• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




任天堂、映像制作会社「ダイナモピクチャーズ」を買収し「ニンテンドーピクチャーズ」に | マイナビニュース
1657789104470


記事によると



・任天堂は、ダイナモピクチャーズの株式すべてを取得し、子会社化するため、株主との間で株式譲渡に関する契約を締結

・ダイナモピクチャーズは映像コンテンツの企画・制作会社。任天堂がダイナモピクチャーズを子会社することで、同社グループの映像コンテンツ企画・制作体制を強化

・「ダイナモピクチャーズ」の商号を「ニンテンドーピクチャーズ株式会社」変更





以下、全文を読む

この記事への反応



これは楽しみすぎる!😍✨


『株式会社ダイナモピクチャーズ』の過去の制作実績を調べたら『PIKMIN Short Movies』を手掛けた会社か。任天堂好きならこっちの方が分かりやすいね

業務実績がPlayStation CMのダイナモピクチャーズの商号がニンテンドーピクチャーズ株式会社に変わるので、これは実質的に任天堂がPlayStationの下請けになったと言える。つまりPS大勝利!!




制作実績 - ダイナモピクチャーズ
https://dynapix.jp/works/
2022y07m14d_180017929
2022y07m14d_180004241




ゲームへの還元に期待やなぁ



B0B5CSB3G2
コトヤマ(著)(2022-07-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09BMXZSFL
コナミデジタルエンタテインメント(2021-11-25T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9










コメント(479件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:32▼返信
はい
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:32▼返信
これで作らされるのが宗教ダイレクトか
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:33▼返信
Nの法則からは、誰も逃れられん…いざ、Nテンドーピクチャーズよ!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:33▼返信
SIEの下請け堂
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:34▼返信
地球ありますねぇ!

ダイナモ感覚
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:34▼返信
ふぁぁぁ

ってどこよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:34▼返信
敵陣営の案件とかやらなくなるな😟
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:34▼返信
任天堂DNAを維持するため無闇に買収しないはずだから嘘松
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:35▼返信
ニーアとデスストに関わった会社を無理やり買収するヤクザ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:35▼返信
神天堂
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:35▼返信
あーあ、VR作品はこれから無くなるんだろな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:35▼返信
ゲーム製作会社買収しろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:35▼返信
任天堂・古川社長「自社のゲーム機にこだわっているというわけではない」「長い目でみれば家庭用ゲーム機から事業の中心が変わるかもしれない」

遂にゲーム業撤退への準備を始めたか
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:36▼返信
ポップソング作ってたのにね
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:36▼返信
最強タッグ結成!もう無敵
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:36▼返信
ダイナモ感覚
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:36▼返信
待遇とか爆発的にアップするのかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:36▼返信
CM詐欺が捗るな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:36▼返信
> 業務実績がPlayStation CMのダイナモピクチャーズの商号がニンテンドーピクチャーズ株式会社に変わるので、これは実質的に任天堂がPlayStationの下請けになったと言える。つまりPS大勝利!!

素人で済まんけどこの文だけ見たら会社取られてむしろ大敗北なのでは。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:36▼返信
※12
SIE買収が手っ取り早い
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:36▼返信
任天堂はもう駄目かもしれんね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:37▼返信
>>12
任天堂が直近で買収したところが出したマリオストライカーズのメタスコア74のクソゲー
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:38▼返信
任天堂が任天堂コンテンツ以外の制作をするとは思えないんだよなぁ
完全にマリオ専業になりそう
この会社終わったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:38▼返信
お、おう
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:39▼返信
>>19
なんでまともに受け止めた?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:39▼返信
任天堂にはぴったりの低クオリティゲーム会社やなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:39▼返信
ソニピク終わったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:39▼返信
アイドリープライドが任天堂のゲームになるん?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:39▼返信
任天堂って最近買収した会社が出した新作のマリオストライカーズがメタスコア74のクソゲーという
アホな事をしているんだよねwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:39▼返信
任天堂がゲーム事業から撤退かぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:40▼返信
ハード撤退が現実を帯びてきたかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:40▼返信
FF14の炎上事件には触れないんだ
さすが提灯
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:40▼返信
ぶーちゃんが辺り構わずムービーゲーと喧嘩売っていたら任天堂が映像会社を買収したよ
これでマリオのムービーゲーが出てくるのかな。良かったね欲しかったヤツが来たよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:40▼返信
ハード撤退が現実を帯びてきたかw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:40▼返信
>>28
声優が亡くなるとか既にニンテンゾーンじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:40▼返信
>ゲームへの還元に期待やなぁ

あのゴミハードに何をどう還元するんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:40▼返信
次はアリカとプラチナ買収よろしく
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:41▼返信
ダイナモピクチャーズCG制作事業
>PlayStation CM/POP SONG Music Video

まーた任天堂が妨害してきたのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:41▼返信
>>20
業界最下位(任天堂)が業界トップ(SIE)買収出来ると思ってんの?
頭大丈夫?😅
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:41▼返信
>>25
たまにこういうのマジで言ってる人がいるからさ・・・
やっぱ皮肉とかそんなやつだよな。サンクス
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:41▼返信
あんまり任天堂と縁が深い感じもないしなんだろうなこれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:42▼返信
Nゾーン発動!
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:42▼返信
>>25
山上みたいなのがたまにいる
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:42▼返信
ぼくなつ4 CG、FF13-2 CG、ペルソナ5モーションキャプチャ、モンハンワールドモーションキャプチャ、デスストモーションキャプチャ、ニーアモーションキャプチャ、PSCM

こりゃPS寄りの和サードには影響でかそうだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:42▼返信
山内は、HAL研究所から任天堂取締役へと呼び寄せていた岩田聡を次期社長に任命した。
この直前に岩田を社長室へ呼び寄せてマンツーマンで経営哲学を3時間語り、
その際に前述の失敗の教訓から「異業種には絶対手を出すな」と厳命した話はよく知られる。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:42▼返信
>>32
普通に触れるでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:42▼返信
将来的には任天堂はジブリまで買収すると思うよ
ゲームと映像作品の両輪でやっていく戦略だろうね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:43▼返信
デスストもここだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:43▼返信
>>41
電通に愛想をつかされて自前でプロモーションする必要でも出て来たんじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:43▼返信
MSとソニーが企業買収してるから自分もやりたくなったのかな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:43▼返信
※37
任天堂は責任取ってプラチナを買収してあげてください。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:43▼返信
やっとSONYと同じスタートラインに立ったんか
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:43▼返信
>>47
ジブリってもう完全に落ち目やん
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:43▼返信
こういう会社ってハイエンドな環境にアクセス出来なくなると終わるんじゃね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:43▼返信



おっ!ゲーム事業から撤退か?w


56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:44▼返信
ソニー・ピクチャーズの名前パクっててワロタ
どんだけ羨ましかったんや
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:44▼返信
ソニーが賞取ったPVか
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:44▼返信
多分、リアルタイムレンダリングムービー作る技術ないから、プリレンダリングムービー作るためやろなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:44▼返信
デスストやニーアのモーキャプも請け負っていたと言うじゃない
任天堂のコンテンツを継続して制作していく体制になるというが外部の仕事はどうなんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:45▼返信
>>53
もし狙ってるとすると
欲しいのはジブリの人気IPと
任天堂の言う通りの作品を作ってくれる優秀なスタッフだろうね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:45▼返信
>>44
マジかぁ
やり方がヤクザみたいだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:45▼返信
任天堂、ムービー作る会社を買収


ぶーちゃん、これにどう答えるの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:45▼返信
>>56
ソニピクはドラマやとボーイズ鬼面白かったな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:45▼返信
※53
IPだけで十分でしょ
新作はもう無いんだから
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:45▼返信
え、ダイナム?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:45▼返信
>>59
外部の仕事切ったらどんどん人抜けてくだろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:46▼返信
任天堂さん、今更プリレンダムービーを強化する模様

68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:46▼返信



テタイテタイ


69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:46▼返信
>>1
宮本「にっこり」
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:47▼返信
サードIP寄越さぬなら奪ってしまえヤクザ堂
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:47▼返信
事業内容見たら豚に真珠だもん
ゲームに還元しようにも、任天堂の作るゲームにモーションキャプチャーで作ったリアルな人の動きなんていらんだろう
事業内容的にUSJのアトラクションに使うんじゃね
それかニシくんが大嫌いなムービーが増えるか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:47▼返信



ゲームにクソほど関係無いとこでワロタ


73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:47▼返信
朝鮮系ヤクザのフロント企業が冗談キツイ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:48▼返信
今後の任天堂はIP管理会社になるのかな?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:48▼返信
制作実績
PlayStation CM/POP SONG Music Video

ワロタ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:48▼返信
有力IPを自前で映像化できるようになるもんなあ
最近はコンテンツ事業にも力を入れてるしこれはすごい事になりそうだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:48▼返信
>>72
まぁ、モーキャプの機材確保と、プリレンダリングムービーを外注じゃなくて自前で用意するためじゃね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:48▼返信
PSのCMを見て任天堂が気に入った感じか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:49▼返信
また豚が過去に投げたブーメラン尻に刺すのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:49▼返信
任天堂の奴隷になったらもう何も作れんくなるね可哀想に
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:49▼返信
>>70
この会社に関しちゃ「IP」なんて一つも持ってないけどなw
CG制作とモーションキャプチャーの貸しスタジオだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:49▼返信
パチ屋のダイナムかと思ったがダイナモか
ダイナムを買収って話なら任天堂が先祖返りしたんだなと納得いくが映像制作会社・・?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:49▼返信
>>59
小島監督が最近サンタモニカスタジオのモーションキャプチャスタジオ利用してんのって、任天堂に買収されたからか
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:49▼返信
これでプリレンダでちょっとでもスクエニやソニーに近づけるだろうか
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:50▼返信
何考えてこんなところを?
萌えアニメでも出すつもり?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:50▼返信
FEのアニメ化とかやったら良いんかね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:50▼返信
>>44
スクエニ、CAPCOM、コジカンに対する憎しみが溢れてて笑える
本当に余裕なくなってるんだな任天堂って
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:51▼返信
>>84
いや、PS4からリアルタイムレンダリングの時代やろ・・・
一応、ゼノブレイドは初代からリアルタイムレンダリングやけど、3Dモデルや見せ方がショボ過ぎて・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:51▼返信
ダイナモ感覚

ダイナモ感覚

YOYOYOYO
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:51▼返信
名前のセンスが壊滅的にない
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:51▼返信
>>78
普通にアーヤと魔女とか見て相性良さそうだと思ったんだろ
米津玄師のCMはキモイだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:51▼返信
ソニー・ピクチャーズ はニンテンドーピクチャーズにボコボコにされる未来が待ってるねw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:52▼返信
多分、小島監督がサンタモニカスタジオのモーションキャプチャスタジオを利用してんのって、ここ使えなくなったからだよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:52▼返信
まぁ見てなっw近い内にこの会社関連で「Nゾーン」て書き込むハメになると今から予想しておくわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:52▼返信
>>69
ダイナモローラー展開開始!
アゴイ彗星の人目が見えてるで
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:52▼返信
>>92
規模知ってから書き込もうか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:53▼返信
事業内容にプレーステーションのCMってなに?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:53▼返信
任天堂からの仕事専門になるみたいだから、まあ社員はどんどん抜けて別の会社に行くだろう
ソニーもカプコンもセガも、ここの取引先になってた所は全部自前のモーキャプ施設を持ってるから
キャリアも積めない任天堂の子会社で仕事するより、そこらに転職すればいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:53▼返信
これからもCMバンバン打つことに力を入れていきます! てことやな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:53▼返信
>>84
でも今の時代ゲームでプリレンダで流すムービーってやるんかな
シームレスで繋げて装備品とか反映させたリアルタイムでやりそうだけど

・・・って思ったけど、スイッチは性能低すぎてUE5のデモみたいなのは流せんかったわ
カービィとかモロプリレンダだったわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:53▼返信
わざわざ名前変えさせるんやな
自己顕示欲が強いというか
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:54▼返信
国内ゲームメーカーすべて任天堂が背負ってるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:54▼返信
>>85
サードが寄りつかないし、PS5とXSXが出たことで世代の差が20年位広がったので、ゲームを捨ててアニメーションでマリオの宣伝をするのだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:54▼返信
>>101
ヤクザの言いがかりみたい
さすがヤクザステーション
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:54▼返信


MS>アクティビジョン・ブリザード買収します!
ソニー>バンジー買収します!

任天堂>ダイナモピクチャーズ子会社化します!w
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:55▼返信
>>97
POP SONGのやろ
米津玄師の
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:55▼返信
>>96
現在の規模と未来の規模は別物だよ
任天堂ブランドで価値は圧倒的に上がる
日本市場はswitchでゲット済みだし
こっちの分野まで任天堂がゲットするw
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:56▼返信
>>83
事業内容を見るとコジカンどころかカプコンやセガからの仕事もなくなってたみたいやな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:56▼返信
>>84
無理やろ
今週発売のファミ通で吉田が、FF16のインタビューで答えていたけどリアルタイムレンダリングで開発コストと時間を抑えられたと言っていたので、これからはリアルタイムレンダリングでの開発だよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:57▼返信
あまり繋がりなさそうなのに買収、商号変更って凄い
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:57▼返信
なあ
マジこの「こちらの記事も読まれています」消してくれねぇ?
鬱陶しすぎるんだが
アフィブログの癖に収入源に嫌われてどうすんの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:58▼返信
アーヤと魔女ってジブリかと思ってた
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:58▼返信
未だにPS大勝利とか言ってる次元の低い人っているんだな。
据え置きのゲーム産業が昔より落ち込んでる時代なんだから、違うベクトルでもお互いにゲーム業界を盛り上げるのが1番重要なんだよ。
ライバルであっても潰し合う敵では無いのが、今のゲーム業界には必要だと思う。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:59▼返信
ニンテンドーの反撃きたー
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:59▼返信
>>107
それなら今頃マリオサッカーが
爆死してないんだよなぁ・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 20:59▼返信
>>44
敵対的買収は社員抜けて抜け殻になるのにバカだなぁ
MS見て学ばなかったんかね
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:00▼返信
>>113
突然中立に成りすますやつっているよな
圧倒的に任天堂大勝利でボロ儲けって書き込むやつばかりなのにね
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:00▼返信
>>113
任天堂を潰さないでくれー!という叫び声だけは聞こえた
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:00▼返信
qureateは、ニンテンドースイッチ向け新作『マッサージフリークス』を8月4日(木)に発売決定しました。

『マッサージフリークス』は、「リズムゲーム×美少女×マッサージ」をテーマにした、リズムに合わせて女の子をマッサージする新感覚のリズムゲーム。体の疲れだけでなく悩みを抱えた女の子たちを、プレイヤーは“秘伝のマッサージ”で身も心もほぐしあげてスッキリさせることを目指します。

スイッチに集まるのは残飯とエ.ロゲーばかり…
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:00▼返信
CGとかモーションキャプチャーの専門企業か
任天堂って自社でそういう部署持ってなかったの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:00▼返信
※116
他社の行動見て学べるなら今の任天堂にはならんだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:01▼返信
>>47
ジブリはハヤオいなくなったら終わる
新海のがええで
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:01▼返信
>>120
持ってないからカニ歩きするゲームが出てくるんじゃねw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:01▼返信
CGとモーキャプの小さなスタジオを買っただけでこれだけ万能感に浸れるんだからスゲエw
並みの会社が普通に持ってるような規模のスタジオなのにね
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:01▼返信



どこもゲーム作ってくれねぇからかw


126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:01▼返信
>>113
あ、任天堂が不利になった時だけに現れる中立さんだ
買収しただけなのに今回何で出てきたの?w
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:02▼返信
>>113
2020年の世界ゲーム市場規模
モバイルゲーム 863億ドル 25.6%増
家庭用ゲーム  512億ドル 21.0%増
PCゲーム    374億ドル 6.2%増

128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:02▼返信
>>120
任天堂は販売元になってるだけで、開発は外注だしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:03▼返信
カニブレンド言われたのが効いたんかw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:03▼返信
微妙なもんばっか作ってるとこか・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:03▼返信
Nゾーンにより技術力が落ちそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:04▼返信
早く蟹を雇って拡大するんだ!!
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:04▼返信
>>122
でも価値のなくなったジブリを買っちゃうのが任天堂っぽい
目先の金額しか見えてない的な
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:04▼返信
歌えよ郷太!
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:04▼返信
>>113
🐷「未だにPS大勝利とか言ってる次元の低い人っているんだな。
据え置きのゲーム産業が昔より落ち込んでる時代なんだから、違うベクトルでもお互いにゲーム業界を盛り上げるのが1番重要なんだよ。
ライバルであっても潰し合う敵では無いのが、今のゲーム業界には必要だと思う。」
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:05▼返信
>>104
コンプレックス丸出しで社名変えさせる方がヤクザじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:05▼返信
>>120
映像制作会社だからゲーム開発自体はできんけどね
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:05▼返信
>>129
あれモーションキャプチャがショボ過ぎたな
比較対象がファルコムとかだわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:05▼返信
取引先だった大手が自前でモーションキャプチャーの施設を持つようになってCSゲーム関連の仕事がなくなってきてて
最近は主にVRアミューズメント用の映像制作で食ってた企業だって教えてやんなさいよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:05▼返信
ソニーのコンテンツまた韓国企業に買収されちるな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:05▼返信
社名変更までさせてて草
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:06▼返信
>>125
映像制作会社だからゲーム開発自体はできんけどね
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:06▼返信
モノリス「ああ、奴隷仲間が増える」
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:06▼返信
>>138
ファルコムに失礼すぎるだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:07▼返信
>>119
またブヒッチユーザーの股関が熱くなるなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:07▼返信
多分、CMやゲーム内のプリレンダリングムービーを自前で用意できて、経費削減とかぐらいよね
後、モーションキャプチャがまともになってカニ歩きが無くなるとか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:07▼返信
カニブレンドwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:07▼返信
ファルコムはイース9でモーションキャプチャーやってんだっけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:08▼返信
>>141
株式全部買うからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:08▼返信
リアルタイム作れないゴミッチは何十年前のプリレンダで誤魔化すしかないもんな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:08▼返信
任天堂ってもしかして自前のモーションキャプチャスタジオ持ってなかったの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:08▼返信
ゴキ発狂w
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:09▼返信
ゴキが謎のグラツーリスモドラマを作る傍ら任天堂は王道を往く
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:10▼返信
発狂豚が来たw
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:10▼返信
ムービーだけ自社製にしたところで、ゲーム自体は9割外注なのに
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:11▼返信
シナジー効果あるん?w
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:11▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:11▼返信
マリオの動きがリアルになります
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:11▼返信
日本企業を大切にする任天堂ってやっぱすげえわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:11▼返信
これは相乗効果溢れんばかりの買収やね
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:12▼返信
やったな!次のゼノブレイドはカニ歩きじゃなくなるぞ!
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:12▼返信
こういうのが必要なんだよな
ソニーは的外れの実写ドラマ連発やらかしてるけどさ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:13▼返信
グランツーリスモのドラマだって
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:13▼返信
ホライゾンのドラマもあるぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:13▼返信
一方ゴキステはゲーム出さずに水を出していた
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:13▼返信
相変わらず金あるな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:14▼返信
>>162
一行目と二行目が繋がってないんだが
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:14▼返信
ブーちゃんはマリオが動いてるのを見るだけで楽しいんだから任天堂がゲームを捨ててムービー事業に行くのは正解だね
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:14▼返信
詐欺PVのための買収かな?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:14▼返信
モノリス「また犠牲者が…」
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:14▼返信
ぶーちゃん悲報しかねーなぁw
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:15▼返信
>>165
水が出るのはNintendo Switch独占
ソースは任天堂公式
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:15▼返信
アニプレじゃんw
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:15▼返信
アンチャーテッドの映画が大ヒットしてるのは見ないでグランツーリスモの実写がーつってんのか、ぶーちゃんw
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:15▼返信
ゴキステドラマ楽しみw
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:16▼返信
奴 隷 爆 誕
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:17▼返信
マリオも映画化してんじゃんw
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:17▼返信
グランツーリスモを題材にしたとかほざいた人間ドラマを見て買う気になりますか?
なんでもドラマ映画にすればいいってもんじゃねーんだぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:17▼返信
CG技術が欲しいのかな? ゲームに生かせるのだろうか
それとも単に投資なのかな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:17▼返信
ソニーはIP死に過ぎてグランツーリスモ使うぐらいだもんなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:18▼返信
ニンピクを今の規模で侮ってたら
将来一般人に圧倒的に強い任天堂ブランドで大成長した時に
オタクに媚びるしかないソニーの映像部門はボコボコにされて大敗北するだろう
ボロ儲けの達人任天堂の映像部門だから一般人に馬鹿ウケ間違いなし
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:19▼返信



ゲーム会社に被害が無さそうで良かったw


183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:19▼返信
あーやと魔女www
くそ映画www
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:19▼返信
マジ????

すご
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:19▼返信
これは成長するだろうなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:19▼返信
🐷 「火消しできないよぉー」
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:20▼返信
今は外部と協業だけど最終的には全て自前でやるつもりかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:20▼返信
>>181
たらればでなんとでも言えるわなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:20▼返信
>>153
ニンテコン堂は王道じゃなくて外道だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:20▼返信
素晴らしいニュース
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:20▼返信
>>186
一般人に強いニンテンドーピクチャーズの将来性にゴキがビビってるw
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:21▼返信
任天堂はディズニー目指してるからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:21▼返信
任天堂は買収したところにポリコレ映像でも作らせんの?w
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:21▼返信
ゆったり館
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:21▼返信
ニンテンドーピクチャーズの映画が夏の定番映画になりそうな気配
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:22▼返信
任天堂の低性能しか作れないとかスタッフ可哀想に
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:22▼返信
>>196
プリレンダリングムービーだから関係ないぞ()
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:22▼返信
wktkが止まらないwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:22▼返信
ソニピクに比べたらゴミみたいなもんだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:22▼返信
>>191
その任天堂ピクチャーズの実績って何かあるの?
何もないのに一般人に強いって言っちゃった?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:23▼返信
>>195
映画館がスマブラ大会みたいに異臭がするようになるのか🤢
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:23▼返信
>>193
ニンテンドーピクチャーズ→一般人も喜ぶ健全なえっち
ソニーピクチャーズ→一般人がドン引きの不健全なキモオタが喜ぶえっち

これが未来の結果だ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:23▼返信
ピクミンのところか?あれ、最高だったよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:23▼返信
>>181
またいつもの無職豚爺かw
早く病院行って来い
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:23▼返信
>>202
たしかに、ボーイズの尿道爆発のシーンはドン引きだったけどw
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:24▼返信
ザ・ボーイズのシーズン4はよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:24▼返信
まさかジブリの後継者が任天堂だったとわ。。。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:24▼返信
>>202
スゲー劣等感丸出しだなお前w
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:25▼返信
なんつーかソニーはコジカンって感じの雰囲気
好きな人は好きなんだろうけどこっちはお断りします
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:25▼返信
>>200
すまんな一般人に圧倒的に強い任天堂ブランドに嫉妬するなw
一般人に弱い社名であるダイナモピクチャーズを
一般人に強いニンテンドーピクチャーズに社名変更して
ブランド力を大幅向上させた実績だけで十分なんだよw
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:25▼返信
改名まで強いるとは…
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:25▼返信
>>202
またいつもの一般人コンプの無職豚爺かw
ちゃんと外でて人と接してハロワ逝けよw
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:25▼返信
>>181
ボロ儲けの達人🤔………
あぁ、ボッタクリの達人って意味ね😅
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:25▼返信
そらソニーって名前でwktkなんてしないわ
任天堂ならwktk止まらないけど比較は卑怯だ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:26▼返信
ソニピクに喧嘩ふっかけるのは良いけど無茶やろうになぁ…
スパイダーマンあるってのに
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:26▼返信
>>1
制作実績のレベルが任天堂作品と同程度で期待できますね
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:26▼返信
サブカル好きはどうぞご勝手にって感じ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:27▼返信
>>214
任天堂の名前でwktkするのは幼稚園児までだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:27▼返信
>>214
任天真理教徒にとってはそうらしいな、宗教ってキモいなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:27▼返信
楽しみ増えたわね
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:27▼返信
子会社化するため両社の間で〜じゃなくて
株主との間で〜ってマジで敵対的買収やん
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:27▼返信
>>215
はいはい、これからニンピクが一般人相手に大成功してボロ儲けするからって嫉妬すんなよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:27▼返信
>>215
毎年マリオの映画やドラマ作るからよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:28▼返信
任天堂は共に成長しソニーは切り捨てる

これよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:28▼返信
>>222
根拠ゼロ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:28▼返信
上手くいったらソニーの物 失敗したらバッサリ

まあ、普通の企業だね
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:28▼返信
糖質豚の妄想陳列場になってきたなw
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:29▼返信
米津玄師のCM良かったからって必死に奪い取るwwwwwwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:29▼返信
冗談抜きでゲハ抜きで任天堂映画がジブリの代わりになるだろこれ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:29▼返信
>>222
おい、一般人コンプの無職豚爺w
ちゃんと外でて人と接してハロワ逝けよw

231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:30▼返信
ニシ君の妄想が止まりませんな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:30▼返信
豚の言われて悔しかったシリーズが始まったw
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:30▼返信
ぶつ森映画とか大爆発しそう
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:30▼返信
>>227
現実では任天堂はずっと負け続けてるし
それでも任天堂信者を続けたいなら妄想に逃げ込むしかないからなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:30▼返信
>>229
ねえよw
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:30▼返信
>>229
マジで言ってるなら病院逝け
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:30▼返信
>>195
任天堂の映画なんて出したら館内に子供レ○パーニシくん出没するからやめーや
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:30▼返信
おもちゃ屋の任天に映像コンテンツなんか無理無理w
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:30▼返信
>>73
ネトウヨはゴミ箱へ!
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:31▼返信
>>225
一般人相手に利益率3割超えのアップルと
同レベルのボロ儲け商売で大成功してる実績がある任天堂
任天堂には今もボロ儲けの実績を積み上げてるのだから根拠としては十分なんだよな
利益率1割ぽっちの投げ売り雑魚ソニーとは違うんだよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:31▼返信
このぶーちゃんの日本語不自由な感じ、バイオ記事で論破されたぶーちゃんがこっちに逃げてきたかな?w
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:31▼返信
>>233
ぶつ森のソシャゲですら爆死してるのにw
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:31▼返信
ニシ君がジブリコンプ爆発させてるけど宮崎のテイスト1㍉もこの糞スタジオからは感じないわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:32▼返信
モノリス「アア‥……ナカマ…フエル…」
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:32▼返信
ポケモンのアニメクオリティも上げないとな
任天堂に客を奪われるぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:32▼返信
Nの奴隷
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:32▼返信
利益率3割!?化け物じゃねーかw
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:33▼返信
取らぬ狸の皮算用とはこのことかw
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:33▼返信
>>240
長々とコメントしてお疲れ様
でも根拠ゼロじゃんw
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:33▼返信
東映アニメ駆逐されそう
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:33▼返信
商号を自社に変えたがる……
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:33▼返信
伝説になったアイドリープライド作ってるじゃん
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:33▼返信
今後この会社はマリオとかポケモンとかしか作らされないんだろうな~、可哀想
Nゾーン怖いわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:33▼返信
>>233
大量に集まったニシブタから発する悪臭ガスに引火して大爆発しそうw
そしそれを見た他の豚がなぜかソニー相手に戦いだしそうw
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:34▼返信
ダメだ もう…ピクチャーズ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:34▼返信
結局アニメも任天堂の流れかよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:34▼返信
まぁポケモンもワンコイン化しててアニメは論外
これからは実写ポケモンみたいに映画で成功目指せば?

と思ったがあれもソニックに負けてたっけかw
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:35▼返信
任天てプライド高過ぎだろ
こうやってすぐに社名を変えさせる
社員可哀想やな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:35▼返信
豚が欲しかったのはジブリで
任天堂が欲しかったのはソニー・ピクチャーズのような系列会社

でも現実はダイナモピクチャーズの買収で精一杯
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:35▼返信
>>256
アニプレックスって知ってる?
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:35▼返信
>>253
MSに買収されたベセスダみたいになりそう

有能な奴は他所に逃げ社内が常に陰鬱な雰囲気に…w
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:35▼返信
>>256

何が何の流れ?w
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:35▼返信
ダイナモピクチャーズ社員「転職するわ」
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:36▼返信
アニプレはガチで負けるなこれ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:36▼返信
ニンテンドーピクチャーズvsソニー・ピクチャーズ&アニプレックス
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:36▼返信
アニプレとはコンテンツ力の差があり過ぎる
ソニーアニメは任天堂に敵わんだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:36▼返信
>>240
おい、一般人コンプの無職豚爺w
ちゃんと外でて人と接してハロワ逝けよw
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:37▼返信
過去実績にプレステのCMあって草
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:37▼返信
>>252
モーション担当だけだぞ
他の仕事もモーションのみってのがやたら多い
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:37▼返信
>>264
アニプレが負けたら日本終了だわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:37▼返信
角川も買収しそう
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:37▼返信
>>266
任天堂になにかアニメで強いコンテンツあったっけ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:37▼返信
飼い殺しにされておわりそうで怖い…
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:37▼返信
>>266
妄想すげぇなw🐷
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:38▼返信
また連投豚が痛々しい独り言ブツブツいいはじめたw
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:38▼返信
フロムは結局、任天堂か
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:39▼返信
>>276
頭の病院に行け
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:39▼返信
ソニー・ピクチャーズやアニプレックスを相手にさせられる元ダイナモピクチャーズも大変やなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:39▼返信
ダイナモ感覚!ダイナモ感覚!
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:40▼返信
※266
こいつ明日にはこんなに散々持ち上げてた事忘れてそう^^
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:40▼返信
アニメでも作る気なんかな?
ソニーがそっちで儲けまくってるし
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:40▼返信
※272
IPの力が違うからね
キャラクターIPの収益ランキングは任天堂系がジャンプその他を圧倒してるのが現実
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:40▼返信
アニプレには興行収入500億円超えの鬼滅の刃があるんやでニシ君
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:40▼返信
任天堂アニメとか本放送以外で一切展開できないレベルの失敗作連発だったじゃん
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:41▼返信
ポケモン一つでジャンプ駆逐してるレベルだからね
任天堂がアニプレ駆逐するのも自然な流れだね
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:41▼返信
>>282
言いすぎなんだってさっきから
何のために持ち上げてんのか意味不明だわお前
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:42▼返信
ショボ3Dムービーで草
あの降格機動隊クソCGのとこけ(´・ω・`)
ムービーゲーとクラウドに本格的逃避か任天堂
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:42▼返信
※283
ポケモンは兆レベルで稼ぐIPだから
映画でちょっと当てたからなんなのってレベルでは?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:42▼返信
この会社は主にCGパート担当の下請け会社で
モデリングではなくモーションのみ提供って仕事も多い
当然ながらプリキュアやマクロスやアイドリープライドに対して何らかの権利を持ってるわけではない
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:42▼返信
>>282
IP強くても新規IP作れない任天堂じゃアニメなんて継続的に作ることなんてできねえよ
アニメでもずっとマリオポケモンゼルダってやりたいの?w
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:43▼返信
>>285
山上のクソ母みたいに宗教にどっぷりっすね
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:43▼返信
言い過ぎも何も数字ではっきり出てるんだからデータ観てきなさい
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:43▼返信
ゴキ発狂w
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:44▼返信
>>288
ポケモン以外はなにもないの?w
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:44▼返信
ソニーの強みなくなってて草
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:44▼返信
>>288 ニシ君が大好きなジブリの千と千尋の神隠しも鬼滅の刃に負けたんですわ
アニメ業界でポケモンが勝つ見込みは無いよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:44▼返信
インゾーンとかPC作ってるどこかのゲーム会社もどきとは格が違う
口を慎め
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:44▼返信
任天堂悲報しかねーな…
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:44▼返信
妊豚はカービィーを制作したアニメ会社がどうなったか調べたらいいと思うんだw
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:45▼返信
そもそもその既に存在するポケモンアニメですらアニプレに惨敗なんだよなぁ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:45▼返信
>>295
アニプレ&ソニー・ピクチャーズ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:45▼返信
DJDJぇ・・・
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:45▼返信
豚がイキッてて笑う
豚基準だと業界ひっくり返すことができるようなすごいところなの?
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:46▼返信
ソニーさん唯一の任天堂に勝てる長所が無くなったやん
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:47▼返信
※288
いやもうポケモンって散々映像化してるけど、知らないの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:47▼返信
連投豚ちゃんさあ…いくらでかくて強い言葉連呼しても妄想じゃ意味ないよ?
おまえさんが中身空っぽの無職中年だってことも変わらんて
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:47▼返信
そういやアニプレなんてのもあったね
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:47▼返信
映像制作会社買っただけですごい万能感溢れとるな、ニシ君
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:47▼返信
開発力無いから動画で誤魔化すks企業
しかしゴミッチの機能やスペックと動画相性最悪
ストリーミングか…はぁ
落ちぶれ堂
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:47▼返信
>>304
異世界の話なら元の世界でやってくれ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:48▼返信
米津玄師のプレステCMがもう流さなくなって草
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:48▼返信
そういやポケモン映画今年やらないんだっけ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:48▼返信
ダイナモピクチャーズの作品一覧見て震えた・・・PS4以降のPlayStationのCM映像ばかりだな
最近のは、PlayStation CM/POP SONG Music Video

任天堂そう言う潰し方するのかぁー・・・
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:48▼返信
>>311
それ関係ある?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:49▼返信
ソニーは版権を維持できなきゃ終わり
スパイダーマンもさよなら
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:49▼返信
もうちょっといいとこ買えよ・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:49▼返信
ピクミンの動画はクオリティ高杉だからな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:49▼返信
任天堂ボーイはポケモンがアニメ化してること知らん模様 もう奇跡だろこれ
信者でもなんでもない
配信の同接で一喜一憂してる奴らと一緒だわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:49▼返信
アニプレ?ああ、オタク向けのやつねw
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:50▼返信
>>315
でもおまえはキモイお先真っ暗の無能ニシブタなんだろw
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:50▼返信
攻殻機動隊の微妙なCG作品作った所か
NETFLIXから制作資金を得てもアレとか大丈夫なんかここ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:50▼返信
経営方針説明会で任天堂は5000億規模の投資で内製化強化すると発表したから、まだまだ続くんやで、カプコンが大規模なキャプチャースタジオと自社ビルに使った200億の20倍以上や
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:51▼返信
ダイナモピクチャーズ社員「転職するわ」
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:51▼返信
米津玄師のCMもう使えないやん
これからは任天堂広報になるんだから
再生回数でイキッてた奴らほんと草
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:51▼返信
100億も行かないポケモンアニメは論外
勝負の舞台にも立てない
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:51▼返信
こんな記事でもゴキゴキ発狂とか呆れるわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:51▼返信
>>322
たったの5000億円w
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:51▼返信
モノリス「奴隷仲間キターーーーーー」
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:52▼返信
面白いソフト作れないから、広告で釣る事しか出来ないオワコン任天堂で草
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:52▼返信
米津玄師のCMって賞と取ったあれか
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:52▼返信
>>313
それもモーションキャプチャーしかやってないから気にスンナ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:52▼返信
※319
鬼滅が浸透しきってるのに「アニプレ?ああ、オタク向けのやつねw」
は無理があるよファッキン任天堂ボーイ^^
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:52▼返信
>>327
しかもそれ5年の予算
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:53▼返信
豚が発狂して妄言繰り返してるw
って日常茶飯事だったねw
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:53▼返信
この会社はニーアオートマタのモーションキャプチャなんかもやってるから結構痛手だ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:53▼返信
マジか、、、PS悲報
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:54▼返信
>>335
代わりのところでやるだけやろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:54▼返信
>>333
1年1000億円か
ぼったくって現金貯め込んでる割にケチくせえな任天堂
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:54▼返信
キッズ向けなのにうんこ視聴率のポケモンさん
アニメ配信ランキングにいつも圏外のポケモンさん
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:54▼返信
ジブリも買収するんだろな
宮崎いなくなったらもう...
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:54▼返信
鬼滅なりLiSAで散々社会現象になってんのに
アニプレシラネはもう日本人じゃないだろ
てか地球上でもねーわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:55▼返信
>>336
どう解釈すればPSの悲報になるのか
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:55▼返信
デスストのモーションピクチャーも担当してて草
強すぎる
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:55▼返信
>>335
ニーアとかいつ出るかわからんしスマホ出るくらいだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:56▼返信
>>330
ダイナモはモーションキャプチャーの下請けをやっただけで
それ以外の要素は別の会社によるものだけどなw
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:56▼返信
ソニーやスクエニ、カプコン、今後CG全部同じクオリティ出せなくなるな
DEATH STRANDING
NieR Replicant ver.1.22474487139…
「22/7 検算中」
モンスターハンター:ワールド
ペルソナ5
バイオハザード:ヴェンデッタ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:56▼返信
>>337
ニンテンドーピクチャーズになったことで元の会社の時よりも業績落ちそうw
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:57▼返信
アニメや映画比較すると…
SONY スパイダーマン アンチャ 鬼滅 スパイファミリー
任天堂 びくみん カビ 降格3DCG ポキモン
うーんこの
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:57▼返信
ニシ君はアニプレ処かソニピクに勝つつもりらしいがバンダイビジュアル相手でも勝てないと思うぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:57▼返信
任天堂に社名も変えられ
馬車馬のように使われるんですね
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:57▼返信
いつもの連投豚が会話通じないキチガイ丸出し独り言を何時間も続けて周りを呆れさせ不利を有耶無耶にするアレか
これが始まるということはこの件も豚にとって微妙なんだな
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:57▼返信
>>335
まさか他の会社には出来ないとでも思ってんのw
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:57▼返信
こんな強豪買収は何か裏がありそうだな
やはりSwitch次世代来るかもな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:58▼返信
任天堂、日本のゲーム製作で重要な会社をピンポイントで突いてきたな
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:58▼返信
>>346
CGじゃなくてモーションだけというオチだったりして
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:58▼返信
ちょっとでも関わっていれば名前は載せられるからね
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:58▼返信
ありがとう任天堂
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:58▼返信
>>343
コジカンは次回作はサンタモニカと組んでるし
さらにクオリティ上がるじゃね
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:58▼返信
豚がモーションピクチャーのゲームやっと出るかもしれん事喜んでるの草
どこでも作れるわそんなもんw
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:59▼返信
ビッグニュースをサラッと出してきて草
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:59▼返信
>>288
ポケモンは兆レベルで稼ぐIPならさぞ既存のポケモンアニメでも兆稼いでるんでしょうな〜
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:59▼返信
転換期にあるな
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:00▼返信
>>360
豚にはビッグなニュースなんだw
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:00▼返信
ソニーや国内サードが国内でモーキャプ制作を依頼できなくなるのは痛手じゃない?
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:00▼返信
ダイナモピクチャーズにNの法則が発動してしまう
誰も逃れることなど出来ない
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:01▼返信
ショボ3Dムービーなのが現実
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:01▼返信

あの任天堂ゲームのゴミみたいなモーション群が少しでも良くなるなら朗報やん
まあ任天堂のことだし結局予算ケチって大して変わらなかった落ちまでがセットになる気はするけど
有効に使えるなら任天堂のくそ雑魚分野の助けぐらいにはなる
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:01▼返信
頭悪い奴は一つの会社で全部作ってると思うからな
まともに仕事したことないんだろうけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:01▼返信
そもそも映画・ドラマ・アニメなんて規模で言えばゲームがとっくの昔に追い抜いてんのよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:01▼返信
>>364
他のところでやればいいだけだろう
ここでしか出来ないと思ってんのか?
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:01▼返信
>>363
ピッグニュースなんだろうw
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:02▼返信
>>346
それらのCGからなにまで手掛けてたら知名度高くないとおかしくない?
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:02▼返信
デススト、ニーア、ジブリでめちゃくちゃ大きいとこだここ
急に動きが見えたな任天堂
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:02▼返信
>>364
モーションキャプチャなんて今や自社でもできるところがほとんどだろ
仮になくても他のとこにまかりゃいいだけ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:02▼返信
※348
スパイファミリーもアニプレなのヤヴァイな
「アニプレックスシラネ」してる任天堂豚のヤヴァさが一層際立つ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:02▼返信
>>370
他に自社内スタジオ以外でモーキャプ依頼できる会社どこがあるんだよ?
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:03▼返信
>>364
まさかダイナモがモーションキャプチャーの全てを背負ってるとでも思ってんのかw
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:03▼返信
米津玄師のプレステCM封印で草
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:03▼返信
※364
大手は自社で出来る上にいくらでもあるぞ所詮任天堂が買収出来る程度の会社
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:03▼返信
>>371 ワロタww
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:04▼返信
この会社は他に変わりの利く技術を持っているわけでもなく
ここがなくなったら他に頼む程度の会社でしょ
それを買収して自分の会社にした任天堂の先見の無さに乾杯
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:04▼返信
>>378
封印もなにもいつやってたCMだよw
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:04▼返信
>>378
モーションキャプチャーした会社が買収されたくらいでなんで流せなくなるんだよw
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:05▼返信
豚の脳内ではモーションキャプチャ市場を半ば独占してるほどの企業にまで成長してて草生える
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:05▼返信
>>378
モーションキャプチャーの下請けごときがそんな事出来ると本気で思ってんのかよw
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:05▼返信
>>367
がんばったところで30fpsが関の山の任天堂ハードじゃなあ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:06▼返信
アーニャなんてマリオでワンパンだわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:06▼返信
社名変える必要性あった?
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:07▼返信
バカ豚「日本のモーションキャプチャー技術は全てダイナモが握ってる」
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:07▼返信
豚はニンテンドーピクチャーズがアニプレみたいにアニメとか音楽作ってく会社とか思ってそうw
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:07▼返信
>>378
ダイナモピクチャーズが権利持ってると思ってんなら馬鹿だぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:07▼返信
>>1
今度は捏造動画で何も知らない親子を騙すのか?
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:07▼返信
>>384
つい数分前までの豚はソニピクを凌駕する会社を買収したって妄想してたから
それに比べればまだマシかもw
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:07▼返信
>>381
任天堂にはその手の技術がないから
上手く使えるなら一から頑張るよりは有効な手段よ
他のメーカーだったら今更この程度のモーションキャプチャの会社買うのは完全に愚行だけど
10年以上置いてかれてる企業には使える
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:07▼返信
>>387
マリオの最近出した奴どれも散々だろw
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:08▼返信
※387
アーニャは東宝だからゲハに巻き込むな
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:08▼返信
ソニーピクチャーズやアニプレックスの真似事かな?
足元にも及ばねーよw
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:08▼返信
超低評価CGムービーしか無いとこやん
特に甲殻のCGアニメは…令和にPS2ゲームLVの3DCGムービー出してきて炎上
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:08▼返信
>>6
消え去る宿命の企業を覚える必要はない
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:09▼返信
ゴキさんw謎に怯えてて草
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:09▼返信
>>69
ゲーム業界からテタイかw
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:10▼返信
任天堂統一教会に入信してるだけあるわ
身内が死んでるのにお布施しまくって家庭崩壊
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:10▼返信
ジブリ?ああ…あのNHKでやってた糞CGアニメの…
あれここかww
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:10▼返信
>>400
豚が虚勢を張ってるだけなんだよね
で、それを見て嘲笑ってるだけよw
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:10▼返信
CM作れるだけってくらいのクソしょぼ買収w
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:10▼返信
>>400
任天堂統一教会信者の過剰な持ち上げっぷりに引いてる
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:11▼返信
>>388
パブリッシャーやるのなら対外的にわかりやすくするように社名変えるのもアリだとは思うが
モーションキャプチャーの下請け会社を買収して改名を強要とかちょっと引くわな
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:12▼返信
任天堂はいつもいつも出遅れてるな
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:12▼返信
パチ.ンコ屋?
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:13▼返信
>>396
制作がCloverWorksだからアニプレっちゃアニプレ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:13▼返信
PSの米津のCMあって草
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:13▼返信
>>409 それはセガ
任天堂は花札屋
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:14▼返信
ぶっちゃけクラウド用の動画ゲームぐらいしか使い道無いやろw
CM作るにしてもコスパ悪そう
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:14▼返信
>>409
ああ、ダイナムかw
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:14▼返信
>>411
モーション担当の下請けだがなw
それ以外のパートは全て別の会社が制作したw
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:16▼返信
>>378
プラチナが任天堂に買収されたらニーアオートマタやメタルギアライジングが任天堂に独占されるなみの馬鹿発言やで
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:16▼返信
※413
それは電通を敵に回すことになるから絶対にやらんよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:16▼返信
マリオのCGアニメでも今更作る気なんか?
あまりにも遅い
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:17▼返信
モーションにしても全て担当したとは限らんしな
敵モブの担当のみでもモーションデータを提供したと言えるし
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:18▼返信
ぶっちゃけCGに関しちゃゲーム会社のほうが上やん
何でこんなの買ったんや?
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:19▼返信
>>420
任天堂はここより技術力ないから…
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:19▼返信
今年の初めに米津のCMでゴキがイキってたのにw
映像会社も脱Pです
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:21▼返信
脱pラッシュ止まらんぜよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:21▼返信
>>422
それ作った映像会社は別の所だからw
任天堂が買収したのはモーション担当した下請け会社のみw
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:21▼返信
モーションキャプチャー依頼もマトモな仕事来なくなるね可哀想に…
人外獣妖怪ばかりに…カビ キノコ 亀 とかな
退職者多数出そうね  
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:23▼返信
モーションキャプチャースタジオなんぞ任天堂がとうの昔に所有してるが
正直任天堂よりそこの技術は低いと思うぞ
実際任天堂アナウンスじゃ子会社化の理由について「映像コンテンツの企画・制作体制を強化する」ことが目的
と言ってるからCGアニメか何かを作り単だろう
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:25▼返信
>>423
まーた何も知らんのに持ち上げてるよ、この任天堂統一教会信者
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:26▼返信
>>423
バイオにもFFにもハブられた某ハードが
なんか言うとりますw
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:26▼返信
※420
任天堂は何も作れんし…
版南無、肥え日本1等が介護してあげないと
何かあったら山下コールボタン押してね♪お爺ちゃん
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:28▼返信
どんどん衰えていく堂
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:29▼返信
エビ痛コメ欄も反応微妙だな
流石にこれでソニーの映像部門に勝てるとか浮かれてるアホはいねーわな
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:30▼返信
>>426
モーションの下請けしかしてなくて自社での企画制作まではやった事がない会社を買収して「企画制作体制を強化」とかギャグなのか?
豚が大注目してるPSのCMも企画制作したのはギークピクチュアズって会社で
ダイナモはモーションの下請けをやっただけ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:30▼返信
※138
開発中のプレイ動画見たらゼノブレよりも何倍も良い動きしてた
もはや比べるのも失礼だよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:31▼返信
任天堂様だけのために働く奴隷が欲しかっただけや
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:38▼返信
そもそも最近業績が落ち込んでるところじゃね

任天堂が買えるとこってそのレベルなのよ…
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:56▼返信
任天堂の思惑が何であれ競合する会社に未公開作品のスケジュール情報等が流れる以上
SONYだけじゃなく他のサードも重要な案件では利用しなくなる流れなのでは?
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:56▼返信
SD画質
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:00▼返信
ソニーとMSがゲーム開発会社を買収しまくってるのに、任天堂が買収したのはアニメ制作会社・・・
任天堂、ゲームやめるのか?
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:11▼返信
一応、内製化を進める一環なのかね?
それにしても任天堂本社の人たちは何してんだろ。
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:14▼返信
あんまり意味のない買収にみえるが
違うのか
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:27▼返信
>>440
任天堂が弱点としてるモーションやCGムービーを補強出来る、という意味では買収する意味がある

他にも弱点はたくさんあるから焼け石に水だろ、という意味では買収する意味はない
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:29▼返信
>>1
任天堂元社長山内「ゲーム事業以外に手を出すなよ」
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:30▼返信
ポケモンのマウスカーソル映り込みで恥かいたから破れかぶれでCG会社買収したとw
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:30▼返信
>>440
国内に限ればだけどゲームよりはまだ少し3DCGの方が成長要素が残ってるんじゃないの?
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:31▼返信
>>439
ネットの旗色工作
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:33▼返信
>>435
カナダの会社も潰れそうな所買ってたしな
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:38▼返信
ダイナモピクチャーズ?

聞いたことないんだけど
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:38▼返信
FF15のフルCG映画にも関わってるからこれもモーションだけ担当ってオチかと思いきや
「CG一部ショット制作」って…モーション担当ですら無かった
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:41▼返信
まず聞いたこともない場所だな。
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:57▼返信
マジでディズニー目指してるのかw
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:16▼返信
ムービーゲーをバカにしてたら任天堂がムービーゲーしか作れなくなった
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:21▼返信
ゲームのためではなさそうだな。映像ソフト会社になりたいのか?
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:21▼返信
ヒカキン達も映画会社を買収して自分たちで映画を作ればいい。
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:23▼返信
名前まで乗っ取って変えさせるところがいかにも任天堂だなぁw
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:24▼返信
知識が10年前で止まっている任豚はムービーゲーというが、今どきのPSのゲームのカットシーンは動画ではなくてリアルタイムで描画している

でも任天堂はいまさら文字通りのムービーゲーを作るのかもしれんな
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:28▼返信
ソニーにはモーションキャプチャスタジオがいくつもあるが任天堂は無さそうなので、ここのスタジオが欲しいのかもしれんな
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:28▼返信
衝撃的やね
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 01:01▼返信
>>456
ソシャゲ会社だって自前のスタジオ持ってるし任天堂が遅すぎるくらいや。
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 02:12▼返信
で、使う先がswitchだろう?wカニブレが相当に効いたか?w
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 02:20▼返信
>>95
ゴキよ、これが任天堂の力だ!!
ソニー・ピクチャーズの時代は終わりw
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 02:54▼返信
※460
ソニピクに比べて桁違いに格下だけど?
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 04:08▼返信
正直、あまりメリットを感じない
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 04:39▼返信
強いて言えば自社IPのCG作品を作らせる際に手数料を盛れる
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 05:47▼返信
ソニーも殺戮ゲーム制作会社ばかり買わずに
こういう所を買わないとさw
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 05:55▼返信
>>464
ぶっ
こんなとこ買わなくてももう自前で持ってるだろアホw
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 06:15▼返信
バンナムにどうしても勝ちたい
からじゃねの? しらんけど 
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:00▼返信
>>22
メタスコア74がクソゲー扱いとは一体何処の世界線の人ですか?
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:04▼返信
GCがより綺麗になるのは良いとしてSwitchのスペックで大丈夫か?次世代機に期待
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:00▼返信
>>467
NBPをご存知無い?
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:45▼返信
>>464
その殺戮ゲームとやらが出る度pc一択とかswitchにクレクレしてるくせにw
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:01▼返信
>>456
マジな話をすると収録スタジオや機材はあるよ。
ただ大規模なのは京都だろうし、東京なんかの小さなスタジオはここを使えると便利ではあるだろうな。
買収も主目的はCG映像作品を作ることにあるんだろうが、アミューズメントのVR関係もやってたようだし総合的に見ても抱え込むのに最適の製作会社なんだろう。
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:10▼返信
>>59
モノリスソフトもスクエニやバンナムの仕事を請けていたけど今はやってないわけで、受注済みの仕事以外は少しづつ減らしていくでしょ。
わざわざ社名を変えるということは、専任が基本だろうし。
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:36▼返信
>>467
任天堂自身が85未満はクソゲー扱いしてたからな
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 13:01▼返信
また花札屋がソニーのマネしてる。形だけ真似てもいつもハリボテ
任天堂にまともなストーリー性のあるものなんて無いんだから映画とか無理だろ
喋れるキャラがほぼいない
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 13:16▼返信
任天堂に吸収されても技術の梯子から脚を離してしまわないように頑張れよとしか言えない
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:40▼返信
次世代Switchは大幅に性能が跳ね上がってWiiUの移植も使えないからな
とにかく開発環境の強化は急務もちろん引き続きディベロッパーとも友好な関係も維持し続けな
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 01:52▼返信
でもPS4ソフト世界売上のランキングとか見てるとガチで大半がリアルな殺人描写あるゲームで時々スポーツって感じだからね
多様性は明らかに昔より減ったしマニアックになってるのは間違いない
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 07:11▼返信
>>476
なお、次世代SwitchもPS4以下の性能なもよう
479.ネロ投稿日:2022年07月16日 10:19▼返信
ここで突然のネロのお兄さんの罵倒シリーズ
世の中のニートの大半はただのクズだよ
自覚持ってとっとと地球🌏から出て行くべきだよ

直近のコメント数ランキング

traq