡るだ
これだけで給料をもらっていたという事実・・・
どんだけ女ってのは面の皮が厚いのか
むしろ奴隷より酷い豚同然の扱いだね
当時は辞めさせてたんじゃなくて自分で辞めてたんだよ
寿退社で専業主婦が当時の女性の夢として扱われる程度には結婚しても会社に残れるけど残る理由がなかった
バリバリ仕事したい女性は総合職として入社してたけど今と違ってエリートだけだな
まんさんの脆い精神力じゃ絶対に無理
修行僧の殆どが男性であることからも明らかだろ
下駄はどの学校のか知らんが医大とかなら点数だけで見ると女の方が高いけど男女比合わせるのに調整しただけだろ
ソースは内館牧子とかいうシナリオライターのBBA。
羨ましいよ。
才能があれば退職後にフリーで働けばいいし。
何もないんだから、これで良かったんだよ。
間違えた間違えた
正しくは女性であることが減点対象ってことだね
まあ産休育休寿退社で生産性が低くなる以上は順当か
お前ら以上の給料とボーナスに訂正
お前らは聞き飽きているだろうが敢えて言ってやろう
減るものじゃねーだろ
でも今の派遣奴隷より金貰ってた。
どっちがいい?
無能な働き者は時としては好機を不適に転身させるその実験が失われた30年だね結果、取りあえず男が仕事すりゃ何とかなると言うか女が仕事すると仕事が増えるのが大半だろう
別に上昇志向とかないし叶うなら専業主夫になりたい位だから余計に
派遣の奴隷の体を見ても、鼓舞で出来ないし、見せる暴力だ
横からすまんが男であることはそれだけで女性より評価が高くなるのは常識的に考えたら普通なんだよ
それを道理や理屈、合理性を捨ててでも女性を男性と同じように扱えってのが今の世の中の一部の声のバカでかい女性の主張なんだよ
多くの女性はそこまでガチで働く気はないし普通に考えたら常に全力が出せる男性とご自分達が御大層にふれまわってる毎月生理は1週間ではない体調不良が1週間、やる気低迷期間が1週間、情緒不安定期間が1週間って奴比べたら能力差が無ければ前者1択でしかないのは当たり前でしょこれで女性を採用しましたって言ったらそれは下駄でしかないし贔屓でしかない
こんな十分条件も分からんようなのができる仕事を作り出さないといけない
現代の課長さんは大変だなぁって記事でOK?
セクハラと言えば聞こえが悪いが、お偉いさん方から高評価と言えば満更でも無いんだろ
お前らがいるその高みは、男性たちにとっては営業成績トップにでもならない限り辿り着けない場所なんだぞ
お茶くみメインやろ
当時の女性社員は「花嫁修業」の位置付けで会社に来ていた(ディレクターや、記者などの専門職は別)
だから、25歳過ぎたら、部長とか課長が、「結婚相手を紹介した」。
それに逆らって会社に口を出したり、結婚しない女性は会社から疎まれた。
「花嫁修業」として会社員になった女性は、時代もあるだろうが、今より幸せだったと思うよ。今は使い捨てらるだけだから。
女は〜男は〜言うてるやつに限ってニートだわ
男女間で体力平均も知力平均も全然違うのは生物学的に見ても明らかでしょ
それで逆に同じ土俵って方が不公平
お前だけだよバカ正直に悲しいなんて思っているのは
国が乱れたら女に尻拭いさせるのは、卑弥呼の時代からの伝統芸や。
結婚できな詰むし、結婚しても離婚できないのはなぁ
自分で稼いだお金がないのとあるのとじゃ自由度が違いすぎるから、専業とか絶対無理だな
これだけは書きたいが、
確かに「花嫁修業」の位置付けだったから、男性社員は「仕事」の面で女性をバカにし、虐げてきたが、
自社から送り出す「花嫁」だったから、男性社員は全力で女性社員を、「守ってきた」「奉仕して来た」
今はどうなんだろうね。ライバル関係になっちゃったし。
医学部に関してはそもそも男に無理させないと今の水準維持できんのが問題
女増やせばそれだけ男がもっと苦しむ
当時、うちでも新聞とってたけど、新聞にアイロンなんてしてなかったぞ。
新聞にアイロン掛けなんて、初めて聞いたわ。
テコンダー朴に出てくる在日の人みたいな考え方なんだろう
テレビのバラエティ番組でやってるのを、飲み会でやってただけやろ?
飲み会発祥では無いから、言ってる事は間違い。
能力ある人は総合職に行けば良い訳だし
ライバルを通り越してただただ憎いよ
俺たち男の領分にズカズカ入り込んで、挙げ句に女尊男卑を掲げるんだからな
昔のように男と女で役割分担すりゃいいんだよ
まんさん達が花嫁修業をしないお陰で俺達ゃ出世もできなければ結婚相手も見つからない
いや、ドラマでも見たこと無いわ。
そんな文化、初めて知った。
80年代はポケベルがあったから、定時後や出張先でも呼び出されるのはあった。
その中の誰かと結婚するための候補として派遣された
ニコニコ接待役の最下層ホスト
婚活できて助かる!
搾取してたのはもう忘却の彼方か?
24時間戦えますかが比喩じゃなかった社畜共と同じように働けるんか?
当時は何々でしてたってお前ら何歳だよw
やりがい搾取のカモだからな
私は仕事をしたい!って仕事大好き人間は
言うお気楽極楽な男性続出でため息出る。
ここまで読んだ。ぜってーいねぇだろ。
女がいつの時代もやる男に面倒事は任せて自分は楽しようってムーブかまし過ぎた結果で
あの主張はそもそも女医からも女なんて使えない楽な仕事ばかり選ぶお荷物って言い捨てられるほど顕著なのが問題なんだよ男女の数を学びの場では合わせる下駄は履かせないで女性を多く採用させる決断をしたからには女性は男性が行うはずだった辛く厳しく大変な今までは避けて来た道を通ることがこと医療の現場ではより求められる、女性が大変なのは自分達が選んだ道なので先人や今も活動している敵の女を恨むしかない
そのツケを払うのは被害者の男性であってはいけないのでね
厳密な発祥で言えば野球拳自体は実業団チームのマネージャーが作った、脱衣有りのルールは宴会芸で生まれたからある意味発祥でも間違いない
元々野球拳は本当に野球を模したゲームで野球拳を作ったチームの奴が遠征の度にやって野球拳を広めていったのと1950年代にその歌が流行って色んな歌手がレコード出した
その2つが合わさって宴会芸として定番になっていったが一部で罰ゲーム的に脱衣や一気飲みがあったんや
まあ、「24時間戦えますか」は平成やけどな。
へえー伝票も経理も資料整理も女子社員に丸投げして営業(喫茶店)してたねー
あの時代の一般職は仕事をそれなりで済ませて定時で終わって遊ぶのが目的みたいなところあったからな
アフターファイブなどという今となっては宝石のような用語もあった
説教気持ちいいね?^ ^ガス抜きは誰にでも必要だろ。お前は愚痴を言ったことないの?
嫁と言う名の飼い殺し奴隷と
自力で生きる派遣奴隷
どっちがいい?
無駄すぎる。
なーにが(喫茶店)だ
ナメたこと言うのも大概にしろよ
それこそ営業には毎月毎月キツーいノルマが課されて詰めに詰めまくる毎日だったからな
総務や経理でコーヒー片手にのんびり腰掛け、定時が過ぎたらアフターファイブ
そんなゆとり100%な環境で過ごしてきたパン色女子共には絶対にこなせないだろうよ
性別が女ってだけで学校にすら通えないからな 使用人の未来しかない
むしろ逆だよ逆
昔の筋の通った価値観に基づいて、今の腐った価値観を批判すべき時が来たんだよ
続き
負けたら服を脱ぐ罰ゲームってのが大多数に浸透したのは最初にコント55号がテレビでやったのが原因
その後にアニメやらゲームでも使われるようになって今のルールがメジャー、本来の野球拳がマイナーになってる
ちなみに本来の野球拳には家元制度があったりする
そもそもスタートラインの初任給が低い
昇給も微々たるもの
職種手当なんかない
いい加減な嘘松こいてんじゃねーよ。明治大正時代から女性の働き口なんて幾らでもあった
代表的なのは富岡製糸場の製糸職人がそうだろ。他にも電話交換手や小学校の教員も殆どが女性だったぞ
性別が女ってだけで学校にすら通えない?
バカ言ってんじゃねぇ。だったらなんで女学生って言葉が存在したんだ?
それに江戸時代の時点で既に女子は寺子屋に通っているわ
辛いよね
無能でも「俺は男なんだぞ!」ででかい面出来たあの頃・・・良かったよね
まだ完全じゃなくても
経理は専門職で、現在も専門学校とか出て「資格」を取る(社内で1から教えることもあるが)
経理と、一般職を同一にしてはいけない
現在は、殆ど、アウトサイダー、、、じゃねえやwアウトソーシングに丸投げ
経理の女性はお茶飲んでるwwwww
それは完全な間違い
昔の男性のライバル、競争相手は男性
「俺は男だ!」というのは、女性に言、っているのではなく、自分に言っている
もしくはライバルの男性に言っている。「女々しい」というのが対義語。
お前は女たちのホンモノの無能ってものを知らねーんだよ
男の無能とは桁違い。社会人として最低限やってはいけないやらかしを平気でやらかすから
女学校に通えるのは裕福な家の娘だよ
卒業前に縁談が決まらないと負け組
あら~就職するの~(憐れみ)という扱いをされる
寺子屋は今の学校とは意味が違う
奉公に出るための最低限の読み書きだけだよ
家で野良仕事をさせるだけなら読み書きは必要ない
見たことないねえ
酒飲んで仕事鞄どっかに忘れた社会人として最低限やってはいけないやらかしをした男は社内に数人いたけどな
↑
当たり前だろWWWWW、年取った女性アナのニーズは無い
役者でもナレーターでもないから。テレビで「顔」や「スタイル」を見せるのが仕事。原稿が読めればいい。
だったら視聴者は若くて新しいアナを次々に見たい。
底辺の扱いならほとんどの国がそうなのでは?
その時代に戻すべきだ
>女学校に通えるのは裕福な家の娘だよ
↑
現在もそうだろ?安倍さん襲撃犯も、カネが無くて大学諦めたじゃん
>家で野良仕事をさせるだけなら読み書きは必要ない
↑
寺子屋は基本無料だが、武士や農民関係なく、「行きたい子供」が行っていた。義務教育じゃないんだよ。
お茶汲みとコピーさえやってればよかったんだよな。
世間の荒波から守られてたんやけど・・・。
実際そこまでの奴も一部だけどな。俺の見てきた人は割と有能なの多いね
女扱いされたがる奴はクソしか知らんけど・・・頑張ってるんだから認めて、本当はあなたより凄いみたいな奴。女の子でも目的持って生きて他人をしっかり認められる人は割と強い人多かったな。メンヘラが寄ってくるタイプで大丈夫かよこいつと思いつつ接してると案外頑張ってくれるしできないことはできないというし、できることは一生懸命やってた
本当は能力はあるけど女の子なんだからこれはできないのは仕方ないじゃん、みたいなプライド高いのはホント面倒くさかったな
どっちもメンヘラなんだけど甘えたメンヘラと性格と割り切ってるメンヘラでかなり別れる。発狂タイプと自虐タイプ
性格体質全てひっくるめて能力なんだよな。自虐タイプと付き合う時は仲良くなったらまず精神科行かして薬貰わせてってスムーズなんだけど発狂タイプはその時点でキレる。俺も通いだから下に見てる訳じゃねーのにな。ただでさえ情緒やべーのに改善する気が無いからどうしようもない。俺も薬飲まないとⅡ型双極性発症で生理より酷いことになる。躁でやらかした場合は鬱でさらに色々発症して社会生活もままならない。適応障害も発症してからは似た状況でフラバ起こして動悸や嘔吐が酷いから常に薬は携帯してる。それでも管理職やってるからな。病気さえなければ才能はある
アイデアや過酷な環境でも余裕でこなせる躁を分かってて放置してたらコントロール失敗して人間関係に向かせてミスにミスを重ねたわ。自分の中では安定してるつもりだったし上手くやってきたから最高に気分が良いだけだと思ってたら気づかない内に躁に入ってただで楽しんだ代償はデカかったな。意志から離れた気分の上下や拒絶反応は体のバグと割り切って様々な方法で処理するべきと学んだわ。それができないなら能力が足らねーんだよ。バグと付き合っていこうってアホだろ
今はもうお姫様扱いされないんや。
働いたことがないか
工場とかの話っぽいのぉ
日本の女は退化した
誰か教えて欲しいんだが、
どうやったらこういう長文書き込めるんだ?
俺なんてさっき「426」で7行書いたらエラーが出て書き込めなかった
女さんは無能の徒であり劣等種だからな
それは今も変わらないのにね
ほんと迷惑な存在
別に男女じゃなくて仕事が違うだけ
しかも女性は深夜残業をさせてはいけないとか優遇されていたし
女子社員が雑用係&寿退社が当たり前だった時代→→→日本は高度経済成長期~バブル景気(日本が世界一の経済大国)。
男女雇用機会均等法施行後数年経った頃から今→→→給料は増えない、残業は増える、子供は生まれない、経済停滞、あげく日本衰退。
あれれーーーーーーーーー????????おかしいぞーーーーーーーーーーーーーー?????
今も実際邪魔だしね
女の迷惑さはいつの時代も変わらないからねぇー
無能の開き直り気持ちいいねぇ
女は欠陥品の劣等種だからね
どこの国でもお荷物だよ
無能な女に仕事させる気持ち悪い時代になりました
女に人権は早すぎるよね
タバコはデスクで吸えて、飲酒運転もほぼお咎めなし。時代が変わった。
昔はそうだった。今は良くなった。もっと良くしようでええやん。
ないない
派遣のブスに手を出す正社員とかいないよ
今の男は嫁さんに働け!って甲斐性なしが多いからね
世界的に女は無能です
ここにこびりついてるキモオバの生き甲斐なんや
許したって
当時は短大出で25までに拾って貰えなかった場合はいられなくなるって状態よ
クリスマスケーキ25歳になったら売れ残り
だから、女も必死だったんだよ
売れ残ったら退職して底辺と結婚するしかないから
女の迷惑さを知らん無能で無知な発言やなぁ
女が無能なのではなく、女の本来の役割は子供を産んで、家庭を守って、旦那を働かせるという
家庭限定のマネージャーなんだよね。
それは世界的に、「家族(家庭、親族)」を単位とした「村社会」を人間は作ってきたから。
「家庭」があるとすると、外に出て稼いでくる者、「家庭」という組織を守るもの(自宅警備員)が必要になる。
それ改行が多すぎとかで弾かれなかったか?
よく見たら分かるけどその>>428の長文は改行が5回くらいしかないんや、後ろに空白がある所が428が改行した所やで
クソ長い文章打ちたければ改行無しで書けば出来るで
ありがとう
個人的には読みやすいように改行するのが好きなのだが、しょうがないね
女子の無能は素で鞄を紛失する
なんなら機密情報も平気で流出させる
無能の差が桁違いってなんべんも言ってんだろ
結婚して終了なのは団塊の世代(昭和50年代)
旧世代の教えに従い結婚したが、自由と自我を知ってしまったバブル世代は、家に閉じ込められるの嫌!社会からハブられる!と働こうとした
といっても正社員のクチはないので働くのはパートとなる
ただ当時は女房を働かせるのは亭主の恥とされていてパートに出るには何重もの壁が立ちはだかっていた
どれだけ男の稼ぎが良かったか伺える
そんな限られた超底辺の話しで、男女を比較してもしょうがない
上中下で分けて考えれば、中辺の男女はいずれも無能。上辺の男女はいずれも有能。超上辺の男女は、いずれも、キ〇ガイ
パワハラセクハラは当たり前の人権度外視だった時代な事も確かなんだよな
その方が女も家でダラダラできるんだし今より良いだろ
無能のお前が発狂してると53の説得力ますなぁ
そんな奴に何かを押し付けたりしないで死ぬほどあるサポート業務をさせてただけ
女以上の役立たずはおらんぞ
ソースが女な時点でなんの価値もないしね
無知で無能なまんさんに感謝なんて知的レベルの高いことは出来ないので笑
それが「24時間戦えますか」
ただ、それで過労死とか無かった希ガス
カネがあったからか、タクシーチケットバンバン、会社の近くのホテル借り切り、会社に宿泊する設備「仮眠室」とかあって、、、、、そもそも、みんな張り切っていて活気があったからアドレナリンドバドバなのだろう
現在の過労死って、暗い社会の中、会社も傾き、カネが無く、将来が不安だから、気が滅入って起きるんじゃないの?
まぁ女とか奴隷としての使い道しかありませんので
女が殺されるのも当然だわな
女という強者を狙う男性は偉いわ
以下は笑い話として聞いてくれ
出向してきた男性社員がコピー機の前で「紙がない紙がない」とエンドレス再生のように繰り返していた
女子社員(紙を補充しながら)「ここは自分でなんでもやるんです次から自力でやってくださいね」
女という無能ならここにもいるぞ
女は無能徒であり劣等種だもんなあ
女が無能過ぎるからな
女の知能レベルでは物事を正しく捉えるなんて高等技術は出来ないからね
明確に戦後は終わって現在の悪霊か妖怪の様な日本人が大量に生まれた時代だもの
簡単に言うと地方と都会の断絶が決定的になった
女という無能を見たことないとかお前ヒキニートやな
馬鹿に何言っても無駄笑
それは間違い
パワハラセクハラはここ10年くらいの話し。誰かも書いているが、当時の女性の会社員は「腰かけ」であり、お嬢様、お姫様、「お嫁さんに出す人」だった。会社や社員からは大切にされた存在だった。
で、女性の社会進出。女性社員が大切にされているから「私も」となった。
ところが、会社には女性がいっぱい。男とはライバル。それで腹立てた女性が叫んだのがパワハラ。ライバルの男を追い落とそうとしたのがセクハラ。
無能なお前にはそんな体験談しか妄想できないんだな
女の無能さ認めたくないからって必死過ぎ
女は無能ですよ
地獄だな
無能の女には卑怯な手段しか取れないわな
ホモの富豪の愛妾にでもなれよほらはやく
溶けろ
これがよく分からんのだが、
女はバカ、というのは説明できる。
しかし、女は無能、というのは説明できない。君はお母さんっている?お母さんに育てられた?
子供を亡き者にする無能なお母さんはいるが、君がこうして生きているのは、君のお母さんがそれより有能だったからじゃないの?
86年当時にOLやってたんなら若くても50代後半やな
高田純次のグロンサンのCM流行ったね
5時から男のグロンサン♪
わんわん♪
死ぬ程働いた後に死ぬ程遊んでガス抜きしたんでトントンな感じ
現代はPCやインターネットが発達したせいで、扱わないといけない情報量が当時とはケタ違いだ…
なんかこわい
旦那が稼いできた金を気使いながら使うの絶対いやだ
有能じゃない人にとっては幸せだったのかもしれない
時代の流れってだけだろ
気を使わないならどうよ
最高じゃね
親時代は飲み会のビンゴ大会で処◯を商品にされて当たった人と皆の前で◯◯◯するとか、舐めるとか接待させられたとも聞いたなあ
ジェンダーギャップ指数116位日本
自分でその職を選んでやるならかまわないだろう
バブルを懐かしいと思わない
本当に異常だった
冗談抜きでこんな男性社員がいたら有り難いんやけどね
一部を誇張し過ぎている
男性側にもメリットはあって、忙しい仕事をこなしながら結婚相手も調達出来る
女性側は将来有望な男性と結婚して専業主婦にあっさり収まる事も出来る
結婚から遠ざかった女性はお局と言われ嘲笑されるのは今も変わらないか
誰の稼ぎで育てられたと思ってんだ?
お母さんってのはテメーの子育てをさぞ偉業のように語りたいんだろうが、
貢献度で言ったら経済的に支えてくれたお父さんの方がよっぽど大きいぞ
ちゃんと糞故に少子化してほろんでいってるんだしさ
素面でP2Pお漏らしして我社を危機に突き落としたのも男だったな
今は気を遣わずにひたすら搾取する専業主婦おるからなぁ
女が文句を言うから社会が上手く回らないんだよ
男は力仕事
女は細かい雑用
って話だったのが
差別!って言って雑用しないわ
力仕事だけは男任せだわ
女いらなくね?w
問題はこの社会制度よりも、専業主婦になった後の旦那がそこそこの確率でコミュ障亭主関白であったことのように思える
これをなんとかしよう、ということで女性優位の結婚制度が積み上げられてきたわけだが、
今でも肉食系(笑)ちょい悪(笑)イケメンに女性が群がってDVを騒ぐ状況は変わらず
どうしろっつーねん
終業後に上司に付いていくOL集団のシーンはあったけど、上司に食事代全額奢ってもらうのが目的で、ホステスって感じじゃ無かったよなぁ
そもそも、女子社員の方が力関係が上のようなシーンが多かったし…
行き遅れ孤独死待った無しの悪足掻きしてる人みると悲しくなる 諦めて好きに生きろと
昔なら結婚出来ただろう 子も居たんだろうって行き遅れ多すぎるわ
定年まで新聞にアイロンがけだけしてお金がもらえるならいいけど
数年しか勤められないんじゃ微妙だろ
定年まで勤められるなら最高だけど
そうじゃないじゃん
意味ない
でも定年まで働けない
ジェンダー平等やフェミニズムにもみくちゃにされて薄給の今の方が悲惨やと思うわ
専業主婦は減りつつあるだろ
うちの会社とか結婚してやめる人なんてゼロだぞ
でも現代になって金がないのか
介護とかで働き出してる当時の世代いるぞ
でもそれはそれで一部じゃないのか?
看護師のうちのおかんは若い頃から貧乏激務だぞ
ブスは若い頃に迫害され人格が歪むから
人からちやほやされて幸せにもなれずそのまま不幸一直線だよ
うらやまP
いや、薄給にするくらい国を傾けた人達だから良くないんだけど
いやならないね
賃金そのままで労働時間が2倍になるに一票
前者は結婚しなきゃいけないから後者
寿退社させられるくらいなら貧乏の方がいい
そんな女、ごく一部の美女たちだけだろう
コンビニバイトより割がいいし
ニュースのアナウンサーの年齢なんてなんでもいいだろ
小遣いたくさんくれる
よほどの金持ちと結婚できなきゃ無理だろ
本当に女にとって地獄だこの国
ヘマやったら死ぬような肉体労働もなく
失敗したら数億円飛ぶ責任の重い仕事もないならそれはそれでいいんじゃね
向き不向きはあるだろうけどさ
俺は大学生だったから実感はしてないが
就活の頃、氷河期が来て、内定を取り消されたなぁ
今は日本女がドゥバーイやアメリカに売春しい行く時代だし。買春じゃなくて売春ね
この前のコンパでサイゲが嫌われてるとかの記事もマ#コを売って主婦のステータスを買ってるようなもんだろ
今でも雑用しかやってないんじゃない?
無学でいい仕事しなくていい即帰っていい
なのに給料貰える
社員と結婚するため要員
君が優秀やったら上司も少しは気を使うやろ
セクハラ、パワハラって10年よりずっと前から国会で議論するほど話題やったぞ。
君はずっと引きこもってたんか?
流石になげぇ!
昔なんて筋もなにもないイカレタ時代が大半やんけ、今の価値観で美化された歴史を信じてるだけや。
拗らせすぎやろ・・・
長いし読みづらい・・・
その後悠々自適な主婦生活送れた時代でしょ。
いいとこも悪いとこも一長一短よ。
昔の方が良かったとは言わないけど、子供抱えてても男並みに働くことを強要されてる今、つらい世の中になっちゃったな~と思う。
まぁ形は変わったけど今も昔も、女のほうが耐えて我慢することの方が多いのは変わらん。
俺も女に生まれりゃ良かったと思ったよ
その代わり、今は男女を問わず業績を要求されるし、非正規労働も増えた
何もかも思い通りにはならない
正社員に近い業務で派遣だらけの今はどっちが良いの?
結婚したら辞めるのは同じだから問題でもないか
景気良かったでしょ
というかバブル時代が異次元すぎる
バブル期の腰掛け業務は始業前に掃除と共にすませ、昼休憩は老害弁当組の為に休憩中だというのに茶と味噌汁を作り、自分は一切使ってもないコップや茶碗を洗わされて、老害ランチ組が帰ってきたらコーヒーを入れ、業務後は割り勘で居酒屋で説教とグダ聞かされんの